1: 名無しさん@おーぷん 2018/05/26(土)04:51:34 ID:00R
スポンサード リンク
2: 名無しさん@おーぷん 2018/05/26(土)04:52:38 ID:fj1
なか卯の卵かけご飯
3: 名無しさん@おーぷん 2018/05/26(土)04:54:48 ID:00R
>>2
豪華だな
豪華だな
6: 名無しさん@おーぷん 2018/05/26(土)05:00:56 ID:fj1
>>3
目玉焼きだった
250円だよ
目玉焼きだった
250円だよ
5: 名無しさん@おーぷん 2018/05/26(土)04:58:52 ID:whx
なめたけごはん 瓶に入りやがって…!
7: 名無しさん@おーぷん 2018/05/26(土)05:06:08 ID:cJm
近所の蕎麦屋でカケ蕎麦
朝6時から開いてる上に美味いんだ
朝6時から開いてる上に美味いんだ
8: 名無しさん@おーぷん 2018/05/26(土)05:07:28 ID:00R
いいよな俺の近くはコンビニしか開いてない
9: 名無しさん@おーぷん 2018/05/26(土)05:38:01 ID:cLI
ご飯と味噌汁と目玉焼きとサバの味噌煮
11: 名無しさん@おーぷん 2018/05/26(土)06:18:17 ID:ryN
ワッフルとベーコンとスクランブルエッグ
12: 名無しさん@おーぷん 2018/05/26(土)06:22:21 ID:dDU
朝はコーヒー
昼はコーヒー
夜は漬物と焼酎と何か適当な一品と納豆ご飯
昼はコーヒー
夜は漬物と焼酎と何か適当な一品と納豆ご飯
14: 名無しさん@おーぷん 2018/05/26(土)06:24:34 ID:PDQ
15: 名無しさん@おーぷん 2018/05/26(土)06:25:27 ID:PDQ
34: 名無しさん@おーぷん 2018/05/26(土)06:57:05 ID:Lui
>>15
味噌汁にタマゴ入れてるの初めて見た
味噌汁にタマゴ入れてるの初めて見た
16: ねこななし。 2018/05/26(土)06:26:26 ID:BPZ
うまそう
18: 名無しさん@おーぷん 2018/05/26(土)06:31:11 ID:00R
いい食生活だうらやま
19: 名無しさん@おーぷん 2018/05/26(土)06:33:06 ID:PDQ
>>18
朝からしっかり食べろ が奥さんの教え
朝からしっかり食べろ が奥さんの教え
20: 名無しさん@おーぷん 2018/05/26(土)06:37:55 ID:P4f
油条と豆漿
21: 名無しさん@おーぷん 2018/05/26(土)06:38:55 ID:dDU
>>20
台湾の方か?
台湾の方か?
22: 名無しさん@おーぷん 2018/05/26(土)06:39:57 ID:P4f
>>21
大陸帰りです、すいません。
大陸帰りです、すいません。
23: 名無しさん@おーぷん 2018/05/26(土)06:40:37 ID:PDQ
油条って自分で揚げるの?
24: 名無しさん@おーぷん 2018/05/26(土)06:41:31 ID:P4f
>>23
そうだよ。簡単だよ。
そうだよ。簡単だよ。
25: 名無しさん@おーぷん 2018/05/26(土)06:42:03 ID:PDQ
>>24
そうなの? あれ美味しそうだなぁ
そうなの? あれ美味しそうだなぁ
26: 名無しさん@おーぷん 2018/05/26(土)06:43:22 ID:P4f
>>25
揚げたてだけ美味しい。
あと、油はピーナツ油が一番合うよ。
揚げたてだけ美味しい。
あと、油はピーナツ油が一番合うよ。
28: 名無しさん@おーぷん 2018/05/26(土)06:48:41 ID:PDQ
>>26
ピーナッツ油 そういうのもあるのか!w
いいなぁ アメリカ村みたいなところで買ってきて揚げるだけ?
ピーナッツ油 そういうのもあるのか!w
いいなぁ アメリカ村みたいなところで買ってきて揚げるだけ?
30: 名無しさん@おーぷん 2018/05/26(土)06:55:12 ID:P4f
>>28
俺の作り方でいいなら。
寝る前に適量な強力粉(お茶碗半分ぐらい?)を篩いにかけてダマを取りながらボールに投入。
水を適当に入れて硬めのパン生地ぐらいの硬さの感じになるぐらいまでこねる。
結構ドン引きするぐらいマーガリン入れる。
ラップかけて冷蔵庫にドーン。
起きたら中華鍋にピーナツ油どばーっ!
