中国メディア・東方網は12日、「日本でショッピングをするときにこの一言を言うと、店主は呆然とした顔でこちらを見る」とする記事を掲載した。

記事は、「生活水準が高まるにつれ、多くの中国人が日本を旅行の目的にするようになった。
日本は中国人に最も喜ばれている国と言える。
実際行ったことのない人でもきっと日本のアニメは見たことがあるだろうし、寿司を食べたことはあるだろう。
統計によれば、2017年には725万6000人の中国人観光客が日本を訪れ、消費金額は1兆6946億円に上った。
この膨大な金額からは、日本の観光業界にとって中国人観光客が上得意様になっていることがわかる」と紹介した。

※ ※ ※ ※ ※

そのうえで
「ある中国人観光客が日本で買い物した際に、商店の店主に対して『携帯電話での決済はできますか』と尋ねたところ、思いもよらぬことに店主が呆然としてしまったという。
最初は話が聞き取れなかったのかと思ったようだが、
後々考えてみると相手は中国は発展途上国というイメージがあり、
携帯電話で決済できるほど先進的な暮らしぶりになっているとは思ってもみなかったのではないかとのことだ」というエピソードを紹介した。

そして、
「この話を聞いて、中国人としてちょっと誇らしさを覚えた。
実際、今の中国は携帯電話の決済で他国よりも先を行く以外に、多くの部分においても先進国に接近するか、もしくはすでに追い越しているのだ」と伝えている。
reji_kaiinsyou_smartphone
https://news.nifty.com/article/world/china/12190-20180713_00028/

こちらもおすすめ


スポンサード リンク

6: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP] 2018/07/15(日) 18:46:32.44 ID:x3w1WA9H0
中国規格の携帯決済持ってくるからだろ
日本は円の信用性も高いし

7: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) 2018/07/15(日) 18:46:51.86 ID:V0aiaz050
いや海外でsuicaで支払える?とかおサイフケータイで支払える?とか聞いたら唖然とされるだろ

8: 名無しさん@涙目です。(catv?) [NZ] 2018/07/15(日) 18:46:52.60 ID:YVxl/Nb40
その点は正直羨ましく思う

レジで丁寧に一円までピッタリ出してるアホ連中を排除してくれ

463: 名無しさん@涙目です。(秋田県) [JP] 2018/07/15(日) 21:46:16.06 ID:C2r3uv4b0
>>8
俺はレジの混み具合で現金と電子マネー使い分けてる

なんとなくな

466: 名無しさん@涙目です。(東京都) [IN] 2018/07/15(日) 21:49:55.89 ID:WlfSgD2c0
>>8
支払いになってからゴソゴソ財布だして1万円札だす奴はコンビニ使うなと思うわ。

14: 名無しさん@涙目です。(千葉県) 2018/07/15(日) 18:48:11.00 ID:kSBdxY7j0
そもそも中国の規格がどこでも通用すると思ってる程度の脳みそを心配しろと。

29: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US] 2018/07/15(日) 18:51:17.63 ID:1I4KpEwJ0
日本はカードかざして1秒決済を10年以上前からやってるからな
未来に行き過ぎた

426: 名無しさん@涙目です。(空) [ヌコ] 2018/07/15(日) 21:12:33.89 ID:TFa7j3iU0
>>29
もうすぐ20年だったような

30: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2018/07/15(日) 18:51:35.88 ID:KbgIgOG+0
QRコード決済って別のやつに貼り替えられてもすぐ気づかないよな

681: 名無しさん@涙目です。(空) [JP] 2018/07/16(月) 09:29:42.86 ID:TfgErJey0
>>30
そういう詐欺が中国で蔓延している
表示はサービス特価なんだが決済すると3倍の支払いになるとか
決済のレシートが決済会社から送られてくるまでわからない
月々のまとめレシートだからもう返品もできない

34: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/07/15(日) 18:54:11.90 ID:kT9/x4Fl0
都市部の中国人はスマホに情報を集約し過ぎて出先で失くすと詰むらしいな
家に帰ることすら出来なくなる
そこらへんの人や警察に金借りられる穏やかな世界じゃないし

