1: 風吹けば名無し 2019/03/03(日) 02:50:03.52 ID:gFKyf2oUa
消毒液とレーズンが混ざったようなにおいでくっさいんやがふつうなん?

048bd187d4819860d0d42b6d20b8324c_s

こちらもおすすめ


スポンサード リンク

2: 風吹けば名無し 2019/03/03(日) 02:50:14.82 ID:SAHBxqL50
ワイン

3: 風吹けば名無し 2019/03/03(日) 02:50:36.01 ID:gFKyf2oUa
ヴォエッ!

5: 風吹けば名無し 2019/03/03(日) 02:51:01.22 ID:gFKyf2oUa
まっず

6: 風吹けば名無し 2019/03/03(日) 02:51:28.67 ID:+J+XlL6c0
甘口にしとけよ

8: 風吹けば名無し 2019/03/03(日) 02:51:35.33 ID:xX3MRf0U0
ファンタグレープ美味しいで

13: 風吹けば名無し 2019/03/03(日) 02:52:11.89 ID:gFKyf2oUa
>>8
それはわかる

9: 風吹けば名無し 2019/03/03(日) 02:51:44.53 ID:gFKyf2oUa
どうなんだよ!
5年くらい放置してあったやつやから不安なんや

11: 風吹けば名無し 2019/03/03(日) 02:52:09.27 ID:m6OMHy+tp
ワインとかまっずまずいわ
ぶどうジュースの方が100倍うまい

12: 風吹けば名無し 2019/03/03(日) 02:52:09.63 ID:hMb+C3SJ0
分かる腐ったおっさんのシャツとチーズの匂いがするよな

17: 風吹けば名無し 2019/03/03(日) 02:52:50.30 ID:gFKyf2oUa
>>12
それはわからん

14: 風吹けば名無し 2019/03/03(日) 02:52:29.80 ID:KwsQePH7a
ワイン美味しくない
やっぱり焼酎やで

16: 風吹けば名無し 2019/03/03(日) 02:52:40.49 ID:y6HDdI380
不味いと思ったら飲まんかったらええだけや

19: 風吹けば名無し 2019/03/03(日) 02:53:09.60 ID:gFKyf2oUa
>>16
大人の階段登りたいんや

18: 風吹けば名無し 2019/03/03(日) 02:52:56.26 ID:v78yvDUu0
アイスワインとか甘いワインは美味いぞ
【ドイツ国内売上数NO.1のシュペートレーゼ】ラングート エルベン・シュペートレーゼ [ 白ワイン 甘口 ドイツ 750ml ]

20: 風吹けば名無し 2019/03/03(日) 02:53:34.92 ID:gFKyf2oUa
no title

ちなこれ

21: 風吹けば名無し 2019/03/03(日) 02:54:32.07 ID:gFKyf2oUa
マッズ!!

24: 風吹けば名無し 2019/03/03(日) 02:55:31.58 ID:m6OMHy+tp
ワインというか酒がそもそも美味しくない
ビールは苦いしワインは消毒液やしウイスキーはピリピリするし日本酒は甘いおくすりみたいや
どうせ今の大人も最初は美味しくなかったくせに大人ぶりたいがために無理して飲んでたんやろ
そんなことするくらいなら一生飲めんでええわ
金もかかるしな

28: 風吹けば名無し 2019/03/03(日) 02:56:30.85 ID:KwsQePH7a
>>24
ビール旨いと思って飲んでたら炭酸水で代用できて草生えた
甘くない炭酸が好きなんやなって

26: 風吹けば名無し 2019/03/03(日) 02:56:01.36 ID:Uy+aNeWC0
物によるやろ
コンビニの500円ワインとかはおかしな匂いするで
1500円以上でデパートとかで買えばそこそこ

27: 風吹けば名無し 2019/03/03(日) 02:56:13.11 ID:jt+aEqSh0
最初はサイゼが簡単

29: 風吹けば名無し 2019/03/03(日) 02:56:53.93 ID:StSLrDtEa
酒はまずアルコールの味を気にしないようにならないと基本不味いやろ
だからとりあえず酔い目的で飲める甘い焼酎が人気なんちゃうかな

30: 風吹けば名無し 2019/03/03(日) 02:57:12.68 ID:vTynXk/M0
ファミマで売ってるスパークリングワインのアルパカから入れ
あとはそのうち好きになってくる

32: 風吹けば名無し 2019/03/03(日) 02:57:57.32 ID:Uy+aNeWC0
いい奴は華やかな花のような香りだったり甘ったるい香りだったりでそんな不快な香りしないと思うけどな
濃いやつは強い濃厚な匂いするから人選ぶかもしれんけど

