1: 名無し募集中。。。 2018/10/12(金) 19:51:58.66 0
スポンサード リンク
2: 名無し募集中。。。 2018/10/12(金) 19:52:42.02 0
箸
6: 名無し募集中。。。 2018/10/12(金) 19:53:55.30 0
上下返すのめんどうだから下にしてる
5: 名無し募集中。。。 2018/10/12(金) 19:53:45.39 0
正解なんてあるわけない
マナーがあるとしたらマナー講師とかいう詐欺師が作ったルールだから気にすんな
マナーがあるとしたらマナー講師とかいう詐欺師が作ったルールだから気にすんな
4: 名無し募集中。。。 2018/10/12(金) 19:53:30.05 0
お好きなようにどうぞ
7: 名無し募集中。。。 2018/10/12(金) 19:53:57.69 0
下は爺のやり方
8: パンジー(黄) ◆cfuHth888I 2018/10/12(金) 19:55:34.83 0
マナーというのは子供に教えるテンプレのようなもの
大人は自分で考えて行動できるからマナーなんて必要ない
大人は自分で考えて行動できるからマナーなんて必要ない
9: 名無し募集中。。。 2018/10/12(金) 19:56:19.71 0
ドラマでアメリカ人が箸で食べる前に一生懸命こすってるのが懐かしい
10: 名無し募集中。。。 2018/10/12(金) 19:56:52.30 0
米は箸で食うもんだぞ
12: 名無し募集中。。。 2018/10/12(金) 20:00:15.97 0
「お箸ください」が正解!
13: 名無し募集中。。。 2018/10/12(金) 20:01:37.43 0
洋食屋に箸なんて置いてあるか?
14: 名無し募集中。。。 2018/10/12(金) 20:01:59.99 0
ご飯は箸で食べるもの
ライスはフォークで食べるもの
ライスはフォークで食べるもの
15: 名無し募集中。。。 2018/10/12(金) 20:02:10.05 0
フィンガーボールで手を洗っておにぎりを握って食うのが正解
19: 名無し募集中。。。 2018/10/12(金) 20:06:17.93 0
>>15
フィンガーボールの水を飲んだ王女さまもいましたよね
フィンガーボールの水を飲んだ王女さまもいましたよね
17: 名無し募集中。。。 2018/10/12(金) 20:03:54.89 0
皿の縁に口を大きく開けて付けてフォークで押し込むのが正しい。
18: 名無し募集中。。。 2018/10/12(金) 20:04:26.23 0
背に乗せて食べるほうが持ち替えなくていいから楽
21: 名無し募集中。。。 2018/10/12(金) 20:09:01.34 0
正しいどうこう以前に下は盛り方が不自然に見える
23: 名無し募集中。。。 2018/10/12(金) 20:10:44.16 0
箸かスプーン頼むのも正解
25: 名無し募集中。。。 2018/10/12(金) 20:22:37.52 0
フォークの背に乗せるのは豆類を潰して食べるときのやり方だって聞いたな
27: 名無し募集中。。。 2018/10/12(金) 20:25:19.45 0
一枚目が正しい
28: 名無し募集中。。。 2018/10/12(金) 20:26:37.00 0
正解は右と教わったけど実際やるのは恥ずかしいという昔にあるあるな風習のひとつ
29: 名無し募集中。。。 2018/10/12(金) 20:26:48.15 0
背に乗せるってより撫でつけるように”塗る”んだけどな
31: 名無し募集中。。。 2018/10/12(金) 20:29:38.02 0
>>1
裏に乗せるのは日本人しかやってない
あとパスタ巻くのにスプーン使うのとか
これがマナーですとか言ってた昭和のバカども
裏に乗せるのは日本人しかやってない
あとパスタ巻くのにスプーン使うのとか
これがマナーですとか言ってた昭和のバカども
34: 名無し募集中。。。 2018/10/12(金) 20:30:35.54 0
>>31
巻きやすいからええやん
巻きやすいからええやん
33: 名無し募集中。。。 2018/10/12(金) 20:29:59.93 0
米が主食が無い欧米人が思い付いたマナーなど変えればいい
