1: 風吹けば名無し 2018/11/26(月) 14:44:10.24 ID:7LdDuq/Na
・だし汁程度の味付けではいうほど味が染みない
・必然的に固茹でになる
・パサパサ
・汁が汚れる
ほんまに無能
・必然的に固茹でになる
・パサパサ
・汁が汚れる
ほんまに無能
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
3: 風吹けば名無し 2018/11/26(月) 14:45:01.90 ID:9sjj9SI7a
1位2位争うけども
6: 風吹けば名無し 2018/11/26(月) 14:45:30.51 ID:7LdDuq/Na
>>3
定番だからって勘違いしてるわ
定番だからって勘違いしてるわ
7: 風吹けば名無し 2018/11/26(月) 14:45:41.68 ID:cZNJfnVaa
あれは最後に崩してくうもんやぞ
9: 風吹けば名無し 2018/11/26(月) 14:45:49.47 ID:UQG52joVd
卵って基本的に1番人気やろ
13: 風吹けば名無し 2018/11/26(月) 14:46:36.71 ID:5CEo+GDya
うずら卵くらいの大きさやと美味いんやろな
16: 風吹けば名無し 2018/11/26(月) 14:48:49.48 ID:Mw3W3CIZr
玉子最初に潰して汁に黄身溶かすやろ
17: 風吹けば名無し 2018/11/26(月) 14:48:58.19 ID:Z+RkPJGC0
おでん卵めちゃ美味いわ
無能具材はハンペンとちくわぶやろ
なんやあの中途半端な食感と味は
無能具材はハンペンとちくわぶやろ
なんやあの中途半端な食感と味は
19: 風吹けば名無し 2018/11/26(月) 14:49:24.33 ID:VjsW3L7z6
ガングロたまごちゃんすこ
21: 風吹けば名無し 2018/11/26(月) 14:49:42.69 ID:7LdDuq/Na
不味いとは思ってないで?
でも無能とは思ってる
でも無能とは思ってる
26: 風吹けば名無し 2018/11/26(月) 14:53:04.31 ID:Ks0nG2kA0
ちくわぶとかいう謎の具材
44: 風吹けば名無し 2018/11/26(月) 15:00:00.74 ID:f5H0KVo0a
>>26
炭水化物枠や
炭水化物枠や
27: 風吹けば名無し 2018/11/26(月) 14:53:10.21 ID:PiFpPEobr
固ゆでうまいやん
30: 風吹けば名無し 2018/11/26(月) 14:54:46.71 ID:yhdaTgs70
大根はなか透明くらいのがええわ
31: 風吹けば名無し 2018/11/26(月) 14:55:12.73 ID:7LdDuq/Na
半熟でしっかり味染みさせておでんにできる技術ないんかな?
人気でるやろ
お高い焼き鳥の店で半熟のうずらの卵串出してるところあるしいけるんちゃうか?
人気でるやろ
お高い焼き鳥の店で半熟のうずらの卵串出してるところあるしいけるんちゃうか?
35: 風吹けば名無し 2018/11/26(月) 14:56:46.69 ID:3m2WQCapa
>>31
よーわからん液体に漬けて染み込ませたあとに短時間煮る
これでいける
ちなみになんの液体かは忘れた
よーわからん液体に漬けて染み込ませたあとに短時間煮る
これでいける
ちなみになんの液体かは忘れた
49: 風吹けば名無し 2018/11/26(月) 15:01:14.74 ID:7LdDuq/Na
>>35
塩分なん十%とかいうやつやないか?
塩分なん十%とかいうやつやないか?
