1: バーマン(東京都) [US] 2019/09/28(土) 21:27:30.45 ID:8S8wpvtx0● BE:792141984-2BP(2000)
個人的見解としましては
肉の塊をデミグラスで煮るのがビーフシチュー
薄切り肉をデミグラスで煮るのがハッシュドビーフ
上記のどちらかをトマトベースで煮るのがハヤシ(ライス)  

ビーフシチュー:
no title
 

ハッシュドビーフ:
no title
 

ハヤシライス:
no title


こちらもおすすめ


スポンサード リンク

5: サーバル(島根県) 2019/09/28(土) 21:29:06.65 ID:z53ANsKt0
カレー以外でくくればOK

3: ボルネオヤマネコ(長野県) [GB] 2019/09/28(土) 21:29:02.18 ID:O84LYIPp0
ビーフシチュー → しょっぱい
ハッシュドビーフ → まあまあしょっぱい
ハヤシライス → ややしょっぱい

4: ターキッシュアンゴラ(東京都) [GB] 2019/09/28(土) 21:29:04.28 ID:Wavpb1vA0
カレーより好き

40: バリニーズ(茨城県) [CN] 2019/09/28(土) 21:42:20.75 ID:/Tddfw6i0
>>4
カレーより飽きやすくないか?

6: スペインオオヤマネコ(東日本) 2019/09/28(土) 21:29:13.47 ID:q8+QriWN0
ビーフストロガノフもよくわからん

7: シンガプーラ(庭) 2019/09/28(土) 21:29:18.06 ID:0+yUip/y0
ハヤシライスにはご飯入ってるやん
ビーフシチューとハッシュは分からん

142: 白(福岡県) [IT] 2019/09/29(日) 00:16:45.66 ID:5kf4TtdE0
>>7
ビーフシチューは塊肉
ハッシュドは薄切り肉

9: トラ(日本) 2019/09/28(土) 21:30:00.68 ID:u8SN7IYK0
マジスレすると
ビーフシチューはドミグラス
ハヤシライスはトマト
ハッシュドビーフはご飯無し

17: ボンベイ(茸) [US] 2019/09/28(土) 21:32:48.55 ID:v7qXC+Y+0
>>9
ハヤシライスもデミグラスソースベースだ

12: オリエンタル(神奈川県) [CA] 2019/09/28(土) 21:30:45.65 ID:ncTJfa/B0
カレーライスのが美味いんだけど、
クセになるのはハヤシライス

13: バーマン(大阪府) [US] 2019/09/28(土) 21:30:55.32 ID:KZgJC3E50
ビーフシチュー → ご飯にかけると美味しい
ハッシュドビーフ → ご飯にかけると美味しい
ハヤシライス → ご飯にかけると美味しい

127: ベンガルヤマネコ(東京都) [FI] 2019/09/28(土) 23:33:09.70 ID:5YBi0R/w0
>>13
パンもナンもいけるんやで

207: 三毛(家) [CN] 2019/09/29(日) 08:50:13.13 ID:qo5pvT/J0
>>13
有能

18: コラット(東京都) 2019/09/28(土) 21:33:24.11 ID:kXMuPei30
俺はハヤシライスとカレーの違いすらわからん
カレーからスパイシーさを無くして薄めの味付けにしたらハヤシライスだよな
嫁はこだわって作ってくれるけど俺はあまりわからず食っててちょっと申し訳ない

21: アメリカンワイヤーヘア(京都府) [TR] 2019/09/28(土) 21:34:07.29 ID:VZXRFOv40
まだ美味いハッシュドビーフを食ったことがない

29: トンキニーズ(新潟県) [US] 2019/09/28(土) 21:36:17.91 ID:9we5Voim0
余ったらパスタにかければうまい

33: コーニッシュレック(東京都) [US] 2019/09/28(土) 21:38:16.85 ID:IJpIpBeX0
ハヤシライス注文するとデミグラスソースそのものをかけてくる所があったな

34: ターキッシュバン(日本) [US] 2019/09/28(土) 21:39:01.37 ID:4EA1+5xo0
ビーフシチューは肉が塊で、茶色い小麦粉でドロドロになってない
煮た牛肉を食うもの ビフテキが焼いた牛を食うものであることに相当する
濃い赤ワインと合う がしばらく食ってないな

ビーフストロガノフは薄切り肉でサワークリームと一緒に食うようだがよく知らん
ハッシュドビーフは洋風の牛丼のカシラ

35: ボルネオヤマネコ(幻の洞窟) [NO] 2019/09/28(土) 21:39:09.79 ID:JxQSmell0
ビーフシチューは皿に残ったソースをパンで拭って食べるまでがお楽しみ。

39: ベンガル(三重県) [US] 2019/09/28(土) 21:42:19.12 ID:WgyFpwta0
ハヤシライスをカレーと同じ感覚で、作って一晩放置したら腐った
カレーとは違う

