1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/01(土) 20:29:48.936 ID:gFf5xXLS0
とりあえず豆からじゃなくて粉からにしようかと思ってるけどやっぱり豆からの方がいいのかな
てか勢いで買っても飽きそうな気もしなくもない
てか勢いで買っても飽きそうな気もしなくもない
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/01(土) 20:30:25.382 ID:oWwwALiF0
ペーパードリップおすすめ
6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/01(土) 20:31:07.153 ID:NyEenkM60
やっぱり究極はネルドリップよ
知らんけど
知らんけど
7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/01(土) 20:31:20.298 ID:zZUgEPVx0
フレンチプレス機
9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/01(土) 20:32:07.526 ID:2s7ShbrD0
とりあえず適当なドリッパー買って粉で試してみろ
それで興味湧けば自然とミルが欲しくなってくる
それで興味湧けば自然とミルが欲しくなってくる
11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/01(土) 20:33:14.724 ID:YtU8ZNvY0
最初は普通にペーパータイプのドリッパーでいいんじゃない
12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/01(土) 20:34:12.261 ID:kZ59KDgud
ネルドリップは手入れというか洗って保存すんのくそめんどくさいからやめた方がいい
ペーパーかステンレスで淹れるのが良い
フレンチプレスは個人的にそんなに好きじゃない
ペーパーかステンレスで淹れるのが良い
フレンチプレスは個人的にそんなに好きじゃない
13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/01(土) 20:35:20.466 ID:cq7TXECR0
ステンレス使ったけど結局ペーパーに戻ったわ
クリアな味をとるならペーパーやっぱりいい
クリアな味をとるならペーパーやっぱりいい
14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/01(土) 20:35:24.781 ID:gFf5xXLS0
今バリスタなんだわ
会社の可愛い娘と給湯室で話してたら「このコーヒー美味しいですよ(はぁと」って
可愛くておしゃれなパッケージのドリップコーヒーもらったんだわ
コーヒー詳しくなる→会話膨らむ→家に来る→コーヒー飲む→付き合う
これありえそうだしコーヒーへの興味が湧いてきた
会社の可愛い娘と給湯室で話してたら「このコーヒー美味しいですよ(はぁと」って
可愛くておしゃれなパッケージのドリップコーヒーもらったんだわ
コーヒー詳しくなる→会話膨らむ→家に来る→コーヒー飲む→付き合う
これありえそうだしコーヒーへの興味が湧いてきた
38: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/01(土) 20:44:15.911 ID:fq2a+tzT0
>>14
お前はそんな不埒な動機でコーヒーの世界の扉を開くのか?
お前はそんな不埒な動機でコーヒーの世界の扉を開くのか?
15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/01(土) 20:36:18.462 ID:0OtNWxT50
まずはペーパードリップから始めようぜ
お手軽だけど味調節できて楽しいよ
お手軽だけど味調節できて楽しいよ
18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/01(土) 20:37:09.558 ID:gFf5xXLS0
ネルドリップとかその業界用語分からないから
ペーパータイプから始めてみようかな
豆だと電動ミルやら手動ミルやらでこだわりたくなるしめんどくさくなりそうだし
ペーパータイプから始めてみようかな
豆だと電動ミルやら手動ミルやらでこだわりたくなるしめんどくさくなりそうだし
19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/01(土) 20:37:57.245 ID:QJUtq7H/a
ペーパードリップならハリオv60一択
安くておしゃれで使いやすい
透明でプラスチックのやつ選べ
安くておしゃれで使いやすい
透明でプラスチックのやつ選べ
28: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/01(土) 20:41:34.169 ID:gFf5xXLS0
>>19
Amazonでもベストセラー1位だったしそれにしようかな
無印でも売ってた陶器のにしようかと思ってたけどどうなんだろ
Amazonでもベストセラー1位だったしそれにしようかな
無印でも売ってた陶器のにしようかと思ってたけどどうなんだろ
35: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/01(土) 20:43:23.408 ID:QJUtq7H/a
>>28
プラスチックのほうが取り扱いが楽
軽いから背の高い容器にコーヒーを抽出する際も頭が重くならないので安心
落としてもヘーキ
万一ダメにしても安いしどこでも買える
プラスチックのほうが取り扱いが楽
軽いから背の高い容器にコーヒーを抽出する際も頭が重くならないので安心
落としてもヘーキ
万一ダメにしても安いしどこでも買える
22: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/01(土) 20:39:45.871 ID:gFf5xXLS0
コーヒーペーパー、ドリッパー、サーバー、注ぎ口が細いポット、粉
とりあえずこれだけあればできそうなのかな
とりあえずこれだけあればできそうなのかな
23: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/01(土) 20:40:04.490 ID:YtU8ZNvY0
道具云々より焙煎して挽き立てのコーヒーを飲む
これが一番美味しいんだけどな
これが一番美味しいんだけどな
26: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/01(土) 20:40:34.358 ID:Rw868Mpta
毎日飲んでるけどペーパードリップが楽だよ
極力物は増やさないほうがいい
極力物は増やさないほうがいい
27: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/01(土) 20:40:49.964 ID:GoueIVH20
最終的にネスカフェバリスタでよくなるぞ
37: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/01(土) 20:44:06.665 ID:gFf5xXLS0
>>27
確かに楽ではあるけど美味くは無いから新しい趣味始めようかなって思ったらコーヒー次点は観葉植物
確かに楽ではあるけど美味くは無いから新しい趣味始めようかなって思ったらコーヒー次点は観葉植物
31: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/01(土) 20:42:27.546 ID:cq7TXECR0
普通に量販店で安いドリッパー買ってこい
ミルは最初は電動が良い
手動は味よくできても面倒になる
ミルは最初は電動が良い
手動は味よくできても面倒になる
32: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/01(土) 20:42:33.818 ID:eZyhjMg20
動機が不純すぎる
41: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/01(土) 20:44:57.071 ID:gFf5xXLS0
>>32
動機なんて不純でも何でもいい
始めることに意義がある
動機なんて不純でも何でもいい
始めることに意義がある
36: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/01(土) 20:43:47.208 ID:4SQgUMwb0
ペーパーて豆の油持ってかれね?
