1: 名無しさん@おーぷん 2019/02/16(土)10:49:33 ID:66b
専業主婦は365日休みがないとか実は年収1000万の価値があるとかめんどくさいフェミさえいなかったから別に専業主婦でもいいよって男多いんじゃない?
楽させてやってるのに、上記みたいなめんどくさいこと喚かれるのが嫌なだけで
楽させてやってるのに、上記みたいなめんどくさいこと喚かれるのが嫌なだけで
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
2: 名無しさん@おーぷん 2019/02/16(土)10:50:50 ID:CFC
ウッチャンの嫁とか何でわざわざ働くんやろな?
8: 名無しさん@おーぷん 2019/02/16(土)10:53:40 ID:b4B
>>2
周りの女に「あそこの嫁は働きもせん体たらくや」と思われるのが嫌やからちゃうか
周りの女に「あそこの嫁は働きもせん体たらくや」と思われるのが嫌やからちゃうか
3: 名無しさん@おーぷん 2019/02/16(土)10:51:15 ID:3z8
むしろ浮気とか怖いから家にいてほしい
5: 名無しさん@おーぷん 2019/02/16(土)10:52:07 ID:FSI
本当に専業する主婦なら
11: 名無しさん@おーぷん 2019/02/16(土)10:54:35 ID:1v9
一人の稼ぎで十分生活できるってのが前提やなぁ
ほんで家事全般しっかりやってくれたら誰も文句言わんと思うで
ほんで家事全般しっかりやってくれたら誰も文句言わんと思うで
15: 名無しさん@おーぷん 2019/02/16(土)10:56:29 ID:66b
>>11
ワイあんまり金はないんや
でも結婚したら扶養控除あるし、会社からも家族手当出るし、国からも手当でるやん
フェミが騒ぎすぎただけで、そんな稼いでなくても普通に生活できるで
ワイあんまり金はないんや
でも結婚したら扶養控除あるし、会社からも家族手当出るし、国からも手当でるやん
フェミが騒ぎすぎただけで、そんな稼いでなくても普通に生活できるで
23: 名無しさん@おーぷん 2019/02/16(土)10:58:38 ID:okI
>>15
思うんやが、扶養の範囲の…今120万?になったっけ?
あれの制限もっと大きくすりゃええのにな
思うんやが、扶養の範囲の…今120万?になったっけ?
あれの制限もっと大きくすりゃええのにな
13: 名無しさん@おーぷん 2019/02/16(土)10:55:48 ID:Jdt
夫婦で納得済みなら文句ないやろ
14: 名無しさん@おーぷん 2019/02/16(土)10:56:06 ID:b4B
なお逆の立場になると部外者から猛バッシングを食らう模様
16: 名無しさん@おーぷん 2019/02/16(土)10:56:54 ID:okI
>>14
食らわんで
荒川弘やさくらももこの旦那がバッシングされとるのなんか見たことない
(さくらももこのだんなはあれなあれという意味ではバッシングはされたけど)
食らわんで
荒川弘やさくらももこの旦那がバッシングされとるのなんか見たことない
(さくらももこのだんなはあれなあれという意味ではバッシングはされたけど)
17: 名無しさん@おーぷん 2019/02/16(土)10:57:15 ID:X1o
既婚者だが結婚式代がバカにならんで
パートで働いてもらわんと色々しんどい
パートで働いてもらわんと色々しんどい
18: 名無しさん@おーぷん 2019/02/16(土)10:57:30 ID:okI
>>17
身の丈に会わんことするからや
身の丈に会わんことするからや
20: 名無しさん@おーぷん 2019/02/16(土)10:57:48 ID:X1o
>>18
間違えたわ化粧品代
間違えたわ化粧品代
24: 名無しさん@おーぷん 2019/02/16(土)10:58:58 ID:okI
>>20
身の丈に会わん生活させるからや
身の丈に会わん生活させるからや
26: 名無しさん@おーぷん 2019/02/16(土)11:00:20 ID:njH
家電メーカーがいくら全自動化の洗濯機や調理器具を作っても
人間はわざと不便にしたがるそれが人間だ
人間はわざと不便にしたがるそれが人間だ
27: 名無しさん@おーぷん 2019/02/16(土)11:01:36 ID:sRo
味覚は子供のうちに鍛えるとの信念のもと毎晩子供と二人で外食しやがる専業嫁
29: 名無しさん@おーぷん 2019/02/16(土)11:02:26 ID:66b
>>27
マジで意味わからんねんけど、味覚鍛えてどうするつもりなんや?
