1: 風吹けば名無し 2018/12/23(日) 10:02:17.43 ID:d6Nnvdd50
階級制の意味あるんかこれ
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
4: 風吹けば名無し 2018/12/23(日) 10:03:15.28 ID:d6Nnvdd50
5キロも違ったら危なくないか
218: 風吹けば名無し 2018/12/23(日) 10:48:33.85 ID:Efv7Ko0P0
>>4
単なる水不足やぞ
水で4キロは戻しとるんやろ
単なる水不足やぞ
水で4キロは戻しとるんやろ
228: 風吹けば名無し 2018/12/23(日) 10:50:23.96 ID:d6Nnvdd50
>>218
ってことはやっぱ全く減量しない人とではだいぶ筋肉量ちがうんやな
ってことはやっぱ全く減量しない人とではだいぶ筋肉量ちがうんやな
252: 風吹けば名無し 2018/12/23(日) 10:55:06.11 ID:JkWgq9cqd
>>228
というか筋肉って水分なんや
筋繊維が水分取り込んで肥大化したものが筋肉
というか筋肉って水分なんや
筋繊維が水分取り込んで肥大化したものが筋肉
5: 風吹けば名無し 2018/12/23(日) 10:03:42.59 ID:TtmFnwoQ0
ほんま意味わからんよなあれ
9: 風吹けば名無し 2018/12/23(日) 10:04:45.84 ID:xu5GnqWv0
いまはそれやるとかえって内蔵にダメージあって体力なくなるからやらなくなってるで
18: 風吹けば名無し 2018/12/23(日) 10:06:30.91 ID:MeomAB28r
>>9
そうか?井上だって体重戻すし海外の選手も戻すだろ
メイウェザーみたいな階級あげまくった特別な選手は違うけど
そうか?井上だって体重戻すし海外の選手も戻すだろ
メイウェザーみたいな階級あげまくった特別な選手は違うけど
10: 風吹けば名無し 2018/12/23(日) 10:05:03.15 ID:HkrkRiulr
みんな減量するからやらないと不利なので減量する
12: 風吹けば名無し 2018/12/23(日) 10:05:34.21 ID:YXPCV2MK0
減量後は胃が強くないとバクバク食えないで
ボクサーにとって体重を戻せるのは才能の1つや
ボクサーにとって体重を戻せるのは才能の1つや
34: 風吹けば名無し 2018/12/23(日) 10:13:34.54 ID:XR7kiF1L0
>>12
胃じゃなくて拳の強さで競えや
胃じゃなくて拳の強さで競えや
17: 風吹けば名無し 2018/12/23(日) 10:06:18.94 ID:7h13uAEO0
身長制でええやん
19: 風吹けば名無し 2018/12/23(日) 10:07:30.03 ID:3pc5TYcKp
体格だけで決まる欠陥競技を少しでも面白くするためにやってるんやぞ
20: 風吹けば名無し 2018/12/23(日) 10:07:36.54 ID:rLUrB6Mk0
体重じゃなくてリーチで階級分けたらいいのにな
21: 風吹けば名無し 2018/12/23(日) 10:07:42.50 ID:g6Z4Q3+od
筋肉が増えるわけじゃない
胃の中にオモリを乗せるだけやぞ
胃の中にオモリを乗せるだけやぞ
23: 風吹けば名無し 2018/12/23(日) 10:08:43.39 ID:d6Nnvdd50
>>21
水抜きとかしてたら筋肉あまり減らさずに減量できるんよな?
水抜きとかしてたら筋肉あまり減らさずに減量できるんよな?
22: 風吹けば名無し 2018/12/23(日) 10:08:09.07 ID:6WxQh/HY0
俺より弱い奴に会いに行く(減量)
24: 風吹けば名無し 2018/12/23(日) 10:09:39.42 ID:Tk/3kc+ma
あるだろ
結局増量分もみんな同じくらいなんだから
結局増量分もみんな同じくらいなんだから
25: 風吹けば名無し 2018/12/23(日) 10:09:49.47 ID:qoG9UIdaa
ヘビー級は減量しないであんな引き締まってるの?
