1: 風吹けば名無し 2019/05/25(土) 10:05:05.51 ID:o4g33ja+M
スポンサード リンク
2: 風吹けば名無し 2019/05/25(土) 10:05:18.18 ID:PoFy69ch0
いうほど食いたいか?
7: 風吹けば名無し 2019/05/25(土) 10:06:12.06 ID:1dpyHRTGM
国産のマンゴーより海外のほうが味がいいぞ
値段も安い
値段も安い
124: 風吹けば名無し 2019/05/25(土) 10:36:02.80 ID:SMcwF8bap
>>7
リーズナブルな舌持ってて羨ましい
リーズナブルな舌持ってて羨ましい
9: 風吹けば名無し 2019/05/25(土) 10:06:40.22 ID:LM0if6IO0
バナナたっか
こんな腐りかけので800円とかマジかよ
こんな腐りかけので800円とかマジかよ
10: 風吹けば名無し 2019/05/25(土) 10:06:41.22 ID:teqV0ShK0
暖かいとこほど美味くなる果実なんやから日本産よりフィリピンとかのマンゴーのが旨い
11: 風吹けば名無し 2019/05/25(土) 10:06:51.32 ID:yb8TZ6Ds0
5000円のマンゴー食ったけど味濃すぎて喉乾いたわ
14: 風吹けば名無し 2019/05/25(土) 10:07:10.10 ID:P8xJ7/bga
高級マンゴーって誰が買うんや?
62: 風吹けば名無し 2019/05/25(土) 10:16:51.40 ID:isKgymXm0
>>14
高級フルーツは取引相手への贈呈用に買われることが多い
高級フルーツは取引相手への贈呈用に買われることが多い
15: 風吹けば名無し 2019/05/25(土) 10:07:33.05 ID:5yE7v0FI0
冷凍マンゴーでええわ
20: 風吹けば名無し 2019/05/25(土) 10:07:58.66 ID:P8xJ7/bga
そもそもマンゴー自体がそんなに美味しくない
25: 風吹けば名無し 2019/05/25(土) 10:08:36.66 ID:S4fZc8pX0
>>20
うまいけど口の中がいがいがするときある
うまいけど口の中がいがいがするときある
30: 風吹けば名無し 2019/05/25(土) 10:09:42.42 ID:2/giw4Vka
>>25
まあウルシの仲間やからね
ウルシに弱い人だとかぶれる時あるぞ
まあウルシの仲間やからね
ウルシに弱い人だとかぶれる時あるぞ
138: 風吹けば名無し 2019/05/25(土) 10:43:36.19 ID:lrn7UluWF
>>25
海外のアルフォソマンゴーとかはそれなるけど
宮崎産の高いやつはならへんで
海外のアルフォソマンゴーとかはそれなるけど
宮崎産の高いやつはならへんで
21: 風吹けば名無し 2019/05/25(土) 10:08:01.87 ID:S4fZc8pX0
無理に国内生産するからたかいんとちゃうか
22: 風吹けば名無し 2019/05/25(土) 10:08:15.87 ID:fHQyiSOid
完熟マンゴーは付加価値で利益得てるやつやから
沖縄や海外産の露地栽培だと安い
沖縄や海外産の露地栽培だと安い
24: 風吹けば名無し 2019/05/25(土) 10:08:31.22 ID:Z3jxpqUEa
マンゴーアイス買った方がまし
28: 風吹けば名無し 2019/05/25(土) 10:09:32.68 ID:q1iiyyvQ0
お土産以外で絶対買うことない
33: 風吹けば名無し 2019/05/25(土) 10:10:10.85 ID:Zv5DzbQ90
毎年田舎からマンゴーが沢山送られてくるんやが
台所でむしゃぶりついて食べて幸せ
台所でむしゃぶりついて食べて幸せ
35: 風吹けば名無し 2019/05/25(土) 10:10:37.95 ID:1dpyHRTGM
うるしアレルギーってのがあってそれの人はマンゴーで唇が水疱になる
37: 風吹けば名無し 2019/05/25(土) 10:11:03.62 ID:lpKfopDI0
いやそれギフト売り場やん
スーパーで外国産のだったら500円くらいで買えるで
スーパーで外国産のだったら500円くらいで買えるで
39: 風吹けば名無し 2019/05/25(土) 10:11:35.86 ID:0yowplkd0
はちみつとかフルーツみたいな自然の甘みほんまうまい😋
40: 風吹けば名無し 2019/05/25(土) 10:11:55.56 ID:B59TZQo00
ドライマンゴーのが美味い
42: 風吹けば名無し 2019/05/25(土) 10:12:14.42 ID:5FNQ0G5Fp
甘すぎてきらい
43: 風吹けば名無し 2019/05/25(土) 10:12:21.45 ID:e6mbb6eB0
贈答用やろこういうの
普通のなら500円程度や
普通のなら500円程度や
46: 風吹けば名無し 2019/05/25(土) 10:12:35.65 ID:sTYb1fgo0
外国の400円くらいの完熟させて食べたらほっぺた落ちるくらい美味かったわ
安いのでいいんだよ
安いのでいいんだよ
52: 風吹けば名無し 2019/05/25(土) 10:14:18.53 ID:Bui/tj9/d
ワイはビワがええな
54: 風吹けば名無し 2019/05/25(土) 10:14:31.27 ID:IoNcOESaM
これ珍しい品種でもないんやろ
57: 風吹けば名無し 2019/05/25(土) 10:15:01.69 ID:S4fZc8pX0
うるしっていうかキウイ食ったときのいがいが感とおなじなんやが
キウイもうるしアレルギーなんか?
