1: 風吹けば名無し 2018/09/16(日) 13:48:15.34 ID:MMfJK9MS0
どっちが正しいの?
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
14: 風吹けば名無し 2018/09/16(日) 13:50:39.24 ID:nfJVjzrO0
もう2回食べればええやろ
16: 風吹けば名無し 2018/09/16(日) 13:50:56.78 ID:u2gjqvPR0
ヨーグルトを食事にしよう
22: 風吹けば名無し 2018/09/16(日) 13:51:29.72 ID:ws467vgbd
医者の謎理論真に受けてたらそのうち何も食べられんなりそうやから好きに食うで
6: 風吹けば名無し 2018/09/16(日) 13:49:18.23 ID:LZVPNVLm0
最近は食後の方が効果的とする説の方が有力な感じ
15: 風吹けば名無し 2018/09/16(日) 13:50:44.42 ID:MMfJK9MS0
>>6
ワイも食後の方が良いという意見聞いて育ってきてたんやが
最近テレビで医者が食前が良い言うてたからどうなんかなあと
ワイも食後の方が良いという意見聞いて育ってきてたんやが
最近テレビで医者が食前が良い言うてたからどうなんかなあと
46: 風吹けば名無し 2018/09/16(日) 13:54:01.52 ID:LZVPNVLm0
>>15
ワイは食後じゃないと胃酸で乳酸菌が効果発揮できないって理屈に納得してるから食後やと思ってる
グリコ乳業のHPにもそう書いてあるし
ワイは食後じゃないと胃酸で乳酸菌が効果発揮できないって理屈に納得してるから食後やと思ってる
グリコ乳業のHPにもそう書いてあるし
9: 風吹けば名無し 2018/09/16(日) 13:49:50.33 ID:MfCF5UVa0
どっちでもいいが正解
11: 風吹けば名無し 2018/09/16(日) 13:50:08.81 ID:QTprWEb20
食前にヨーグルト半分食べて、食後にもう半分食べればええんやで
13: 風吹けば名無し 2018/09/16(日) 13:50:37.26 ID:ONsw0ZFia
医者「ヨーグルトは体に悪い」
18: 風吹けば名無し 2018/09/16(日) 13:50:58.74 ID:d9SoWgR00
久しぶりに明治のヨーグレットとハイレモン食べたい
まだあんの?
まだあんの?
26: 風吹けば名無し 2018/09/16(日) 13:51:50.24 ID:GE5TLhL2M
>>18
ドラッグストアで見かけたわ
ドラッグストアで見かけたわ
19: 風吹けば名無し 2018/09/16(日) 13:51:23.24 ID:ucuw0YS20
オリゴ糖入れるんやぞ
20: 風吹けば名無し 2018/09/16(日) 13:51:25.30 ID:DibfdlhX0
食前にヨーグルト
食事としてヨーグルト
食後にヨーグルト
食事としてヨーグルト
食後にヨーグルト
25: 風吹けば名無し 2018/09/16(日) 13:51:41.21 ID:QikSrKNza
ご飯と一緒に食べなさい
27: 風吹けば名無し 2018/09/16(日) 13:51:50.69 ID:Pp9jm/Qxp
食前と食事中と食後と食事間に食べるといいぞ
28: 風吹けば名無し 2018/09/16(日) 13:52:06.01 ID:EIxH6N4qM
にんにくは元気出るけど乳酸菌殺すらしいな
42: 風吹けば名無し 2018/09/16(日) 13:53:42.79 ID:yT8QjPn+0
>>28
腸内細菌死んだせいで入院した人ツイでみたわ
腸内細菌死んだせいで入院した人ツイでみたわ
29: 風吹けば名無し 2018/09/16(日) 13:52:11.69 ID:dfdxwx9z0
普通に食事に取り入れればいいだろ
ソースや調味料として使う地域おおいし
ソースや調味料として使う地域おおいし
34: 風吹けば名無し 2018/09/16(日) 13:52:43.58 ID:em7tTIrVr
どうせ腹で混ざるから変わらんぞ
36: 風吹けば名無し 2018/09/16(日) 13:52:51.27 ID:hnPoZy590
敵「ヨーグルトは意味無い。砂糖を食べいているようなもの」
48: 風吹けば名無し 2018/09/16(日) 13:54:16.95 ID:aHXjVGj+0
>>36
普通プレーンヨーグルトにするよね
普通プレーンヨーグルトにするよね
37: 風吹けば名無し 2018/09/16(日) 13:53:19.52 ID:HMS+Cgag0
医者の間で意見割れるのやめろ
54: 風吹けば名無し 2018/09/16(日) 13:54:33.98 ID:MfCF5UVa0
>>37
意見分かれるものは
その程度のエビデンスしかないってことや
