1: 風吹けば名無し 2019/09/16(月) 04:32:39.77 ID:5SM4PybV0
ファミマ、ローソン、セブン
SnapCrab_NoName_2019-9-18_20-23-39_No-00_R

こちらもおすすめ


スポンサード リンク

2: 風吹けば名無し 2019/09/16(月) 04:32:55.36 ID:iclt9qotp
夜勤か?

4: 風吹けば名無し 2019/09/16(月) 04:33:20.99 ID:5SM4PybV0
>>2
夜勤はしないつもりだけど一応できる

14: 風吹けば名無し 2019/09/16(月) 04:35:04.82 ID:iclt9qotp
>>4
店舗を事前チェックしてコーヒーがないことレジが2つのところじゃないとだるいで

3: 風吹けば名無し 2019/09/16(月) 04:33:18.86 ID:5CA4DU6ca
どこも変わらん
店舗による

7: 風吹けば名無し 2019/09/16(月) 04:34:12.98 ID:5SM4PybV0
>>3
そうなの?
やっぱり駅の近くが忙しいよね
でも家が駅の近くだから避けられない

5: 風吹けば名無し 2019/09/16(月) 04:33:48.21 ID:bOyUB7y+0
オーナー次第やとマジレス

12: 風吹けば名無し 2019/09/16(月) 04:34:45.58 ID:5SM4PybV0
>>5
店の方針とかもオーナーがある程度決めれるの?

9: 風吹けば名無し 2019/09/16(月) 04:34:18.43 ID:Xcv07tcQF
直営店以外の楽なとこ

10: 風吹けば名無し 2019/09/16(月) 04:34:31.87 ID:CULuPCx10
セブンは接客態度いいやつ多いから厳しそう ファミマは適当なの多い

19: 風吹けば名無し 2019/09/16(月) 04:36:23.63 ID:5SM4PybV0
>>10
なるほど
一緒に働くとなるとセブンの方が人柄良さそうだな

13: 風吹けば名無し 2019/09/16(月) 04:34:51.94 ID:CULuPCx10
駅のファミマは店員死んだ顔してるわ

24: 風吹けば名無し 2019/09/16(月) 04:37:26.14 ID:5SM4PybV0
>>13

駅近は忙しいんやな

16: 風吹けば名無し 2019/09/16(月) 04:35:44.33 ID:wrZf8xhJ0
オーナーがクソなフランチャイズ<<<<直営店<<オーナーが良いフランチャイズ

25: 風吹けば名無し 2019/09/16(月) 04:37:37.58 ID:j4Hd9mqVa
夜勤じゃなかったらどこも同じやろローソンのコーヒーは店員がやるだけくらい

40: 風吹けば名無し 2019/09/16(月) 04:40:40.11 ID:5SM4PybV0
>>25
コーヒーないとこなら変わらんのか

26: 風吹けば名無し 2019/09/16(月) 04:37:38.05 ID:OuXBQ6CRa
ファミマが楽な場合が多い

27: 風吹けば名無し 2019/09/16(月) 04:37:43.32 ID:Tbx1tDtpr
店舗による
納品や掃除の時間避けるようなシフトに入ればそこそこ楽

28: 風吹けば名無し 2019/09/16(月) 04:37:54.33 ID:jrfajdj1d
夜勤は近場に居酒屋と学校があったら結構キツい

32: 風吹けば名無し 2019/09/16(月) 04:39:22.58 ID:YpoyhbnK0
ファミマは大手の中では明らかにゆるいぞ
接客は適当でいい

43: 風吹けば名無し 2019/09/16(月) 04:40:50.26 ID:j4Hd9mqVa
>>32
ワイの近所のセブンはいらっしゃいませ、ありがとうございましたすら言わんぞ

33: 風吹けば名無し 2019/09/16(月) 04:39:22.52 ID:9FKOM3Db0
セブンは直営店多いからやめとけ

35: 風吹けば名無し 2019/09/16(月) 04:39:38.45 ID:/PgbpG1Ra
夜勤じゃなければドラストとかスーパーの品出しの方が楽や

36: 風吹けば名無し 2019/09/16(月) 04:39:50.62 ID:ZeUuphYB0
駅の近くだけはやめとけ
今やっとるけど発狂したり会計もまともに出来ないようなキチガイとか何も無い状態でキレてる老害ばっかでかなわんわ

37: 風吹けば名無し 2019/09/16(月) 04:40:00.90 ID:5SM4PybV0
直営店ってなんや?

