京都府で絶大な支持を得ている伝説的ラーメン屋「京都たかばし本家 第一旭」が、東京都に進出が決定。
新宿店が2018年12月7日にオープンすることが判明し、ラーメンファンが歓喜している。
・早朝から行列ができる
第一旭のラーメンはあっさりとしたテイストながら尾を引く強いコクを感じられる絶品ラーメンで、早朝から行列ができるなど、本場の京都では激ウマなラーメン屋として知られている。
・わざわざ京都まで出向く人も少なくない
この味は京都でしか体験できないため、多くの人たちがわざわざ京都まで出向く人も少なくない。
ラーメンマニアの間では「新福菜館」や「末廣ラーメン」などと並んで人気の店となっている。
店名: 第一旭 新宿店
住所: 東京都新宿区新宿11^13-7 東宝ビル1F
時間: 11:00?22:00
http://buzz-plus.com/article/2018/12/06/daiichi-asahi-ramen-tokyo-shinjuku/
2018.12.06第一旭 新宿店 本日オープンです😍
— tarkey (@danerenfro) 2018年12月6日
メニューも貼られてました! pic.twitter.com/5bboQFuhHp第一旭、まだ並んでる人は居ない(私は出勤途中 pic.twitter.com/lsDiIRnNMa
— くましあん (@s2no) 2018年12月7日
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
2: 名無しさん@1周年 2018/12/06(木) 22:10:02.98 ID:cvJrjtgS0
>>1
横の店の黒いチャーハンが好き
横の店の黒いチャーハンが好き
48: 名無しさん@1周年 2018/12/06(木) 22:19:04.50 ID:3cZFW8s50
>>2
おれも新福菜館の方が好きだ
府立医大の近所の店がなくなったのは痛い
ただもうラーメンを並んで食う気はしないし
混んだ店で追い立てられるように食うのもいやだ
おれも新福菜館の方が好きだ
府立医大の近所の店がなくなったのは痛い
ただもうラーメンを並んで食う気はしないし
混んだ店で追い立てられるように食うのもいやだ
11: 名無しさん@1周年 2018/12/06(木) 22:11:44.45 ID:Irr8OuLI0
本店はうまいけど二条駅のはまずかったから期待できねえ
270: 名無しさん@1周年 2018/12/06(木) 22:54:48.60 ID:UypnQ4Og0
>>11
あれは分家した偽物
東京にでてきたのもそれ
あれは分家した偽物
東京にでてきたのもそれ
22: 名無しさん@1周年 2018/12/06(木) 22:15:18.22 ID:r85vj4g40
何で今更w
あの場所で変な時間に食うからいいのに。そこまで美味いものでもないし並ぶなら食わんわ
あの場所で変な時間に食うからいいのに。そこまで美味いものでもないし並ぶなら食わんわ
456: 名無しさん@1周年 2018/12/06(木) 23:25:19.76 ID:LB/ktsxN0
>>22
変な時間に食いに行く、分かるw
並んでたらよそに行くのも分かる
まぁ好きなラーメンだけどな
変な時間に食いに行く、分かるw
並んでたらよそに行くのも分かる
まぁ好きなラーメンだけどな
24: 名無しさん@1周年 2018/12/06(木) 22:15:48.44 ID:FnkbEnTYO
まじか
行くわ
行くわ
28: 名無しさん@1周年 2018/12/06(木) 22:16:01.01 ID:AHZ7YveF0
昨年までラーメン博物館に入っていたな
32: 名無しさん@1周年 2018/12/06(木) 22:16:26.12 ID:zRbY98as0
旨そうだけど脂っこそう
37: 名無しさん@1周年 2018/12/06(木) 22:17:39.94 ID:u6gdQb+P0
京都は関西で薄味なのにラーメンは醤油やスープが濃いよな
謎だわ
謎だわ
45: 名無しさん@1周年 2018/12/06(木) 22:18:46.03 ID:r85vj4g40
>>37
100万の町に10万の学生、数万の観光客がいるから
100万の町に10万の学生、数万の観光客がいるから
47: 名無しさん@1周年 2018/12/06(木) 22:18:55.64 ID:BLqEgLkT0
>>37
京都は大学が多いから学生に合わせるため自然と濃い味になった。
京都は大学が多いから学生に合わせるため自然と濃い味になった。
39: 名無しさん@1周年 2018/12/06(木) 22:17:53.35 ID:1Ve4Zi8u0
長野県民だが新福菜館のインスパイア系ならあるぞ
40: 名無しさん@1周年 2018/12/06(木) 22:17:58.81 ID:GrDKNq9U0
用事で京都市役所前で降りた時に
魁力屋って店に偶然入ってラーメンと炒飯食べたけど
味は普通だったな
魁力屋って店に偶然入ってラーメンと炒飯食べたけど
味は普通だったな
43: 名無しさん@1周年 2018/12/06(木) 22:18:21.96 ID:geMznxP20
京都って意外にもラーメン激戦区なんだよな
44: 名無しさん@1周年 2018/12/06(木) 22:18:22.98 ID:uQ6CkQRB0
第一旭って何系列ksに分かれてるんでしょ?
