飲食業界で予約の無断キャンセルが問題となる中、忘年会シーズンを前に、全国の飲食店が加盟する業界団体などは、無断でキャンセルした客に対し料金を請求できるとする指針を初めてまとめました。

指針をまとめたのは、外食チェーンなどが入る日本フードサービス協会や、飲食店などが加盟している全国飲食業生活衛生同業組合連合会などで、経済産業省、農林水産省、消費者庁も検討に加わりました。

それによりますと、予約の無断キャンセルが飲食業界全体に与えている損害は食材の廃棄などで年間およそ2000億円に上るとみられる一方、キャンセル料を請求している店はごく一部にとどまるとしています。

このため、無断キャンセルによって飲食店に何らかの損害が出た際は、民法に基づき、客に対して損害賠償を請求することが可能だと指摘しました。

具体的には、コース料理を予約していた場合は料金の全額を、席だけの予約の場合でも店の平均の客単価の5割程度を請求できるとしています。

そのうえで、無断キャンセルの防止に向けて、店側に予約の再確認などの徹底を求め、消費者側にも「店に行けないことがわかった時点で連絡してほしい」と呼びかけています。

業界団体がこうした指針をまとめたのは初めてで、今後、加盟店に周知するとともに、指針に沿った対応を促すことにしています。
001
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181101/k10011694491000.html

こちらもおすすめ


スポンサード リンク

17: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 15:29:59.18 ID:Aa/IJX7e0
ろくでなしが多い、世知辛いなぁ

21: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 15:31:09.77 ID:daHi+sQ+0
キャンセルする奴は殆どがごく一部の常習だよ。
普通人数の増減はあってもドタキャンはしないよ。

6: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 15:25:09.01 ID:OaiJsBAN0
ドタキャンする馬鹿には1度本気の裁判をしてキャンセル料ふんだくってやれ
まずは名のある大学生や大手企業相手がいいな

24: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 15:32:53.94 ID:Aa/IJX7e0
>>6
実は公務員が多いとか

7: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 15:25:21.71 ID:FoEDyxKB0
何の強制力もないが言わずにはおれないのか

91: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 15:53:57.28 ID:JtF03Aqc0
>>7
業界全体での被害額が年間2000億円以上だとさ
そりゃ言いたくもなるわな

8: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 15:26:14.60 ID:KIpbbyMd0
なんで今まで請求しなかったんだ?

9: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 15:26:44.91 ID:eQPizLOZ0
それやるなら予約時に来店必須で身分証提示させるかクレジットカード登録で強制徴収するかしないといかんのじゃない?

13: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 15:27:39.66 ID:b3YYKmU90
前金にしろよ。

14: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 15:28:13.22 ID:5Uj9fU+u0
予約の時点で全額請求でいいんじゃないの?

19: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 15:30:27.08 ID:5SQDxuT60
指針蹴ってキャンセル料ナシ掲げたら予約が入り易いかもね
ギャンブル営業になりそうだけど

98: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 15:55:55.61 ID:Th6MNm0S0
>>19
そんなの無理だわ
「連絡つかない。時間になっても来ない」で別の客入れたら30分後に来た…ってことになりかねんし、
かと言って待ってたら席まで無駄になるし、
実際やったら「少しでも遅れた場合、キャンセル扱いとなります」という厳しい条件が付いて避けられそう

221: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 16:56:15.92 ID:i/5crTmMO
>>98
予約時間から何分経過時点でご来店がない場合キャンセル扱いになりますとか
その辺のカフェですらやっとるぞ

22: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 15:32:13.97 ID:cykgyIlu0
飲食系のトラブルはいろいろだな
非常識な客のせいで店が迷惑受ける例もあれば、
おせち事件みたいな逆パターンもあるし

23: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 15:32:36.35 ID:cpJJMOH30
予約時クレジットカードで引き落としにすれば。
予約は電話ではなく来店予約半額支払い。

49: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 15:38:46.45 ID:q01yu20V0
>>23
web予約でカード決済または現金か振込の先払いのみにしてしまえばいいような。
宿なんかもそうだよな。

25: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 15:32:55.57 ID:tGUbPzFmO
予約段階で何の契約もしてないのに全額請求できるわけがねえだろ
まあ厳密にやり出すととれるのかもしれんが
とりあえず予約だけしとこう
って客がいなくなるから
業界全体の売上が落ちると思うわ