33: 風吹けば名無し 2019/03/03(日) 02:58:24.00 ID:OqW1Ytsl0
最初は重いのより軽めからがええで

34: 風吹けば名無し 2019/03/03(日) 02:58:25.87 ID:tnbt3k8x0
ビックカメラとかいう地味に優秀なワインショップ

37: 風吹けば名無し 2019/03/03(日) 02:58:57.33 ID:KwsQePH7a
>>34
コレはおもう
前に行ったら山崎とか置いてあったわ

43: 風吹けば名無し 2019/03/03(日) 03:00:24.14 ID:IY9pS9gu00303
>>37
逆に山崎ない店てどこやねん

49: 風吹けば名無し 2019/03/03(日) 03:01:57.53 ID:KwsQePH7a0303
>>43
ワザワザ酒屋まで行かないからスーパー以上に置いてあって行きやすいところに最低限あるのが有能なんやぞ

52: 風吹けば名無し 2019/03/03(日) 03:02:42.36 ID:IY9pS9gu00303
>>49
山崎なんかイオンにあるがな

54: 風吹けば名無し 2019/03/03(日) 03:03:22.13 ID:KwsQePH7a0303
>>52
駅前にイオン無いし…

35: 風吹けば名無し 2019/03/03(日) 02:58:32.11 ID:7Xyzkzoia
イタリアのワインハウスとか
うまいらしいで
ワイン飲まんからよく知らんけど

36: 風吹けば名無し 2019/03/03(日) 02:58:56.44 ID:y6HDdI380
とりあえず白の甘いの飲めばええやん

38: 風吹けば名無し 2019/03/03(日) 02:59:25.41 ID:yqvLJfhl0
桑田は「最初は薬だと思って飲んでた」言うとったで

39: 風吹けば名無し 2019/03/03(日) 02:59:32.34 ID:gFKyf2oUa
消毒液のにおいのワインは欠陥やって出てきたんやが

40: 風吹けば名無し 2019/03/03(日) 02:59:57.30 ID:LAXmF9wGa
赤玉ってのが甘くて美味いぞ
高い奴はしぶくてワイは好かんわ
【100年の時を超えて、今も愛され続けるワイン】サントリー 赤玉 スイートワイン(赤) キング [ 赤ワイン ライトボディ 日本 1800ml ]

42: 風吹けば名無し 2019/03/03(日) 03:00:24.15 ID:vZSOwFuI00303
酸化防止剤無添加みたいな名前の安いやつは飲みやすい

45: 風吹けば名無し 2019/03/03(日) 03:00:44.30 ID:omgh1SLS00303
サイゼのワインから始めていけばええぞ少しずつ分かればええ

48: 風吹けば名無し 2019/03/03(日) 03:01:46.63 ID:yoXRLsIAK0303
当たり外れが大きいから手当たり次第に色々飲めや

51: 風吹けば名無し 2019/03/03(日) 03:02:28.21 ID:sWWX5Njia0303
正直旨くないけど料理に使うとええ感じなんだよなあ

58: 風吹けば名無し 2019/03/03(日) 03:03:58.18 ID:gFKyf2oUa0303
>>51
なにに使えるんや?手の込んだのは作れん

72: 風吹けば名無し 2019/03/03(日) 03:07:37.14 ID:KwsQePH7a0303
>>58
アサリの酒蒸し

74: 風吹けば名無し 2019/03/03(日) 03:08:12.75 ID:r7aco83Z00303
>>58
シチュー

88: 風吹けば名無し 2019/03/03(日) 03:12:58.29 ID:Uy+aNeWC00303
>>58
なんでもいけるやろ
パスタのソースとかシチューとか

53: 風吹けば名無し 2019/03/03(日) 03:02:58.94 ID:R3a8jXs/00303
赤ワインシブいシブいで飲めへんわ
サングリアなら甘いからいけるんやけど

56: 風吹けば名無し 2019/03/03(日) 03:03:46.46 ID:tnbt3k8x00303
風味に若干耐性ついたらオーストラリアやNZ産の白やな
安っぽすぎずかといってヨーロッパみたいに重すぎずでちょうどええで

57: 風吹けば名無し 2019/03/03(日) 03:03:49.33 ID:WkyHAoFg00303
ウィスキーの方がいいで基本腐らんから家飲みに便利

59: 風吹けば名無し 2019/03/03(日) 03:04:18.15 ID:bNa5aQhC0
初心者向けのワインないの?
わいもファンタグレープみたいなの想像して飲んだのにぐうまずやったわ

62: 風吹けば名無し 2019/03/03(日) 03:05:32.01 ID:dMqxlOgY00303
>>59
スーパーで500円くらいで売っとる完熟ぶどうのおいしいワインってのは甘くて飲みやすいで

63: 風吹けば名無し 2019/03/03(日) 03:05:39.07 ID:KwsQePH7a0303
>>59
フルーティーとか言ってるヤツは大体1/3ジュースみたいな味する
正直それ以外はわからん、旨くないから飲んでないし

