https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180809-00000000-jct-soci
コンビニやスーパーで商品を購入した後、「レシート」をどうしているだろうか。財布に入れる人もいれば、そもそも受け取らない人もいる。
このほど、あるツイッターユーザーが「店員が確認なくレシートを渡さなかった」ために「イラッとしてしまった」との一幕を投稿し、話題を集めている。コンビニで確認もせずにレシートをくれない店員さんにイラっとしてしまった
— よし。 (@Yo_shi_0) 2018年7月30日
レシートください
と求めたら
「あ、いりますか(笑)」
とか言いよる
だから、つい
『スヌーピーの器が貰えないでしょうが…!』
とドスを効かせて言ってしまった
自分オッサンなのに…
でも、一生懸命ポイント貯めたんよ…
スポンサード リンク
2: 名無しさん@1周年 2018/08/10(金) 02:49:27.87 ID:4+BZBVMK0
取り合えず渡せば良いのに、勝手に判断する若い店員多いよな
8: 名無しさん@1周年 2018/08/10(金) 02:53:16.82 ID:UpXiLSmw0
レシートは捨てるために発行してるわけじゃないぞ
ちゃんと正確に会計した証明の意味や購入した証拠
にもなる重要な書類だよ
ちゃんと正確に会計した証明の意味や購入した証拠
にもなる重要な書類だよ
3: 名無しさん@1周年 2018/08/10(金) 02:50:51.89 ID:HjastXN80
まあ、コンビニに関しては、レシートが必要なら会計前に「レシート下さい」が基本だと思うよ
31: 名無しさん@1周年 2018/08/10(金) 02:58:33.74 ID:4+BZBVMK0
>>3
ねーよ
レシートは客の物だぞ
ねーよ
レシートは客の物だぞ
4: 名無しさん@1周年 2018/08/10(金) 02:50:57.00 ID:Za1zsyPM0
コンビニ店員に聞きたいんだが
レシートもらう奴って実際何割くらいいるの?
レシートもらう奴って実際何割くらいいるの?
55: 名無しさん@1周年 2018/08/10(金) 03:06:46.62 ID:RNLa4ZvH0
>>4
3割弱、無理やり渡してるのが3割、無言で拒否が4割
3割弱、無理やり渡してるのが3割、無言で拒否が4割
227: 名無しさん@1周年 2018/08/10(金) 03:30:43.16 ID:Znn0Xtho0
>>4
90%の人は貰ってくれるが、要らないやつに渡すと丸めて投げつける奴がいるから困る
90%の人は貰ってくれるが、要らないやつに渡すと丸めて投げつける奴がいるから困る
5: 名無しさん@1周年 2018/08/10(金) 02:51:12.20 ID:rTUo3jWJ0
ファミマ本部に勤めている友人がいるけど、
店には「レシートは絶対に渡せ」と口を酸っぱくして言っているらしいがな。
店には「レシートは絶対に渡せ」と口を酸っぱくして言っているらしいがな。
18: 名無しさん@1周年 2018/08/10(金) 02:54:43.93 ID:b2NOw35b0
>>5
そりゃそうだろ。渡さないことのリスクが高すぎる。
そりゃそうだろ。渡さないことのリスクが高すぎる。
28: 名無しさん@1周年 2018/08/10(金) 02:57:19.45 ID:VKExtIxg0
>>5
催促しないと次の客の会計勝手に始めるバイト多すぎ
催促しないと次の客の会計勝手に始めるバイト多すぎ
6: 名無しさん@1周年 2018/08/10(金) 02:51:19.34 ID:zBCcvt+U0
お釣りとレシート重ねてくるやつ嫌い
11: 名無しさん@1周年 2018/08/10(金) 02:53:35.45 ID:8VJ1jAOW0
>>6
お前の手なんて触りたくないだろう
嫌なら電子決済にしとけ
お前の手なんて触りたくないだろう
嫌なら電子決済にしとけ
274: 名無しさん@1周年 2018/08/10(金) 03:39:34.37 ID:JvVfr2Hf0
>>6
場面は全く異なるが、近所のガソリンスタンドは車内拭きタオルの上にこちらのクレジットカードを載せてうやうやしく持ってくる
場面は全く異なるが、近所のガソリンスタンドは車内拭きタオルの上にこちらのクレジットカードを載せてうやうやしく持ってくる