マジで意味わからんねんけど、味覚鍛えてどうするつもりなんや?
30: 名無しさん@おーぷん 2019/02/16(土)11:03:01 ID:0Yh
欧州では共働きなんだし日本もそうしようや
35: 名無しさん@おーぷん 2019/02/16(土)11:03:52 ID:66b
>>30
欧州、アメリカはベビーシッターに預けて働くのに、なんで日本は保育園にこだわるんやろうな
欧州、アメリカはベビーシッターに預けて働くのに、なんで日本は保育園にこだわるんやろうな
38: 名無しさん@おーぷん 2019/02/16(土)11:04:49 ID:okI
>>35
知らん人間に自分の留守預けるとか無理やで
あいつらは自分達のデートなんかのために子供をどうにかする手段としても使うから
感覚が違う
知らん人間に自分の留守預けるとか無理やで
あいつらは自分達のデートなんかのために子供をどうにかする手段としても使うから
感覚が違う
40: 名無しさん@おーぷん 2019/02/16(土)11:05:35 ID:njH
>>38
留守番させると警察に即通報
留守番させると警察に即通報
39: 名無しさん@おーぷん 2019/02/16(土)11:05:05 ID:EnZ
まあ最近は一般家庭は共働きのほうが普通やろ
42: 名無しさん@おーぷん 2019/02/16(土)11:05:52 ID:okI
>>39
パーともしてない完全専業主婦の方が
レアやろ、昔から
パーともしてない完全専業主婦の方が
レアやろ、昔から
48: 名無しさん@おーぷん 2019/02/16(土)11:07:27 ID:0Yh
>>39
正直共働きの方があとあと子供の教育上はよさそう
小学校高学年にもなれば常に親いる必要もないし
正直共働きの方があとあと子供の教育上はよさそう
小学校高学年にもなれば常に親いる必要もないし
52: 名無しさん@おーぷん 2019/02/16(土)11:08:46 ID:okI
>>48
幼いうちから共働きを選んだアッニ夫婦の子供は
躾がイマイチやで
近所にすむワイのオッヤ頼ってこの有り様や
正直、ガキの質の低下は親の共働きのせいもある思うで
幼いうちから共働きを選んだアッニ夫婦の子供は
躾がイマイチやで
近所にすむワイのオッヤ頼ってこの有り様や
正直、ガキの質の低下は親の共働きのせいもある思うで
45: 名無しさん@おーぷん 2019/02/16(土)11:07:07 ID:h3Y
日本の離婚率は3人に1人
アメリカは2人に1人
世界1位ベルギーは3人に2人
アメリカは2人に1人
世界1位ベルギーは3人に2人
47: 名無しさん@おーぷん 2019/02/16(土)11:07:16 ID:njH
男女同権で家事も全て分業制なのが欧米
51: 名無しさん@おーぷん 2019/02/16(土)11:08:44 ID:sRo
ここは欧州ではない、日本だと申し上げたい
53: 名無しさん@おーぷん 2019/02/16(土)11:09:55 ID:66b
いや、ほんまにフェミが専業主婦の価値を尊大に吹聴したからみんな専業主婦を敬遠しとるだけやろ?
楽させたるわって思ってたのに、専業主婦の方が大変!とか騒がれたらそりゃ働けってなるよ
欧米みたいにベビーシッターもいややし、専業主婦は楽じゃない!なんて言うてたら解決策ないやんこれ
楽させたるわって思ってたのに、専業主婦の方が大変!とか騒がれたらそりゃ働けってなるよ
欧米みたいにベビーシッターもいややし、専業主婦は楽じゃない!なんて言うてたら解決策ないやんこれ
56: 名無しさん@おーぷん 2019/02/16(土)11:11:52 ID:okI
>>53
いうて若い女も中年女も専業主婦希望は多いから
そう言う人同士で仲良くやれればエエんちゃう
共働き派だけで共倒れすればいいと思うわ
何だかんだ、一日家にいるのが暇、とか
知り合いに頼まれてみたいな理由で働きに出ちゃったりするしな
いうて若い女も中年女も専業主婦希望は多いから
そう言う人同士で仲良くやれればエエんちゃう
共働き派だけで共倒れすればいいと思うわ
何だかんだ、一日家にいるのが暇、とか
知り合いに頼まれてみたいな理由で働きに出ちゃったりするしな
58: 名無しさん@おーぷん 2019/02/16(土)11:12:23 ID:UsT
>>53
それなら胸張って専業主婦できる環境が整ったことになるやん
実際ずっと家におったら頭おかしなるで
それなら胸張って専業主婦できる環境が整ったことになるやん
実際ずっと家におったら頭おかしなるで
57: 名無しさん@おーぷん 2019/02/16(土)11:12:20 ID:zw1
専業主婦の方が家事育児がやりやすいやろな
64: 名無しさん@おーぷん 2019/02/16(土)11:14:43 ID:0Yh
>>57
でも育児で手がかかるのって小学校に入るまでの数年間やん
専業主婦になってずっと家にいたら子供が大きくなった時に友達連れてきたりしずらいやろし
でも育児で手がかかるのって小学校に入るまでの数年間やん
専業主婦になってずっと家にいたら子供が大きくなった時に友達連れてきたりしずらいやろし
63: 名無しさん@おーぷん 2019/02/16(土)11:14:24 ID:EnZ
生理ってほんまハンデやな
しゃーないけど
しゃーないけど
75: 名無しさん@おーぷん 2019/02/16(土)11:19:03 ID:Pxg
ワイは家の事ぜーーーんぶやってくれるヨッメがほしい!!!!!!!????