46: 風吹けば名無し 2019/09/16(月) 04:41:16.63 ID:9FKOM3Db0
>>37
店長が本部の社員とかでめちゃくちゃ厳しい

62: 風吹けば名無し 2019/09/16(月) 04:43:40.09 ID:5SM4PybV0
>>46
見分け方とかある?

82: 風吹けば名無し 2019/09/16(月) 04:48:49.30 ID:4R7VRU+M0
>>62
直営店なら駐車場にコンビニオーナー募集の看板あるとか

42: 風吹けば名無し 2019/09/16(月) 04:40:49.70 ID:Zf0KKXzx0
何回か通って店員チェックや

44: 風吹けば名無し 2019/09/16(月) 04:41:02.60 ID:08f4BvpbM
会社で決めずに場所で決めろ
駅前と住宅街じゃ天と地の差、駅前は吐くほど忙しい
夜勤なら関係ないかもしれないが

47: 風吹けば名無し 2019/09/16(月) 04:41:22.97 ID:Zf0KKXzx0
イートインあるところは面倒そうやな

48: 風吹けば名無し 2019/09/16(月) 04:41:47.14 ID:5SM4PybV0
ちなみに駅の近くにコンビニあって、少し離れたところにもコンビニあるんや
この場合離れたところにあるコンビニを狙えばええよな?

55: 風吹けば名無し 2019/09/16(月) 04:42:25.92 ID:j4Hd9mqVa
>>48
住宅街なら自宅に近い離れたほう使うで

49: 風吹けば名無し 2019/09/16(月) 04:41:59.51 ID:hc2/dl0A0
ローソンやってたわ
夜9時ごろから深夜2時くらいまでやる時間帯のとこだったけどクソ楽だった

51: 風吹けば名無し 2019/09/16(月) 04:42:01.59 ID:bOyUB7y+0
ワイのいたローソンは昼一時間に客一人をたたき出したこともあるくらい暇やった
同僚と裏でずっとコンビニの漫画よんで暇つぶしてたわ
こち亀だいたいよめた

まぁだからつぶれた

52: 風吹けば名無し 2019/09/16(月) 04:42:11.16 ID:Tbx1tDtpr
直営は廃棄持って帰るのNGやから割に合わんで

71: 風吹けば名無し 2019/09/16(月) 04:45:04.48 ID:5SM4PybV0
>>52
廃棄OKとNGの店って直営店かどうかだったんか

74: 風吹けば名無し 2019/09/16(月) 04:46:43.32 ID:Tbx1tDtpr
>>71
FCでもオーナーによっては禁止かその場で食べる分のみとか色々やから
バイト上がりの奴の荷物量とかでわかる

54: 風吹けば名無し 2019/09/16(月) 04:42:19.75 ID:Ms/v9K5C0
ファミマとセブンだとセブンのが楽じゃね?
ファミポートとかいうそびえ立つゴミがね……
あとストコンとレジでやる作業多いわ
セブンはコーヒーの清掃やるとこはうんち

67: 風吹けば名無し 2019/09/16(月) 04:44:17.15 ID:YpoyhbnK0
>>54
確かにファミポートはゴミだわ
セブンとかはレジから料金支払いの控えまで出てきて凄いなといつも思う

56: 風吹けば名無し 2019/09/16(月) 04:42:37.62 ID:CVEkLEjLM
人多いとこは単純に接客もそうやけど搬入量がエグいんや特に飲料
これは夜勤でも逃れられん

68: 風吹けば名無し 2019/09/16(月) 04:44:31.28 ID:C/tNkFip0
コンビニ・飲食店はくっそきついぞ
好き好んで行きたがる理由がわからん

77: 風吹けば名無し 2019/09/16(月) 04:47:28.02 ID:bOyUB7y+0
>>68
学生バイトといえばコンビニやろくらいの軽い気持ちで入ったわ
ちなみにマックも同じ理由でやったけどきつかったわ