キウイもうるしアレルギーなんか?
59: 風吹けば名無し 2019/05/25(土) 10:15:49.27 ID:2/giw4Vka
>>57
キウイはタンパク質分解酵素の強いのがあるからそれ
キウイはタンパク質分解酵素の強いのがあるからそれ
87: 風吹けば名無し 2019/05/25(土) 10:23:50.87 ID:uYKN5Aep0
>>57
わかるで
ワイもなるわこれ
桃とかもあかんタイプやろ?
わかるで
ワイもなるわこれ
桃とかもあかんタイプやろ?
64: 風吹けば名無し 2019/05/25(土) 10:16:54.04 ID:XC73bVo40
スーパーによって全然値段違うよな
平気で2倍くらい違う
平気で2倍くらい違う
60: 風吹けば名無し 2019/05/25(土) 10:16:00.97 ID:WpPIOSV90
こんな高いのってそうそう売れへんと思うねんけどやっぱり最後は廃棄するんかな
63: 風吹けば名無し 2019/05/25(土) 10:16:51.61 ID:GrTq+WJI0
>>60
宮崎産マンゴー果汁使用っていうお菓子とかジュースあるやろ
あれに回されるんや
宮崎産マンゴー果汁使用っていうお菓子とかジュースあるやろ
あれに回されるんや
71: 風吹けば名無し 2019/05/25(土) 10:18:21.18 ID:WpPIOSV90
>>63
なるほどサンガツ
なるほどサンガツ
66: 風吹けば名無し 2019/05/25(土) 10:17:37.13 ID:4WII31ig0
シンガポール言った時はそこらで買ってその場で切ってもらったけどくそ安かったのにな
67: 風吹けば名無し 2019/05/25(土) 10:17:42.57 ID:5jmZQyVcF
これ宮崎空港2階やろ
78: 風吹けば名無し 2019/05/25(土) 10:21:03.44 ID:C62Gu0MgM
フィリピン行った時はその辺に生えてたぞ
何でこんなに高いんや
何でこんなに高いんや
81: 風吹けば名無し 2019/05/25(土) 10:22:43.45 ID:2/giw4Vka
フィリピンとかで街路樹にされてるのはキャットマンゴーとかいわれてるやつ
実が小さくてちょっと繊維が多いけど甘い
実が小さくてちょっと繊維が多いけど甘い
84: 風吹けば名無し 2019/05/25(土) 10:23:09.75 ID:/xEl21LV0
マンゴーは好きだがマンゴーの味のお菓子大嫌い
85: 風吹けば名無し 2019/05/25(土) 10:23:19.69 ID:IG+15iDkd
トロピカルフルーツの味濃くするの嫌い
95: 風吹けば名無し 2019/05/25(土) 10:25:02.80 ID:Fz0vpmhL0
台湾でめっちゃ安いんやから輸入すればええやん
97: 風吹けば名無し 2019/05/25(土) 10:25:46.92 ID:g23jhVOb0
フィリピン行ったら超安かったわ
味もそれなりだけど
味もそれなりだけど
104: 風吹けば名無し 2019/05/25(土) 10:27:21.57 ID:KBRBuPhR0
旨いマンゴーは安モンとは違うのは割とわかるけど
かといって高い方買うほどでもない 御中元用やな
かといって高い方買うほどでもない 御中元用やな
106: 風吹けば名無し 2019/05/25(土) 10:28:38.88 ID:qLXQSWNt0
3000円くらいのやつで十分旨い
それでも高いと思うけど
それでも高いと思うけど
107: 風吹けば名無し 2019/05/25(土) 10:28:40.10 ID:rCeU2f6r0
台湾じゃアップルマンゴー並に糖度が高い金煌マンゴーが1個500~600円くらいで売ってるとか
109: 風吹けば名無し 2019/05/25(土) 10:28:54.40 ID:gMLmKHrC0
マンゴーより横のバナナの方がヤバイわ
バナナなんて全部フィリピン産でええやろ
バナナなんて全部フィリピン産でええやろ
116: 風吹けば名無し 2019/05/25(土) 10:30:55.22 ID:KBRBuPhR0
>>109
これ皮まで食べられるとかいう売り文句のバナナやね
なお「食えなくはない」程度で皮は剥いた方がいい
