1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/02(金) 01:59:37.139 ID:EXEDmXtC0
ふざけんな
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/02(金) 02:06:46.607 ID:8fwt6Did0
蕎麦4あるだけでも良心的だろ
13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/02(金) 02:02:47.476 ID:9F0r4Z+/0
某ローカルのそば屋はそば粉6割でそれを一切隠してないけど
いつも行列できてる
いつも行列できてる
2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/02(金) 01:59:56.501 ID:8Dg5Py2Z0
うどん屋さん
4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/02(金) 02:00:32.920 ID:M7HeNq1/0
やっぱゆで太郎だな
8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/02(金) 02:01:19.958 ID:AjxbNuAP0
富士そばってうまいの?
9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/02(金) 02:01:59.545 ID:iuukxwDY0
食う気なかったのに生姜天見ると追加しちゃう
10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/02(金) 02:02:01.685 ID:pR2Se4rR0
(ちょっと高い蕎麦屋でも精々5割)
7割の店は相当上等で高いよ
7割の店は相当上等で高いよ
17: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/02(金) 02:07:31.776 ID:lNjPsemRd
>>10
二八そばとか十割そばの店ごろごろあるだろ
二八そばとか十割そばの店ごろごろあるだろ
18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/02(金) 02:08:02.506 ID:fcA5gorua
>>17
無いんだよそれが
無いんだよそれが
21: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/02(金) 02:08:46.092 ID:EXEDmXtC0
>>18
二八とか十割って書いてるところは嘘だってことか?
二八とか十割って書いてるところは嘘だってことか?
23: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/02(金) 02:10:41.211 ID:fcA5gorua
>>21
二八に関しては微妙だけど十割に関しては嘘多いと思うよ
どう作ってもボソボソになるし、どうやっても小麦入れた方が香りも味も良くなる
二八に関しては微妙だけど十割に関しては嘘多いと思うよ
どう作ってもボソボソになるし、どうやっても小麦入れた方が香りも味も良くなる
11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/02(金) 02:02:19.447 ID:Z964djJV0
カレーとかカツ丼がやたらうまそうだけど食べたことないな
19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/02(金) 02:08:05.445 ID:I4bX8KjSa
ツユは街蕎麦に負けるけれど
麺は勝っている場合が多い
特に盛りが1000円以上の店や
天蕎麦より安いものが無い店は
ハズレが多い
麺は勝っている場合が多い
特に盛りが1000円以上の店や
天蕎麦より安いものが無い店は
ハズレが多い
36: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/02(金) 02:19:04.975 ID:fEgtwDSb0
どうせワサビの味で食うからなんでもいい
38: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/02(金) 02:20:07.759 ID:pR2Se4rR0
わさびじゃなくて生姜入れても美味しいよ
41: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/02(金) 02:21:10.087 ID:I4bX8KjSa
十割なんて一時期は脱サラ爺がそば打ち教室で習って
退職金で開いた店が多かったな
クソ少なくてクソ高くてクソ不味いの
地方出身者だからか田舎蕎麦でツユが薄いし
蕎麦の香りを楽しめるよう薄味にとか言っちゃってんの
そんなの田舎蕎麦のどぶ漬けする食い方だからだろ
退職金で開いた店が多かったな
クソ少なくてクソ高くてクソ不味いの
地方出身者だからか田舎蕎麦でツユが薄いし
蕎麦の香りを楽しめるよう薄味にとか言っちゃってんの
そんなの田舎蕎麦のどぶ漬けする食い方だからだろ
45: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/02(金) 02:22:33.566 ID:pR2Se4rR0
>>41
でも十割蕎麦茹でた時に出た蕎麦湯は濃くて美味いんだよな…
でも十割蕎麦茹でた時に出た蕎麦湯は濃くて美味いんだよな…
49: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/02(金) 02:26:25.603 ID:I4bX8KjSa
>>45
蕎麦湯は蕎麦を茹でたお湯ではないよ
蕎麦粉を溶かしたお湯だよ
蕎麦湯は蕎麦を茹でたお湯ではないよ
蕎麦粉を溶かしたお湯だよ
53: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/02(金) 02:27:22.968 ID:SmnhsYgTM
>>49
それは店によるから
溶かしてる所もあるし茹でたお湯出す所もある
それは店によるから
溶かしてる所もあるし茹でたお湯出す所もある
47: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/02(金) 02:23:55.917 ID:vIHcVKcp0
そば業界はマニアが厳しい印象ある
48: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/02(金) 02:24:58.356 ID:SmnhsYgTM
一緒に蕎麦食いに行って蘊蓄語り出す奴とは行きたくない
56: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/02(金) 02:29:15.655 ID:7qQMDSbN0
十割はゆっくり味わって食うと最後のほう歯ごたえなくなるから嫌いだわ
二八が一番
二八が一番
63: 安眠枕たんぽぽ ◆6W7EYBDItI 2019/08/02(金) 02:38:59.308 ID:AVhOHfaIa
十割そばはあんまおいしないよなぁ
なんやぼそぼそしとる
なんやぼそぼそしとる
66: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/02(金) 02:41:40.389 ID:Ga+DfVohK
(´・ω・`) 更科って高いけど美味しいよね
69: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/02(金) 02:46:35.214 ID:I4bX8KjSa
>>66
堀井の方にたまに行くけれど普段はイマイチかな
でも新蕎麦の出来が良い時の挽きたてに当たったら
若草みたいな香りの全くな別物で驚いた
堀井の方にたまに行くけれど普段はイマイチかな
でも新蕎麦の出来が良い時の挽きたてに当たったら
若草みたいな香りの全くな別物で驚いた
67: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/02(金) 02:41:42.039 ID:K445IWiU0
そばってなんであんな茹でるのむずいんだ
すぐぐちゃぐちゃになる
すぐぐちゃぐちゃになる
68: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/02(金) 02:44:23.538 ID:igbSu+Wdd
緑のたぬきってそば何割?2くらい?
