1: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 21:12:16.67 ID:ds8mk9Oe0
表面だけカリッカリに焦げて中身は完全に生
昨日と合わしてもう3つ捨てたわ
昨日と合わしてもう3つ捨てたわ
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
3: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 21:13:01.99 ID:ds8mk9Oe0
とりあえず練習用に10個ぐらい買ってこようかな
4: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 21:13:16.36 ID:tr9L1Rr30
弱火で蒸すんだよなぁ
5: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 21:13:22.64 ID:GoflSlPp0
レンジにかけるか煮込みにせえ
6: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 21:13:26.98 ID:nXiMEiIc0
蓋しろよ
7: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 21:14:21.67 ID:1UEIOPM40
火が強すぎ
でかく作りすぎ
でかく作りすぎ
10: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 21:14:42.24 ID:ds8mk9Oe0
>>7
元々こねてあるやつ使ってる
元々こねてあるやつ使ってる
8: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 21:14:27.22 ID:ds8mk9Oe0
蓋したわ
そしたら煙まみれになって火災報知器鳴り出した
そしたら煙まみれになって火災報知器鳴り出した
11: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 21:14:47.00 ID:UkQnfkGf0
凹ませるやで
12: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 21:14:54.62 ID:Mk1BYejfp
弱火にして蓋しろ
最後に軽く強火にして表面焼くくらいでいいんだよ
濱口かお前は
最後に軽く強火にして表面焼くくらいでいいんだよ
濱口かお前は
15: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 21:16:02.63 ID:ds8mk9Oe0
>>12
弱火にしてもすぐ表面焦げる
弱火にしてもすぐ表面焦げる
17: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 21:17:05.54 ID:M4NWWd9lp
>>15
嘘つけや冷凍のままやいとんのか?
嘘つけや冷凍のままやいとんのか?
20: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 21:17:35.94 ID:ds8mk9Oe0
>>17
ちげーよ
ちげーよ
13: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 21:15:06.70 ID:stq/bNRm0
人が封神演義読んどるときにそういうこと言うなや
14: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 21:15:14.20 ID:8EJeP8FWp
そもそも表面だけ焼けてるなら表面削って焼き直せばええやん
食べ物を無駄にするな
食べ物を無駄にするな
19: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 21:17:26.46 ID:3VZf/OVBd
ちゃんと平べったくして真ん中凹ませて水入れて蒸し焼きにしろ
21: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 21:18:28.90 ID:ds8mk9Oe0
そもそもチーズ入りだから平べったくとかできない
24: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 21:18:57.84 ID:kYB361Bbd
常温に戻してから焼いたか?
冷たいまま焼いたら外は焦げても中は生焼けやで
冷たいまま焼いたら外は焦げても中は生焼けやで
27: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 21:19:38.98 ID:ds8mk9Oe0
>>24
戻したわ
戻したわ
36: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 21:21:54.46 ID:kYB361Bbd
>>27
ほうか
じゃあイッチが下手なんや
水をさして蒸し焼きか
電子レンジを使うんやな
ほうか
じゃあイッチが下手なんや
水をさして蒸し焼きか
電子レンジを使うんやな
26: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 21:19:22.76 ID:Ka7fnHObr
両面焼いてから水少量入れて蓋して蒸し焼きにしろ
29: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 21:20:13.78 ID:MwlZLHoYE
油引いてないとか
30: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 21:20:22.61 ID:ds8mk9Oe0
>>29
ひいたわ
ひいたわ
32: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 21:20:28.95 ID:bdM8hL2Jd
多少レアでも食える
34: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 21:21:29.85 ID:8N8iuXFIr
両面焼けたら少量の水入れて蓋して弱火で蒸し焼きにしろ
35: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 21:21:53.98 ID:ds8mk9Oe0
メーカーもちゃんと解説書いとけよ
蓋しろなんてパックに書いてなかったぞ
蓋しろなんてパックに書いてなかったぞ
38: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 21:22:25.51 ID:bdM8hL2Jd
なんで煮ないの?
37: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 21:22:13.56 ID:MwlZLHoYE
フライパン見せてみろ
41: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 21:23:06.74 ID:ds8mk9Oe0
54: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 21:24:07.30 ID:MwlZLHoYE
>>41
ちゃんとしたやつやん・・・
それで失敗するのはかなりの下手
ちゃんとしたやつやん・・・
それで失敗するのはかなりの下手
42: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 21:23:12.98 ID:0ub/zMN+r
薄くしろ
44: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 21:23:18.92 ID:A2mUeeDx0
強火は表面を焼いて中を焼かないとき
弱火は表面を焦がさず中まで火を通すときやぞ
弱火は表面を焦がさず中まで火を通すときやぞ
47: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 21:23:36.95 ID:ds8mk9Oe0
>>44
マ?