32: 風吹けば名無し 2018/11/26(月) 14:55:36.75 ID:2ZloRtq/d
レギュラーなんだよなあ
34: 風吹けば名無し 2018/11/26(月) 14:56:33.58 ID:7LdDuq/Na
>>32
定番であることは否定しない
不味いとはいわない
でも無能である事実を周知したい
定番であることは否定しない
不味いとはいわない
でも無能である事実を周知したい
39: 風吹けば名無し 2018/11/26(月) 14:58:34.02 ID:2ZloRtq/d
>>34
ウチの4番や
ウチの4番や
33: 風吹けば名無し 2018/11/26(月) 14:56:16.44 ID:bBw665ZJ0
黄身、ポロッw
38: 風吹けば名無し 2018/11/26(月) 14:58:12.41 ID:7flhkr340
はんぺんは若年層に人気
41: 風吹けば名無し 2018/11/26(月) 14:59:05.97 ID:ktZfuFwz0
良く漬かっててうまい
42: 風吹けば名無し 2018/11/26(月) 14:59:17.18 ID:QTZw/kRNd
玉子の食い方としては不味いほうだよおでんは
50: 風吹けば名無し 2018/11/26(月) 15:01:42.78 ID:E2BO9Fsx0
>>42
そもそもおでんがあんまりうまくない真理
そもそもおでんがあんまりうまくない真理
53: 風吹けば名無し 2018/11/26(月) 15:03:10.55 ID:2ZloRtq/d
>>50
冬なら50本塁打は打つやろ少なくても
冬なら50本塁打は打つやろ少なくても
43: 風吹けば名無し 2018/11/26(月) 14:59:55.81 ID:2ZloRtq/d
ちゃんと味漬かるよね
煮卵とは明らかに違う
煮卵とは明らかに違う
46: 風吹けば名無し 2018/11/26(月) 15:00:23.74 ID:2ZloRtq/d
半熟ならラーメンでいいやろ
47: 風吹けば名無し 2018/11/26(月) 15:00:37.77 ID:Z+RkPJGC0
なんかちくわぶって貧しい時代にかまぼこの代用品みたいなもんやったらしいやん
そんなもん21世紀になっても売るなや
そんなもん21世紀になっても売るなや
52: 風吹けば名無し 2018/11/26(月) 15:02:46.06 ID:TrjPepwd0
おでん自体が無能なんやが
57: 風吹けば名無し 2018/11/26(月) 15:03:58.41 ID:7LdDuq/Na
>>52
ならなんで全コンビニにあるんでしょうかね
ならなんで全コンビニにあるんでしょうかね
59: 風吹けば名無し 2018/11/26(月) 15:05:12.21 ID:CsXl+kBZ0
昆布がうまいっていうとポカーンってされることあるけど
地域によっては入れんのか?
地域によっては入れんのか?
63: 風吹けば名無し 2018/11/26(月) 15:06:33.66 ID:2ZloRtq/d
なのに卵をこきおろすのか
65: 風吹けば名無し 2018/11/26(月) 15:06:57.33 ID:2y6NHXbka
白滝、大根、厚揚げ、玉子最低限これだけはいる
70: 風吹けば名無し 2018/11/26(月) 15:07:36.93 ID:c7stkHYCr
>>65
白滝はオプションかなあ
ワイはガンモ入れたい
白滝はオプションかなあ
ワイはガンモ入れたい
66: 風吹けば名無し 2018/11/26(月) 15:07:00.55 ID:2kNskPgFd
おでんの具で理攻めは草
うまいから有能
これ以上の話し合いは必要ない
うまいから有能
これ以上の話し合いは必要ない
68: 風吹けば名無し 2018/11/26(月) 15:07:21.63 ID:VuP04piR0
子供のころはイッチの言う通りで嫌いやったけど大人になったら卵好きになってきた
69: 風吹けば名無し 2018/11/26(月) 15:07:27.42 ID:Z+RkPJGC0
昆布や、忘れとったわ
三大→昆布、ハンペン、ちくわぶ
だな
てか何だよ昆布って
出汁の素やん食わせるな
三大→昆布、ハンペン、ちくわぶ
だな
てか何だよ昆布って
出汁の素やん食わせるな
72: 風吹けば名無し 2018/11/26(月) 15:08:25.41 ID:xhylkx1d0
たまご半分に割って片っぽは普通に食ってもう片っぽの黄身を汁に溶かすンゴ
\ SNSでシェアする /
・年間5万円も安くなることも?!プロパンガスの料金比較なら【エネピ】

ソース:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1543211050/
注目記事リンク集
半熟玉子作って濃いおでんつゆを温めて冷やす過程で漬け込むらしい
あれくったらパサパサのおでん卵とかゴミクズよ