35: 名無し募集中。。。 2018/10/12(金) 20:33:44.95 0
フォークの背て合理性の欠片もない
形状から見て明らかに使い方間違ってる
形状から見て明らかに使い方間違ってる
36: 名無し募集中。。。 2018/10/12(金) 20:34:34.37 0
そもそも皿にライスがどうかと思う
47: くまじょ 2018/10/12(金) 21:05:43.53 0
>>36
乾きやすいというデメリット
乾きやすいというデメリット
40: 名無し募集中。。。 2018/10/12(金) 20:45:19.72 0
どちらを試してもなんか違う感じするんだよな
41: 名無し募集中。。。 2018/10/12(金) 20:47:44.52 0
イギリス料理のカレーライスをどうやって食べるかがヒントだよ
43: 名無し募集中。。。 2018/10/12(金) 20:50:00.74 0
フォークの背に乗せると落ちそうなので腹に乗せる
44: 名無し募集中。。。 2018/10/12(金) 20:50:08.33 0
チャンピオンとかで下みたいな食いかたする奴はいない
46: 名無し募集中。。。 2018/10/12(金) 20:54:31.31 0
下は昭和時代
48: 名無し募集中。。。 2018/10/12(金) 21:10:22.26 0
フォークの背に乗せるなんて芸当ができるのは粘りの多いジャポニカ種ならではだろう
でも外国で食べられてるのは主に粘りの少ないインディカ種
フォークの腹ですくって食べるのが理にかなっていて正しいと思われる
でも外国で食べられてるのは主に粘りの少ないインディカ種
フォークの腹ですくって食べるのが理にかなっていて正しいと思われる
49: 名無し募集中。。。 2018/10/12(金) 22:56:02.23 0
ライスは箸かスプーンやね
52: 名無し募集中。。。 2018/10/13(土) 03:28:17.76 0
なんで裏に乗っけようと思ったのかな
53: 名無し募集中。。。 2018/10/13(土) 03:33:20.22 0
フランス人が表に乗っけるならおれたちイギリス人は裏だ
みたいな
みたいな
54: 名無し募集中。。。 2018/10/13(土) 03:38:33.42 0
イギリスはマッシュポテトを背に乗せて食べるから
それを真似した説が近い
それを真似した説が近い
55: 名無し募集中。。。 2018/10/13(土) 03:45:47.11 0
ちゃんとしたマナーが求められる西洋料理店じゃ皿に盛ったライスなんて
出てこないから気にする必要なし
出てこないから気にする必要なし
57: 名無し募集中。。。 2018/10/13(土) 04:01:39.46 0
>>55
これが正解
飯とおかずが出てくる「洋食」と言う日本独自のマナーだから
どうでもいい
これが正解
飯とおかずが出てくる「洋食」と言う日本独自のマナーだから
どうでもいい
56: 名無し募集中。。。 2018/10/13(土) 03:56:14.59 0
この前成金の知り合いといきなりステーキ行ったらフォークの裏使いしてた
58: 名無し募集中。。。 2018/10/13(土) 07:35:08.22 0
ご飯は箸で食うもの
\ SNSでシェアする /
・年間5万円も安くなることも?!プロパンガスの料金比較なら【エネピ】

Telesthesiaステンレス鋼先割れスプーンポータブルキッチンFlatware超軽量 SUS 304
posted with amazlet at 18.10.14
Telesthesia
売り上げランキング: 95,782
売り上げランキング: 95,782
注目記事リンク集
厳選過去記事
- 大根おろしでもっちもちフッワフワの大根もち作ってる。こればっかり食べてる。ウマス。
- 「柚子こしょうのペペロンチーノ」普通のペペロンチーノより美味しくて これから定番になりそうです。
- 「白菜のサラダ」どんぶり一杯はすぐ食えるよ。
- サバの水煮の缶詰に味噌を入れて練りこむ。 そこに大量の刻みネギを入れる。なめろうのような味わいで美味い。
- 食べだしたらご飯が止まらない! 豚の味噌漬けの作り方
- 超簡単にして最高に美味しいからあげ