マ?
46: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 21:23:35.31 ID:tzrnuJR00
よっぽど分厚くして強火でもない限りそんなことにならんやろ
55: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 21:24:13.90 ID:NETETYEm0
フライパンがもう悪い可能性が高いで
57: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 21:24:35.29 ID:ds8mk9Oe0
>>55
1ヶ月前に買い換えた
1ヶ月前に買い換えた
58: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 21:24:42.94 ID:FkhCQCDp0
次からは強火と弱火使い分けるんやで
63: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 21:25:06.23 ID:3VZf/OVBd
頑張った痕跡が悲C
64: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 21:25:09.53 ID:0ub/zMN+r
でもぶっちゃけ生焼けのハンバーグもうまいで
67: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 21:25:54.02 ID:EZWqGJkO0
失敗しても捨てるのはもったいないやろ
どうせダメなら半分に割って焼けばええやん
どうせダメなら半分に割って焼けばええやん
86: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 21:27:57.95 ID:J26eXaB5d
中が赤いだけならレンジにでもかければ火が通るぞ
間違えるとパサパサになるが
間違えるとパサパサになるが
89: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 21:28:32.79 ID:Rpy6ONMKa
>>86
どう間違えるんだ?
どう間違えるんだ?
137: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 21:37:02.35 ID:J26eXaB5d
>>89
時間長すぎるとダメ
時間長すぎるとダメ
91: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 21:29:22.90 ID:AVtBq+8Fr
ワイン入れてむせ
95: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 21:30:17.81 ID:r9MBj2M40
はじめチョロチョロ中パッパやぞ
94: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 21:30:02.15 ID:ds8mk9Oe0
今日の飯や
96: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 21:30:21.30 ID:ds8mk9Oe0
103: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 21:31:13.20 ID:3VZf/OVBd
>>96 侘C 悲しすぎて草
113: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 21:32:36.51 ID:k3enlzBbd
最初強火で軽く焦げ目つくまで
ひっくり返して蓋して弱火でじっくり
んで最後さっと強火
これでいいんやないの?
ひっくり返して蓋して弱火でじっくり
んで最後さっと強火
これでいいんやないの?
116: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 21:33:05.38 ID:J1TWsu+f0
生焼けなら普通はレンジでチンして食うか煮込みハンバーグにして食うぞ
136: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 21:36:47.92 ID:hZ3TJs7r0
YouTubeでハンバーグの焼き方を見るのが早いやろ
140: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 21:37:40.46 ID:n+w3qRs60
ふたする時弱火にして酒入れるんやで
146: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 21:38:34.08 ID:qzWJl/sQ0
アルミホイルにつつんでおいとけば?
150: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 21:39:22.94 ID:f31LKc150
厚さ二倍になって広さ0.7くらいになるから
厚さは一センチでええねん
厚さは一センチでええねん
84: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 21:27:49.71 ID:EZWqGJkO0
ハンバーグは難しいよなぁ
でも試行錯誤して回数こなせばできるようになるよ
がんばれ
でも試行錯誤して回数こなせばできるようになるよ
がんばれ
160: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 21:41:01.62 ID:JkITSOkA0
もうレンジで作るハンバーグ買って来いよ
お前に火は早い
お前に火は早い
151: 風吹けば名無し 2018/09/12(水) 21:39:26.12 ID:n+w3qRs60
失敗してもレンチンすれば食えるで
\ SNSでシェアする /
【PR】楽天市場・楽天ブックスでのお買物がいつでもポイント2倍!
【選べる】国産冷凍 (和牛入りワイン仕立てハンバーグ60g×20個入)
posted with amazlet at 18.09.13
株式会社コム
売り上げランキング: 8,001
売り上げランキング: 8,001
注目記事リンク集
厳選過去記事
- 大根おろしでもっちもちフッワフワの大根もち作ってる。こればっかり食べてる。ウマス。
- 「柚子こしょうのペペロンチーノ」普通のペペロンチーノより美味しくて これから定番になりそうです。
- 「白菜のサラダ」どんぶり一杯はすぐ食えるよ。
- サバの水煮の缶詰に味噌を入れて練りこむ。 そこに大量の刻みネギを入れる。なめろうのような味わいで美味い。
- 食べだしたらご飯が止まらない! 豚の味噌漬けの作り方
- 超簡単にして最高に美味しいからあげ