10: 名無しさん@1周年 2018/08/10(金) 02:53:33.27 ID:/Egri7l10
レシートが出てる間にお釣りを渡される事が多いから、お釣りを受け取っても立ち去らない→レシートが要る
で通じ合えてると思ってた
で通じ合えてると思ってた
13: 名無しさん@1周年 2018/08/10(金) 02:53:53.01 ID:A4gaUXML0
普通に渡せばいいだろw何の為にレシート捨てるゴミ箱があると思ってるんだよw
19: 名無しさん@1周年 2018/08/10(金) 02:55:01.10 ID:6aAYvEhf0
黙ってるとレシートくれるよ
要らないときはいらないって言ってる
要らないときはいらないって言ってる
23: 名無しさん@1周年 2018/08/10(金) 02:56:42.57 ID:bn648p110
いらないと言う人のほうが多数派だとしても
店側からは渡すのが基本で、断られたから捨てるというのが基本の動作
これは無駄に見えても守らなきゃいけないこと。
効率を追求すべき問題と、手抜きをしてはいけない問題は区別しなきゃ。
店側からは渡すのが基本で、断られたから捨てるというのが基本の動作
これは無駄に見えても守らなきゃいけないこと。
効率を追求すべき問題と、手抜きをしてはいけない問題は区別しなきゃ。
29: 名無しさん@1周年 2018/08/10(金) 02:57:41.05 ID:71oVC3cc0
基本渡すように指導されるぞ
ただまあ、今時分のコンビニ店員にいわゆる普通の対応を求めるのはあれだ
期待しすぎかもしれん
ただまあ、今時分のコンビニ店員にいわゆる普通の対応を求めるのはあれだ
期待しすぎかもしれん
33: 名無しさん@1周年 2018/08/10(金) 02:59:59.99 ID:LwgZIOSV0
レシートは客側に出るようにすれば良いのにね
次の会計始まったらそのままゴミ箱に落ちていくようにすればいい
落ちる前に取るか取らないかはその人の自由だ
次の会計始まったらそのままゴミ箱に落ちていくようにすればいい
落ちる前に取るか取らないかはその人の自由だ
34: 名無しさん@1周年 2018/08/10(金) 03:00:10.83 ID:lChMJXCe0
コンビニはレシートわたすと怒り出す人でもいるのかってぐらい渡さないな
スーパーはお釣りが無いとき移動したらレシートいらないか聞いてくるのに
スーパーはお釣りが無いとき移動したらレシートいらないか聞いてくるのに
35: 名無しさん@1周年 2018/08/10(金) 03:00:30.06 ID:RUK7wppR0
ポイント等の記載がある場合はジジババでもとりあえず受け取るから最初から渡さないって判断はやめたほうがいいな
42: 名無しさん@1周年 2018/08/10(金) 03:03:32.62 ID:gkVF6g+N0
最近あんまコンビニいかないから
よくわからんけど何だか異世界のようだな
よくわからんけど何だか異世界のようだな
45: 名無しさん@1周年 2018/08/10(金) 03:03:45.43 ID:HUF1Z5rg0
レシートもらえない場合って変な間ができちゃうんだがなw
48: 名無しさん@1周年 2018/08/10(金) 03:05:00.59 ID:LwgZIOSV0
レシートご入り用の方は会計前に申しつけくださいって張り紙しとけば良い
50: 名無しさん@1周年 2018/08/10(金) 03:05:23.34 ID:jF4x9SLN0
スーパーのセルフレジですらレシート刺さったまま放置する馬鹿もいるからな
床に投げ捨てる輩もいるからいちいち拾うのが面倒ってのもある
床に投げ捨てる輩もいるからいちいち拾うのが面倒ってのもある
51: 名無しさん@1周年 2018/08/10(金) 03:05:41.00 ID:ZhJZ05ee0
要らん人間が多いし別に構わんだろ
渡すのは義務じゃないから要るならそう言えば良いだけだし
渡すのは義務じゃないから要るならそう言えば良いだけだし
58: 名無しさん@1周年 2018/08/10(金) 03:07:50.60 ID:HUF1Z5rg0
品数にもよるだろうね
公共料金と一緒についでに何か一緒に買うんであればレシートもらうわ
公共料金と一緒についでに何か一緒に買うんであればレシートもらうわ
59: 名無しさん@1周年 2018/08/10(金) 03:07:53.96 ID:Po0Rop7lO
レシートいらない。
紙とコインを一緒に渡そうとすんな。
