1: 風吹けば名無し 2018/12/03(月) 06:48:34.33 ID:ZhTUcUtQ0
ワイ「ああああああああ!!!」
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
2: 風吹けば名無し 2018/12/03(月) 06:48:53.34 ID:GUf5AIdj0
温めないでくださいもあるぞ
4: 風吹けば名無し 2018/12/03(月) 06:49:57.57 ID:kf3GXTbud
お好みで入れてください
5: 風吹けば名無し 2018/12/03(月) 06:50:02.79 ID:U6NqPqtS0
ふたの上で温めいつも忘れる
6: 風吹けば名無し 2018/12/03(月) 06:50:30.07 ID:IrTC45XPd
3分待ってください
10秒後ワイ「ああああああああ!!!」
10秒後ワイ「ああああああああ!!!」
77: 風吹けば名無し 2018/12/03(月) 07:15:11.03 ID:EqOh7Jih0
>>6
分かる
腹減ってるから作ってんのに3分も待ってられん
分かる
腹減ってるから作ってんのに3分も待ってられん
8: 風吹けば名無し 2018/12/03(月) 06:50:53.01 ID:DD7FWU1Ba
ワイはもう一番始めに全部入れるわ何も読まずに
10: 風吹けば名無し 2018/12/03(月) 06:52:26.16 ID:lRxktfKt0
数分後に入れようと味なんて大して変わらんやろ、そもそもカップ麺に味を求めてないわ
11: 風吹けば名無し 2018/12/03(月) 06:52:38.62 ID:FeXQ5syR0
作り方難解になりすぎ
ワイ大抵理解できんわ
ワイ大抵理解できんわ
72: 風吹けば名無し 2018/12/03(月) 07:13:31.71 ID:u8/Rrhzh0
>>11
えぇ…
えぇ…
12: 風吹けば名無し 2018/12/03(月) 06:52:49.12 ID:GIBKM4nd0
最終的には全部突っ込むし中に入れとけば暖まるから全つっぱや
14: 風吹けば名無し 2018/12/03(月) 06:53:10.21 ID:9VpM1Jwl0
麺が液体油でコーティングされると
15: 風吹けば名無し 2018/12/03(月) 06:53:40.75 ID:lQUhu+AS0
カップ焼きそばじゃなければどうとでもなるやろ
16: 風吹けば名無し 2018/12/03(月) 06:53:59.73 ID:I5MhhGSLd
忘れた時はレンジでチンしとるわ
17: 風吹けば名無し 2018/12/03(月) 06:54:00.53 ID:K83nzDvD0
説明「十分(じゅうぶん)温めて」
ワイ「十分(じゅっぷん)温めたらええんか」
ワイ「十分(じゅっぷん)温めたらええんか」
20: 風吹けば名無し 2018/12/03(月) 06:55:36.43 ID:9+iDhddMd
>>17
大松「そんな表記しないぞ」
大松「そんな表記しないぞ」
24: 風吹けば名無し 2018/12/03(月) 06:56:57.95 ID:K83nzDvD0
>>20
今は知らんけど昔のスパ王やな
10年以上前でワイの実話や
今は知らんけど昔のスパ王やな
10年以上前でワイの実話や
18: 風吹けば名無し 2018/12/03(月) 06:54:40.66 ID:9+iDhddMd
困ったらとりあえず蓋の上で温めるんだぞ
大は小を兼ねる
大は小を兼ねる
19: 風吹けば名無し 2018/12/03(月) 06:55:26.20 ID:SlnmqtkF0
カップの上で暖めないでもたまにある
21: 風吹けば名無し 2018/12/03(月) 06:56:25.98 ID:5xaW6oKnp
日清カップヌードルのストレスフリーさよ
22: 風吹けば名無し 2018/12/03(月) 06:56:37.43 ID:dDTusPCG0
5分待ちムカつく
23: 風吹けば名無し 2018/12/03(月) 06:56:44.95 ID:o/1jt6T30
後入れだけど暖めないでが一番ムカつく
