1: 風吹けば名無し 2019/08/29(木) 05:41:40.31 ID:KIqHopbg0
レジ打ちあんまやらんでよさそうやからやりたいんやけど
5f80745c4ddc13f73b0a48f7b63c7a87_s

こちらもおすすめ


スポンサード リンク

5: 風吹けば名無し 2019/08/29(木) 05:42:30.88 ID:j7rbLcPi0
場所によるとしか

7: 風吹けば名無し 2019/08/29(木) 05:42:48.55 ID:+fKBFke20
客層と働いてる人間がクソな傾向にあるで

12: 風吹けば名無し 2019/08/29(木) 05:43:31.79 ID:KIqHopbg0
>>7
ワイもクソやからセーフ

15: 風吹けば名無し 2019/08/29(木) 05:44:02.68 ID:+fKBFke20
>>12
それよう言うけどクソ同士だから上手くいくことなんてないで

9: 風吹けば名無し 2019/08/29(木) 05:42:51.79 ID:zo+nLqZEd
大学生ならやめとけ

10: 風吹けば名無し 2019/08/29(木) 05:43:00.84 ID:kjzPTlZZM
駅から離れた所にしとけ

11: 風吹けば名無し 2019/08/29(木) 05:43:01.11 ID:KIqHopbg0
場所はマジで田舎の住宅街で人来なさそうなところや

16: 風吹けば名無し 2019/08/29(木) 05:44:07.88 ID:4QYONUDIM
>>11
駅前じゃないならありだと思う

13: 風吹けば名無し 2019/08/29(木) 05:43:32.33 ID:jKcoHXGx0
環境にもよるが仕事の内容自体はめっちゃ楽やで

14: 風吹けば名無し 2019/08/29(木) 05:43:48.10 ID:oYKl6E+G0
コンビニバイトは楽そうに見えてやる事多いからな
割に合わんから他のにしとけ

17: 風吹けば名無し 2019/08/29(木) 05:44:37.87 ID:2MbJG8msa
面接受ける前にリサーチしよう
廃棄貰えそうかな?
ワンオペかな?
店員は漫画や雑誌、スマホをいじってるかな?

20: 風吹けば名無し 2019/08/29(木) 05:44:59.27 ID:gAf+opdN0
何のスキルもつかんから辞めとけ

21: 風吹けば名無し 2019/08/29(木) 05:45:14.83 ID:j7rbLcPi0
やること

・フライヤー清掃
・品出し、検品(夜に届く商品の配置)
・床清掃
・レジ

こんなもんかな
日中に比べりゃ楽勝よ

25: 風吹けば名無し 2019/08/29(木) 05:45:52.57 ID:KIqHopbg0
>>21
楽そう

32: 風吹けば名無し 2019/08/29(木) 05:47:31.09 ID:j7rbLcPi0
>>25
ぶっちゃけコンビニの夜勤が出来ないなら最早仕事なんてなんも出来んと思うわ

それ位夜勤は楽

22: 風吹けば名無し 2019/08/29(木) 05:45:18.52 ID:KIqHopbg0
スキルなんか要らんわ金がほしいわ

23: 風吹けば名無し 2019/08/29(木) 05:45:23.60 ID:c4rQGVQYd
下手な所入ったら入って数日でワンオペやらされるで

26: 風吹けば名無し 2019/08/29(木) 05:46:10.20 ID:Az2nByuxx
なんか明け方に仕入れがきて棚に並べるの忙しいらしいで

27: 風吹けば名無し 2019/08/29(木) 05:46:13.80 ID:2MbJG8msa
コールセンターがええで
誰でも雇ってくれるし高給で丁寧語嫌でも染み付いて客に期待しなくなる

28: 風吹けば名無し 2019/08/29(木) 05:46:42.06 ID:j7rbLcPi0
ぶっちゃけコンビニだったら夜勤が一番楽

日勤に比べりゃ仕事は十分の1位やろ
販売促進の声も出さなくていいしな

31: 風吹けば名無し 2019/08/29(木) 05:47:05.73 ID:ajlUmpwQ0
セルフスタンドの深夜勤務は比較的楽やったわ

33: 風吹けば名無し 2019/08/29(木) 05:47:48.04 ID:KIqHopbg0
夜勤の人はいつ寝てるん?昼間ずっと寝てるんか

37: 風吹けば名無し 2019/08/29(木) 05:48:34.73 ID:j7rbLcPi0
>>33
せやで
昼寝なきゃぶっ倒れる

43: 風吹けば名無し 2019/08/29(木) 05:50:02.80 ID:KIqHopbg0
>>37
それ一番大変やな
昼間とか数時間くらいしか寝れなさそうや

