1: 風吹けば名無し 2018/12/20(木) 04:40:17.95 ID:egx8PP5zd
さぬきうどん←うまい
伊勢うどん←うまい
ひもかわうどん←うまい
博多のうどん←うまい
ぶっかけうどん←うまい
味噌煮込みうどん←うんまい
うどんってどこの地方のやつもうまい
伊勢うどん←うまい
ひもかわうどん←うまい
博多のうどん←うまい
ぶっかけうどん←うまい
味噌煮込みうどん←うんまい
うどんってどこの地方のやつもうまい
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
12: 風吹けば名無し 2018/12/20(木) 04:42:33.89 ID:f538Mrlrd
>>1
でも山田うどんは?
でも山田うどんは?
96: 風吹けば名無し 2018/12/20(木) 04:56:29.97 ID:cN5G3qKe0
>>12
パンチ専門店やぞ
パンチ専門店やぞ
16: 風吹けば名無し 2018/12/20(木) 04:43:48.10 ID:R+A1qtBb0
うどんはやっすいチェーン店でもそこそこうまくてすこ
23: 風吹けば名無し 2018/12/20(木) 04:44:17.30 ID:eZ4s0wjh0
資さんうどんの出汁すこ
27: 風吹けば名無し 2018/12/20(木) 04:45:17.28 ID:egx8PP5zd
伊勢うどんは太めのダルダル麺がタレと合わさってるのがうまいやん
28: 風吹けば名無し 2018/12/20(木) 04:45:26.75 ID:eZ4s0wjh0
資さんうどんの出汁で丸亀のねぎだく食べたい
34: 風吹けば名無し 2018/12/20(木) 04:46:11.30 ID:C4dbZkHQa
きしめん以外とさらさらと食えて美味いわ
37: 風吹けば名無し 2018/12/20(木) 04:46:29.95 ID:gFeeM5N20
そのへんの手打ちうどんの店より冷凍うどんのほうが旨いこともしばしば
41: 風吹けば名無し 2018/12/20(木) 04:46:57.64 ID:eZ4s0wjh0
>>37
冷凍うどん旨いよなぁ
冷凍うどん旨いよなぁ
38: 風吹けば名無し 2018/12/20(木) 04:46:30.80 ID:egx8PP5zd
北関東の根菜類が沢山はいった具沢山田舎うどん←うまい
43: 風吹けば名無し 2018/12/20(木) 04:47:32.15 ID:WOymk6Vt0
讃岐うどん至上主義やったけど
博多のあのやわさもええやん…ってなってきた
博多のあのやわさもええやん…ってなってきた
48: 風吹けば名無し 2018/12/20(木) 04:47:53.16 ID:rY/v9bCdd
駅ナカの立ち食いに勝てるうどんに未だ出会った事ない
60: 風吹けば名無し 2018/12/20(木) 04:49:59.57 ID:f538Mrlrd
>>48
駅ナカの立ち食いってなんで美味く感じるんやろな
しかも普通に見たらさして美味そうに思えないようなかき揚げとか
何故かかき揚げうどん、かき揚げ丼を頼みたくなるんや
駅ナカの立ち食いってなんで美味く感じるんやろな
しかも普通に見たらさして美味そうに思えないようなかき揚げとか
何故かかき揚げうどん、かき揚げ丼を頼みたくなるんや
49: 風吹けば名無し 2018/12/20(木) 04:47:55.10 ID:cqq6E1vg0
名古屋のは濃すぎるわ
あいつらの舌どうなってんねん
あいつらの舌どうなってんねん
63: 風吹けば名無し 2018/12/20(木) 04:50:43.48 ID:egx8PP5zd
>>49
味噌煮込みうどん?
ご飯に合うよ
すがきやの味噌煮込みうどんの袋麺美味いよ
味噌煮込みうどん?