25: 風吹けば名無し 2018/12/03(月) 06:57:08.43 ID:lQUhu+AS0
地味に後入れって特別に表記されてなければ先入れってことで統一されてるよな
怖くていちいち確認するけど
怖くていちいち確認するけど
27: 風吹けば名無し 2018/12/03(月) 06:58:53.72 ID:5ljslX/Ld
最近4,5分のやつ多いな
29: 風吹けば名無し 2018/12/03(月) 07:00:20.66 ID:jJIT8fAB0
カップ焼きそばで先にソース入れるヤツ
31: 風吹けば名無し 2018/12/03(月) 07:02:23.52 ID:3d5CysMiM
一風堂かなんかのカップ麺が5袋くらいあって1つ入れ忘れたわ
33: 風吹けば名無し 2018/12/03(月) 07:02:57.25 ID:TPD/5w0NM
カップヌードルシールもついててすき
34: 風吹けば名無し 2018/12/03(月) 07:03:56.24 ID:lRxktfKt0
カップ麺ごときが何を偉そうに指示しとんねん、ワンタッチでできる強味を潰した挙げ句に消費者に無駄な労力使わせてどれだけ味が変わるのかって話や
労力に見合う味なのか、味がどれだけ変わるのかのデータを提示させるべき
労力に見合う味なのか、味がどれだけ変わるのかのデータを提示させるべき
35: 風吹けば名無し 2018/12/03(月) 07:04:10.40 ID:JO1Y+UoEp
先に入れると麺がほぐれなくなりますって脅してくる
36: 風吹けば名無し 2018/12/03(月) 07:04:22.13 ID:xNLMtqB20
袋1「先入れかやく」
袋2「熱湯でよく溶かしてください」
袋3「蓋の上でよく温めてください」
袋4「食べる直前に入れてください」
面倒くさすぎて二度と食うかって思った。
袋2「熱湯でよく溶かしてください」
袋3「蓋の上でよく温めてください」
袋4「食べる直前に入れてください」
面倒くさすぎて二度と食うかって思った。
52: 風吹けば名無し 2018/12/03(月) 07:08:15.73 ID:1ULvExs80
>>36
倫理クイズみたいで草
倫理クイズみたいで草
37: 風吹けば名無し 2018/12/03(月) 07:04:22.18 ID:n5sCiMNJ0
チキンラーメンでも食ってろ
38: 風吹けば名無し 2018/12/03(月) 07:04:51.49 ID:TCYSJo8v0
先入れと後入れはどう違うんや
39: 風吹けば名無し 2018/12/03(月) 07:05:40.59 ID:iE2aqfvT0
作り方でっかくかけばええのに成分表に溶け込むように書いとるところなんやねん
40: 風吹けば名無し 2018/12/03(月) 07:06:02.09 ID:eZRzhzL3d
乾燥かやくは先にいれろ
他は全部蓋の上にのせてあと入れしろ
たったこれだけでほぼ全種類対応なのになんででけへんのや無能か
他は全部蓋の上にのせてあと入れしろ
たったこれだけでほぼ全種類対応なのになんででけへんのや無能か
41: 風吹けば名無し 2018/12/03(月) 07:06:08.05 ID:GGWtNIfQ0
3分←わかる
5分←まあわかる
4分←なんやねんその微妙なこだわり
5分←まあわかる
4分←なんやねんその微妙なこだわり
42: 風吹けば名無し 2018/12/03(月) 07:06:15.21 ID:JiozV0nI0
お湯注ぐだけで済むカップヌードルこそがナンバーワン
43: 風吹けば名無し 2018/12/03(月) 07:06:39.22 ID:xNLMtqB20
先入れ粉末←小分けせず最初から入れとけ
44: 風吹けば名無し 2018/12/03(月) 07:06:59.94 ID:rjlACuiSx
いれる前に必ず麺を解してくれってのもあった
45: 風吹けば名無し 2018/12/03(月) 07:07:19.76 ID:P5Pa5Sfl0
そばとかについてくる唐辛子入れ忘れて悲しい気持ちになる
46: 風吹けば名無し 2018/12/03(月) 07:07:20.47 ID:5xaW6oKnp
そもそも粉末スープを小分けにしてる意味あるんか?