紙とコインを一緒に渡そうとすんな。
60: 名無しさん@1周年 2018/08/10(金) 03:08:17.61 ID:wh6kYeLO0
投げつけるように渡す奴いるからなあ
63: 名無しさん@1周年 2018/08/10(金) 03:09:05.09 ID:c96xuaP90
コンビニでレジ打ち間違われて多目に金取られた経験あるわ。
だからレシート貰って確認は必須ですわ。
だからレシート貰って確認は必須ですわ。
332: 名無しさん@1周年 2018/08/10(金) 03:50:07.73 ID:hlyX9ken0
>>63
意外とある。
さらに1000円渡したのに、店員が11000円とうち間違えたのて、そのままお釣りが計算上10300円だったということもレシートみてわかる。
実際のお釣りは300円。
意外とある。
さらに1000円渡したのに、店員が11000円とうち間違えたのて、そのままお釣りが計算上10300円だったということもレシートみてわかる。
実際のお釣りは300円。
65: 名無しさん@1周年 2018/08/10(金) 03:09:41.16 ID:bjlyGNfL0
レジのレシート出口を客の方にして自分で取るようにしたらいいよ。
67: 名無しさん@1周年 2018/08/10(金) 03:09:58.55 ID:zmZkxRfV0
ミニストップで「捨てちゃいました」と言われた事があるわ
75: 名無しさん@1周年 2018/08/10(金) 03:11:01.20 ID:uLItuJwu0
レシートないと店側に不備があったときに
対応してもらえないだろ。俺は必ず貰うよ
対応してもらえないだろ。俺は必ず貰うよ
79: 名無しさん@1周年 2018/08/10(金) 03:12:06.22 ID:V/FqlEn+0
なんか払った金額が自分の商品の金額じゃなかった事があって以来レシートは絶対受け取るようにした
そのあと2年経ったが数回は返金や不良交換に役立ってる
そのあと2年経ったが数回は返金や不良交換に役立ってる
80: 名無しさん@1周年 2018/08/10(金) 03:12:10.63 ID:uLItuJwu0
レシートを渡さない店=やましい事がある店だと思ってる
81: 名無しさん@1周年 2018/08/10(金) 03:12:10.81 ID:qeG2CZ7P0
セルフレジみたいに客側に出てくるレシートにしろ。
必要なら取るだろ。
いらなきゃ放置か、ゴミ箱行きだ。
必要なら取るだろ。
いらなきゃ放置か、ゴミ箱行きだ。
86: 名無しさん@1周年 2018/08/10(金) 03:12:38.89 ID:v+moDD/a0
自主回収するメーカーあるだろ
そのときにレシートは証明品になるわけだしな
そのときにレシートは証明品になるわけだしな
95: 名無しさん@1周年 2018/08/10(金) 03:14:14.88 ID:J+nOQCsM0
色んな意見があるだろうけど、なんでイライラしたり怒ったりするの?
112: 名無しさん@1周年 2018/08/10(金) 03:16:12.20 ID:/4qB/J9f0
>>95
まーいろいろと必要なレシートもあるのよw
まーいろいろと必要なレシートもあるのよw
103: 名無しさん@1周年 2018/08/10(金) 03:15:22.92 ID:WAG4Edke0
レジの前にレシート入れがあるって便利だよね
さすがコンビニ
さすがコンビニ
110: 名無しさん@1周年 2018/08/10(金) 03:15:57.41 ID:vConSR5F0
そもそもマニュアルはどうなってんだよ
バイトが勝手に判断してるならそんなのクビにしろよ
バイトが勝手に判断してるならそんなのクビにしろよ
121: 名無しさん@1周年 2018/08/10(金) 03:16:57.29 ID:/lpq98tg0
買ったものにもよるな
商品一つだけの場合はレシート不要派の方が圧倒的多数だし少数派は少数派らしくしてほしい
何個か買った場合はレシート渡すべき
商品一つだけの場合はレシート不要派の方が圧倒的多数だし少数派は少数派らしくしてほしい
何個か買った場合はレシート渡すべき
124: 名無しさん@1周年 2018/08/10(金) 03:17:27.28 ID:mjB5h0Bq0
くれない場合、自分は笑顔で普通に「ください」と言ってる
店員さんも、大抵、慌てて笑顔で「はい!」とくれる
イライラすることかなぁ?
