1: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 18:28:08.63 ID:D86hQYHp0
HbA1cは12台から8台まで低下
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
2: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 18:29:10.31 ID:LfR93JTmM
積極的インスリン投与やったんか?
4: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 18:30:05.74 ID:D86hQYHp0
>>2
1週間入院して3食前+寝る前に注射
退院後は毎晩寝る前に注射
1週間入院して3食前+寝る前に注射
退院後は毎晩寝る前に注射
3: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 18:29:21.14 ID:D86hQYHp0
糖尿病が発覚する前はサイダー飲みながら大福を食ってた
5: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 18:30:29.57 ID:x06bT87ZM
ジュース飲まないだけでだいぶ違うよな
6: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 18:31:18.79 ID:D86hQYHp0
>>5
せやな
ちょっと前まで毎日飲んでた
後悔先に立たず
せやな
ちょっと前まで毎日飲んでた
後悔先に立たず
7: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 18:31:25.60 ID:zKgjecwt0
300以上あったのか
やべーな
やべーな
9: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 18:32:00.40 ID:NO6gcyd40
体重なんぼ?
11: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 18:32:49.02 ID:D86hQYHp0
>>9
77kgぐらい
入院前は80kgぐらいあったからそこそこは落ちた
77kgぐらい
入院前は80kgぐらいあったからそこそこは落ちた
25: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 18:36:49.41 ID:/ogcwYiY0
>>11
身長と体脂肪はどんなもんなん?
身長と体脂肪はどんなもんなん?
40: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 18:40:21.14 ID:D86hQYHp0
>>25
身長は172で体脂肪率は26%や
デブ
身長は172で体脂肪率は26%や
デブ
92: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 18:51:34.36 ID:9zjIpKTS0
>>40
まさにワイと同じ身長体重なんやけど・・・
おまけに最近体重増えない感じで節制無しで食ってたわ
まさにワイと同じ身長体重なんやけど・・・
おまけに最近体重増えない感じで節制無しで食ってたわ
53: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 18:44:04.62 ID:pSfotHqD0
>>40
そこまで巨デブではないな
怖い
そこまで巨デブではないな
怖い
63: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 18:46:33.95 ID:D86hQYHp0
>>53
最近甘い物食っても体重増えんなあと安心して食いまくってたら糖尿のせいで太らなくなってただけだったみたいや
最近甘い物食っても体重増えんなあと安心して食いまくってたら糖尿のせいで太らなくなってただけだったみたいや
10: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 18:32:44.19 ID:FOcjRoUx0
糖尿病って治るの?
14: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 18:33:43.14 ID:D86hQYHp0
>>10
一生治らん
ただ合併症出る前ならちゃんと節制して薬飲んでればどこも痛くないし健常者と変わらん
一生治らん
ただ合併症出る前ならちゃんと節制して薬飲んでればどこも痛くないし健常者と変わらん
23: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 18:36:01.04 ID:/ogcwYiY0
>>14
どういうことなん?
膵臓さんがインスリン精製せんのか?
どういうことなん?
膵臓さんがインスリン精製せんのか?
29: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 18:37:51.10 ID:D86hQYHp0
>>23
膵臓のβ細胞は消耗品みたいなもんで誰でも年とともに衰えていく
糖尿病になるような生活習慣のやつは消耗品のβ細胞を無駄遣いしながら暮らしてるようなもんや
膵臓のβ細胞は消耗品みたいなもんで誰でも年とともに衰えていく
糖尿病になるような生活習慣のやつは消耗品のβ細胞を無駄遣いしながら暮らしてるようなもんや
38: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 18:39:45.91 ID:/ogcwYiY0
>>29
マジか……
トライアスロンしてるから高GI値の糖質ガンガン食ってガンガン血糖値上げとるんやがヤバイかな?
マジか……
トライアスロンしてるから高GI値の糖質ガンガン食ってガンガン血糖値上げとるんやがヤバイかな?
