北海道内のスーパー大手「コープさっぽろ」は、先月の大規模停電で9億円余りの損害が生じたとして、北海道電力に賠償を求める方針を決めました。
札幌市に本部を置く「コープさっぽろ」によりますと、先月の地震のあとの大規模な停電で、物流拠点や食品の加工場では冷蔵庫が使えなくなり、食材の廃棄が相次ぐなどしておよそ9億6000万円の損害が生じたということです。
地震などの自然災害によって生じた損害を補償する保険は契約していなかったということです。
これらの損害について「コープさっぽろ」は、北海道電力に対して賠償を求める方針を決めました。
「コープさっぽろ」は、賠償と合わせて大規模停電が起きた責任の所在も明確にするよう求めたいとしています。
北海道内では停電によって工場が稼働を停止したことや企業が営業をやめたことなどによる経済的な影響が、今月3日までの集計で1318億円に上っています。
北海道電力に停電で生じた損害の賠償を求める動きが表面化するのは、今回が初めてです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181008/k10011662921000.html
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
4: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/10/08(月) 08:28:49.67 ID:Pl6mWshZ0
>地震などの自然災害によって生じた損害を補償する保険は契約していなかったということです。
コープの人災じゃん
コープの人災じゃん
13: 名無しさん@涙目です。(家) [IT] 2018/10/08(月) 08:30:33.82 ID:NDzP4UE10
思った以上にどストレートに賠償を求めてた
普通もう少し回りくどく言うだろうに
普通もう少し回りくどく言うだろうに
8: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2018/10/08(月) 08:29:40.12 ID:KiDj0eIA0
3.11の時、うちの県も全県停電してたけど、話題にならなかったな。
2: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN] 2018/10/08(月) 08:28:33.95 ID:2FdGcki80
天災だから無理です
82: 名無しさん@涙目です。(catv?) 2018/10/08(月) 08:48:21.63 ID:asDh2wP70
>>2
半分人災だからな今回の停電
半分人災だからな今回の停電
230: 名無しさん@涙目です。(東日本) [US] 2018/10/08(月) 10:46:18.38 ID:wPGGK57j0
>>2
ブラックアウトは人災だよ
強制停電の地域が少なすぎてブラックアウトが起きた。
被害は半域停電で住んだ
それをわかってるから元経産省局長で電力のスペシャリストの北海道知事の高橋はるみは北電に激怒の声明を出した
ブラックアウトは人災だよ
強制停電の地域が少なすぎてブラックアウトが起きた。
被害は半域停電で住んだ
それをわかってるから元経産省局長で電力のスペシャリストの北海道知事の高橋はるみは北電に激怒の声明を出した
6: 名無しさん@涙目です。(catv?) [VE] 2018/10/08(月) 08:29:07.86 ID:WJU9b5jC0
地震拡張担保してない方が悪い
7: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ID] 2018/10/08(月) 08:29:21.76 ID:dB5hgDsN0
・・・これ認めたら民事祭りになるな
9: 名無しさん@涙目です。(catv?) [CN] 2018/10/08(月) 08:29:43.71 ID:wI/lNB110
コープあほ過ぎる
10: 名無しさん@涙目です。(庭) 2018/10/08(月) 08:29:50.51 ID:alijIZnF0
ブラックアウトするようなシステムにしてた北海道電力の責任あるだろ
11: 名無しさん@涙目です。(庭) [GU] 2018/10/08(月) 08:30:14.19 ID:+bnPoo0u0
はいよ ポン
↓
電気代値上げで補填
↓
電気代値上げで補填
16: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) 2018/10/08(月) 08:31:25.80 ID:73Zl4im40
コープ共済あれだけ宣伝してコレ
20: 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [CN] 2018/10/08(月) 08:32:19.99 ID:H4qMOg7AO
まあ民事なら荒唐無稽な代物であったとしてもありっちゃあり
22: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/10/08(月) 08:32:54.81 ID:Pl6mWshZ0
ググったらかなり反対運動に力入れててワロタwww
23: 名無しさん@涙目です。(愛知県) 2018/10/08(月) 08:33:17.82 ID:n8LdxdWH0
これが通るならうちの店だって
10万円は保証して欲しい
10万円は保証して欲しい
24: 名無しさん@涙目です。(庭) [DE] 2018/10/08(月) 08:33:22.98 ID:PUH1nA6q0
これ認められるなら多くの酪農家も訴えたほうがいいな。酪農家は保険入ってたよな?