79: 名無しさん@おーぷん 2019/02/16(土)11:19:19 ID:JRC
>>75
家事手伝い雇え
家事手伝い雇え
81: 名無しさん@おーぷん 2019/02/16(土)11:20:36 ID:Pxg
>>79
雇ったろか?自宅警備員よりはちょっとハードやで?
雇ったろか?自宅警備員よりはちょっとハードやで?
85: 名無しさん@おーぷん 2019/02/16(土)11:21:56 ID:JRC
>>81
ベトナム人に「アー旦那様オ帰リヨー。飯出来テル。食エ」って言われたい
ベトナム人に「アー旦那様オ帰リヨー。飯出来テル。食エ」って言われたい
88: 名無しさん@おーぷん 2019/02/16(土)11:22:52 ID:0N7
嫁がええなら専業してもらいたい
90: 名無しさん@おーぷん 2019/02/16(土)11:24:13 ID:UsT
>>88
おすすめせんで愚痴のはけ口がなくなるから家に帰った瞬間くっそ愚痴聞かされる
おすすめせんで愚痴のはけ口がなくなるから家に帰った瞬間くっそ愚痴聞かされる
89: 名無しさん@おーぷん 2019/02/16(土)11:24:04 ID:Pxg
専業やらせてもいいくらい稼げればええんやがなあ
将来が不安ですよ悪魔
将来が不安ですよ悪魔
96: 名無しさん@おーぷん 2019/02/16(土)11:25:25 ID:9XS
>>89
子供のこととか考えるとね
俺が稼いでやってるとかそういうこと言わなかったらちょっと低くても文句言わない
子供のこととか考えるとね
俺が稼いでやってるとかそういうこと言わなかったらちょっと低くても文句言わない
92: 名無しさん@おーぷん 2019/02/16(土)11:24:25 ID:67H
ワイ専業で家事介護やってた時代あるけど1000万の仕事もないわ
めちゃくちゃ暇やったもん
めちゃくちゃ暇やったもん
94: 名無しさん@おーぷん 2019/02/16(土)11:24:59 ID:kFm
300万で家政婦雇ったほうが安上がりやん
97: 名無しさん@おーぷん 2019/02/16(土)11:26:08 ID:67H
ワイは結婚したら自分の生活費くらい稼いで欲しいし家事育児は半々でやりたい
まあ結婚できないけど
まあ結婚できないけど
101: 名無しさん@おーぷん 2019/02/16(土)11:27:19 ID:okI
>>97
実際これいうやつはなかなか結婚しにくいイメージあるなあ
多分女からしたら
「妊娠出産しばらく働けない間はどうしろと?」
ってなるんやろうけど
実際これいうやつはなかなか結婚しにくいイメージあるなあ
多分女からしたら
「妊娠出産しばらく働けない間はどうしろと?」
ってなるんやろうけど
104: 名無しさん@おーぷん 2019/02/16(土)11:28:38 ID:67H
>>101
そら産休育休とるでしょ
ワイももちろん産休育休とるわよ
そら産休育休とるでしょ
ワイももちろん産休育休とるわよ
107: 名無しさん@おーぷん 2019/02/16(土)11:29:36 ID:okI
>>104
正社員前提か
育休産休は給料満額ではないんやろ?
正社員前提か
育休産休は給料満額ではないんやろ?