41: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 18:40:57.79 ID:sBBlojZ7M
>>38
動いてるうちは大丈夫や
動かなくなっても同じ食生活だと一気に来るが
動いてるうちは大丈夫や
動かなくなっても同じ食生活だと一気に来るが
62: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 18:46:30.94 ID:/ogcwYiY0
>>41
ホンマか?
最近トレーニング仲間のおっちゃんが糖尿になったからビビってたんや
身長170くらい体重60くらいの40歳の人なんやが毎日走ってんのになったから怖いわ
ホンマか?
最近トレーニング仲間のおっちゃんが糖尿になったからビビってたんや
身長170くらい体重60くらいの40歳の人なんやが毎日走ってんのになったから怖いわ
43: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 18:41:05.60 ID:D86hQYHp0
>>38
ちゃんと運動してればそんなに気にせんでもええんちゃうか
ちゃんと運動してればそんなに気にせんでもええんちゃうか
62: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 18:46:30.94 ID:/ogcwYiY0
>>43
ホンマか?
最近トレーニング仲間のおっちゃんが糖尿になったからビビってたんや
身長170くらい体重60くらいの40歳の人なんやが毎日走ってんのになったから怖いわ
ホンマか?
最近トレーニング仲間のおっちゃんが糖尿になったからビビってたんや
身長170くらい体重60くらいの40歳の人なんやが毎日走ってんのになったから怖いわ
18: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 18:34:57.95 ID:fLMh3nYYa
>>10
インスリンの分泌機能さえ残ってれば
残ってなければ死ぬまでインスリンやな
治っても死ぬまで栄養と運動は気を付けなアカンが
インスリンの分泌機能さえ残ってれば
残ってなければ死ぬまでインスリンやな
治っても死ぬまで栄養と運動は気を付けなアカンが
24: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 18:36:38.50 ID:D86hQYHp0
>>18
ワイの場合はあと2ヶ月で順調に数値下がれば飲み薬だけで良くなるらしいから頑張る
ワイの場合はあと2ヶ月で順調に数値下がれば飲み薬だけで良くなるらしいから頑張る
28: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 18:37:30.34 ID:/ogcwYiY0
>>24
どんな飲み薬なん?
血糖値が下がるお薬があるの?
どんな飲み薬なん?
血糖値が下がるお薬があるの?
35: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 18:38:57.34 ID:sBBlojZ7M
>>28
色々あるで
ワイはインスリンの分泌を促すお薬を飲んでる
色々あるで
ワイはインスリンの分泌を促すお薬を飲んでる
13: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 18:33:29.90 ID:G0BxWqGjd
はいインスリン神経炎
16: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 18:34:29.28 ID:D86hQYHp0
放置しとくと足の指が腐って落ちたり失明したりする
17: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 18:34:45.15 ID:8Tw4jZqg0
ヒエッ…こえーわ
19: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 18:35:05.43 ID:+Bvmajcf0
HbA1cは8までは落ちるけどそれ以降はかなり長期戦になるな
あとそこまで行く時点で完全健常者には大半の患者が戻れない気質や
あとそこまで行く時点で完全健常者には大半の患者が戻れない気質や
20: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 18:35:09.27 ID:oUmcaon4M
合併症で腎臓逝ったら人生終わるンゴ
26: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 18:37:13.49 ID:uJMNM2uB0
ワイは8.5から6.2まで下げたで
30: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 18:38:07.43 ID:g5OlIy090
俺450くらいから200まで下げるのに2週間くらいだったで
入院もしてない
入院もしてない
32: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 18:38:10.88 ID:FmL8WiAL0
なんJ民て糖尿病患者も沢山いるのか・・
若い学生ばっかの板ちゃうんか
若い学生ばっかの板ちゃうんか
37: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 18:39:31.15 ID:sBBlojZ7M
>>32
おっさんしかおらんやろ
おっさんしかおらんやろ
34: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 18:38:54.70 ID:+lOOoHoGa
まあ結局二型も遺伝的要因が大きいんですけどね
36: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 18:39:14.54 ID:FOcjRoUx0
なんでこんなに糖尿病おるんや…
39: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 18:39:57.83 ID:PPhL7vded
ワイは今メトホルミンのんでるわ
42: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 18:41:02.81 ID:1983hpdb0
好きなもの食べれんってホント地獄やな