131: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) 2018/07/15(日) 19:28:24.02 ID:p/Dtqa5j0
>>34
集約し過ぎてかえって危ないんだな
中国人に限った話ではないかもしれない

38: 名無しさん@涙目です。(catv?) [GB] 2018/07/15(日) 18:54:54.54 ID:bDfpE5mM0
普及しないのは普通に不便なだけだろ
現に中国人観光客が使えてないじゃん

44: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 2018/07/15(日) 18:56:32.39 ID:8FTa+rlz0
アリペイとかいうガラパゴスな決済システムが国外で使えると思ってる中国人の頭のめでたさ

47: 名無しさん@涙目です。(茸) [JP] 2018/07/15(日) 18:57:34.48 ID:rrai8zID0
便利なんだろうけどいざスマホの充電切れたり壊れたりしたら身動き取れなくなりそう

54: 名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US] 2018/07/15(日) 18:59:30.57 ID:vS/1eY2h0
よくわからんけど中華のスマホで日本決済なんて出来んの?
逆に中華で日本のスマホ使って決済できるのか

61: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ES] 2018/07/15(日) 19:00:56.64 ID:/LRlxsog0
suicaでもedyでも好きなの使えよ

64: 名無しさん@涙目です。(家) [US] 2018/07/15(日) 19:01:13.70 ID:FYjv1aH20
なんでクレジットカードを使わないのか
中国の電子マネーなんか店も怖くて使わないだろ
QRコードもやぶられてるのに

71: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2018/07/15(日) 19:02:54.12 ID:hVTnFed+0
まぁQRコードで支払いは便利だと思うけどね。
クレカあるからクレカ使うけど。

75: 名無しさん@涙目です。(空) 2018/07/15(日) 19:04:44.90 ID:7Ye2GUA50
まあ現金とかさっさと消滅して欲しいわな
資源の無駄だし
ただ紛失や盗難の時に即一括で対応できるようなシステムがほしい

80: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/07/15(日) 19:05:37.98 ID:vHVAW4up0
中国に外国旅行者が行ってもアリペイを作ることができないため使えないクソ仕様

83: 名無しさん@涙目です。(北海道) 2018/07/15(日) 19:06:25.24 ID:9BLMXSmI0
中国の携帯決済ってあれめんどくさいだろ

84: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US] 2018/07/15(日) 19:07:01.06 ID:ilHfgGCz0
アプリ立ち上げて決済とかホントに便利なんですかねえ

90: 名無しさん@涙目です。(庭) [AT] 2018/07/15(日) 19:08:40.42 ID:fsxQP5870
13億いる時点でガラパゴスじゃないんだなぁ
中国のデカさをわかってないやつ多すぎ

99: 名無しさん@涙目です。(茸) [VN] 2018/07/15(日) 19:10:30.75 ID:Q8sOjR9d0
まさか大手小売関係者でこのロゴ知らない奴は居ない思う
no title

いたらよっぽどの間抜けか勉強不足

これからの時代の世界のスタンダードだから

102: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/07/15(日) 19:11:57.40 ID:vHVAW4up0
>>99
JCBのマークみたいなもんで、アリペイの仕様が変更にならない限りはグローバルスタンダードにはなれんけどな

103: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [IT] 2018/07/15(日) 19:12:01.07 ID:cIz5Er390
>>1
中国の田舎に行って同じ事言えるし

119: 名無しさん@涙目です。(石川県) [CN] 2018/07/15(日) 19:19:27.55 ID:zJHxkK2i0
ほっとくと偽札と脱税が横行する国ほど電子化が推し進められる

124: 名無しさん@涙目です。(catv?) [DE] 2018/07/15(日) 19:21:14.76 ID:nGz0huxY0
電子マネーは便利だから使うけど
中国が主導してる規格のは使わない

127: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [BR] 2018/07/15(日) 19:22:22.30 ID:ZFoirQqc0
まぁQRコードタイプと違ってFeliCaみたいなのは個人商店では導入しづらいだろうな
この中国人がどこで買い物したのかしらんけど

141: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US] 2018/07/15(日) 19:31:24.42 ID:XG2BUc8J0
>>127
今は個人でもそこそこ簡単に導入出来る
個人店は手数料を嫌がってるのかも

147: 名無しさん@涙目です。(庭) 2018/07/15(日) 19:34:19.20 ID:U3vtoH9u0
偽札のせいで現金が信用されない国とは違うんで

152: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/07/15(日) 19:38:10.80 ID:Rvjc8YbZ0
毎度思うんだが、中国人ってクレカ使わんの?