店員さんも、大抵、慌てて笑顔で「はい!」とくれる
イライラすることかなぁ?
146: 名無しさん@1周年 2018/08/10(金) 03:20:05.04 ID:J+nOQCsM0
>>124
二三言やり取りがあって、話が通じなかったり理不尽だったりして
怒りがこみ上げたり、イライラするなら「まだ」話はわかるけども
何のやり取りもせず、突然怒ったりイライラしたりして
強い口調で店員に何か言ったりするのは良くないよねえ?
二三言やり取りがあって、話が通じなかったり理不尽だったりして
怒りがこみ上げたり、イライラするなら「まだ」話はわかるけども
何のやり取りもせず、突然怒ったりイライラしたりして
強い口調で店員に何か言ったりするのは良くないよねえ?
141: 名無しさん@1周年 2018/08/10(金) 03:19:19.65 ID:HUF1Z5rg0
コンビニ店員によって対応が微妙に違うから困るわな
捨てるのは客でいいよ
そのためのレシート回収boxがレジ付近にあるわけだろ
捨てるのは客でいいよ
そのためのレシート回収boxがレジ付近にあるわけだろ
157: 名無しさん@1周年 2018/08/10(金) 03:22:41.45 ID:SBsKYdcJ0
袋に入れるのが雑な奴の方がイラっとするというか悲しくなる
そんな扱いするならセルフレジの方がマシだ
そんな扱いするならセルフレジの方がマシだ
183: 名無しさん@1周年 2018/08/10(金) 03:26:17.82 ID:LVgSEr510
台とかにレシート「いる」「いらない」をかいておいて無言でさしてもらえばいい。
184: 名無しさん@1周年 2018/08/10(金) 03:26:27.04 ID:vnXYHqNU0
そうそう。基本は渡すのが当たり前だろ。それで避けたりする客がいてもそれくらいでイライラすんなってこと。
192: 名無しさん@1周年 2018/08/10(金) 03:27:29.78 ID:B14sDpAD0
レシートが要らないってやつが理解できない
196: 名無しさん@1周年 2018/08/10(金) 03:27:54.78 ID:dxpzuppJ0
こんなことでイライラしてて、よく生きてられるね。
223: 名無しさん@1周年 2018/08/10(金) 03:30:01.81 ID:wMFS/k7V0
聞かない店員もアレだけど、レシートを渡すと怒り出すアホ客があまりにも多いんだよ。
酷い奴になると、手で丸めて投げつけてきたりする。
酷い奴になると、手で丸めて投げつけてきたりする。
243: 名無しさん@1周年 2018/08/10(金) 03:33:14.80 ID:2R9tKDcU0
>>223
いるなあ…
俺が身体に投げつけられたのはキャンペーン台紙だけど
レシートをぎゅって握り潰してそのままカウンターに放り捨てていくのいるいる…
いるなあ…
俺が身体に投げつけられたのはキャンペーン台紙だけど
レシートをぎゅって握り潰してそのままカウンターに放り捨てていくのいるいる…
238: 名無しさん@1周年 2018/08/10(金) 03:32:20.34 ID:HUF1Z5rg0
電子マネー、クレカ払いはレシート欲しい
残金がわからんからな
残金がわからんからな
246: 名無しさん@1周年 2018/08/10(金) 03:33:56.97 ID:bZ6nsDOo0
カードで適当に買ってると、たまにとんでもない額になってる時があるからなぁ
レジの液晶とレシートの二重チェックを心がけてるわ
レジの液晶とレシートの二重チェックを心がけてるわ
249: 名無しさん@1周年 2018/08/10(金) 03:34:26.85 ID:O+h8uq7L0
これわかる
けど、現金で払うほうが悪い
クレカか電子マネーだと渡す率が増えるから試してみ
けど、現金で払うほうが悪い
クレカか電子マネーだと渡す率が増えるから試してみ
262: 名無しさん@1周年 2018/08/10(金) 03:37:34.64 ID:8IQLQ/y10
>>249
実はプリペイドの方こそ信用取引であってレシートの義務がないから
客が預けてある金は自由に使えるんだけどなw
だからこそ逆説的に信用を持たせようと店は領収書の発行に努めるわけ
実はプリペイドの方こそ信用取引であってレシートの義務がないから
客が預けてある金は自由に使えるんだけどなw
だからこそ逆説的に信用を持たせようと店は領収書の発行に努めるわけ
252: 名無しさん@1周年 2018/08/10(金) 03:35:06.90 ID:6nMg+XHx0
レシートイコール領収書でいいの?