47: サーバル(SB-Android) [US] 2019/09/28(土) 21:44:28.24 ID:YiRbk2oF0
>>39
カレーも腐るから一緒じゃん

86: ベンガル(三重県) [US] 2019/09/28(土) 22:12:09.57 ID:WgyFpwta0
>>47
ハヤシライスの足の早さにはビックリよ
カレーとは桁違いで、全然別の料理だって痛感したんだから

189: スフィンクス(東京都) [CA] 2019/09/29(日) 06:16:29.46 ID:onEKJhdL0
>>86
そりゃスパイスの有無の差だろうね

49: チーター(神奈川県) [US] 2019/09/28(土) 21:45:23.58 ID:vTJqT92h0
ハヤシライスとハッシュドビーフは同じものだよ。
ビーフシチューは肉のドミソース煮込みと思えばいい。
そして日式カレーはビーフシチューにスパイスを入れまくったやつ。

56: オセロット(東京都) [EU] 2019/09/28(土) 21:49:04.30 ID:PMS1hUEB0
ご飯にかけるものとしてカレーほどのパンチがないのが物足りなく感じる

59: ボンベイ(SB-Android) [KR] 2019/09/28(土) 21:51:12.82 ID:FfFB1Ysa0
クリームシチューが一番好き
なんで店にはあまりクリームシチュー置いてないのかと思ったら
牛乳が入ってるから痛みやすいのと、ふきこぼれやすいからお店向けじゃないとか

222: スミロドン(福島県) [BR] 2019/09/29(日) 12:46:51.38 ID:s378kXcD0
>>59
クリームシチューて家庭の味って感じかな
外で食べる選択肢はない
手間暇かけてじっくり煮込んだビーフシチューは店で食べるもの、てかんじ

84: スノーシュー(ジパング) 2019/09/28(土) 22:11:13.57 ID:h0FJ86km0
小学生のころハヤシライスは林さんが作った料理だと兄から嘘を教えられて暫く信じていた

88: マレーヤマネコ(埼玉県) [CL] 2019/09/28(土) 22:14:02.88 ID:zrgBOpjY0
「ハヤシライス」だからもちろんご飯にかけるんだけど
正直あれってご飯にあんまり合わないような気がするよな
カレーと違ってなんか途中で飽きてくる あくまで個人的な意見だけど

89: ボンベイ(SB-Android) [KR] 2019/09/28(土) 22:14:03.01 ID:FfFB1Ysa0
ハヤシライスの酸味はたまに食べたくなる
しかしカレーみたいに大量に作って食べたくはない

97: アムールヤマネコ(家) [JP] 2019/09/28(土) 22:20:49.32 ID:h4ZGAQV30
ポークシチューっめなんでないの

174: ツシマヤマネコ(最果ての町) [CN] 2019/09/29(日) 02:45:41.39 ID:Z449I8g80
>>97
ハッシュドポークってあるよ

104: 白黒(光) [US] 2019/09/28(土) 22:34:45.06 ID:OQWvONAG0
ライスは分かるやろ

107: ハバナブラウン(茸) [US] 2019/09/28(土) 22:35:49.51 ID:mltX/Y8Q0
ビーフシチュー→1800円
ハヤシライス→860円
ハッシュドビーフ→1250円

109: ロシアンブルー(茸) [US] 2019/09/28(土) 22:37:21.96 ID:5TRoR29g0
たまにハッシュドビーフだろってやつを
ハヤシライスと言って出してる所があるとがっかりする

111: バーマン(東京都) [US] 2019/09/28(土) 22:39:18.17 ID:lu7s5ePK0
小学校の給食でよく出たポークビーンズが好きだった

112: アムールヤマネコ(東京都) [US] 2019/09/28(土) 22:42:47.34 ID:SvPgBNF80
ハッシュポテトってなんだっけ?っていつもなる

118: バーミーズ(SB-iPhone) [FR] 2019/09/28(土) 22:48:48.70 ID:qqX+VH2e0
ビーフシチュー : 牛肉がブロックで煮続けてある。
ハヤシライス :米が付いてる。
ハッシュドビーフ :牛肉はブロックでは無い。

120: 斑(愛知県) [GB] 2019/09/28(土) 22:49:32.00 ID:IBGuhqsI0
牛タン煮込めばタンシチューに早変わり

123: アメリカンショートヘア(東京都) [US] 2019/09/28(土) 22:57:18.11 ID:wsEdOlUA0
何でもいいよ
ただハヤシライスはなぜかすぐ飽きるね
カレーみたいに翌日の朝も食べたくならない

126: サビイロネコ(ジパング) [US] 2019/09/28(土) 23:26:10.10 ID:O6ImQpP10
肉が厚いのがビーフシチュー
薄いのがハヤシライス
マッシュルームが入ってるのがハッシュドビーフ