56: 風吹けば名無し 2018/12/03(月) 07:08:47.01 ID:JO1Y+UoEp
>>46
密封されてるようでカップ麺は意外に匂い移りやしけることあるから小分けにされてるんや
密封されてるようでカップ麺は意外に匂い移りやしけることあるから小分けにされてるんや
48: 風吹けば名無し 2018/12/03(月) 07:07:51.94 ID:2A+Sho2t0
好きに作れよ
ぶっちゃけ指定通り作っても味大して変わらん
ぶっちゃけ指定通り作っても味大して変わらん
53: 風吹けば名無し 2018/12/03(月) 07:08:18.26 ID:iE2aqfvT0
>>48
でもその場合味の批評をしてはあかんのやぞ
でもその場合味の批評をしてはあかんのやぞ
62: 風吹けば名無し 2018/12/03(月) 07:10:01.31 ID:2A+Sho2t0
>>53
普通味の批評とかせんやろ
まあする人はその通りに作って食べんといかんけどわね
普通味の批評とかせんやろ
まあする人はその通りに作って食べんといかんけどわね
50: 風吹けば名無し 2018/12/03(月) 07:08:01.93 ID:mhYF0jt+0
普通粉末が先で液体が後ちゃうん?
粉末後入れのカップ麺ってあるんか
粉末後入れのカップ麺ってあるんか
57: 風吹けば名無し 2018/12/03(月) 07:08:52.58 ID:U6NqPqtS0
>>50
あるな
麺がほぐれにくいとかまあ理由はあるやろ
あるな
麺がほぐれにくいとかまあ理由はあるやろ
54: 風吹けば名無し 2018/12/03(月) 07:08:25.13 ID:jyCke5rEa
蓋の上に置けないマヨとかいっつも入れ忘れる
64: 風吹けば名無し 2018/12/03(月) 07:10:42.91 ID:JiozV0nI0
ちゃんと作ろうがクソ不味いスーパーカップ
65: 風吹けば名無し 2018/12/03(月) 07:10:47.54 ID:eZRzhzL3d
粉末スープも全部後入れでええからな
どん兵衛みたいな先入れする意味のあるもの以外は単にお湯で溶かしやすいだけの目的の先入れやから
どん兵衛みたいな先入れする意味のあるもの以外は単にお湯で溶かしやすいだけの目的の先入れやから
68: 風吹けば名無し 2018/12/03(月) 07:12:03.77 ID:SR+E7Gmb0
小袋が麺の下に入り込んでいることがあります
んあああああああああああ
んあああああああああああ
69: 風吹けば名無し 2018/12/03(月) 07:12:27.31 ID:NhC6Bo8kd
黒い豚カレーの粉末溶けねぇんだよボケが
73: 風吹けば名無し 2018/12/03(月) 07:14:05.99 ID:u8/Rrhzh0
10秒でてきるラーメンないんか
80: 風吹けば名無し 2018/12/03(月) 07:15:37.39 ID:eZRzhzL3d
>>73
昔のラ王はやろうと思えば不可能ではなかった
手が速ければ速いだけ待ち時間が少なかった
昔のラ王はやろうと思えば不可能ではなかった
手が速ければ速いだけ待ち時間が少なかった
88: 風吹けば名無し 2018/12/03(月) 07:18:15.14 ID:u8/Rrhzh0
>>80
ちゃんと麺柔らかくなるんか?
ちゃんと麺柔らかくなるんか?