香り落ちね?
香り落ちね?
40: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/01(土) 20:44:56.684 ID:zZUgEPVx0
プラは使い込むとザラザラの残滓残って味落ちる
46: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/01(土) 20:47:03.492 ID:gFf5xXLS0
てかもらったドリップコーヒーの封を開けたら凄いコーヒーのいい匂いがしてビクン!って来たんだわ
コロンビア産の粉だったけどほんとすごいいい匂いしてたまらなかったんだわ
コロンビア産の粉だったけどほんとすごいいい匂いしてたまらなかったんだわ
48: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/01(土) 20:48:07.375 ID:MrDRXquc0
フィルター使い捨てなのが勿体ない
50: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/01(土) 20:48:27.380 ID:79/CW4II0
サイフォンは安定して同じ味が作れる
コーフィーを沸騰させるので香りが飛ぶとも言われている
コーフィーを沸騰させるので香りが飛ぶとも言われている
52: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/01(土) 20:49:36.099 ID:SStGBnu10
粉コーヒーって流行ってるらしいから粉からでいいよ
53: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/01(土) 20:50:04.588 ID:gFf5xXLS0
豆からの方が絶対にいいならKalita 電動コーヒーミル CM-50を買うつもりではあるけど
多分最初だけで使わなくなりそう感半端ないんだわ
多分最初だけで使わなくなりそう感半端ないんだわ
58: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/01(土) 20:51:55.965 ID:79/CW4II0
>>53
プロペラミルはやめたほうがいい
プロペラミルはやめたほうがいい
55: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/01(土) 20:50:21.220 ID:fq2a+tzT0
フレンチプッシュとサイフォンの味がどう違うのかわからない……
56: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/01(土) 20:51:00.631 ID:L0S/8bFV0
サイフォン面白いけど片付けとか面倒になって
一年くらいしまったままだ
一年くらいしまったままだ
57: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/01(土) 20:51:33.492 ID:aeIXHCVA0
意気込まないで飲みたい時に飲みたいやつ飲むくらいがいいんじゃない
59: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/01(土) 20:52:06.653 ID:gFf5xXLS0
ミルって安いのだと洗えないとかだから不衛生っぽいんだよな
62: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/01(土) 20:55:11.143 ID:Um454OGu0
ミルなんて全然洗ってない
洗ったほうがいいのか?毎日使ってるけど
洗ったほうがいいのか?毎日使ってるけど
74: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/01(土) 21:00:10.067 ID:2s7ShbrD0
>>62
素材によったら洗うのはサビの原因になるからダメらしい
ハケでいつも粉を落とす程度に留めてる
素材によったら洗うのはサビの原因になるからダメらしい
ハケでいつも粉を落とす程度に留めてる
63: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/01(土) 20:55:11.886 ID:gFf5xXLS0
つうかどうせ家で一人で飲むくらいならサーバーって別にいらなそうだな
65: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/01(土) 20:56:07.988 ID:uQ8XsRnS0
豆はきゃろっとで買うのがよい
66: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/01(土) 20:56:08.692 ID:gFf5xXLS0
ペーパー不要のドリッパーとかあるしそれでもいいな
77: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/01(土) 21:00:41.891 ID:YtU8ZNvY0
>>66
フレンチプレスほどじゃないけどコーヒーの油脂が好きならそれでもいい
油脂は好き嫌い別れる
フレンチプレスほどじゃないけどコーヒーの油脂が好きならそれでもいい
油脂は好き嫌い別れる
73: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/01(土) 21:00:01.142 ID:gFf5xXLS0
HARIOのフィルター、ドリッパー、サーバーが1212円で買えそうだしそれでもいいな
75: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/01(土) 21:00:26.943 ID:93oh/pYCd
コーヒーメーカーは水入れるとこ洗えないんだよな
79: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/01(土) 21:01:53.262 ID:L2j03n9v0
サーバーは耐熱樹脂製のメジャーカップのほうが良い
割れる心配もないし正確に量が計れる
割れる心配もないし正確に量が計れる
81: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/01(土) 21:03:46.535 ID:cq7TXECR0
ペーパー油消えるけど雑味が1番でないと思う
トレードオフな感じ…
トレードオフな感じ…
83: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/01(土) 21:04:06.544 ID:gFf5xXLS0
昔はコーヒーメーカーだったけど楽なバリスタに変えた
そして今ちょっと面倒くさそうなハンドドリップへの興味が湧いてきた
そして今ちょっと面倒くさそうなハンドドリップへの興味が湧いてきた
86: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/01(土) 21:06:25.257 ID:gFf5xXLS0
ただ毎夜2~3杯飲むからハンドドリップだと面倒くさくなるのかな
88: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/01(土) 21:06:51.175 ID:Q0aV8LZZ0
俺はネルドリップが最強だけどめんどいからステンレスフィルターにしてる
90: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/01(土) 21:08:16.006 ID:507jHGkZa
面倒だしジョージアで良くね?