209: 風吹けば名無し 2018/12/23(日) 10:47:30.34 ID:PKcUvPg4r
>>25
ヘビーでバッキバキのやつとかステロイドやけどねほぼ
ヘビーでバッキバキのやつとかステロイドやけどねほぼ
26: 風吹けば名無し 2018/12/23(日) 10:09:57.31 ID:UZskcePnd
筋肉なんか数週間で増えるわけないしな
27: 風吹けば名無し 2018/12/23(日) 10:11:04.30 ID:Wqnbl4YUa
当日軽量にしたらフラッフラで戦いに来るやついて危ないからやらないってのがぐうダサい
コンディションも考えられないアスリートとも言えないようなゴミだらけ
コンディションも考えられないアスリートとも言えないようなゴミだらけ
36: 風吹けば名無し 2018/12/23(日) 10:14:00.17 ID:o/js/2T90
>>27
フラフラになって勝てないなら階級上げればええやん
フラフラになって勝てないなら階級上げればええやん
44: 風吹けば名無し 2018/12/23(日) 10:15:50.86 ID:S6AaLVBy0
>>36
そんな事したら相手強い奴ばっかだからね、しょうがないね
そんな事したら相手強い奴ばっかだからね、しょうがないね
41: 風吹けば名無し 2018/12/23(日) 10:15:11.54 ID:YoxuBW2bp
>>27
ほんこれ
階級制の意味なし
ほんこれ
階級制の意味なし
28: 風吹けば名無し 2018/12/23(日) 10:11:29.92 ID:AG1yq1fQ0
ボクシング階級多すぎ
29: 風吹けば名無し 2018/12/23(日) 10:11:34.40 ID:ZKCY+Sv9a
身長で分けたらいけないの?
231: 風吹けば名無し 2018/12/23(日) 10:51:05.15 ID:0r7x+cUSr
>>29
身長だとあいつとやりたいなあ思っても融通きかないからじゃない?
体重ならある程度コントロールできるし
身長だとあいつとやりたいなあ思っても融通きかないからじゃない?
体重ならある程度コントロールできるし
32: 風吹けば名無し 2018/12/23(日) 10:12:46.49 ID:HOZHcduXr
だから階級あげんのってムズいんすな~
33: 風吹けば名無し 2018/12/23(日) 10:13:26.39 ID:D3uUskSba
みんなやってんだから条件は一緒定期
37: 風吹けば名無し 2018/12/23(日) 10:14:09.75 ID:hMLENQoKr
>>33
リバウンドする体重は3キロ~10キロくらいやろ
差ありまくりやで
リバウンドする体重は3キロ~10キロくらいやろ
差ありまくりやで
35: 風吹けば名無し 2018/12/23(日) 10:13:50.89 ID:Ym4OQMwx0
具志堅は里崎のラジオでアイス食うてた言うてたな
38: 風吹けば名無し 2018/12/23(日) 10:14:35.16 ID:yUiCGggq0
わかる
軽量直後に試合やらせるべき
軽量直後に試合やらせるべき
40: 風吹けば名無し 2018/12/23(日) 10:15:11.30 ID:d6Nnvdd50
アマチュアは当日計量やっけな
45: 風吹けば名無し 2018/12/23(日) 10:16:02.90 ID:n5A8SyHU0
ワイはこれがあるからボクシングは馬鹿にしてる
当日試合するんやったら認めたる
当日試合するんやったら認めたる
48: 風吹けば名無し 2018/12/23(日) 10:16:28.49 ID:wCphn9Wd0
5キロくらいでそんな差がでるものなの?
49: 風吹けば名無し 2018/12/23(日) 10:16:37.30 ID:UZskcePnd
階級の多さもさることながら団体たくさんありすぎて世界チャンピオンのバーゲンセールになってるわ
59: 風吹けば名無し 2018/12/23(日) 10:17:40.18 ID:ZKCY+Sv9a
>>49
WBC WBO WBA IBF
んでスーパー王者
WBC WBO WBA IBF
んでスーパー王者
50: 風吹けば名無し 2018/12/23(日) 10:16:42.74 ID:8unQyyjUa
階級が変わるとランキングが下からやり直しになるから大変とかあるのかな
63: 風吹けば名無し 2018/12/23(日) 10:18:35.97 ID:hMLENQoKr
>>50
チャンピオンが階級あげてもすぐ世界ランカーだったりするよ
階級あげて一戦目でタイトルマッチとか
チャンピオンが階級あげてもすぐ世界ランカーだったりするよ
階級あげて一戦目でタイトルマッチとか
55: 風吹けば名無し 2018/12/23(日) 10:17:16.43 ID:bFmBKgxH0
IBFも当日計量だぞ
70: 風吹けば名無し 2018/12/23(日) 10:21:07.46 ID:YXPCV2MK0
>>55
基本は前日計量や
そこから戻せる重量が決められていて
当日もう一回計量するんや
基本は前日計量や
そこから戻せる重量が決められていて
当日もう一回計量するんや
56: 風吹けば名無し 2018/12/23(日) 10:17:24.41 ID:d6Nnvdd50
別に階級制はええと思うけど素人から見たら当日の体重違ったらあんま意味なくね?と思ってしまうんや
57: 風吹けば名無し 2018/12/23(日) 10:17:30.13 ID:5RRTUMQnp
内蔵の強さも求められるな
58: 風吹けば名無し 2018/12/23(日) 10:17:33.48 ID:zbOnaK0b0
胃と腸の中空っぽにしてギリギリで計量パスしてるんだから
ちゃんと食べればすぐ超えるよ
ちゃんと食べればすぐ超えるよ
60: 風吹けば名無し 2018/12/23(日) 10:17:47.58 ID:RjrpHDHtd
体重大幅に戻せるのも才能のひとつなんだが?