25: 名無しさん@涙目です。(茨城県) [DE] 2018/10/08(月) 08:33:38.00 ID:T5hPIcm90
北電との契約内容はどうなってるのかね
26: 名無しさん@涙目です。(禿) [CA] 2018/10/08(月) 08:33:39.54 ID:nAmKvvvf0
天災は誰のせいでもないだろ(´・ω・`)
28: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [EG] 2018/10/08(月) 08:34:35.39 ID:N9YbUzSC0
タワマンとかデータセンターなんてこういう時のために自家発電装置備えてるだろ
災害に備えていない自分たちの責任だとは思わんのか
災害に備えていない自分たちの責任だとは思わんのか
32: 名無しさん@涙目です。(茸) 2018/10/08(月) 08:35:04.62 ID:6Qgxsupx0
これは負ける奴じゃねぇのか?
こんな災害で保険入ってない馬鹿の賠償なんかを過失無いのにやらされてたら、インフラ系の会社は大きい地震とか来たらえらい事だわw
福一みたいな会社に過失有りまくりなら賠償請求されてもわからなくはないけど
こんな災害で保険入ってない馬鹿の賠償なんかを過失無いのにやらされてたら、インフラ系の会社は大きい地震とか来たらえらい事だわw
福一みたいな会社に過失有りまくりなら賠償請求されてもわからなくはないけど
38: 名無しさん@涙目です。(愛知県) 2018/10/08(月) 08:35:46.99 ID:n8LdxdWH0
負けの判例を作る結果が見えてます
40: 名無しさん@涙目です。(庭) [DE] 2018/10/08(月) 08:36:42.29 ID:PUH1nA6q0
>>38
地震のせいで停電しても電力会社に責任を負わない判例ができるのか・・胸熱だね
地震のせいで停電しても電力会社に責任を負わない判例ができるのか・・胸熱だね
39: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/10/08(月) 08:36:10.69 ID:bIM2vRfT0
危機管理がなってない
41: 名無しさん@涙目です。(庭) [GU] 2018/10/08(月) 08:36:54.85 ID:+bnPoo0u0
これで支払われたら
保険入ってる企業は入り損になるよな?
保険入ってる企業は入り損になるよな?
50: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2018/10/08(月) 08:39:02.14 ID:CRRAYKPC0
天災かつ保険未加入で電力小売を挟んでいるのに訴えるとか、
どれだけ優位な契約結んでるんだろ
小売のところででゴニョゴニョしてるのかな
どれだけ優位な契約結んでるんだろ
小売のところででゴニョゴニョしてるのかな
60: 名無しさん@涙目です。(愛知県) 2018/10/08(月) 08:41:29.49 ID:TqDqY+YK0
電気料金の減免措置だけで、補償は受けられないんじゃないか?