スーパー万歳

87: 風吹けば名無し 2019/09/16(月) 04:49:39.52 ID:5SM4PybV0
>>68
家から近いんや
あとコンビニと飲食店抜いたらバイトなんてほぼなくなるやろ

69: 風吹けば名無し 2019/09/16(月) 04:44:45.79 ID:IOsM5+QRM
セブンで研修期間として3日働いたけど客がクッソ多いところだったから地獄やったで
結局研修終わってから辞めることにしたけど給料は払われなかった
若かりし頃のワイもワイで不満ながらも了承してしまった

70: 風吹けば名無し 2019/09/16(月) 04:44:46.82 ID:oL+AmK3vd
どこ入っても恵方巻き買うとかやらなかん事はそんな変わらんから昼頃に言って店長の顔みて店長と他のパートやアルバイトがどう接してるか見ればいいぞ。距離感近い感じならだいたい働きやすい。店長が夜働いてるようなとこは人手不足なのはたしか

72: 風吹けば名無し 2019/09/16(月) 04:45:50.38 ID:hc2/dl0A0
やっぱオーナー店がいいよな
直営店の店長は社員だからうるさいと思う

78: 風吹けば名無し 2019/09/16(月) 04:47:34.14 ID:mk+kgde+a
住宅街一択ちゃう?
あと学生街も気をつけろ
ワイ昔近くにF欄大学が三件あるファミマで夜勤してたけど3時でも客クッソ来る

85: 風吹けば名無し 2019/09/16(月) 04:49:27.79 ID:Ms/v9K5C0
コンビニなら田舎でやるにこしたことはないこぞ
まあ長期休暇とかで変なのくるけど

86: 風吹けば名無し 2019/09/16(月) 04:49:36.87 ID:YpoyhbnK0
偵察して夜勤が何やってるか見とけ
ワイのところは夕方勤務が何故か飲料菓子カップ麺類の補充も店内の掃除も全部するから、夜勤の奴なんて保温器コーヒーメーカーの清掃と返品くらいしかしてない

91: 風吹けば名無し 2019/09/16(月) 04:50:42.01 ID:j4Hd9mqVa
>>86
偵察も経験者じゃないと基準がわからんから何が楽かわからんよな

95: 風吹けば名無し 2019/09/16(月) 04:51:23.60 ID:Tbx1tDtpr
>>86
そういうとこは夜勤やめたがらんから夜勤希望しても慣れるまでは夕方で~とか飼い殺しにされる

88: 風吹けば名無し 2019/09/16(月) 04:50:17.58 ID:VMkcFTRr0
ローソンはセブンとかよりは緩いだろうけどMSの期間だけちゃんとせなあかんのがね

102: 風吹けば名無し 2019/09/16(月) 04:53:19.49 ID:5SM4PybV0
>>88
MSってなんや?

111: 風吹けば名無し 2019/09/16(月) 04:56:37.59 ID:zYWIe4t70
>>102
年2~3回くらいやる本部の覆面調査やね
客を装って接客態度とか品揃えとか採点しに来る
まぁ夜勤の時間帯はほとんど来ないと思うわ

89: 風吹けば名無し 2019/09/16(月) 04:50:19.32 ID:dMckfCZF0
コンビニはやめとけって言われてたのにセブンくっそ楽なんやが
廃棄貰えるのがデカすぎる

97: 風吹けば名無し 2019/09/16(月) 04:51:39.51 ID:hc2/dl0A0
>>89
コンビニは時間帯によってまったく違うからな
あと覚えることは多いけど一度覚えてしまえばくそ楽

96: 風吹けば名無し 2019/09/16(月) 04:51:27.66 ID:08f4BvpbM
駅前コンビニの通勤や帰宅時間帯ってバイトの中でもトップクラスにキツイよな
最低賃金なのにあれやる奴ドMだろ

110: 風吹けば名無し 2019/09/16(月) 04:56:35.68 ID:liqaUYi90
マジで駅前って大変なんやな

\ SNSでシェアする /


【PR】楽天市場・楽天ブックスでのお買物がいつでもポイント2倍!

ソース:http://swallow.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1568575959/