1: 風吹けば名無し 2019/01/29(火) 12:02:51.45 ID:FwO0E6SH0NIKU
スポンサード リンク
2: 風吹けば名無し 2019/01/29(火) 12:03:17.59 ID:HXqNNT0p0NIKU
こんなんで牛切れるん?
4: 風吹けば名無し 2019/01/29(火) 12:03:30.38 ID:LnDWIe5J0NIKU
ええやん
5: 風吹けば名無し 2019/01/29(火) 12:03:54.07 ID:Khh/kjnSdNIKU
コックJ民
8: 風吹けば名無し 2019/01/29(火) 12:04:21.73 ID:FwO0E6SH0NIKU
10: 風吹けば名無し 2019/01/29(火) 12:04:46.11 ID:wMsisWlM0NIKU
>>8
すごE
すごE
13: 風吹けば名無し 2019/01/29(火) 12:05:14.17 ID:q10uVYeOaNIKU
持ち手も金属ってダサい
14: 風吹けば名無し 2019/01/29(火) 12:05:24.30 ID:DKw1JzOI0NIKU
やはり刃物としての美しさだけなら柳刃包丁が一番
15: 風吹けば名無し 2019/01/29(火) 12:05:26.95 ID:jsWyozoJ0NIKU
これでクマに襲われても安心やな
16: 風吹けば名無し 2019/01/29(火) 12:05:35.93 ID:i/xgTzlo0NIKU
でもお高いんでしょう?
18: 風吹けば名無し 2019/01/29(火) 12:05:43.88 ID:FwO0E6SH0NIKU
29: 風吹けば名無し 2019/01/29(火) 12:08:00.38 ID:jsWyozoJ0NIKU
>>18
刃におなまえ入りとか小学生みたいでダサい
刃におなまえ入りとか小学生みたいでダサい
39: 風吹けば名無し 2019/01/29(火) 12:09:31.53 ID:FwO0E6SH0NIKU
>>29
グレステンとかミソノもお名前入りやぞ
グレステンとかミソノもお名前入りやぞ
56: 風吹けば名無し 2019/01/29(火) 12:12:32.93 ID:wkUbBTaTrNIKU
>>29
仕事仲間にパクられるから、必須やぞ
仕事仲間にパクられるから、必須やぞ
20: 風吹けば名無し 2019/01/29(火) 12:06:05.33 ID:q2a17hK5rNIKU
高い包丁ってやっぱ使ってて違うんか?
22: 風吹けば名無し 2019/01/29(火) 12:06:11.70 ID:aDKrQWsJ0NIKU
高そう
23: 風吹けば名無し 2019/01/29(火) 12:06:52.74 ID:4DwIffqb0NIKU
何に使うんや
24: 風吹けば名無し 2019/01/29(火) 12:07:18.92 ID:fJ2+GPsLHNIKU
これで熊の前足落とせるんか
25: 風吹けば名無し 2019/01/29(火) 12:07:21.76 ID:BCmemmvGMNIKU
ワイはあんま料理しないからふるさと納税でもらった銀紙ので十分だわ
鋼は錆びるからあかん
鋼は錆びるからあかん
26: 風吹けば名無し 2019/01/29(火) 12:07:33.21 ID:FwO0E6SH0NIKU
28: 風吹けば名無し 2019/01/29(火) 12:07:58.24 ID:U+SmKXJraNIKU
冬冷たそう
30: 風吹けば名無し 2019/01/29(火) 12:08:01.20 ID:bQ3bjzRDMNIKU
オールステンで錆びづらいくらい?
あと衛生的
あと衛生的
32: 風吹けば名無し 2019/01/29(火) 12:08:40.20 ID:FwO0E6SH0NIKU
玉ネギスライスするで
砥石当てようかと思ってたけど箱出しでもかなり切れそう
砥石当てようかと思ってたけど箱出しでもかなり切れそう
43: 風吹けば名無し 2019/01/29(火) 12:09:54.54 ID:ZOKF1RSNrNIKU
こういうの持ち歩いてたら捕まるんか?
50: 風吹けば名無し 2019/01/29(火) 12:11:39.87 ID:FwO0E6SH0NIKU
58: 風吹けば名無し 2019/01/29(火) 12:13:01.01 ID:E6/PsFX20NIKU
>>50
安いけどいい買い物ってなんやねん
安いけどいい買い物ってなんやねん
53: 風吹けば名無し 2019/01/29(火) 12:11:52.80 ID:aPnJmBl6aNIKU
わい魚屋やけど最近牛刀で卸したり切ったりしてるわ
57: 風吹けば名無し 2019/01/29(火) 12:12:38.11 ID:LxmWcCc+DNIKU
>>53
魚に申し訳ないと思わないの?