91: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/01(土) 21:09:29.839 ID:Rw868Mpta
ペーパーでも粉でも味に慣れてくると缶コーヒーは薄すぎて飲まなくなる
96: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/01(土) 21:11:43.788 ID:YtU8ZNvY0
楽したいし金に糸目つけないならもうデロンギ買えば全て解決
97: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/01(土) 21:11:48.943 ID:a+9phM7Za
自家焙煎しようぜ
99: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/01(土) 21:13:19.386 ID:fq2a+tzT0
>>97
ここまでいけば趣味だろうなあ
ほんとにやってる人いるもんな
ここまでいけば趣味だろうなあ
ほんとにやってる人いるもんな
104: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/01(土) 21:17:15.029 ID:a+9phM7Za
105: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/01(土) 21:18:14.246 ID:fq2a+tzT0
>>104
そうらしいね 生豆をネットで買ってるって人おったけどそういうので焙煎するんだね 独特の音がするらしいね
そうらしいね 生豆をネットで買ってるって人おったけどそういうので焙煎するんだね 独特の音がするらしいね
116: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/01(土) 21:27:09.216 ID:a+9phM7Za
121: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/01(土) 21:31:55.792 ID:fq2a+tzT0
>>116
あーこれだこれだった 実際みたことあるわ 均等に焙煎するのはそれなりのテクが必要みたいね
あーこれだこれだった 実際みたことあるわ 均等に焙煎するのはそれなりのテクが必要みたいね
100: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/01(土) 21:13:49.155 ID:gFf5xXLS0
Amazon様信じてHARIOのセット全買いしようかな
サイバーマンデーで安くなったりすんのかな
サイバーマンデーで安くなったりすんのかな
103: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/01(土) 21:16:02.339 ID:gFf5xXLS0
自家焙煎とかまで行くと趣味というかプロの域だな
106: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/01(土) 21:18:34.342 ID:pCWflGxk0
bodumのフレンチプレスとタンブラーが一体型のやつ職場持ってけばいいじゃん
もらったコーヒーの粉入れて
もらったコーヒーの粉入れて
114: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/01(土) 21:26:12.690 ID:3mRzrLbR0
俺も4月からコーヒー趣味に始めたよ
そんときはハリオのペーパードリップで
ミルは三千円の安い電動
豆を毎週自家焙煎のショップに買いに行ってた
最近はネルっていう布のやつでドリップしてるけど毎朝美味しいコーヒー飲めて幸せ
そんときはハリオのペーパードリップで
ミルは三千円の安い電動
豆を毎週自家焙煎のショップに買いに行ってた
最近はネルっていう布のやつでドリップしてるけど毎朝美味しいコーヒー飲めて幸せ
115: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/01(土) 21:26:58.572 ID:gFf5xXLS0
手挽きのミル買ってソロキャンプでコーヒー飲むとか最高だな
117: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/01(土) 21:27:22.895 ID:3mRzrLbR0
絶対必要なのあれだわ
キッチンスケール
粉とお湯の量はちゃんと計算して計らないと飲めたもんじゃないよ
キッチンスケール
粉とお湯の量はちゃんと計算して計らないと飲めたもんじゃないよ
119: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/01(土) 21:29:44.012 ID:gFf5xXLS0
タニタの計量器はひとりタコパ用に買ったから持ってるんだわ
129: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/01(土) 21:47:41.733 ID:Rw868Mpta
スタバの豆は酸味があるのか劣化して酸化してるだけなのかいつも謎に思う
135: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/01(土) 21:54:08.147 ID:gFf5xXLS0
たった今コーヒーこぼしてしまってメチャクチャ掃除面倒くさかったからやめようかな
136: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/01(土) 22:09:27.696 ID:++jmsxni0
不器用かよ
138: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/01(土) 22:33:57.604 ID:7r5Poatkp
ハリオV60と口細ヤカンがあればいい。二千円で足りる
\ SNSでシェアする /
・年間5万円も安くなることも?!プロパンガスの料金比較なら【エネピ】

ドリップポット コーヒーケトル SRIWATANA コーヒーポット 細口 650ML ステンレスポット
posted with amazlet at 18.12.02
SRIWATANA
売り上げランキング: 8,476
売り上げランキング: 8,476
注目記事リンク集