57: 名無しさん@1周年 2018/12/06(木) 22:20:43.45 ID:AA2KWcLf0
>>44
本家 第一旭 と
元祖 第一旭 がある
味は、どっちも同じようなもんだけど
店舗により微妙に違う
本家 第一旭 と
元祖 第一旭 がある
味は、どっちも同じようなもんだけど
店舗により微妙に違う
872: 名無しさん@1周年 2018/12/07(金) 00:46:59.45 ID:sEUtYKFj0
>>57
FC店の看板代が濃縮スープで取ってるからどんだけ薄めるかがFCオーナーの腕の見せどころとか聞いたことが。
FC店の看板代が濃縮スープで取ってるからどんだけ薄めるかがFCオーナーの腕の見せどころとか聞いたことが。
49: 名無しさん@1周年 2018/12/06(木) 22:19:10.50 ID:zLEeoqce0
普通やで てか東京初か 知らんかった
54: 名無しさん@1周年 2018/12/06(木) 22:20:04.29 ID:LU3O/+VD0
昔ここと新福をハシゴしたけどどちらもうまかったなあ。
この二店が隣りにあるって凄いわ。
この二店が隣りにあるって凄いわ。
63: 名無しさん@1周年 2018/12/06(木) 22:22:17.30 ID:JCWISPEb0
ぶっちゃけ、本店のみうまい
他は食べたあといつも後悔する。
ちな京都民
他は食べたあといつも後悔する。
ちな京都民
65: 名無しさん@1周年 2018/12/06(木) 22:22:27.39 ID:r85vj4g40
第一旭は神戸にも分家しててそこからさらに暖簾わけや喧嘩別れなんかで系統の店がうじゃうじゃある
73: 名無しさん@1周年 2018/12/06(木) 22:23:27.04 ID:o5VNJ/Nj0
「新福菜館」が隣にOPENする流れ。
83: 名無しさん@1周年 2018/12/06(木) 22:24:48.68 ID:AQAyt8rx0
京料理は素材の味がわかる薄味とか言うけどラーメンはわりとこってり系多いよね
91: 名無しさん@1周年 2018/12/06(木) 22:26:32.47 ID:05jJgq5c0
京都ラーメンと言えばここか新福
背油とかスープどろどろは違うからな
ターロー麺食いたくなってきた
背油とかスープどろどろは違うからな
ターロー麺食いたくなってきた
93: 名無しさん@1周年 2018/12/06(木) 22:26:50.92 ID:M5u+l7En0
南インターの店がおいしかった
もうずいぶん昔の話だけど
もうずいぶん昔の話だけど
96: 名無しさん@1周年 2018/12/06(木) 22:27:23.82 ID:kER3DSbC0
美味いよね、第一旭。
京都の本店行ったけど確かに美味しかった。
帰省した際に新潟の第一旭行ったけど、本店と違うけど、あれはあれで美味しかったw
京都の本店行ったけど確かに美味しかった。
帰省した際に新潟の第一旭行ったけど、本店と違うけど、あれはあれで美味しかったw
99: 名無しさん@1周年 2018/12/06(木) 22:27:35.16 ID:s7ue7gOU0
京都南インターの第一旭が
いつの間にかたかばしラーメンになってる・・・
どういうことなの・・・
いつの間にかたかばしラーメンになってる・・・
どういうことなの・・・
