1: 名無し募集中。。。 2019/01/31(木) 22:48:29.38 0
バター輸入枠、5割以上増へ 消費増など受け - FNNプライムオンライン
https://www.fnn.jp/posts/00410889CX
農林水産省が、2019年度のバターの輸入枠を2018年度より5割以上増やす方針を固めたことがわかった。
関係者によると、農水省は、2019年度のバターの輸入枠について、2018年度の1万3,000トンから50%以上増やし、2万トンにする方針だという。
これは、原料になる生乳の生産量の減少が続く一方で、消費が増えていることなどを受けたもの。
バターの輸入については、安定供給などを図るため、2017年度から、年度ごとに輸入枠が設定されている。
農水省は、十分な量を確保したい考えで、午後、業界団体などに説明することにしている。
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
5: fusianasan 2019/01/31(木) 23:01:24.91 0
いや知らんけどパンケーキとかじゃない
あと肉の消費も増えてるらしいからステーキに添えたりとか
あと肉の消費も増えてるらしいからステーキに添えたりとか
7: 名無し募集中。。。 2019/01/31(木) 23:05:51.19 0
個人経営のパン屋にとってはバターやカナダ産の小麦が安くなるのは大歓迎
8: 名無し募集中。。。 2019/01/31(木) 23:06:50.13 O
酪農家が関税撤廃見越して廃業したんだろ
土地建物そのままで太陽光発電業になったほうが儲かりかねない
土地建物そのままで太陽光発電業になったほうが儲かりかねない
9: 名無し募集中。。。 2019/01/31(木) 23:07:20.91 0
マーガリンが不人気だから?
10: 名無し募集中。。。 2019/01/31(木) 23:09:30.06 0
バターは何にでも使うよ
インスタントラーメンにはスプーン1杯分くらい普通に使うし
白飯につけても食べても美味い
インスタントラーメンにはスプーン1杯分くらい普通に使うし
白飯につけても食べても美味い
11: 名無し募集中。。。 2019/01/31(木) 23:13:00.72 0
バター固くてパンに塗りづらい!
12: 名無し募集中。。。 2019/01/31(木) 23:17:13.48 0
アツアツの焼き芋に塗るから
15: 名無し募集中。。。 2019/01/31(木) 23:20:30.96 0
そもそもバターはどっかの会社が利権ガッツリ持ってんだろ
18: 名無し募集中。。。 2019/01/31(木) 23:26:47.16 0
ケーキ屋で大量に使う
21: 名無し募集中。。。 2019/01/31(木) 23:29:10.35 0
北海道では牛乳捨ててるのに
なんでわざわざ輸入すんの?
なんでわざわざ輸入すんの?
22: 名無し募集中。。。 2019/01/31(木) 23:36:51.99 0
そもそも昨年まったく足りてなかっただろ
スーパーから消えてたぞ
スーパーから消えてたぞ
24: 名無し募集中。。。 2019/01/31(木) 23:39:48.40 0
消えてたか?何年か前は意味不明に売り場から消えてたが
最近は風味重視のバター50%とか15%入りのマーガリンが安くあるのでそっち使ってるから知らん
最近は風味重視のバター50%とか15%入りのマーガリンが安くあるのでそっち使ってるから知らん
23: 名無し募集中。。。 2019/01/31(木) 23:39:20.75 0
乳糖不耐症だからバター入れるのやめてほしい
25: 名無し募集中。。。 2019/01/31(木) 23:41:07.15 0
バターってちょくちょく品薄状態になってる
農協の闇が関係してるらしいけど
農協の闇が関係してるらしいけど
26: 名無し募集中。。。 2019/01/31(木) 23:44:38.79 0
バター作ったらあかんだったか損するだったかの決まりがあるから牛乳捨ててるんでしょ
バターは年末から2月は帰る個数に制限かかるとこ多いよ
バターは年末から2月は帰る個数に制限かかるとこ多いよ
27: 名無し募集中。。。 2019/01/31(木) 23:44:46.02 0
1990年代はバターが余って困ってる言ってたのに
28: 名無し募集中。。。 2019/01/31(木) 23:46:21.37 0
グルグルまわった寅の成れの果て
29: 名無し募集中。。。 2019/01/31(木) 23:46:38.45 0
要するに生乳は余ってるがバターを作らず生産調整ってことか
30: 名無し募集中。。。 2019/01/31(木) 23:48:35.44 0
家で時々フレンチ作るんだがバターをアホみたいに使うので安くなると助かる
付け合わせのジャガイモピュレ作るだけでバター一箱とか消費する
付け合わせのジャガイモピュレ作るだけでバター一箱とか消費する
31: 名無し募集中。。。 2019/01/31(木) 23:51:04.64 0
輸入しても誰も買ってないっていう
32: 名無し募集中。。。 2019/01/31(木) 23:52:25.86 0
俺はトーストに塗るくらいだから純バターいらんわまして輸入物はちと怖い
33: 名無し募集中。。。 2019/01/31(木) 23:52:51.64 0
安くならないと誰も買わないな
34: 名無し募集中。。。 2019/01/31(木) 23:56:34.13 0
需要とか関係なしでとりあえず輸入して入札とかいう
何かわけわからんことやっとる
何かわけわからんことやっとる
38: 名無し募集中。。。 2019/02/01(金) 00:33:02.02 0
トランス脂肪酸でどうにかなった人ているの?