ご飯に合うよ
すがきやの味噌煮込みうどんの袋麺美味いよ
87: 風吹けば名無し 2018/12/20(木) 04:54:59.74 ID:aD9uMkkc0
>>49
味噌煮込みはともかく名古屋の普通のうどんは薄めやろ
味噌煮込みはともかく名古屋の普通のうどんは薄めやろ
53: 風吹けば名無し 2018/12/20(木) 04:48:40.34 ID:r00At9sH0
関西の優しい出汁すこ
54: 風吹けば名無し 2018/12/20(木) 04:48:40.34 ID:mdRibc65d
福岡ふにゃふにゃうどん民やけど名古屋で食った
味噌煮込みうどんやたら固くて驚いたわ
美味かったけど
味噌煮込みうどんやたら固くて驚いたわ
美味かったけど
59: 風吹けば名無し 2018/12/20(木) 04:49:40.43 ID:kWDTG5bQ0
きし麺旨いけど汁跳ねるのがムカつくわ
61: 風吹けば名無し 2018/12/20(木) 04:50:17.68 ID:6PPCBR0kd
一番うまい食い方は鍋焼きうどんな模様
62: 風吹けば名無し 2018/12/20(木) 04:50:23.25 ID:XjbFRRjOd
わいうどんと言えば稲庭の地域で育ったせいか讃岐は固すぎて半生じゃねとしか思えんわ
67: 風吹けば名無し 2018/12/20(木) 04:51:22.39 ID:7nE4c1Tu0
コシコシのうどん好きやわ
けどたまにはふにゃふにゃうどんも食べたくなる
けどたまにはふにゃふにゃうどんも食べたくなる
69: 風吹けば名無し 2018/12/20(木) 04:51:57.39 ID:vxvUVeNx0
博多うどんって食ったことないけどコシがなくて柔らかいとか絶対不味いやん
97: 風吹けば名無し 2018/12/20(木) 04:56:41.78 ID:t2gtHYHFd
>>69
やわめだけどぶちぶち千切れるというわけではない
だしは関西風だけどあごが効いてて少し違う味だけどうまい
やわめだけどぶちぶち千切れるというわけではない
だしは関西風だけどあごが効いてて少し違う味だけどうまい
107: 風吹けば名無し 2018/12/20(木) 04:57:43.46 ID:vxvUVeNx0
>>97
食ってみたいけど東京で食えるんかな?
食ってみたいけど東京で食えるんかな?
110: 風吹けば名無し 2018/12/20(木) 04:58:56.85 ID:WOymk6Vt0
>>107
ウエストとかは関東進出しとったはず
ウエストとかは関東進出しとったはず
127: 風吹けば名無し 2018/12/20(木) 05:02:48.38 ID:t2gtHYHFd
>>107
東京ならおいしい店がいくらでもありそうやな
福岡だとほり野が最高や
東京ならおいしい店がいくらでもありそうやな
福岡だとほり野が最高や
73: 風吹けば名無し 2018/12/20(木) 04:52:32.58 ID:egx8PP5zd
武蔵野うどん←うまい
103: 風吹けば名無し 2018/12/20(木) 04:57:29.53 ID:SMj4/UW10
>>73
武蔵野うどんはもっと流行ってええよな
武蔵野うどんはもっと流行ってええよな
74: 風吹けば名無し 2018/12/20(木) 04:52:34.78 ID:f538Mrlrd
ふにゃふにゃのうどんはカレーうどんで食いたい
コシの強いうどんはカツオだしで食いたい
コシの強いうどんはカツオだしで食いたい
75: 風吹けば名無し 2018/12/20(木) 04:52:35.15 ID:eZ4s0wjh0
人生で初めて鍋焼きうどん食べた時の感動ったら
77: 風吹けば名無し 2018/12/20(木) 04:52:49.57 ID:bDLhhzMk0
博多バスターミナルの地下にあるうどん屋好き
79: 風吹けば名無し 2018/12/20(木) 04:53:17.91 ID:DlWNSTde0
>>77
資さんうどんやろ
資さんうどんやろ
83: 風吹けば名無し 2018/12/20(木) 04:54:00.92 ID:eZ4s0wjh0
>>79
資さんうどんのおはぎ
食べてみたい
あれ、旨いんか
資さんうどんのおはぎ
食べてみたい
あれ、旨いんか
85: 風吹けば名無し 2018/12/20(木) 04:54:27.41 ID:WOymk6Vt0
>>83
ぼたもちな
ぼたもちな
93: 風吹けば名無し 2018/12/20(木) 04:55:59.27 ID:eZ4s0wjh0
>>85
おう、ぼた餅か
あれ旨いんか
いつも頼もうと思うんだけど、なんとなく頼みづらい
おう、ぼた餅か
あれ旨いんか
いつも頼もうと思うんだけど、なんとなく頼みづらい
92: 風吹けば名無し 2018/12/20(木) 04:55:55.53 ID:CeKAG2NYM
資さんの肉ゴボテンぐううまい
あとかしわのおにぎり
あとかしわのおにぎり
105: 風吹けば名無し 2018/12/20(木) 04:57:34.50 ID:f538Mrlrd
免許更新センターの謎の食堂うどんとかもええよな
絶対こだわりの出汁とかそういうのあるはずないのに美味く感じる
競馬場のうどんスタンドとかも
絶対こだわりの出汁とかそういうのあるはずないのに美味く感じる
競馬場のうどんスタンドとかも
130: 風吹けば名無し 2018/12/20(木) 05:03:37.44 ID:Ms9qbH0Z0
>>105
東京競馬場のカレーうどん好き
東京競馬場のカレーうどん好き
108: 風吹けば名無し 2018/12/20(木) 04:58:21.29 ID:5fUxbgKs0
うどん屋って入りやすい
なんでやろ
なんでやろ
111: 風吹けば名無し 2018/12/20(木) 04:59:00.84 ID:dofWFy9j0