159: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 16:23:12.27 ID:MP1LhGCt0
>>25
とりあえず予約だけしておこうという迷惑客が減るのは良いことだ。
業界全体の売上が減ることはない。

27: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 15:33:38.46 ID:GdeWgADU0
クレジットカード一括前払いでOK
キャンセル料はホテルみたいに何日前何割で

29: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 15:33:43.89 ID:+4QVcbzq0
これでも駄目ならクレカでの事前決済、会社名公表などに進むとよいね

30: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 15:33:53.86 ID:icraDkkf0
ネット予約しかできないようにしたらいいのに

31: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 15:33:55.25 ID:+9xdPREx0
六人以上のコース料理などは
ネットでクレカで登録、事前決裁、デポジットなど前金をとっておくのがいいと思おう
それができなきゃリスク承知で予約受けることだ

32: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 15:34:06.21 ID:30sG/ZgP0
ホテルの予約の場合は、今結構な割合で、ドタキャンは100%請求するでしょ。

35: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 15:34:30.64 ID:hQbc9Dwx0
これは良いと思う

38: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 15:35:25.11 ID:H9WsBlAN0
>>1
前日キャンセルは半額。当日キャンセルは全額。
これで良いと思う。
食事も旅行業法と同じで良いと思うぞ

45: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 15:38:29.28 ID:zNR+TKu90
>>38
埋まりそうな日を押さえられてるのなんかは、前日で半額じゃやってられないだろ
グループ以上のは、3日前全額で上等。

42: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 15:37:19.04 ID:tCHho5w70
デポジット制しかないな

46: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 15:38:33.34 ID:H9WsBlAN0
そして、飲食店も旅行業みたいに前日確認した方が良いぞ。
実際、忘れてる人ってのはたまに居るから。
事前確認は大事

47: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 15:38:37.30 ID:KWN5rs2N0
手付け取ればいいだけ

53: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 15:39:38.12 ID:6JtF8T6r0
先払いはどうなん?数日前に人数変わったり、急な用事ができる場合もあるし
業界にとっていい方法が見つかればいいけど

54: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 15:40:05.50 ID:JZiCIKLC0
単純に前金振込してないと予約できないでいいのでは

55: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 15:41:06.31 ID:QRn0AWyZ0
ネット予約の時は前金をクレジット払いにすべきかな。その都度オーソリするようにすれば危険は少なくなる

60: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 15:42:27.88 ID:tGUbPzFmO
当日キャンセルで全額もらって
でもその材料は当日別の客にだすんだろ?
なんかずるくない?

64: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 15:44:14.43 ID:QRn0AWyZ0
>>60
基本、他の客用には他の客用に仕入れているから
流用できない場合がほとんど

66: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 15:45:15.77 ID:H9WsBlAN0
>>64
だよな。仕込みも無駄になるし、事前の労力がな~~

71: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 15:46:48.34 ID:zNR+TKu90
>>66
むしろ、消費されなかったことで、廃棄コスト乗っけても不思議はないほどだよな

69: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 15:45:56.49 ID:R4Lg7rbe0
基本料金設定して前払いにしときゃいいだろ

70: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 15:46:02.25 ID:DUg6u2CK0
台風などの自然災害や急病は、どうする。

72: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 15:47:04.53 ID:+9xdPREx0
>>70
払えばいいんでねえの
泣いて交渉するか

75: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 15:48:06.21 ID:zNR+TKu90
>>70
グループ全員急病なら、ニュースになるだろ。

99: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 15:55:57.77 ID:DUg6u2CK0
>>75
家族でおじいちゃんを囲んで敬老お祝いのコース料理を予約していたら、主役のおじいちゃんが急病で緊急入院して
料理どころのさわぎでなくなるとか。あるいは、そのままお通夜になってしまうとかww

127: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 16:05:21.52 ID:H9WsBlAN0
>>99
ワイ、JTBで沖縄家族旅行申し込む。
出発日前日の晩にジジイアボン。
旅行会社に連絡付かず、当日キャンセル扱いに
30万近くパーになってダブルで泣いた(泣)

74: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 15:48:03.68 ID:tYKFZ+jG0
予約の20パー先払いで解決すんだろ
ロスがキツイなら、原価先払いでダメージは最小限になる