120: 名無しさん@1周年 2018/12/06(木) 22:31:48.81 ID:EerJVBXh0
>>99
たかばしラーメンが本家筋
第一旭の看板を出しているチェーン店は実は分家で別会社
たかばしラーメンが本家筋
第一旭の看板を出しているチェーン店は実は分家で別会社
105: 名無しさん@1周年 2018/12/06(木) 22:29:03.13 ID:r85vj4g40
仙台には新福インスパイアの店があったな
北陸より北の日本海側の連中のラーメン好きは異常
西のほうの日本海側はそうでもないのに
北陸より北の日本海側の連中のラーメン好きは異常
西のほうの日本海側はそうでもないのに
113: 名無しさん@1周年 2018/12/06(木) 22:30:04.69 ID:1Ve4Zi8u0
どうせなら奈良に行って柿の葉寿司だなw
131: 名無しさん@1周年 2018/12/06(木) 22:32:36.43 ID:c55XtaEO0
>>113
奈良も意外とラーメン激戦区
奈良も意外とラーメン激戦区
130: 名無しさん@1周年 2018/12/06(木) 22:32:36.39 ID:ayJvT6Uy0
本店は早朝から開いてるので助かる
味はまあうまいけど並ぶほどでは
味はまあうまいけど並ぶほどでは
132: 名無しさん@1周年 2018/12/06(木) 22:32:42.67 ID:Uxg63dVc0
画像見る限りは普通に美味そう
135: 名無しさん@1周年 2018/12/06(木) 22:32:57.02 ID:+tlJWZl70
新福菜館のチャーハン、また食いたい
139: 名無しさん@1周年 2018/12/06(木) 22:33:54.63 ID:7c5H4GKD0
ますたにより旨い?
149: 名無しさん@1周年 2018/12/06(木) 22:35:18.83 ID:05jJgq5c0
>>139
系統が違う
ますたには天一とかに近いけど新福とか第一旭とかラーメン藤とかおやじはあっさりしてる
系統が違う
ますたには天一とかに近いけど新福とか第一旭とかラーメン藤とかおやじはあっさりしてる
153: 名無しさん@1周年 2018/12/06(木) 22:35:35.83 ID:dpHZ0XNg0
もっと大きい器に盛ればいいのに
156: 名無しさん@1周年 2018/12/06(木) 22:36:10.18 ID:ayJvT6Uy0
隣の新福菜館の方がうまいとかいうやつとは付き合いたくない
172: 名無しさん@1周年 2018/12/06(木) 22:38:25.35 ID:05jJgq5c0
>>156
店のおっさん同士はめちゃめちゃ仲ええけどね
店のおっさん同士はめちゃめちゃ仲ええけどね
170: 名無しさん@1周年 2018/12/06(木) 22:38:13.69 ID:tMEvx0ct0
上京してきてはや5年
もう本店の味忘れてしまったな
できたら食いに行くか……
もう本店の味忘れてしまったな
できたら食いに行くか……
186: 名無しさん@1周年 2018/12/06(木) 22:40:56.99 ID:PNveV+6F0
昔々だが京都での仕事の際はここか新福菜館。結論としては新福が好きだね。
188: 名無しさん@1周年 2018/12/06(木) 22:41:13.55 ID:pih+fV1B0
京都で第一旭減ってないか?