なんかいい感じに温度上がったら直方体の形にしてある生地をちょっと伸ばして捻って油へGO!
浮いてきてキツネ色になったら食べごろ。
俺の作り方でいいなら。
寝る前に適量な強力粉(お茶碗半分ぐらい?)を篩いにかけてダマを取りながらボールに投入。
水を適当に入れて硬めのパン生地ぐらいの硬さの感じになるぐらいまでこねる。
結構ドン引きするぐらいマーガリン入れる。
ラップかけて冷蔵庫にドーン。
起きたら中華鍋にピーナツ油どばーっ!
なんかいい感じに温度上がったら直方体の形にしてある生地をちょっと伸ばして捻って油へGO!
浮いてきてキツネ色になったら食べごろ。
33: 名無しさん@おーぷん 2018/05/26(土)06:56:54 ID:ZOD
>>30
自分で作るんか!!
ベーキングパウダーとかはなしで?
ピーナツ油って高そうだけど
自分で作るんか!!
ベーキングパウダーとかはなしで?
ピーナツ油って高そうだけど
37: 名無しさん@おーぷん 2018/05/26(土)06:59:05 ID:P4f
>>33
あと、ピーナツ油がなければ普通にサラダ油でいいと思う。
ごま油やオリーブオイルは合わなかった。
あと、ピーナツ油がなければ普通にサラダ油でいいと思う。
ごま油やオリーブオイルは合わなかった。
31: 名無しさん@おーぷん 2018/05/26(土)06:55:59 ID:P4f
あ、マーガリン入れたらちゃんと生地をもう一度捏ねてね
38: 名無しさん@おーぷん 2018/05/26(土)06:59:52 ID:ZOD
やってみる!
強力粉も買ってくる
しかし
篩いにかけるというのがちょっと面倒だな
強力粉も買ってくる
しかし
篩いにかけるというのがちょっと面倒だな
41: 名無しさん@おーぷん 2018/05/26(土)07:01:42 ID:P4f
>>38
ダマになると生地をこねる時に苦労するよ。
ダマになると生地をこねる時に苦労するよ。
29: カツサンドラ◆nOA3ItxPxI 2018/05/26(土)06:51:49 ID:HQD
普段は朝食べてないわ
昨日は食べたけど 前日残ったコンビニおにぎり1個あったから
昨日は食べたけど 前日残ったコンビニおにぎり1個あったから
42: 名無しさん@おーぷん 2018/05/26(土)07:02:21 ID:PDQ
そういえば油条ってそのまま食べるの?
なにかつける?
なにかつける?
44: 名無しさん@おーぷん 2018/05/26(土)07:03:31 ID:P4f
>>42
普通はそのまま。
俺は気分によって生地に塩入れたり、チョコレート織り込んだり、きな粉かけたりしてる。
普通はそのまま。
俺は気分によって生地に塩入れたり、チョコレート織り込んだり、きな粉かけたりしてる。
45: 名無しさん@おーぷん 2018/05/26(土)07:04:12 ID:PDQ
>>44
おー きな粉かけると 揚げパン感あるw
おー きな粉かけると 揚げパン感あるw
47: 名無しさん@おーぷん 2018/05/26(土)07:05:12 ID:P4f
>>45
きな粉かけたらマジであの給食の揚げパンだよwww
まぁ、かなりサクサクしてるから食感がちょっと違うけど。
きな粉かけたらマジであの給食の揚げパンだよwww
まぁ、かなりサクサクしてるから食感がちょっと違うけど。
46: 名無しさん@おーぷん 2018/05/26(土)07:04:29 ID:P4f
>>42
つけるって意味では、現地の人は豆乳に浸したり、お粥に浸したりして食ってるな。
味のない揚げパンを味のないお粥に浸して何がうまいのかわからん。
つけるって意味では、現地の人は豆乳に浸したり、お粥に浸したりして食ってるな。
味のない揚げパンを味のないお粥に浸して何がうまいのかわからん。
52: 名無しさん@おーぷん 2018/05/26(土)07:18:40 ID:PDQ
53: 名無しさん@おーぷん 2018/05/26(土)07:20:41 ID:P4f
>>52
それに近い感覚かもねー
それに近い感覚かもねー
10: 名無しさん@おーぷん 2018/05/26(土)06:17:07 ID:xZl
うどんと納豆
\ SNSでシェアする /
【PR】楽天市場・楽天ブックスでのお買物がいつでもポイント2倍!
ソース:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1527277894/
注目記事リンク集
できればお粥で納豆やら梅干しやら佃煮昆布を食べたいのだが時間がない