禁忌とかあるんやろ?旨い店めぐりが趣味のワイはマジ死んだほうがマシだわ
禁忌とかあるんやろ?旨い店めぐりが趣味のワイはマジ死んだほうがマシだわ
47: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 18:42:19.34 ID:D86hQYHp0
>>42
分量にだけ気を使ってれば肉も脂っこいものも食えるで
ただやっぱ甘い物とかラーメンライスのような炭水化物の塊みたいなのはアカンな
分量にだけ気を使ってれば肉も脂っこいものも食えるで
ただやっぱ甘い物とかラーメンライスのような炭水化物の塊みたいなのはアカンな
51: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 18:43:44.58 ID:+Bvmajcf0
>>42
炭水化物と甘い物はとにかくアカン、野菜でもジャガイモとかカボチャも出来るだけ避けなアカンし
バナナとか果物もアカンし酒も当然の様にアカンぞ
炭水化物と甘い物はとにかくアカン、野菜でもジャガイモとかカボチャも出来るだけ避けなアカンし
バナナとか果物もアカンし酒も当然の様にアカンぞ
68: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 18:47:56.85 ID:/ogcwYiY0
>>51
フルーツの果糖は血糖値上がりにくいんやないの?
バナナとスイカはブドウ糖がメインやからアカンとは聞くけど
フルーツの果糖は血糖値上がりにくいんやないの?
バナナとスイカはブドウ糖がメインやからアカンとは聞くけど
74: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 18:48:41.75 ID:D86hQYHp0
>>68
病院でもミカンとリンゴとパイナップルは出てたから少しなら食ってもいいんだと思う
病院でもミカンとリンゴとパイナップルは出てたから少しなら食ってもいいんだと思う
95: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 18:51:51.25 ID:+Bvmajcf0
>>68
俺は基本果物は駄目だぞって診察の度に念押されてたわ
炭水化物取りすぎと甘い物だけは気を付けないと一生に悪いままやって
俺は基本果物は駄目だぞって診察の度に念押されてたわ
炭水化物取りすぎと甘い物だけは気を付けないと一生に悪いままやって
45: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 18:41:54.88 ID:+Bvmajcf0
病名効くと甘い物大好き人間がヤバい風に見えるけど炭水化物大好き人間の方がヤバいんだよな
甘い物同じ量食ってたらそらもっとヤバいのは確かやけど
甘い物同じ量食ってたらそらもっとヤバいのは確かやけど
54: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 18:44:30.85 ID:7Dv4W05c0
ワイは食事前必ず生野菜を10年続けてる
特に運動もしてないけどそれだけで
一時200越えてた値が100前後で安定してる
特に運動もしてないけどそれだけで
一時200越えてた値が100前後で安定してる
55: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 18:44:47.97 ID:3qHwZkvr0
インスリンせずに下げなければ意味ないよ
食事と運動のみで11から5台まで下げたけど、きのこ食べすぎて今はきのこ食えなくなったら
食事と運動のみで11から5台まで下げたけど、きのこ食べすぎて今はきのこ食えなくなったら
56: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 18:44:54.01 ID:LuUlaCJAM
人工透析は大変やで
水すら制限するからな
水すら制限するからな
109: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 18:54:15.93 ID:qM9iHvIK0
>>56
5年で半分しぬしな
下手ながんのがマシ
5年で半分しぬしな
下手ながんのがマシ
60: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 18:46:10.09 ID:xOz0WmL60
1日1食で間食としてアイスやジュースを飲みまくる生活やけどヤバいかな
67: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 18:47:51.15 ID:D86hQYHp0
>>60
1日1食だと食ったときに急激に血糖値上がるから膵臓に優しくないみたいやね
なるべく3食均等に食べろって言われた
1日1食だと食ったときに急激に血糖値上がるから膵臓に優しくないみたいやね
なるべく3食均等に食べろって言われた
90: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 18:51:17.94 ID:JulTjRJS0
>>60
膵臓はバカやから
定期的に糖分摂取せんとインスリン出すっていう仕事を忘れてまうんや
同じ量3食と一食なら1食のが間違いなくあかん
膵臓はバカやから
定期的に糖分摂取せんとインスリン出すっていう仕事を忘れてまうんや
同じ量3食と一食なら1食のが間違いなくあかん
61: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 18:46:28.70 ID:3qHwZkvr0
肉!肉!肉の苛酷ローテ
なお今度は腎臓がやばくなる模様
なお今度は腎臓がやばくなる模様
66: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 18:47:03.27 ID:7Dv4W05c0
そういえば糖尿気味と気付いたのは
体重が1年で20キロ近く落ちたのと
やたらションベン近くなったことだったなあ
体重が1年で20キロ近く落ちたのと
やたらションベン近くなったことだったなあ
73: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 18:48:11.44 ID:FOcjRoUx0
>>66
怖すぎやろ
怖すぎやろ
69: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 18:48:06.16 ID:k/PAAK+I0
糖尿病どうやって調べるん?