関西風と関東風どっちもすこやけど
関東のうどんの汁は飲めない
関東のうどんの汁は飲めない
123: 風吹けば名無し 2018/12/20(木) 05:01:45.03 ID:f538Mrlrd
>>111
関西の知り合いが関東の汁見てコールタールって言ったのを忘れない
関西の知り合いが関東の汁見てコールタールって言ったのを忘れない
156: 風吹けば名無し 2018/12/20(木) 05:06:46.23 ID:dofWFy9j0
>>123
大阪のラーメン屋行ったときみんな汁がぶがぶ飲んでたし
麺の汁に対する意識違うわ
関東だと麺に味付ける為のモノって意識強いけど関西は汁物の意識もあると思う
大阪のラーメン屋行ったときみんな汁がぶがぶ飲んでたし
麺の汁に対する意識違うわ
関東だと麺に味付ける為のモノって意識強いけど関西は汁物の意識もあると思う
117: 風吹けば名無し 2018/12/20(木) 05:00:18.94 ID:V8mQZmDP0
なんで蕎麦はやたら意識高くなるんだ
うどんでいいんだよ
うどんでいいんだよ
122: 風吹けば名無し 2018/12/20(木) 05:01:23.50 ID:+zH304IO0
なか卯のうどんみたいなちょい細めすき
125: 風吹けば名無し 2018/12/20(木) 05:02:32.75 ID:CeKAG2NYM
資さんの肉ゴボテンとおはぎ
143: 風吹けば名無し 2018/12/20(木) 05:05:22.08 ID:WOymk6Vt0
>>125
資さん一度は行ってみたい
資さん一度は行ってみたい
128: 風吹けば名無し 2018/12/20(木) 05:03:28.19 ID:lJSKsXEX0
なか卯のざるうどん美味いけど量少な過ぎてびびる
131: 風吹けば名無し 2018/12/20(木) 05:03:41.37 ID:kWDTG5bQ0
マズイうどんってあるんか
137: 風吹けば名無し 2018/12/20(木) 05:04:27.53 ID:egx8PP5zd
>>131
ないのがうどんの素晴らしさ
地方で困ったらうどん食べれば間違いない
ないのがうどんの素晴らしさ
地方で困ったらうどん食べれば間違いない
134: 風吹けば名無し 2018/12/20(木) 05:03:57.39 ID:8i7nzewjd
牧のうどんのカレーうどん好き
うどんに普通のカレーの塊乗っけてあって豪快だなぁって感心しちゃった
うどんに普通のカレーの塊乗っけてあって豪快だなぁって感心しちゃった
135: 風吹けば名無し 2018/12/20(木) 05:04:20.23 ID:foBEvNPFd
博多うどんのごぼ天ってなんであんな美味いんや
139: 風吹けば名無し 2018/12/20(木) 05:04:34.62 ID:FSmylHbP0
稲庭うどん→美味い
140: 風吹けば名無し 2018/12/20(木) 05:04:36.25 ID:gZ1iTcnW0
うどんってどう転んでもそうそう不味くはならんやろ
カレーみたいなもんや
カレーみたいなもんや
142: 風吹けば名無し 2018/12/20(木) 05:05:17.01 ID:M6GXy/JP0
そもそもうどんに対する美味いのハードルが低い
147: 風吹けば名無し 2018/12/20(木) 05:05:49.36 ID:DlWNSTde0
釜揚げうどんってつけ麺みたいにして食べるのな
丸亀製麺初めて行ってびっくりしたわ
丸亀製麺初めて行ってびっくりしたわ
154: 風吹けば名無し 2018/12/20(木) 05:06:33.25 ID:XjbFRRjOd
育った地域によるやろとしか言えんわ
元プロ野球選手のうどん屋絶賛されてたけどコシ強すぎてワイには無理やったし
元プロ野球選手のうどん屋絶賛されてたけどコシ強すぎてワイには無理やったし
169: 風吹けば名無し 2018/12/20(木) 05:09:31.16 ID:++eomcei0
>>1
ひもかわうどんって何?食べたことない
ひもかわうどんって何?食べたことない
177: 風吹けば名無し 2018/12/20(木) 05:10:39.77 ID:egx8PP5zd
>>169
麺の幅が一反木綿くらい広い
麺の幅が一反木綿くらい広い
185: 風吹けば名無し 2018/12/20(木) 05:11:55.88 ID:++eomcei0
>>177
なんやそれ
小さくする前のラビオリよりでかいやんけ
なんやそれ
小さくする前のラビオリよりでかいやんけ
205: 風吹けば名無し 2018/12/20(木) 05:15:06.63 ID:egx8PP5zd
>>185
湯葉みたいな麺をツルッといくのがうまい
湯葉みたいな麺をツルッといくのがうまい
172: 風吹けば名無し 2018/12/20(木) 05:10:08.19 ID:hHhMK35c0
ワイも出汁は飲む派やからそもそもが濃い目な麺類はキツイわ
183: 風吹けば名無し 2018/12/20(木) 05:11:34.15 ID:vZNRhQ9j0
関東人やが味噌煮込みうどん好きやわ
冬になるとスーパーに売り出してるわ
冬になるとスーパーに売り出してるわ
184: 風吹けば名無し 2018/12/20(木) 05:11:44.59 ID:U+PH3eypr
小作のほうとう
うまい
うまい
188: 風吹けば名無し 2018/12/20(木) 05:12:06.14 ID:RejpWnlga
東京のうどん嫌いっていう奴はすき焼きにうどん入れて食わへんのかな
191: 風吹けば名無し 2018/12/20(木) 05:12:54.36 ID:Zdp4AuSU0
>>188
すき焼きにうどん…?