意見分かれるものは
その程度のエビデンスしかないってことや
39: 風吹けば名無し 2018/09/16(日) 13:53:28.69 ID:X0gKouapM
食間やで
一番胃袋が空になるタイミングでぶちこむんや
一番胃袋が空になるタイミングでぶちこむんや
40: 風吹けば名無し 2018/09/16(日) 13:53:29.37 ID:2SeDxkZxp
一つのヨーグルトを食前後分ければええやん
38: 風吹けば名無し 2018/09/16(日) 13:53:24.02 ID:Cvpa4HQAa
面倒だからラッシーで飯食え
43: 風吹けば名無し 2018/09/16(日) 13:53:50.12 ID:J3nexWaVd
この前食後ってテレビでやってたで
44: 風吹けば名無し 2018/09/16(日) 13:53:52.42 ID:hnPoZy590
世界一受けたい授業で花粉症にヨーグルトが効くってきいて食べ続けてるけどめっちゃマシになったわ
79: 風吹けば名無し 2018/09/16(日) 13:56:33.91 ID:MMfJK9MS0
>>44
ワイ鼻づまりする傾向あったけどヨーグルト取るようにしたら症状大分改善してるな
ワイ鼻づまりする傾向あったけどヨーグルト取るようにしたら症状大分改善してるな
91: 風吹けば名無し 2018/09/16(日) 13:58:01.08 ID:cPxu8ZSqK
>>44
これはわかる
昔に比べてだいぶ楽になったわ
これはわかる
昔に比べてだいぶ楽になったわ
51: 風吹けば名無し 2018/09/16(日) 13:54:22.37 ID:aSCwju880
じゃけんヤクルト飲みましょうね~
52: 風吹けば名無し 2018/09/16(日) 13:54:28.44 ID:ucuw0YS20
ガゼリやらLPやらあるけどどの菌が入った奴がええんや
66: 風吹けば名無し 2018/09/16(日) 13:55:33.85 ID:uUEm3VDC0
>>52
美味いやつでええんやで
わいは酸っぱいの嫌いやからガセリ金太郎や
美味いやつでええんやで
わいは酸っぱいの嫌いやからガセリ金太郎や
97: 風吹けば名無し 2018/09/16(日) 13:59:31.65 ID:MMfJK9MS0
>>52
便通改善期待なら合う合わんがあるからいろいろ試すといいとか
ダノンは9割は効果あるでと謳っててワイも効果あるような感じだった
でもダノンは高いし基本的に美味しさ追求だからカロリーと砂糖はがっつりなんだよなあ
便通改善期待なら合う合わんがあるからいろいろ試すといいとか
ダノンは9割は効果あるでと謳っててワイも効果あるような感じだった
でもダノンは高いし基本的に美味しさ追求だからカロリーと砂糖はがっつりなんだよなあ
55: 風吹けば名無し 2018/09/16(日) 13:54:35.34 ID:umKKwsYB0
どっちでも大差ないしどっちでもええやろ
そんな細かいとこまで気にしてるストレスでおかしなるで
そんな細かいとこまで気にしてるストレスでおかしなるで
69: 風吹けば名無し 2018/09/16(日) 13:55:41.86 ID:7XmzCq4i0
>>55
これ
結局腸内菌はストレスに弱い
これ
結局腸内菌はストレスに弱い
56: 風吹けば名無し 2018/09/16(日) 13:54:36.74 ID:DZpbSisK0
ヨーグルト主食にするんやで
60: 風吹けば名無し 2018/09/16(日) 13:54:58.90 ID:e96Qb5qWM
R1のねっとり感すこ
62: 風吹けば名無し 2018/09/16(日) 13:55:06.72 ID:SNlPbIHY0
3時くらいに食えばええやん
63: 風吹けば名無し 2018/09/16(日) 13:55:17.69 ID:sHmLNQpLa
牛乳に栄養ないのにヨーグルトにあるわけないだろ
64: 風吹けば名無し 2018/09/16(日) 13:55:19.94 ID:E7+Q1mskH
差はあるんだろうけど多分実感できるほど明確な差は無いで
65: 風吹けば名無し 2018/09/16(日) 13:55:29.08 ID:WQwKigA6p
便秘の時のヨーグルトの効き目の良さは異常
すぐ治る
すぐ治る
67: 風吹けば名無し 2018/09/16(日) 13:55:36.06 ID:aSCwju880
もうヨーグルトを点滴するレベルだろこれ
68: 風吹けば名無し 2018/09/16(日) 13:55:36.22 ID:W7wwEAG1r
食前食中食後に食べれば解決や
ワイは黒酢をそうしとる
ワイは黒酢をそうしとる
70: 風吹けば名無し 2018/09/16(日) 13:55:42.18 ID:em7tTIrVr
いつも思うかど病気ならともかく健康にいいとか悪いは
栄養学者とか生物学者に聞いたほうがええんちゃうか?