170: 風吹けば名無し 2018/12/23(日) 10:41:33.89 ID:VyVAY6efa
>>60
それ強さ関係ないよね?
それ強さ関係ないよね?
64: 風吹けば名無し 2018/12/23(日) 10:19:11.36 ID:IkaGHv7N0
ボクサーのベストコンディションってのは
減量してその後食事をとった状況なんや
鶏が先か卵が先かみたいな話になるが
そういうルールでやってきた結果
そうなるように身体もコンディション作りの方法も対応したんやな
減量してその後食事をとった状況なんや
鶏が先か卵が先かみたいな話になるが
そういうルールでやってきた結果
そうなるように身体もコンディション作りの方法も対応したんやな
78: 風吹けば名無し 2018/12/23(日) 10:22:14.46 ID:d1OBG39Na
木多のせいで今の軽量級ボクサーほんと肩身狭そうでかわいそうとは思わないし残念ながら当然
79: 風吹けば名無し 2018/12/23(日) 10:22:34.37 ID:13+mRmIq0
筋肉が戻るわけじゃないから今は水抜きがトレンドやな
階級上の状態を作っておいて水分だけを抜く
計量終わったら水分取って階級上の状態で試合
階級上の状態を作っておいて水分だけを抜く
計量終わったら水分取って階級上の状態で試合
81: 風吹けば名無し 2018/12/23(日) 10:22:42.51 ID:9r2FiZs70
軽量後も食わなかったのはモハメドアリだけ
アリは試合後に行きつけのレストランでステーキを食った瞬間に生きてるのが感じられるのが快感だった
アリは試合後に行きつけのレストランでステーキを食った瞬間に生きてるのが感じられるのが快感だった
94: 風吹けば名無し 2018/12/23(日) 10:25:47.70 ID:IDNTHIgp0
>>81
ヘビー級じゃん
ヘビー級じゃん
82: 風吹けば名無し 2018/12/23(日) 10:22:48.09 ID:YkETmaRW0
2割脂肪8割グリコーゲンが満たされた事による筋肉の水分やろ
体つきには影響ないやん
体つきには影響ないやん
84: 風吹けば名無し 2018/12/23(日) 10:23:10.80 ID:FGmk/Z7Y0
結局ヘビー級しか価値がないという風潮
87: 風吹けば名無し 2018/12/23(日) 10:23:32.35 ID:y9i1F5+G0
体重抑えないと駄目な時点で面白くない
軽くして弱いところで戦おうとするの萎える
軽くして弱いところで戦おうとするの萎える
89: 風吹けば名無し 2018/12/23(日) 10:23:45.09 ID:ob8KI35A0
逆に計量に向けてバクバク食って増量して上の階級でやろうってやつおらんのか
90: 風吹けば名無し 2018/12/23(日) 10:24:05.21 ID:WDegBhEP0
階級なくしたらみんな力士みたいに食いまくるんか?