たいてい保険かけるか自家発電で防衛しろって契約になってそう
たいてい保険かけるか自家発電で防衛しろって契約になってそう
62: 名無しさん@涙目です。(庭) [CA] 2018/10/08(月) 08:42:36.97 ID:6NCkSrGT0
>>60
現行法では電力事業者に停電による弁済義務なし
判例しだい
現行法では電力事業者に停電による弁済義務なし
判例しだい
78: 名無しさん@涙目です。(富山県) [PK] 2018/10/08(月) 08:47:04.74 ID:Vi3uqbfZ0
>>60
停電の場合、間接損害まで補償せよとしたらさらに電気料金が高くなるからね。
停電の場合、間接損害まで補償せよとしたらさらに電気料金が高くなるからね。
63: 名無しさん@涙目です。(東京都) [KR] 2018/10/08(月) 08:42:50.18 ID:suNY9wAG0
>地震などの自然災害によって生じた損害を補償する保険は契約していなかった
ワロタ
自業自得
ワロタ
自業自得
65: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2018/10/08(月) 08:43:13.95 ID:kZcyx47P0
ただのタカリだな
ヤクザと何が違うんだこれ
ヤクザと何が違うんだこれ
74: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2018/10/08(月) 08:46:04.43 ID:yyjQTnIH0
嫌なら使うな
75: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/10/08(月) 08:46:11.76 ID:C3qS9aOr0
これが通るなら、誰も保険に入らなくなるよ
102: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [IN] 2018/10/08(月) 08:59:48.69 ID:gMUcxJ/F0
生協共済のチラシの金で損保に入ればよかったのにね
129: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US] 2018/10/08(月) 09:12:02.85 ID:Xwxcp+L70
これ認められたらいいな高級なワインダメになったとか言って無限に金取れる
150: 名無しさん@涙目です。(家) [JP] 2018/10/08(月) 09:31:37.66 ID:GzhdxhYN0
関東の計画停電では、信号が点かないことで何件も事故が起きたし、スーパーなどは冷蔵庫が使えなくてかなり損害出た筈だが
東電に対してこういう請求や訴訟は起きてなかったな
東電に対してこういう請求や訴訟は起きてなかったな
165: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2018/10/08(月) 09:49:37.40 ID:g4o9xin50
約款になんて書いてあるか次第だな。多分裁判しても賠償請求は棄却されるだろうけど。
169: 名無しさん@涙目です。(禿) [US] 2018/10/08(月) 09:51:40.94 ID:WGtxB9yS0
天災に備えて無かった方が悪い
179: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US] 2018/10/08(月) 10:02:07.48 ID:HynqSOVS0
保険入って無かったなら文句言えないな
183: 名無しさん@涙目です。(福岡県) 2018/10/08(月) 10:04:30.93 ID:ek+ddZp30
原因は地震なんだから北海道の大地に損害賠償しろよ
189: 名無しさん@涙目です。(茸) [NL] 2018/10/08(月) 10:10:19.45 ID:D5xEpa6J0
勝てるわけねーじゃん
頭おかしい
頭おかしい
193: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) 2018/10/08(月) 10:11:55.84 ID:yqkxF//c0
言いがかりワロタ
198: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US] 2018/10/08(月) 10:16:56.21 ID:Ako3WYON0
自家発電のバックアップすら設置してなかったのかよ?
ちゃんとしてたセイコーマートの震災対応事例はガン無視か?同じ北海道でもずいぶん違うな
ちゃんとしてたセイコーマートの震災対応事例はガン無視か?同じ北海道でもずいぶん違うな
216: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ES] 2018/10/08(月) 10:36:17.99 ID:3FlnhgXs0
220: 名無しさん@涙目です。(京都府) [US] 2018/10/08(月) 10:37:16.74 ID:fV1b4zwJ0
停電で生じた損害を全て負わなくちゃいけないとなると
電気代どんだけ上げても足りねーよ
電気代どんだけ上げても足りねーよ
227: 名無しさん@涙目です。(帝都地下水路) [TR] 2018/10/08(月) 10:44:18.99 ID:O1PmvilcO
むかし勤めていた会社は、非常時や作業停電に備えて移動式のディーゼル発電機を用意していて
通常は運送会社の倉庫に預けていた
通常は運送会社の倉庫に預けていた
248: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2018/10/08(月) 11:02:08.57 ID:75h7XKCs0
仕入れ値ではなくて販売時の通常価格で計算してんだろうな
244: 名無しさん@涙目です。(広島県) [GB] 2018/10/08(月) 10:57:20.43 ID:Oce+kvBV0
こんなことで賠償することになってたらインフラ誰もやらなくなるわ
アホが
アホが
\ SNSでシェアする /
・年間5万円も安くなることも?!プロパンガスの料金比較なら【エネピ】

suaoki ポータブル電源 S270 40540mAh/150Wh 家庭用蓄電池 三つの充電方法 AC(150W) DC(180W) USB出力 急速充電QC3.0 車中泊 キャンプ アウトドア 防災グッズ 地震 停電時に 12ヶ月保証
posted with amazlet at 18.10.08
suaoki
売り上げランキング: 14
売り上げランキング: 14
注目記事リンク集
そんな雑な仕事でいいんか