35: 風吹けば名無し 2019/08/29(木) 05:48:04.15 ID:M+ZGzPw40
よくコンビニはやること多いって言われるけど一つ一つは簡単だし絶対すぐに慣れる
問題はくそみたいな客の相手をすること
絶対にいいお客さんしか来ない店なら時給安くても行くわ

39: 風吹けば名無し 2019/08/29(木) 05:49:05.23 ID:2Q2lTd4C0
セブンでバイトしてるけど夜勤が一番楽やで
夕勤が一番割に合わん

42: 風吹けば名無し 2019/08/29(木) 05:49:58.05 ID:rMwls/Pha
深夜もガンガン客来るところはやばい

45: 風吹けば名無し 2019/08/29(木) 05:50:38.82 ID:FXnTM2rZ0
コンビニのレジって色んなカード出されたり配達サービスとかも対応しないといけないから難しそう
電子タバコとかも増えてるし

49: 風吹けば名無し 2019/08/29(木) 05:51:30.93 ID:j7rbLcPi0
>>45
速攻で覚えるよ
処理は全部レジがやってくれるんやし

46: 風吹けば名無し 2019/08/29(木) 05:50:39.26 ID:CmpuU9PB0
場所とオーナーによるよな

48: 風吹けば名無し 2019/08/29(木) 05:51:26.52 ID:0Khjjbth0
フライヤー清掃するときは
洗い場に湯張って器具ぶちこんで
洗剤ドバーッてやって放置してから
洗うとくそ楽

53: 風吹けば名無し 2019/08/29(木) 05:53:01.29 ID:KIqHopbg0
>>48
ためになる!

51: 風吹けば名無し 2019/08/29(木) 05:52:37.60 ID:GA3g2e8H0
キツくないけど
そもそも三ヶ月ぐらいは昼にしか入れてくれないからその間死ぬほどレジやらされるぞ

54: 風吹けば名無し 2019/08/29(木) 05:53:11.49 ID:j7rbLcPi0
>>51
そこで大体覚えるしな
タバコの銘柄とか公共料金とか郵便とか

66: 風吹けば名無し 2019/08/29(木) 05:59:28.08 ID:eamLiJOY0
>>54
一年働いてたけど未だに宅急便よくわからんわ

70: 風吹けば名無し 2019/08/29(木) 06:00:56.87 ID:kgoeT+6Ld
>>66
宅急便分からんならゴルフバッグも無理そうやな

81: 風吹けば名無し 2019/08/29(木) 06:04:10.68 ID:j7rbLcPi0
>>70
余裕や
・サイズ測る
・宛先書いてもらう
・曜日、日時指定を聞く
・シールを貼る

終了や 一番めんどいのは自賠責
1年に1回来るか来ないかだからワイも覚えてない

56: 風吹けば名無し 2019/08/29(木) 05:54:16.55 ID:j7rbLcPi0
ぶっちゃけイッチ位の豆腐メンタルにはオススメの初心者バイトやでコンビニの夜勤って

57: 風吹けば名無し 2019/08/29(木) 05:54:28.73 ID:kgoeT+6Ld
W杯中の夜勤とか酒飲みながら適当なホットスナック食いたくなる衝動におそわれるぞ

58: 風吹けば名無し 2019/08/29(木) 05:54:36.91 ID:4ALcPHvYM
若いから余裕定期

61: 風吹けば名無し 2019/08/29(木) 05:55:19.11 ID:KIqHopbg0
ちなみに早朝と夜勤ならどっちが大変なん?