個人的にはのれん分けした神戸第一旭、もっこすが好き
個人的にはのれん分けした神戸第一旭、もっこすが好き
216: 名無しさん@1周年 2018/12/06(木) 22:46:17.40 ID:r85vj4g40
>>188
もっこすは強気に値上げしすぎやねん
もっこすは強気に値上げしすぎやねん
225: 名無しさん@1周年 2018/12/06(木) 22:48:07.58 ID:w0LbItL20
>>188
あ、思い出した
国道20号線甲州街道沿い下高井戸辺りにあったの神戸第一旭だったな
薄いチャーシューで丼のふちを覆って九条ねぎてんこ盛りしてたw
あ、思い出した
国道20号線甲州街道沿い下高井戸辺りにあったの神戸第一旭だったな
薄いチャーシューで丼のふちを覆って九条ねぎてんこ盛りしてたw
227: 名無しさん@1周年 2018/12/06(木) 22:48:36.87 ID:GAglOqKm0
別に京都で有名ではないで。一度食べたことあるが普通の味でした。
243: 名無しさん@1周年 2018/12/06(木) 22:50:27.62 ID:05jJgq5c0
>>227
有名無名て言うか馴染みすぎて普通にみんな知ってるだけ
おやじもうまい
後はてんぐ
有名無名て言うか馴染みすぎて普通にみんな知ってるだけ
おやじもうまい
後はてんぐ
234: 名無しさん@1周年 2018/12/06(木) 22:49:37.28 ID:vfXQoskS0
別にまずくはないし、普通に食えるけど、並んでまで食べるもんじゃないレベルのような気がする。
247: 名無しさん@1周年 2018/12/06(木) 22:50:52.49 ID:YEAkM0SL0
魁力屋や来来亭とだいたい同じ味だよ
その系統の元祖というだけの話で、特に飛び抜けてうまいわけじゃない
その系統の元祖というだけの話で、特に飛び抜けてうまいわけじゃない
252: 名無しさん@1周年 2018/12/06(木) 22:51:35.87 ID:CmmC8Bik0
昔八丁堀に神戸ラーメンの第一旭があったな けっこう好きだったわ
277: 名無しさん@1周年 2018/12/06(木) 22:55:58.83 ID:kPNrc9FV0
>>252
神戸ラーメン第一旭と、
たかばしの第一旭は、
餃子の王将と大阪王将くらい違うと思うの。
神戸ラーメン第一旭と、
たかばしの第一旭は、
餃子の王将と大阪王将くらい違うと思うの。
260: 名無しさん@1周年 2018/12/06(木) 22:53:19.49 ID:Ty7M1Len0
熊野寮の向いの第一旭はまずかったぞ。まだあるのかな。
266: 名無しさん@1周年 2018/12/06(木) 22:54:03.56 ID:R2F5u1e20
去年か一昨年、
台北に出店したけど、
人のこないデパートの地下で、
しかも階段裏の最悪の立地だったため、
あっという間に撤退したのは黒歴史?
台北に出店したけど、
人のこないデパートの地下で、
しかも階段裏の最悪の立地だったため、
あっという間に撤退したのは黒歴史?
298: 名無しさん@1周年 2018/12/06(木) 22:59:14.82 ID:pQ7KNL3u0
昔の話だけど、本店と支店で味がちがう店だった。
今はどうだろう。
今はどうだろう。
341: 名無しさん@1周年 2018/12/06(木) 23:05:46.78 ID:CmmC8Bik0
秋葉原の新福はなんか京都のヤツと違うよな なんだろう
393: 名無しさん@1周年 2018/12/06(木) 23:14:45.88 ID:wtb72qU+0
京都らしいラーメン
新福菜館
第一旭
天一
横綱
どれをとってもコッテコテですわ
新福菜館
第一旭
天一
横綱
どれをとってもコッテコテですわ
478: 名無しさん@1周年 2018/12/06(木) 23:29:44.15 ID:uJ0xLFeE0
京都は美味いラーメン屋多かったのが意外だった
\ SNSでシェアする /
・年間5万円も安くなることも?!プロパンガスの料金比較なら【エネピ】

ニュータッチ 凄麺京都 背脂醤油味 124g×12個
posted with amazlet at 18.12.07
ヤマダイ (2017-08-07)
売り上げランキング: 9,179
売り上げランキング: 9,179
注目記事リンク集
しばらくしたら潰れるに一票入れておこう