こないだ病気したとき血液検査したんだけど糖尿病だったらそこで発覚するんか?
こないだ病気したとき血液検査したんだけど糖尿病だったらそこで発覚するんか?
75: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 18:49:07.68 ID:D86hQYHp0
>>69
ワイは健康診断で血液検査して発覚した
ワイは健康診断で血液検査して発覚した
82: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 18:50:03.96 ID:/ogcwYiY0
>>75
血糖値がナンボを超えたらアウトなんや?
血糖値がナンボを超えたらアウトなんや?
100: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 18:52:25.60 ID:D86hQYHp0
>>82
空腹時に110超えてたらやばい
あとHbA1cという1、2ヶ月かけてゆっくり変動する数値があってそれが6超えてると糖尿病と診断される
空腹時に110超えてたらやばい
あとHbA1cという1、2ヶ月かけてゆっくり変動する数値があってそれが6超えてると糖尿病と診断される
70: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 18:48:06.67 ID:Jez9wVdDa
糖尿が進んで死ぬとしたら腎不全?
81: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 18:49:50.62 ID:D86hQYHp0
>>70
腎不全とか動脈硬化とか
癌のリスクも上がるらしいしいいこと何もない
腎不全とか動脈硬化とか
癌のリスクも上がるらしいしいいこと何もない
72: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 18:48:09.05 ID:+RP3dl3c0
甘いもの好きだったが糖尿の前に副腎がやられたわ
77: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 18:49:28.24 ID:FOcjRoUx0
糖尿病はアルツハイマーにもなりやすくなるらしいな
79: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 18:49:41.53 ID:3qHwZkvr0
足めっちゃ臭くなる
足の親指の爪が痛い
寝起き前に片足だけ毎朝つる
手足が妙に冷える
妙に頭汗をかくようになる
あそこが勃たない
足の親指の爪が痛い
寝起き前に片足だけ毎朝つる
手足が妙に冷える
妙に頭汗をかくようになる
あそこが勃たない
85: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 18:50:16.39 ID:qCwIqA68d
急に下げたら合併症悪化するで
94: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 18:51:49.46 ID:FOcjRoUx0
とりあえず二郎行くのやめよ…
103: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 18:52:52.52 ID:JulTjRJS0
a1c9.4から一ヵ月入院と3カ月通院で5.6まで下がったけど
あの入院生活は二度と戻りたくないわ
あの入院生活は二度と戻りたくないわ
\ SNSでシェアする /
・年間5万円も安くなることも?!プロパンガスの料金比較なら【エネピ】

大塚製薬 賢者の食卓 ダブルサポート 6g×30包 【特定保健用食品】
posted with amazlet at 18.12.20
大塚製薬 (2012-11-10)
売り上げランキング: 97
売り上げランキング: 97
注目記事リンク集
1ヶ月でHbA1cが4低下は、いきなり下げすぎだから、主治医と相談してほしい
インスリンは減量したほうがいいかもしれない。がっかりしないでね