魚に申し訳ないと思わないの?
62: 風吹けば名無し 2019/01/29(火) 12:14:08.74 ID:dKTEcrZRFNIKU
>>57
卸すのとお造りとって包丁使い分けるより牛刀1本でやったほうが楽な時あるわ
卸すのとお造りとって包丁使い分けるより牛刀1本でやったほうが楽な時あるわ
59: 風吹けば名無し 2019/01/29(火) 12:13:15.68 ID:pZrNdsg40NIKU
これステンやろ?ねーわwww
70: 風吹けば名無し 2019/01/29(火) 12:16:07.72 ID:FwO0E6SH0NIKU
>>59
VG10割り込みなんやで
VG10割り込みなんやで
60: 風吹けば名無し 2019/01/29(火) 12:13:17.60 ID:YqrggX1OaNIKU
牛刀ってこんなんなんやな
ダクソの肉断ち包丁みたいなん想像してたわ
ダクソの肉断ち包丁みたいなん想像してたわ
64: 風吹けば名無し 2019/01/29(火) 12:15:09.55 ID:8uLMP/0V0NIKU
>>60
ぶっちゃけ全然厳ついもんちゃうで
三徳の上位互換みたいなもん
ぶっちゃけ全然厳ついもんちゃうで
三徳の上位互換みたいなもん
61: 風吹けば名無し 2019/01/29(火) 12:13:19.47 ID:9qly67n/0NIKU
ワイツヴィリング、高みの見物
72: 風吹けば名無し 2019/01/29(火) 12:16:17.00 ID:QGMpAahN0NIKU
牛刀で21㎝選ぶってまな板小さいのしかないとか?
82: 風吹けば名無し 2019/01/29(火) 12:19:11.51 ID:FwO0E6SH0NIKU
>>72
家庭用やしなぁ
でかいまな板置くスペースがないわ
家庭用やしなぁ
でかいまな板置くスペースがないわ
78: 風吹けば名無し 2019/01/29(火) 12:18:01.18 ID:OitF0pH40NIKU
包丁って結局は砥石がモノを言うんか?
80: 風吹けば名無し 2019/01/29(火) 12:18:46.49 ID:QGMpAahN0NIKU
>>78
研ぎ方やろ
研ぎ方やろ
84: 風吹けば名無し 2019/01/29(火) 12:19:32.08 ID:2++Xlueh0NIKU
普通に料理するなら長くて逆に不便だろ
90: 風吹けば名無し 2019/01/29(火) 12:21:18.15 ID:bouP/EdC0NIKU
>>84
長さがないと肉も刺身も引けないやん
引かないでいいなら三徳包丁で十分
長さがないと肉も刺身も引けないやん
引かないでいいなら三徳包丁で十分
85: 風吹けば名無し 2019/01/29(火) 12:19:52.46 ID:bouP/EdC0NIKU
ワイの牛刀30cmや
用途として21cmの牛刀とか何に使うんや、そのサイズならペティナイフやろ
用途として21cmの牛刀とか何に使うんや、そのサイズならペティナイフやろ
94: 風吹けば名無し 2019/01/29(火) 12:22:20.39 ID:FwO0E6SH0NIKU
そら厨房なら30センチあっても取り回せるだろうが家庭用じゃ長すぎや
99: 風吹けば名無し 2019/01/29(火) 12:23:24.61 ID:yiZv5XK40NIKU
グローバルプロはあかんのか?
ワイのお気に入りなんやが
ワイのお気に入りなんやが
103: 風吹けば名無し 2019/01/29(火) 12:24:02.31 ID:Qu2PzKp/aNIKU
>>99
問題ないで
問題ないで
69: 風吹けば名無し 2019/01/29(火) 12:15:57.97 ID:qiRmYNhc0NIKU
クマでも倒すんか
\ SNSでシェアする /
【PR】楽天市場・楽天ブックスでのお買物がいつでもポイント2倍!
藤次郎 プロ DPコバルト合金鋼割込 牛刀 210mm F-889
posted with amazlet at 19.01.31
藤寅工業
売り上げランキング: 16,168
売り上げランキング: 16,168
注目記事リンク集
厳選過去記事
- 大根おろしでもっちもちフッワフワの大根もち作ってる。こればっかり食べてる。ウマス。
- 「柚子こしょうのペペロンチーノ」普通のペペロンチーノより美味しくて これから定番になりそうです。
- 「白菜のサラダ」どんぶり一杯はすぐ食えるよ。
- サバの水煮の缶詰に味噌を入れて練りこむ。 そこに大量の刻みネギを入れる。なめろうのような味わいで美味い。
- 食べだしたらご飯が止まらない! 豚の味噌漬けの作り方
- 超簡単にして最高に美味しいからあげ