267: 名無しさん@1周年 2018/08/10(金) 03:38:52.44 ID:8IQLQ/y10
>>252
場面によっては「はい」
多くは税務署が内容を認めるかどうかだから
認めている現実から同等と言って差し支えない
場面によっては「はい」
多くは税務署が内容を認めるかどうかだから
認めている現実から同等と言って差し支えない
355: 名無しさん@1周年 2018/08/10(金) 03:53:52.50 ID:XfPY1BOI0
>>252
今時、汎用領収書用紙に手書きってのは税務署に結構疑われる
レシートだと機械のログ出して検証ができるから、誤魔化ししにくいじゃん
今時、汎用領収書用紙に手書きってのは税務署に結構疑われる
レシートだと機械のログ出して検証ができるから、誤魔化ししにくいじゃん
730: 名無しさん@1周年 2018/08/10(金) 05:00:16.02 ID:6nMg+XHx0
>>355
たまーに、手書きさせてる人見るけどね、スーパーかコンビニか忘れたけど
たまーに、手書きさせてる人見るけどね、スーパーかコンビニか忘れたけど
260: 名無しさん@1周年 2018/08/10(金) 03:37:16.52 ID:WFKEprGp0
近所のセブンイレブンはどこもレシート渡してこなくてイライラするな
渡さないように教育してるのかと思うくらい近くの3店舗はどの店員でも言わないと渡さない
渡さないように教育してるのかと思うくらい近くの3店舗はどの店員でも言わないと渡さない
264: 名無しさん@1周年 2018/08/10(金) 03:37:51.63 ID:X+LrOp+M0
レシートをあげるのをデフォにして欲しいわ
要らないのならスグにコンビニのゴミ箱に捨てるだけ
要らないのならスグにコンビニのゴミ箱に捨てるだけ
281: 名無しさん@1周年 2018/08/10(金) 03:40:16.82 ID:4+BZBVMK0
コンビニ本部が渡せと指導してるのなら
それがもう答えだな
それがもう答えだな
289: 名無しさん@1周年 2018/08/10(金) 03:41:56.56 ID:4+BZBVMK0
店員だらしないと、レジのレシート排出口に何枚も溜まってるよな…
306: 名無しさん@1周年 2018/08/10(金) 03:44:33.35 ID:ebR9Od1I0
>>289
お客さんが重なっちゃって>更にレシート拒否が続くと
滝のように流している人も居るね
自分は一人の客が終わったら>レジに金入れて>レシート処理、ってやってたな
(間違って前のお客さんの購入物品内容を、別の客に渡したらえらいことになる
お客さんが重なっちゃって>更にレシート拒否が続くと
滝のように流している人も居るね
自分は一人の客が終わったら>レジに金入れて>レシート処理、ってやってたな
(間違って前のお客さんの購入物品内容を、別の客に渡したらえらいことになる
291: 名無しさん@1周年 2018/08/10(金) 03:42:19.52 ID:iUV3uaqT0
レジの横に「レシート不要」ボタンを付ければいいだろ
年齢確認ボタンなんかよりよほど役立つわw
年齢確認ボタンなんかよりよほど役立つわw
294: 名無しさん@1周年 2018/08/10(金) 03:43:02.76 ID:bUC90lPk0
レシート無いと後で困る時あるから
ゼッタイ貰う
ゼッタイ貰う
【SNS_Share】 ・年間5万円も安くなることも?!プロパンガスの料金比較なら【エネピ】

注目記事リンク集
「俺は客だから偉い」感覚だからその程度でイライラするんだろうな