73: 風吹けば名無し 2019/03/03(日) 03:07:38.88 ID:r7aco83Z00303
>>59
コノスルってチリのワインええで
でも安いワインなら白のが飲みやすいかな、ぶどうジュースは意識から外したほうがいい
コノスル カベルネ・ソーヴィニヨン ビシクレタ ヴァラエタル [ 2017 赤ワイン ミディアムフルボディ チリ 750ml ]

78: 風吹けば名無し 2019/03/03(日) 03:09:08.07 ID:Uy+aNeWC00303
>>59
フォンタナフレッダのモスカートダスティとかそのまんまマスカットジュースのカクテルみたいな味する
一般的にモスカートとかランブルスコとかは飲みやすい

61: 風吹けば名無し 2019/03/03(日) 03:05:15.13 ID:PgQlNCJTa0303
最近コストコで試飲した白ワイン飲みやすかった
ジュースみたいやったけど白ワインって皆飲みやすいんかな

68: 風吹けば名無し 2019/03/03(日) 03:06:35.35 ID:Uy+aNeWC00303
白で安いのなら成城石井とかに売ってるイムブコのシュナンブランは1000円ちょっとで美味しかった
南アフリカのワインはコスパええ

71: 風吹けば名無し 2019/03/03(日) 03:07:31.22 ID:Uy+aNeWC00303
ジュースみたいなの想像しててそういうのが飲みたかったならデザートワインとかモスカートダスティっての飲むとまさにブドウジュースのお酒みたいな味するぞ

75: 風吹けば名無し 2019/03/03(日) 03:08:17.78 ID:2NsttyLUx0303
赤ワインのみたくなった

77: 風吹けば名無し 2019/03/03(日) 03:08:43.75 ID:FpDGH1Kba0303
チリ産のワインはコスパいいしハズレない

79: 風吹けば名無し 2019/03/03(日) 03:09:39.64 ID:tnbt3k8x00303
本当に初歩中の初歩なら安いワインじゃなくてサングリアから飲んだ方がええで
それに慣れてから甘口かミディアムや
あとスパークリングは泡で匂いとか拡散するから慣れるまではあんまおすすめせん

82: 風吹けば名無し 2019/03/03(日) 03:10:40.29 ID:sWWX5Njia0303
カルロロッシは安くて癖なくて
料理に使いやすいから3lの箱結構買うわ
1500円ちょいや

83: 風吹けば名無し 2019/03/03(日) 03:10:40.93 ID:tzwCD+rGd0303
ワイあほやから200%ブドウジュースくらいの気持ちで飲んだら全然ブドウ感なくて絶望した

87: 風吹けば名無し 2019/03/03(日) 03:11:49.87 ID:Uy+aNeWC00303
500円ワインは100種類に一個ぐらい意外といけるのがあるけど残りは開けた瞬間ヴォエッってなる匂いがする

89: 風吹けば名無し 2019/03/03(日) 03:13:12.68 ID:sWWX5Njia0303
ワインは渋みに全部旨味だのなんだの消されれると思うわ
まだ赤玉とかルビーポートみたいな
酒精強化ワインのがブドウっぽい風味と味楽しめる

93: 風吹けば名無し 2019/03/03(日) 03:14:28.59 ID:tnbt3k8x00303
タコのスモークつまみに白の辛口つまむのクッソ好きなんやが
北野エースとか成城石井いかんとないのがつらい

95: 風吹けば名無し 2019/03/03(日) 03:15:25.77 ID:gFKyf2oUa0303
チョコつまみにして飲んどるが意外といける

102: 風吹けば名無し 2019/03/03(日) 03:18:57.65 ID:sWWX5Njia0303
ワインや日本酒は飲めなくても
料理に使えるのがええわ
ウィスキーとかほんま飲めなかったら使い道ないからな

103: 風吹けば名無し 2019/03/03(日) 03:20:17.42 ID:Bs8+s6Q500303
リンゴジュースかブドウジュースで割れ

104: 風吹けば名無し 2019/03/03(日) 03:20:29.74 ID:dLuhbXLg00303
ワインはまずい
いいの買えばうまいとか料理との組み合わせがとか言われるけどまずい
ワイ葡萄嫌いやし

107: 風吹けば名無し 2019/03/03(日) 03:21:27.85 ID:Uy+aNeWC00303
>>104
最後で草

108: 風吹けば名無し 2019/03/03(日) 03:22:20.01 ID:sWWX5Njia0303
>>104
根本があかんやんけ

109: 風吹けば名無し 2019/03/03(日) 03:24:29.24 ID:/guicgyUa0303
むしろワインばっか飲んどるわ
ロルフビンダー最高や

\ SNSでシェアする /


ソース:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1551549003/