93: 風吹けば名無し 2018/12/23(日) 10:25:45.07 ID:dg6VFixx0
減量が競技の大部分占めてる異常性
競馬やスキージャンプと違って勝つための減量でもない
競馬やスキージャンプと違って勝つための減量でもない
96: 風吹けば名無し 2018/12/23(日) 10:25:54.72 ID:8unQyyjUa
弱いところに行こうと言うか、
減量がキツイと練習も調整もはかどらず
弱体化している状態でやるってのがなあ
減量がキツイと練習も調整もはかどらず
弱体化している状態でやるってのがなあ
97: 風吹けば名無し 2018/12/23(日) 10:25:56.20 ID:S6AaLVBy0
一番強い奴決めようぜじゃないんだよな
自分より弱い奴マトにかけようぜってコンセプト
自分より弱い奴マトにかけようぜってコンセプト
99: 風吹けば名無し 2018/12/23(日) 10:26:06.59 ID:bsYD48sr0
井上はミドル級の奴らと戦っても勝てそう
そのぐらい持っているセンスが違う
そのぐらい持っているセンスが違う
149: 風吹けば名無し 2018/12/23(日) 10:37:18.36 ID:KRkhVHuaM
>>99
いや、ミドルは無理やろ流石に
ミドルのトップクラスってかなり強いんじゃ
いや、ミドルは無理やろ流石に
ミドルのトップクラスってかなり強いんじゃ
279: 風吹けば名無し 2018/12/23(日) 11:00:15.52 ID:mV6PfwpC0
>>99
ライト級より上は無理だろ
スーパーフェザーならありうる
ライト級より上は無理だろ
スーパーフェザーならありうる
100: 風吹けば名無し 2018/12/23(日) 10:26:24.40 ID:jD4oZ9gu0
毎回胃もたれしないのか心配になるわ
104: 風吹けば名無し 2018/12/23(日) 10:27:23.39 ID:PRLBQbFha
ボクシングの一番階級低い奴、ヒョロッヒョロよな
112: 風吹けば名無し 2018/12/23(日) 10:29:37.38 ID:Vtn/UFHP0
>>104
アトム(原子)級って完全に馬鹿にされてるのにな
アトム(原子)級って完全に馬鹿にされてるのにな
120: 風吹けば名無し 2018/12/23(日) 10:31:01.11 ID:d6Nnvdd50
>>112
それ女子プロやっけ
男はミニマムよな
アマチュア高校生はピンやったか
それ女子プロやっけ
男はミニマムよな
アマチュア高校生はピンやったか
105: 風吹けば名無し 2018/12/23(日) 10:28:28.85 ID:Vtn/UFHP0
もう単純に身長別にすればいいよ
結局リーチ差が一番きついわけじゃん
あとは筋肉つけまくれば面白くなるだろ
結局リーチ差が一番きついわけじゃん
あとは筋肉つけまくれば面白くなるだろ
108: 風吹けば名無し 2018/12/23(日) 10:29:06.64 ID:2p1KfvpJ0
つーか少なくとも60kg以下の階級は要らんわ
どんな低身長の奴でも普通に鍛えてりゃ60kg行くやろ
どんな低身長の奴でも普通に鍛えてりゃ60kg行くやろ
125: 風吹けば名無し 2018/12/23(日) 10:32:26.85 ID:S0NoNLohM
強くなるために減量すること否定したらそもそも手しか使わない時点でもう終わりやろ
競技の見た目的にスピードも大事だわ
競技の見た目的にスピードも大事だわ
127: 風吹けば名無し 2018/12/23(日) 10:33:21.92 ID:dg6VFixx0
>>125
強くなるために減量?w
強くなるために減量?w
143: 風吹けば名無し 2018/12/23(日) 10:36:36.08 ID:S0NoNLohM
>>127
ルールの中で勝つのが強さやで
ルールの中で勝つのが強さやで
155: 風吹けば名無し 2018/12/23(日) 10:38:15.76 ID:dg6VFixx0
>>143
そんなルール採用してるってやっぱ異常な競技じゃん‥
そんなルール採用してるってやっぱ異常な競技じゃん‥
126: 風吹けば名無し 2018/12/23(日) 10:33:02.15 ID:QIUbZeLb0
それ以前に階級刻みすぎて多過ぎだろ
130: 風吹けば名無し 2018/12/23(日) 10:33:59.14 ID:urK1hPeh0
俺より弱いやつに会いに行くの精神やぞ
147: 風吹けば名無し 2018/12/23(日) 10:36:53.04 ID:8unQyyjUa
>>130
でも大体みんなやっているから
弱い奴に会いに行くより
一緒に落ちているという気もする
でも大体みんなやっているから
弱い奴に会いに行くより
一緒に落ちているという気もする
\ SNSでシェアする /
・年間5万円も安くなることも?!プロパンガスの料金比較なら【エネピ】

パンチングボール ボクシング ボール 格闘技 打撃練習 フリー戦闘 Cinsey 軽量 練習用ボー 反射神経 動体視力 迅速な対応能力など鍛え (ブラック+レッド) トレーニング
posted with amazlet at 18.12.23
Cinsey
売り上げランキング: 1,547
売り上げランキング: 1,547
注目記事リンク集
まあ、その吉田ネキも階級が上の重量級だった浜口にはスパーやったら絶対勝てないくらいに差があったらしいが。