すき焼きにうどん…?
213: 風吹けば名無し 2018/12/20(木) 05:16:41.38 ID:SMj4/UW10
>>191
卵からめるとうまいで
卵からめるとうまいで
212: 風吹けば名無し 2018/12/20(木) 05:16:15.00 ID:ME2LfiruM
ど定番の丸亀の釜揚げもやっぱりぐううまい
あー うどん食いたくなってきた
あー うどん食いたくなってきた
222: 風吹けば名無し 2018/12/20(木) 05:18:37.27 ID:2MSmlt2U0
カリッカリのゴボ天をかつおの効いたダシに浸してジャクっとイキたいぜ~
242: 風吹けば名無し 2018/12/20(木) 05:21:29.60 ID:sxLes+z70
名古屋の煮込むうどんって伸びんのか?
250: 風吹けば名無し 2018/12/20(木) 05:22:20.94 ID:WOymk6Vt0
>>242
煮込む前提やから伸びんように加水率低めの麺を使うんやで
煮込む前提やから伸びんように加水率低めの麺を使うんやで
260: 風吹けば名無し 2018/12/20(木) 05:23:59.92 ID:sxLes+z70
>>250
あつあつだろうし食ってる最中に伸びちゃわない?
あつあつだろうし食ってる最中に伸びちゃわない?
267: 風吹けば名無し 2018/12/20(木) 05:24:39.74 ID:Bt4eU7Qud
>>260
かなり固ゆでやから多少は平気や
かなり固ゆでやから多少は平気や
249: 風吹けば名無し 2018/12/20(木) 05:22:16.06 ID:rro7dLXs0
岐阜行ったら、関東と関西のうどんの味の天下分け目とかあって草生えた
関東と関西のだしのうどんとそば食える
関東と関西のだしのうどんとそば食える
251: 風吹けば名無し 2018/12/20(木) 05:22:59.77 ID:OPXWZwSk0
>>249
正月のもちもやな
関西は丸いけど関東は四角い
正月のもちもやな
関西は丸いけど関東は四角い
252: 風吹けば名無し 2018/12/20(木) 05:23:01.77 ID:++eomcei0
長崎の五島うどん食べたい
253: 風吹けば名無し 2018/12/20(木) 05:23:08.23 ID:dEzNcLjs0
261: 風吹けば名無し 2018/12/20(木) 05:24:00.21 ID:ajIfVDVPp
むしろうどんをまずくする作り方があるならみてみたい
\ SNSでシェアする /
・年間5万円も安くなることも?!プロパンガスの料金比較なら【エネピ】

讃岐 ざるうどん 200g×12袋
posted with amazlet at 18.12.20
さぬきシセイ (2010-01-02)
売り上げランキング: 5,052
売り上げランキング: 5,052
注目記事リンク集
厳選過去記事
- 大根おろしでもっちもちフッワフワの大根もち作ってる。こればっかり食べてる。ウマス。
- 「柚子こしょうのペペロンチーノ」普通のペペロンチーノより美味しくて これから定番になりそうです。
- 「白菜のサラダ」どんぶり一杯はすぐ食えるよ。
- サバの水煮の缶詰に味噌を入れて練りこむ。 そこに大量の刻みネギを入れる。なめろうのような味わいで美味い。
- 食べだしたらご飯が止まらない! 豚の味噌漬けの作り方
- 超簡単にして最高に美味しいからあげ