71: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/02(金) 02:47:43.508 ID:I4bX8KjSa
>>68
インスタント麺は3割以上と書いたよ
インスタント麺は3割以上と書いたよ
70: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/02(金) 02:47:42.868 ID:50sOl6680
Maxネギしてもいいのか?
72: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/02(金) 02:50:41.476 ID:SmnhsYgTM
割り箸ほどの太さの10割蕎麦を食ったことあるが香りが強烈で心を奪われた
口に入れようとする時点で蕎麦の香りが漂い入れる噛む飲むと鼻と口から脳が蕎麦に洗脳される感じ
所謂普通の10割とは全く違うが俺の一番好きな蕎麦
口に入れようとする時点で蕎麦の香りが漂い入れる噛む飲むと鼻と口から脳が蕎麦に洗脳される感じ
所謂普通の10割とは全く違うが俺の一番好きな蕎麦
74: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/02(金) 02:57:05.928 ID:I4bX8KjSa
極太や平打は喉越しがなー
団子やホウトウみたいで・・
好みの解釈だけど喉を通らない
団子やホウトウみたいで・・
好みの解釈だけど喉を通らない
76: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/02(金) 03:06:48.287 ID:kFFR0BA80
富士そば美味いけどスーパーで売ってるそばを家で茹でたのと同じ味
77: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/02(金) 03:12:34.562 ID:EhWhVZVia
富士そばはカツ丼を食いに行く店
79: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/02(金) 03:14:29.677 ID:FBZA/f670
祖母が作る十割はクッソまずくてぼそぼそして喉越しが悪くって嫌になる
83: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/02(金) 03:20:09.710 ID:fn3HqzKY0
出雲の十割はうめかった
90: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/02(金) 03:34:19.841 ID:JwcpsNs60
常に揚げたての天ぷら提供してくれるから好き
91: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/02(金) 03:35:10.568 ID:tuHDk4xSd
>>90
富士そばって作り置きの天ぷらばっかじゃね?
富士そばって作り置きの天ぷらばっかじゃね?
94: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/02(金) 03:37:54.031 ID:JwcpsNs60
>>91
うちの近所のとこは注文してから天ぷら揚げるから時間かかる
うちの近所のとこは注文してから天ぷら揚げるから時間かかる
92: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/02(金) 03:36:15.346 ID:FBZA/f670
天ぷらなら丸亀製麺
うどんならはなまる
安さなら富士そばか山田うどんだわ
でもそばうどんチェーン店の中では小諸が一番
うどんならはなまる
安さなら富士そばか山田うどんだわ
でもそばうどんチェーン店の中では小諸が一番
95: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/02(金) 03:39:28.388 ID:EhWhVZVia
>>92
山田うどんでうどんを食うとかニワカかよ
さては茨城県民だな?
山田うどんでうどんを食うとかニワカかよ
さては茨城県民だな?
96: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/02(金) 03:41:17.916 ID:FBZA/f670
>>95
「元」茨城県民だがよくわかったな
たぬきとパンチだけしか食わんよ
「元」茨城県民だがよくわかったな
たぬきとパンチだけしか食わんよ
99: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/02(金) 04:33:02.588 ID:I4bX8KjSa
>>95
山田うどんはチープ過ぎて逆に美味い
懐かしの昭和自販機のうどんだって美味い
ああいうチープうどんはNRE程度じゃ勝てないよな
山田うどんはチープ過ぎて逆に美味い
懐かしの昭和自販機のうどんだって美味い
ああいうチープうどんはNRE程度じゃ勝てないよな
100: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/02(金) 04:35:57.545 ID:MfJ0k1WDa
出雲そば食べてから他のそばじゃあ満足できなくなったわ
93: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/02(金) 03:37:19.608 ID:jzO3Dr31a
カツ丼好き
\ SNSでシェアする /

信州ほしの 信州田舎そば 小諸七兵衛 340g マツコの知らない世界(3個)
posted with amazlet at 19.08.02
信州ほしの株式会社
売り上げランキング: 10,100
売り上げランキング: 10,100
具の味つけが総じて濃いのがきついっちゃきつい
でもかつ丼カレーはすごくおいしい