156: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/07/15(日) 19:41:05.97 ID:O4iWFB9k0
>>152
客側はスキミングされるから使いたくない
店側はカード手数料や読み取り機器にコストかけたくないから設置してないところが多い

164: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/07/15(日) 19:43:42.13 ID:Rvjc8YbZ0
>>156
あーそりゃ信用できないわな
スマホ決済に頼らざるを得ないって話を自慢にすり替えてんのか

182: 名無しさん@涙目です。(庭) 2018/07/15(日) 19:51:33.13 ID:U3vtoH9u0
>>164
マジで先進的だと思ってるって話では。

153: 名無しさん@涙目です。(茸) 2018/07/15(日) 19:38:34.40 ID:tnDUGE+T0
キャッシュレスは便利だし快適だけどやはり現物が全く無くなってしまうのは怖い

159: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US] 2018/07/15(日) 19:42:40.80 ID:TSWgq4kh0
中国でクレジットカードつかえなくて呆れたわ

183: 名無しさん@涙目です。(catv?) [JP] 2018/07/15(日) 19:51:33.30 ID:InEW3ArV0
中国では屋台レベルでも電子マネー使えるらしいからな
これに関しては日本は完全に後進国だろ

190: 名無しさん@涙目です。(東京都) [MY] 2018/07/15(日) 19:54:16.28 ID:1rMRdAJM0
>>183
日本でもカード会社が屋外出店時用に専用の端末を無料で積極的に
貸し出してるんだけど、カード利用者が少ないのが実情。

202: 名無しさん@涙目です。(家) [US] 2018/07/15(日) 19:57:55.12 ID:sXW1e7pF0
>>183
中国は屋台ですら電子マネー決済せざるを得ない程現金の信用がないとも言える
屋台でも現金決済が出来るってことは後進的じゃなく信用の問題だ

194: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2018/07/15(日) 19:55:31.07 ID:BTp1sckC0
でもまだまだ欧米はクレジットベースだしアメリカもそう。

248: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/07/15(日) 20:07:41.35 ID:+fZg/yRS0
今更かよ…。あまりにも詐欺やウィルスが多いから上限規制始めたのに

中国、アリババとテンセントへの規制で波紋
https://article.auone.jp/detail/1/3/6/7_6_r_20180330_1522353793916660

ロイターの報道によれば広東省だけで昨年9月時点の被害総額は55億円に上ったという。
また、2017年上期の調査で、モバイル端末ユーザーのうち1億人以上がウィルスに感染したことがあり、その2割がQRコード経由だと報告された。

257: 名無しさん@涙目です。(中部地方) [MY] 2018/07/15(日) 20:09:42.14 ID:TGtwKGLV0
逆に日本から中国行って携帯で
支払いできるのか?

294: 名無しさん@涙目です。(長野県) 2018/07/15(日) 20:20:50.17 ID:xvBlbCY70
>>257
中国の銀行口座無いと無理

301: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [PY] 2018/07/15(日) 20:21:58.87 ID:aRhL1Jwk0
スイカもそうだけど電池が無くなっても使えるカードの方が安心出来るって面もある

355: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/07/15(日) 20:36:31.11 ID:Lypll3gg0
ファミリーマートがアリペイ使えますって必死にアピールしてるな
まあファミリーマートは中国に多数出店してるのに使えない方がおかしいんだが

\ SNSでシェアする /
年間5万円も安くなることも?!プロパンガスの料金比較なら【エネピ】
キャッシュレス決済革命 (日経ムック)

日本経済新聞出版社 (2018-03-05)
売り上げランキング: 15,766
ソース:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1531647869/

注目記事リンク集