95: 風吹けば名無し 2018/12/03(月) 07:19:20.86 ID:iE2aqfvT0
>>88
生麺やったで
くっさい面をお湯で洗ってお湯を入れ替える感じや
生麺やったで
くっさい面をお湯で洗ってお湯を入れ替える感じや
74: 風吹けば名無し 2018/12/03(月) 07:14:11.12 ID:3XTnDcUS0
袋から出してフタを半分くらいまで開けてお湯を中線まで入れてフタを閉めてシールを貼って3分間待ってフタを開けたら食える日清のカップヌードル有能杉内
81: 風吹けば名無し 2018/12/03(月) 07:16:10.00 ID:QpYBNNII0
一分でできるラーメンて時々でるけどのびるのもあっという間なんだよな
84: 風吹けば名無し 2018/12/03(月) 07:17:10.85 ID:0TOWYuM90
後入れの液体スープを最初に入れると湯温が下がり出来上がりの固さになる前に油が麺にまとわりつくので食感が悪くなる
85: 風吹けば名無し 2018/12/03(月) 07:17:25.50 ID:xNLMtqB20
ワイ「かやくか、先入れやろな」
かやく松「後入れだぞ」
ワイ「粉末か、これは先入れやろ」
粉松「後入れだろ」
ワイ「これは液体やしさすがに後入れやろなぁ」
液体松「先入れだぞ」
ワイ「これきらい」
かやく松「後入れだぞ」
ワイ「粉末か、これは先入れやろ」
粉松「後入れだろ」
ワイ「これは液体やしさすがに後入れやろなぁ」
液体松「先入れだぞ」
ワイ「これきらい」
91: 風吹けば名無し 2018/12/03(月) 07:18:45.18 ID:3XTnDcUS0
>>85
律儀に守ってもそんなに味が変わらん模様
律儀に守ってもそんなに味が変わらん模様
92: 風吹けば名無し 2018/12/03(月) 07:19:06.77 ID:eZRzhzL3d
>>85
先入れ液体スープの製品なんてあるんかと
液体スープは湯温の関係上決まって後入れやろ
先入れ液体スープの製品なんてあるんかと
液体スープは湯温の関係上決まって後入れやろ
87: 風吹けば名無し 2018/12/03(月) 07:18:03.21 ID:rjlACuiS0
暖める必要ない薬味とかも一緒に蓋に載せてまうわ
89: 風吹けば名無し 2018/12/03(月) 07:18:27.39 ID:QpYBNNII0
めんどくさくないカップヌードルの楽なこと楽なこと
93: 風吹けば名無し 2018/12/03(月) 07:19:13.82 ID:5vnCrTX60
こういうの絶対従うのが当たり前やと思ってたから友が先に全入れしてるのみたとき衝撃やったわ
97: 風吹けば名無し 2018/12/03(月) 07:19:27.75 ID:QpYBNNII0
手を抜くためのインスタント食品なのにめんどくさいのは駄目だとおもう
98: 風吹けば名無し 2018/12/03(月) 07:19:32.50 ID:5OcaL6Fr0
お湯沸かすか…
10秒後ワイ「ああああああああああああ!!!」
10秒後ワイ「ああああああああああああ!!!」
109: 風吹けば名無し 2018/12/03(月) 07:22:57.37 ID:Hm0XD6Ea0
「フタの上で温める奴は俺が最初に編み出した」と主張する奴を3人知っとる
116: 風吹けば名無し 2018/12/03(月) 07:23:55.45 ID:weHx/CU40
ぶっちゃけ全部最初に入れても対して変わらんぞ
120: 風吹けば名無し 2018/12/03(月) 07:25:01.64 ID:eZRzhzL3d
>>116
麺づくりとか先にスープ入れると露骨に麺の出来が悪くなるが
麺づくりとか先にスープ入れると露骨に麺の出来が悪くなるが
124: 風吹けば名無し 2018/12/03(月) 07:27:21.25 ID:s6C+9fqXa
液体スープの袋開けてモニュモニュするとたまに手につくのがウザい
脂ぎってるから石鹸で洗わんと落ちんし
脂ぎってるから石鹸で洗わんと落ちんし
133: 風吹けば名無し 2018/12/03(月) 07:32:39.75 ID:zNRdJxhO0
軽く振ったあと少し待って開けてください
135: 風吹けば名無し 2018/12/03(月) 07:33:40.31 ID:WUHt3vDR0
カップ焼きそば「お湯を切ったあとソースを入れてください」
ワイ「」
ワイ「」
\ SNSでシェアする /
・年間5万円も安くなることも?!プロパンガスの料金比較なら【エネピ】

ソース:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1543787314/
注目記事リンク集