111: 名無しさん@おーぷん 2019/02/16(土)11:30:54 ID:0Yh
>>104
男でも産休取れるのか?
男でも産休取れるのか?
114: 名無しさん@おーぷん 2019/02/16(土)11:31:38 ID:66b
>>111
とれるところはある
とれるところはある
110: 名無しさん@おーぷん 2019/02/16(土)11:30:36 ID:0N7
30超えてから性欲が増すのおかしいよなぁ
117: 名無しさん@おーぷん 2019/02/16(土)11:32:35 ID:0Yh
でも男性の育児休暇は国が義務付けるとかしたほうがいいと思う
いくら豊かでもこんな制度じゃ国民は幸せになれないよ
いくら豊かでもこんな制度じゃ国民は幸せになれないよ
139: 名無しさん@おーぷん 2019/02/16(土)11:39:21 ID:iYh
産休というか育休制度は今どの会社も導入され始めてるからな
167: 名無しさん@おーぷん 2019/02/16(土)12:03:02 ID:C0H
家事仕事が楽ならなんで男さんは家事しないんや?
174: 名無しさん@おーぷん 2019/02/16(土)12:10:21 ID:0Yh
>>167
専業主夫でいいという女がいたら喜んでなるよ
専業主夫でいいという女がいたら喜んでなるよ
168: 名無しさん@おーぷん 2019/02/16(土)12:03:57 ID:tP9
別にええで
楽させてやってるとかは思わんけど
楽させてやってるとかは思わんけど
169: 名無しさん@おーぷん 2019/02/16(土)12:04:35 ID:C3P
子供いないのに専業主婦はだめ
育児ありなら助かる
育児ありなら助かる
183: 名無しさん@おーぷん 2019/02/16(土)12:14:59 ID:epu
ちょっと広めの部屋に一人暮らししてるニートと子供いない主婦の違いってなんなんや?
186: 名無しさん@おーぷん 2019/02/16(土)12:20:19 ID:C0H
>>183
ニートが炊事洗濯掃除やるか?
そんな便利なニートいるならワイにくれや
ニートが炊事洗濯掃除やるか?
そんな便利なニートいるならワイにくれや
187: 名無しさん@おーぷん 2019/02/16(土)12:22:28 ID:tP9
>>186
これな
巣を作ってもらってぬくぬくしてるニートと巣を守る為に精出してる主婦/主夫とでは根本的に違う
家族の為に家の仕事やってるならそれはもうニートとは違うお利口さんの何かや
これな
巣を作ってもらってぬくぬくしてるニートと巣を守る為に精出してる主婦/主夫とでは根本的に違う
家族の為に家の仕事やってるならそれはもうニートとは違うお利口さんの何かや
195: 名無しさん@おーぷん 2019/02/16(土)12:29:37 ID:ttP
結婚って合理性だけでするもんじゃねーから
191: 名無しさん@おーぷん 2019/02/16(土)12:27:44 ID:X2J
世の専業主婦のおばさん達の大半は扶養の範囲内でパートに出たりしてるし
自営だったら家の仕事の手伝いもしてるのに
専業主婦=家事以外何もしていないと思ってる奴が多いのはなんでやろなあ
自営だったら家の仕事の手伝いもしてるのに
専業主婦=家事以外何もしていないと思ってる奴が多いのはなんでやろなあ
184: 名無しさん@おーぷん 2019/02/16(土)12:15:14 ID:tP9
なんにせよ「してもらってる」んや、相手に
「させてやってる」ってどちらか一方でも思うならそんなもん破綻しとるわその時点で
「させてやってる」ってどちらか一方でも思うならそんなもん破綻しとるわその時点で
\ SNSでシェアする /

専業主婦が就職するまでにやっておくべき8つのこと
posted with amazlet at 19.02.16
薄井 シンシア
KADOKAWA (2017-07-06)
売り上げランキング: 12,601
KADOKAWA (2017-07-06)
売り上げランキング: 12,601
注目記事リンク集
厳選過去記事
- 大根おろしでもっちもちフッワフワの大根もち作ってる。こればっかり食べてる。ウマス。
- 「柚子こしょうのペペロンチーノ」普通のペペロンチーノより美味しくて これから定番になりそうです。
- 「白菜のサラダ」どんぶり一杯はすぐ食えるよ。
- サバの水煮の缶詰に味噌を入れて練りこむ。 そこに大量の刻みネギを入れる。なめろうのような味わいで美味い。
- 食べだしたらご飯が止まらない! 豚の味噌漬けの作り方
- 超簡単にして最高に美味しいからあげ