129: オセロット(茸) 2019/09/28(土) 23:43:44.80 ID:xJkJ/CXR0
ビーフシチュー→牛角煮
ハヤシライス→豚バラ細切り
ハッシュドビーフ→牛バラ細切り

131: シャム(SB-iPhone) [NL] 2019/09/28(土) 23:47:28.07 ID:tHalw/ZC0
最近ハヤシそばにハマってるわ

141: ハバナブラウン(東京都) [US] 2019/09/29(日) 00:14:52.24 ID:U3av19E80
>>131
うまそうに思えない・・・・

ビーフシチューに焼き餅入れるとうまいよ。

139: トラ(香川県) [US] 2019/09/29(日) 00:11:54.26 ID:Ci8K2FNd0
こういう系はご飯にかけたくなるからカレーの方が良かったわってなる

145: クロアシネコ(東京都) [US] 2019/09/29(日) 00:26:39.02 ID:f0WIxHSr0
>>1
ビーフシチュー 苦い
ハヤシライス 酸っぱい
ハッシュドビーフ こくがあって美味い



これ

149: メインクーン(大阪府) [US] 2019/09/29(日) 00:41:08.00 ID:8qsMM8W00
>>145
ビーフシチューは、ビーフ主体の肉料理
ハッシュドビーフは薄切り肉が入ったスープ料理。

ハヤシライスはハッシュドビーフを飯にかけたもの。

あと類似にビーフストロガノフと言うのがあるがこれはハッシュドビーフのロシア版。ハッシュドビーフにサワークリーム入れてる。

148: ピクシーボブ(岩手県) [SE] 2019/09/29(日) 00:40:52.49 ID:SJdydYci0
ハッシュドビーフはたまたまあった牛肉と玉ねぎで作るもの

151: メインクーン(大阪府) [US] 2019/09/29(日) 00:49:50.35 ID:8qsMM8W00
ビーフシチューのビーフは肉料理だから厚切り肉な。味付けはドミグラスソース。
ハッシュドビーフは薄切り肉
ハヤシライスはハッシュドビーフをかけたものだがトマトソースが足されて酸味を増やしてるものも多い。

ドミグラスソースとトマトソースは相性が良いのでビーフシチューやハッシュドビーフにも入れたりして味付けをする場合もあるな。

161: 縞三毛(神奈川県) [CN] 2019/09/29(日) 01:21:50.37 ID:7jgzQUhT0
昔、学食でバターライスにハッシュドビーフ(の牛肉ほとんど無し)をかけてあるメニューがあった。
けっこう美味くて何回も食ったんだけど、名前が思い出せない。

186: ジョフロイネコ(神奈川県) [US] 2019/09/29(日) 06:04:04.85 ID:mg8EjiRJ0
アメリカ行った時にオムライス食べたかったけどどこの料理屋になかった
調べるとオムライスは日本発祥なんだね
日本生まれなら普通和食だもね?
でも何故洋食扱いなの?

194: 黒トラ(家) [RU] 2019/09/29(日) 07:10:48.07 ID:Xwv5ymQE0
俺は年くってきたらハヤシ派に転身

200: ヨーロッパヤマネコ(東京都) 2019/09/29(日) 07:39:46.96 ID:cKjUOF0c0
ハヤシライスはダメだけど、ハッシュドビーフなら食べれるって友達がいたなー。ワッちゃん元気?

205: ヒョウ(大阪府) [CN] 2019/09/29(日) 08:35:37.89 ID:PmFKtR+f0
高級なレストランでビーフシチュー頼んだら
煮込んだステーキ肉に、デミグラスソースがかかってるが出てきた。
ちょw
肉とソースの主役が逆やんwww

206: アジアゴールデンキャット(幻の洞窟) [NO] 2019/09/29(日) 08:49:26.28 ID:IjTohbKF0
>>205
そんなもんだよ。

227: ハバナブラウン(大阪府) [US] 2019/09/29(日) 14:52:41.85 ID:rtn9eFYF0
ハヤシライスってグリーンピースが
トッピングされてる印象がある

ハッシュドビーフとの見分け方のひとつになるかな?

225: アビシニアン(ジパング) [AT] 2019/09/29(日) 14:29:03.71 ID:9tDHInxa0
ビーフシチュー → 牛角の小麦粉の煮付け
ハッシュドビーフ → 牛バラ肉の焦がし小麦粉煮込み
ハヤシライス → 牛コマ入りトマトの小麦粉煮

226: ジャングルキャット(やわらか銀行) [FR] 2019/09/29(日) 14:30:24.37 ID:FgARYkNG0
ハヤシライスってトマトの味するよな
なんか変だ
カレーライスでいいやってなっちゃう

\ SNSでシェアする /


ハウス シチュー屋シチュー ビーフ 190g×10個
ハウス食品 (2017-08-21)
売り上げランキング: 5,776
ソース:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1569673650/