栄養学者とか生物学者に聞いたほうがええんちゃうか?
72: 風吹けば名無し 2018/09/16(日) 13:55:47.31 ID:5gZAZxhs0
一口目のヨーグルト→二口目の前(食前)
二口目のヨーグルト→一口目の後(食後)
二口目のヨーグルト→一口目の後(食後)
73: 風吹けば名無し 2018/09/16(日) 13:55:55.82 ID:HJ2Y5Dvl0
風呂に入れようぜ
75: 風吹けば名無し 2018/09/16(日) 13:56:07.19 ID:jMKSj0Cma
ワイ「プレーンヨーグルトにはちみつドバドバ」
78: 風吹けば名無し 2018/09/16(日) 13:56:26.38 ID:OVWmHdAXd
こういう健康に関して180度意見が違うのってどっちかわざと嘘ついてるんだろうな
82: 風吹けば名無し 2018/09/16(日) 13:56:51.10 ID:aSCwju880
>>78
おおむね嘘ではないんや
誇大なだけで
おおむね嘘ではないんや
誇大なだけで
80: 風吹けば名無し 2018/09/16(日) 13:56:42.53 ID:bG5AdYAba
ヨーグルトの乳酸菌は胃で死ぬんや
ただ乳酸菌ってのは死骸でも役に立つ
つまりいつでもいい
ただ乳酸菌ってのは死骸でも役に立つ
つまりいつでもいい
83: 風吹けば名無し 2018/09/16(日) 13:57:02.73 ID:3Rof5AM20
医者は栄養学なんか勉強せんのやから無視でええぞ
雑誌とかで読んだ知識を適当に喋っとるだけやよ
雑誌とかで読んだ知識を適当に喋っとるだけやよ
89: 風吹けば名無し 2018/09/16(日) 13:57:44.79 ID:HJ2Y5Dvl0
>>83
イソジン牛乳を医師が力説するとかいう悪夢
イソジン牛乳を医師が力説するとかいう悪夢
85: 風吹けば名無し 2018/09/16(日) 13:57:14.30 ID:+JAEfTgR0
食前食中食後と隙を見せるなよ
86: 風吹けば名無し 2018/09/16(日) 13:57:23.92 ID:Fwdtcn6v0
なんでヨーグルトのグラニュー糖最近付いてないんや!
152: 風吹けば名無し 2018/09/16(日) 14:05:16.77 ID:MMfJK9MS0
>>86
メーカーが言うにはほとんどの客が使ってないという調査結果が出て今の時代はもういらんだろとなったとあった
メーカーが言うにはほとんどの客が使ってないという調査結果が出て今の時代はもういらんだろとなったとあった
159: 風吹けば名無し 2018/09/16(日) 14:06:22.86 ID:uUEm3VDC0
>>152
絶対嘘だわ
こちとらわざわざヨーグルト用の砂糖買ってるんやぞ
ヨーグルトにマシュマロかバナナチップスぶち込んで一晩置いたやつが最強に美味い
絶対嘘だわ
こちとらわざわざヨーグルト用の砂糖買ってるんやぞ
ヨーグルトにマシュマロかバナナチップスぶち込んで一晩置いたやつが最強に美味い
94: 風吹けば名無し 2018/09/16(日) 13:59:18.43 ID:kt8Abq6tp
夜食ってるやつの気が知れないんだが
あんなんどう見ても朝食ってくださいみたいなパッケージしとるやん
あんなんどう見ても朝食ってくださいみたいなパッケージしとるやん
113: 風吹けば名無し 2018/09/16(日) 14:01:33.15 ID:Guu4IjAG0
>>94
午後の紅茶を午前に飲むようなもんやろ
午後の紅茶を午前に飲むようなもんやろ
98: 風吹けば名無し 2018/09/16(日) 13:59:54.59 ID:aHXjVGj+0
健康法ほど二転三転するもんないやろ
風呂に入ったらデトックス効果で健康になる←ただ汗かくだけでした
朝運動したら心臓病予防になる←脳が目覚めないうちに運動すると脳や心臓に大負担になる
走ると心臓に負荷がかかり早死にするので歩くほうがいい←走ると心肺が鍛えられるので心臓病予防になる
他筋トレ関連も嘘ばっか 今は健康法言われてても後にしないほうがいいって判明することの方が多い
風呂に入ったらデトックス効果で健康になる←ただ汗かくだけでした
朝運動したら心臓病予防になる←脳が目覚めないうちに運動すると脳や心臓に大負担になる
走ると心臓に負荷がかかり早死にするので歩くほうがいい←走ると心肺が鍛えられるので心臓病予防になる
他筋トレ関連も嘘ばっか 今は健康法言われてても後にしないほうがいいって判明することの方が多い
101: 風吹けば名無し 2018/09/16(日) 14:00:03.24 ID:3Rof5AM20