40: 名無し募集中。。。 2019/02/01(金) 00:42:39.63 0
アメリカで問題になったトランス脂肪酸だが元々日本人の摂取量で何かあるということは考えにくかった
アメリカで騒いだんで日本のマーガリンも今トランス脂肪酸に関しては対策してて無問題と考えていい
アメリカで騒いだんで日本のマーガリンも今トランス脂肪酸に関しては対策してて無問題と考えていい
42: 名無し募集中。。。 2019/02/01(金) 00:52:12.71 0
バターなんか滅多に使わん
チーズのが使うな
チーズのが使うな
43: 名無し募集中。。。 2019/02/01(金) 01:01:55.96 0
1年前ぐらいに買ったバターが半分も使わず余ってるわ
44: 名無し募集中。。。 2019/02/01(金) 01:04:24.05 0
こんなの日本でバター生産者が減ってるだけの話だろ
45: 名無し募集中。。。 2019/02/01(金) 01:10:52.71 0
国内の生産量が減ってる話は聞くけど
消費量が増えてるってのは体裁よく勝手にでっち上げて付け加えてね?
ってことか?
消費量が増えてるってのは体裁よく勝手にでっち上げて付け加えてね?
ってことか?
46: 名無し募集中。。。 2019/02/01(金) 01:12:00.79 0
お菓子作るときは必ずバター使って作るけど
普段使いでトーストに塗るのはマーガリンだな俺は
普段使いでトーストに塗るのはマーガリンだな俺は
47: 名無し募集中。。。 2019/02/01(金) 01:15:07.85 0
牛乳不足にはならないのにバター不足にはなる
49: 名無し募集中。。。 2019/02/01(金) 01:16:52.76 0
外出てみればわかるだろ
こんな食う人いるのってくらいスイーツで溢れてる
こんな食う人いるのってくらいスイーツで溢れてる
50: 名無し募集中。。。 2019/02/01(金) 01:17:46.11 0
そこら中に牛乳売ってるのにバター不足とかあるわけない
51: 名無し募集中。。。 2019/02/01(金) 01:18:52.70 0
バターもチーズも他所並みに安くしてくれよ
53: 名無し募集中。。。 2019/02/01(金) 01:23:15.75 0
>>51
チーズはFTAで欧州産が安くなるよー
チーズはFTAで欧州産が安くなるよー
54: 名無し募集中。。。 2019/02/01(金) 01:24:17.51 0
牛乳とバターで同じ生乳なのに価格がぜんぜん違うから牛乳余っても農家はバターに回さないし
牛乳の値段でバター作ると次の加工に響く
チーズが輸入ばっかりなのも基本それ
関係ない乳作らせるために雄牛が生まれるのも当然ありその肉も買ってくれとかめんどくさいところもある
牛乳の値段でバター作ると次の加工に響く
チーズが輸入ばっかりなのも基本それ
関係ない乳作らせるために雄牛が生まれるのも当然ありその肉も買ってくれとかめんどくさいところもある
55: 名無し募集中。。。 2019/02/01(金) 01:24:34.79 0
日本人向けじゃない本場のチーズは食べてみたい
57: 名無し募集中。。。 2019/02/01(金) 01:25:30.41 0
去年だかにバター緊急で輸入したけど入札不調連発で在庫積み上がったってニュースになってたけど
60: 名無し募集中。。。 2019/02/01(金) 02:48:31.47 0
ペリカンの食パンにバター塗って食ったわ
うまかったな
うまかったな
63: 名無し募集中。。。 2019/02/01(金) 04:00:07.67 0
バターってなんであんなに高いの? 牛乳が原料なら安く大量生産できるはずだろ
64: 名無し募集中。。。 2019/02/01(金) 04:55:47.10 0
牛乳1リットルから30グラムぐらいしか作れないからだろ
65: 名無し募集中。。。 2019/02/01(金) 04:57:48.60 0
需要が急激に増えたと言うより酪農家が廃業して供給が減ってるんじゃなかった?
70: 名無し募集中。。。 2019/02/01(金) 06:00:26.22 0
バターの生産調整してるのが一番の問題
他の食料もそうだけど不作になったときに輸入以外の対策無くなる
他の食料もそうだけど不作になったときに輸入以外の対策無くなる
58: 名無し募集中。。。 2019/02/01(金) 01:35:40.68 0
俺趣味で洋菓子作ってるからめっちゃめちゃ使う
\ SNSでシェアする /
・年間5万円も安くなることも?!プロパンガスの料金比較なら【エネピ】

ソース:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1548942509/
注目記事リンク集
厳選過去記事
- 大根おろしでもっちもちフッワフワの大根もち作ってる。こればっかり食べてる。ウマス。
- 「柚子こしょうのペペロンチーノ」普通のペペロンチーノより美味しくて これから定番になりそうです。
- 「白菜のサラダ」どんぶり一杯はすぐ食えるよ。
- サバの水煮の缶詰に味噌を入れて練りこむ。 そこに大量の刻みネギを入れる。なめろうのような味わいで美味い。
- 食べだしたらご飯が止まらない! 豚の味噌漬けの作り方
- 超簡単にして最高に美味しいからあげ