63: 風吹けば名無し 2019/08/29(木) 05:56:56.80 ID:kgoeT+6Ld
>>61
00:00-07:00みたいな勤務なら両方兼ねてることになるで

62: 風吹けば名無し 2019/08/29(木) 05:55:39.44 ID:PDq9+8jAd
夜勤でもオーナーの意識高いようなところは延々掃除させられるで

64: 風吹けば名無し 2019/08/29(木) 05:57:58.00 ID:eamLiJOY0
単発でコンビニ夜勤何回かしたけど結構楽しいわ

67: 風吹けば名無し 2019/08/29(木) 05:59:48.85 ID:v1igy5Fl0
オーナー次第やで
ワイはワンオペで永遠にYouTube見とったわ

69: 風吹けば名無し 2019/08/29(木) 06:00:10.91 ID:1/7CPvXcp
都会の夜勤はマジで地獄
客数多いのになんでワンオペやねん
まわせねぇよってのが多々あった

75: 風吹けば名無し 2019/08/29(木) 06:02:06.47 ID:1/7CPvXcp
そういえばワイがコンビニでバイトしてた時0~7時やったけど休憩なかったぞ?
法律的にアウトじゃね?
まともに給料明細とか見たことなかったというか、勤務時間を分で渡されるから計算してなかったけど
もしかして勝手に引かれてた?

85: 風吹けば名無し 2019/08/29(木) 06:05:03.02 ID:j7rbLcPi0
>>75
8時間勤務までは休憩って入れても入れなくても良かったような記憶がある

91: 風吹けば名無し 2019/08/29(木) 06:06:10.51 ID:1/7CPvXcp
>>85
7時間なら45分以上は強制やぞ

78: 風吹けば名無し 2019/08/29(木) 06:02:18.67 ID:GA3g2e8H0
ワイがオススメするのはセルフレジのあるゲオとかTSUTAYAの夜勤(2200~)や
ほんまに客が来ないし来てもセルフレジ使うからビデオ棚に戻すだけで時給1200円ぐらい貰える

82: 風吹けば名無し 2019/08/29(木) 06:04:15.37 ID:KIqHopbg0
うーん
素直に日勤にすべきか迷ってしまうな

89: 風吹けば名無し 2019/08/29(木) 06:05:49.64 ID:j7rbLcPi0
>>82
どちらにせよ最初は日勤入るから
拒否は出来んで

日勤で仕事に慣れてから移行するんやから最初から夜勤やれる訳ないやろ

84: 風吹けば名無し 2019/08/29(木) 06:04:49.57 ID:fjdyxy4W0
田舎ならくっそ楽やぞ

94: 風吹けば名無し 2019/08/29(木) 06:06:59.25 ID:v1igy5Fl0
>>84
ごくたまに地元でイキっとるヤンキー(30代)来るときがいちばんの地獄でそれ以外は楽やったな
ジャンプ読めるし飯食えるし飲み物あるしWi-Fiある

88: 風吹けば名無し 2019/08/29(木) 06:05:42.04 ID:GA3g2e8H0
そもそも夜勤って大抵8-9時ぐらいに引き継ぐやろ

92: 風吹けば名無し 2019/08/29(木) 06:06:34.79 ID:0HS27s7C0
住宅街で駅からめっちゃ遠いところにあるセブンが夜勤時給1600円で募集してんだけどこれってどうなん?

104: 風吹けば名無し 2019/08/29(木) 06:14:29.08 ID:j7rbLcPi0
>>92
オススメやで
セブンなんて他と比べると楽やろ
ロッピーとかファミポートみたいなダルい奴なかったろ

106: 風吹けば名無し 2019/08/29(木) 06:16:12.80 ID:wjDVTAuJa
一つだけアドバイスしたるわ
絶対に自動レジのところにしとけよ

109: 風吹けば名無し 2019/08/29(木) 06:18:34.48 ID:j7rbLcPi0
>>106
コンビニで自動レジなんてあるんか?

111: 風吹けば名無し 2019/08/29(木) 06:20:54.38 ID:wjDVTAuJa
>>109
自動ってあれやで
金額数えるのがって意味やで

114: 風吹けば名無し 2019/08/29(木) 06:21:48.82 ID:VQTarGyP0
ぶっちゃけ客層とシフトの相方が全てやろ
仕事自体は難しいのないぞ所詮小売やし頭使わん

115: 風吹けば名無し 2019/08/29(木) 06:23:09.22 ID:LJCEVZXlp
深夜にみにいったらいいよ
暇そうだけど納品の量おおいのはめんどくさそうだった

\ SNSでシェアする /


【PR】楽天市場・楽天ブックスでのお買物がいつでもポイント2倍!

ナイトワーカー健康術
健康ジャーナル社 篠崎 百合子
健康ジャーナル社
売り上げランキング: 1,075,393
ソース:http://swallow.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1567024900/