これ皮まで食べられるとかいう売り文句のバナナやね
なお「食えなくはない」程度で皮は剥いた方がいい
111: 風吹けば名無し 2019/05/25(土) 10:29:29.22 ID:T7jutgan0
タイマンゴーと完熟アップルマンゴーだとタイマンゴーのほうが好みだわ
113: 風吹けば名無し 2019/05/25(土) 10:30:31.67 ID:cuCxW7bv0
そのまんま東って凄かったと常々思う
宮崎県民って馬鹿やろ
宮崎県民って馬鹿やろ
119: 風吹けば名無し 2019/05/25(土) 10:32:09.17 ID:P76v7HxX0
>>113
県のPRして県の生産性を上げたという意味では十二分に知事の仕事はしたな
県のPRして県の生産性を上げたという意味では十二分に知事の仕事はしたな
130: 風吹けば名無し 2019/05/25(土) 10:39:26.89 ID:SMcwF8bap
>>113
はっきり言って農産物では隣の鹿児島こが圧倒的やのに一時的にも超えてたからな
はっきり言って農産物では隣の鹿児島こが圧倒的やのに一時的にも超えてたからな
118: 風吹けば名無し 2019/05/25(土) 10:31:41.77 ID:5JJDnYQOa
バナナ腐り始めてるやんけ
そんもん売るなや
そんもん売るなや
120: 風吹けば名無し 2019/05/25(土) 10:32:15.24 ID:/EZUWl8La
バナナは黒いポツポツが食べ頃やからこれがええんや
食べ比べたけどフィリピン産の安くて細いバナナが一番旨い
フィリピンはすげえよ
食べ比べたけどフィリピン産の安くて細いバナナが一番旨い
フィリピンはすげえよ
122: 風吹けば名無し 2019/05/25(土) 10:34:09.74 ID:mKnbx/oi0
宮崎でJA直売のトラックが有ったけどマンゴー安く売ってたわ
126: 風吹けば名無し 2019/05/25(土) 10:36:19.00 ID:leei0zHAd
バナナは皮剥きやすいのがええとこなのに皮まで食べられるようにする必要ないやろ
129: 風吹けば名無し 2019/05/25(土) 10:38:58.95 ID:lnNQTAXha
タイで売ってるマンゴーに価格も味もボロ負けなのほんま
131: 風吹けば名無し 2019/05/25(土) 10:39:28.39 ID:nR7ioYn4a
冷凍マンゴーはセブンが一番やと思っとる
132: 風吹けば名無し 2019/05/25(土) 10:40:40.81 ID:li+cz6O0a
日本の果物って形は綺麗やけど海外に比べて高すぎやろ
141: 風吹けば名無し 2019/05/25(土) 10:45:20.00 ID:OEHW0c30a
>>132
形綺麗にならんかったやつ捨ててるからな
形綺麗にならんかったやつ捨ててるからな
139: 風吹けば名無し 2019/05/25(土) 10:43:53.45 ID:SMcwF8bap
>>132
シャインマスカットもクッソ高いけど
これ砂糖につけてるんかってくらい甘い
シャインマスカットもクッソ高いけど
これ砂糖につけてるんかってくらい甘い
143: 風吹けば名無し 2019/05/25(土) 10:46:06.96 ID:SMcwF8bap
食後に高級フルーツや有名店のケーキが出てくる家は金持ちやなって思う
146: 風吹けば名無し 2019/05/25(土) 10:47:35.04 ID:ReY3HPOv0
ぶっちゃげ1度も食べたことないわ
高嶺の花や
高嶺の花や
137: 風吹けば名無し 2019/05/25(土) 10:43:31.95 ID:+t1HRANjd
マンゴーで金銭感覚バグらせてバナナを買わせる戦法やぞ
\ SNSでシェアする /
【PR】楽天市場・楽天ブックスでのお買物がいつでもポイント2倍!
みやざき完熟マンゴー JA宮崎経済連 赤秀 2Lサイズ 2玉入り 宮崎県産
posted with amazlet at 19.05.25
はちやフルーツ
売り上げランキング: 2,419
売り上げランキング: 2,419
東南アジアのはそうでもないのでは
その人の言動で味なんて変わるわけじゃないが
そのまんま東をテレビで見る度に宮崎県産を買う気無くすけど