最近の腸内細菌叢の流行りの火付け役がうちの大学に講演に来てたけど
まあしょっぼいデータやったけどな
まあしょっぼいデータやったけどな
120: 風吹けば名無し 2018/09/16(日) 14:02:02.64 ID:m2jdz8/N0
プレーンヨーグルトそのまま食べるの苦手なんやがなに入れたら食べやすくなるんや
142: 風吹けば名無し 2018/09/16(日) 14:03:56.20 ID:4C1pH5FU0
>>120
はちみつオススメやで
はちみつオススメやで
149: 風吹けば名無し 2018/09/16(日) 14:04:47.27 ID:5GgmXQWt0
>>120
・シュガータイプのコーンフレークや玄米フレークにかけて食べる
・ココア+メイプルシロップを混ぜる
・バナナや林檎と一緒に食べる
・シュガータイプのコーンフレークや玄米フレークにかけて食べる
・ココア+メイプルシロップを混ぜる
・バナナや林檎と一緒に食べる
122: 風吹けば名無し 2018/09/16(日) 14:02:05.06 ID:cw+JrK8Va
食前食後よりも体にいいもんやと思いこむのが大事なんちゃうか
135: 風吹けば名無し 2018/09/16(日) 14:03:38.39 ID:fc+AWo0k0
>>122
規則正しい生活・バランスのいい食事・適度な運動。
これができれば大半は健康じゃないだろうかw
規則正しい生活・バランスのいい食事・適度な運動。
これができれば大半は健康じゃないだろうかw
124: 風吹けば名無し 2018/09/16(日) 14:02:22.81 ID:fc+AWo0k0
食前に食べると血糖値が急激に上がらなくなるとかTV番組の実験でやってたな。
131: 風吹けば名無し 2018/09/16(日) 14:03:13.23 ID:LdBsDNW/a
食後に胃酸が薄いって何の根拠があるんや
胃酸必要とする薬はむしろ食後に飲むんやが
胃内滞留時間を増やして胃酸に触れる時間を長くするためな
胃酸必要とする薬はむしろ食後に飲むんやが
胃内滞留時間を増やして胃酸に触れる時間を長くするためな
136: 風吹けば名無し 2018/09/16(日) 14:03:41.30 ID:Pgu3abxKp
飲むヨーグルトでも効果は同じって聞いてからバカらしくて食うのやめたわ
146: 風吹けば名無し 2018/09/16(日) 14:04:14.47 ID:qs71l9Zd0
ワイはカルピス飲みながら食ってるからいらん
150: 風吹けば名無し 2018/09/16(日) 14:05:00.26 ID:ZMXm+bvZ0
プレーンヨーグルトにはちみつとグラノーラ突っ込んで食ってる
158: 風吹けば名無し 2018/09/16(日) 14:06:06.60 ID:HJ2Y5Dvl0
納豆 キムチ 玄米 カレー トマト ブロッコリ キャベツ トマト
ここ十年欠かさず食べてんのはこれくらいやな
ここ十年欠かさず食べてんのはこれくらいやな
162: 風吹けば名無し 2018/09/16(日) 14:06:48.77 ID:/2EYDxqf0
そもそもヨーグルトって体にええんか?
どっちみち胃で皆殺しやん
昔「人間の病気や老化は全て腸内環境の悪化が原因」って医者が
何年も欠かさず毎日ヨーグルト食べて死んだあと
「解剖して腸を調べてくれ」って頼んだら別に善玉菌全然増えてなかったらしいやん
どっちみち胃で皆殺しやん
昔「人間の病気や老化は全て腸内環境の悪化が原因」って医者が
何年も欠かさず毎日ヨーグルト食べて死んだあと
「解剖して腸を調べてくれ」って頼んだら別に善玉菌全然増えてなかったらしいやん
166: 風吹けば名無し 2018/09/16(日) 14:07:22.94 ID:qs71l9Zd0
>>162
だからCMで生きて腸まで届くとか強調しとったんかなるほど
だからCMで生きて腸まで届くとか強調しとったんかなるほど
99: 風吹けば名無し 2018/09/16(日) 13:59:57.03 ID:j4E1cU6B0
ワイデブ「好きなときに好きなだけ食べなさい」
\ SNSでシェアする /
・年間5万円も安くなることも?!プロパンガスの料金比較なら【エネピ】

アイリスオーヤマ ヨーグルトメーカー プレミアム 温度調節機能付き ホワイト IYM-012
posted with amazlet at 18.09.16
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) (2016-10-20)
売り上げランキング: 65
売り上げランキング: 65
注目記事リンク集