76: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 15:48:16.57 ID:KPYSbrkq0
クレカの与信確認させるか、現金で前金入れるか、どっちかになるのかな
どちらにしろドタキャンしない人にはなんの不利益もない

80: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 15:49:58.15 ID:ZjeF8m/e0
>>76
クレカの信用情報と連動させもいいかもな
支払い踏み倒したってことで

78: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 15:49:20.76 ID:fE/vJ9Sc0
ホテル系はキャンセル料の事は書いてあるのが普通だよな

79: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 15:49:51.84 ID:zNR+TKu90
>>78
知らんけど、旅行業法とか旅館業法とか絡むからかなあ

83: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 15:51:40.96 ID:H9WsBlAN0
>>79
レストランも、同じ基準以上で良いと思う

86: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 15:52:52.73 ID:vhOe0a1E0
1次会なら殆どキャンセルしないけど
参加者数が読めない2次会は予約入れるのが難しいんだよな…

93: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 15:54:20.47 ID:O1l/5DEX0
>>86
2次会は行きたい奴が適当に集まって勝手に池、でいいでしょ
幼稚園児じゃないんだしそこまで幹事が面倒見る必要ないと思うわ

94: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 15:54:41.44 ID:H9WsBlAN0
>>86
予約無しでワーだよ。そこは

218: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 16:53:22.49 ID:hfHcA+Pf0
>>93,94
それができればなぁ…
少人数ならそれでも良いんだけどな

105: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 15:58:06.74 ID:aUHlIsPO0
予約代行アプリが捗るな

112: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 16:01:02.33 ID:H8+//yIQ0
公務員が何軒も押さえておいて上役の当日の気分で
決めて、行かない方には
キャンセルの連絡すらしないみたいな話を前に見たわ

117: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 16:02:20.76 ID:67A0OrAw0
予約・注文が確定した時点で料金発生で良いぞ
食うか食わないかは本人の自由だ

118: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 16:03:03.83 ID:n7F0AWfL0
当日いざ行くと閉店してたりしてな・・
大金クレカで既に引き落とされてから計画的にドロン

121: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 16:03:36.63 ID:p4gLBFMs0
>>118
クレカの保証な範疇

146: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 16:14:40.96 ID:yzV2IlQh0
どんな生き方してきたら無断キャンセルなんてことができるのか理解できない

149: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 16:17:56.31 ID:kflxVEbB0
>>146
俺も理解できないけど
今はスマホで、誰とも会わず話もせずに行ったこと無い店の予約できるじゃん
「いい店っぽい、とりあえずキープ」みたいに予約入れてキャンセルし忘れる
馬鹿は必ずいると思う。

161: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 16:25:00.75 ID:67A0OrAw0
本来なら食い逃げと同じ扱いで良いと思う
食い逃げも店側としては非常に扱いが面倒らしいが

163: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 16:25:25.41 ID:vsBc5iG60
そもそも「キャンセル」とか横文字で軽々しく扱ってしまうのがいかん
「自己都合による契約解除」とかちゃんと言うべき

173: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 16:28:20.96 ID:o/WsT2fB0
>>163
ドタキャン平気でするバカはそんな漢字読めねぇよ

170: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 16:27:49.17 ID:o928Xb6n0
団体でドタキャンとかありえんだろ
どんな教育受けたら平気でドタキャンするようになるのかね

172: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 16:28:00.72 ID:plP/4Isn0
業界全体で先払いを徹底できればいいけどね
一部だけだと「先払いならやめときます」って客が大半だからな

205: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 16:46:14.34 ID:67A0OrAw0
店に損害を与えるような客は居ない方が一般客にはメリットが大きい

224: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 16:57:31.10 ID:oPDdJVOv0
信販会社みたいにブラックリストを作って、飲食店が端末を叩けば出てくるとか出来ないもんなん?

236: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 17:05:58.43 ID:vsBc5iG60
>>224
ドタキャン防止システムとかいうやつな
異論もあるがこういうのはやるべきだと思う

\ SNSでシェアする /


年間5万円も安くなることも?!プロパンガスの料金比較なら【エネピ】
連れて行きたい東京名店 (ぴあMOOK)

ぴあ (2018-03-16)
売り上げランキング: 210,065
ソース:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1541053373/

注目記事リンク集