1: 風吹けば名無し 2019/10/13(日) 08:44:00.57 ID:WzpDIeC90
東海豪雨以来、大規模災害の記憶がない
243121221_624.v1570640432_R

こちらもおすすめ


スポンサード リンク

2: 風吹けば名無し 2019/10/13(日) 08:44:19.21 ID:WzpDIeC90
地震もない台風も来ない

3: 風吹けば名無し 2019/10/13(日) 08:44:40.10 ID:WzpDIeC90
名古屋に遷都すべきだろ

7: 風吹けば名無し 2019/10/13(日) 08:45:24.65 ID:aMa7aOQt0
夏に連日40度(体感48度)

52: 風吹けば名無し 2019/10/13(日) 08:58:09.47 ID:sqA+SPlaa
>>7
実は名古屋って40度になることはほとんどないんや
40度越えは2年前の猛暑に数十年ぶりに記録してたけど

10: 風吹けば名無し 2019/10/13(日) 08:46:02.99 ID:ZoOxTQyw0
何も無くても夏は災害急に暑いぞ
逆ズル林してるからな

19: 風吹けば名無し 2019/10/13(日) 08:49:28.08 ID:v5p6li4SF
>>10
逆林ってどういうことやねん
常に冷やしとるん?

22: 風吹けば名無し 2019/10/13(日) 08:50:39.51 ID:KJbodyn40
>>19
丘の上の林の中の見るからに涼しそうな場所で計測
街中は普通に40℃毎日越えてた

15: 風吹けば名無し 2019/10/13(日) 08:48:02.77 ID:xnmfPjKX0
ガチでこれと言った災害全然ねーな
たまに三河のカッペが何か起きるくらいで
今回の台風も降水量予報ダンチで多かったのにささやかな雨とそよ風で終わって草
買い占め民何だったのか

16: 風吹けば名無し 2019/10/13(日) 08:48:45.73 ID:WzpDIeC90
>>15
台風には強い
伊勢湾に入り込まれると死ぬけど滅多にない

18: 風吹けば名無し 2019/10/13(日) 08:49:07.06 ID:74ypnNj4a
ぶっちゃけ今回誰も備えてなかったやろスーパーに水山ほどあったし

20: 風吹けば名無し 2019/10/13(日) 08:49:37.01 ID:WzpDIeC90
>>18
台風進路見て余裕と確信してたわ

21: 風吹けば名無し 2019/10/13(日) 08:50:08.31 ID:k/Q7ogb3M
ちょっとした雨で名古屋駅が沈むんですが

25: 風吹けば名無し 2019/10/13(日) 08:51:10.82 ID:WzpDIeC90
>>21
いつ浸かったよ?

32: 風吹けば名無し 2019/10/13(日) 08:52:43.74 ID:5zuvlfE30
>>25
つい去年濁流できとった気がする

23: 風吹けば名無し 2019/10/13(日) 08:50:43.48 ID:Dfr2K7D/0
東海豪雨もじゃあ名古屋に降ったかと言われれば周辺の責任やしな

31: 風吹けば名無し 2019/10/13(日) 08:52:37.62 ID:dP3Kcglh0
交通事故が日常茶飯事なのは災害みたいなもんやろ

44: 風吹けば名無し 2019/10/13(日) 08:56:27.84 ID:QP+V+2Jt0
暑さと湿度で毎年災害みたいなもんやろ
今年出張で行ったけど絶句したわ

47: 風吹けば名無し 2019/10/13(日) 08:57:00.71 ID:WzpDIeC90
>>44
地下鉄と地下街で移動できるから何とかなるで

45: 風吹けば名無し 2019/10/13(日) 08:56:42.12 ID:CbRUq4G30
結局内陸住みが最強ってことでしょ。

49: 風吹けば名無し 2019/10/13(日) 08:57:48.56 ID:a2MlvNvda
災害も名古屋飛ばし

51: 風吹けば名無し 2019/10/13(日) 08:58:03.17 ID:Dfr2K7D/0
交通マナーと暑さは否定する気はないな
最低クラスやわ

69: 風吹けば名無し 2019/10/13(日) 09:03:53.54 ID:5VcfTKBlM
>>51
都市伝説レベルかと思ってたらガチで草生えたわ

53: 風吹けば名無し 2019/10/13(日) 08:58:10.84 ID:mH+aolzBa
生まれてから長期間停電経験もないし、給水車の世話になったことも、避難所に行ったこともないわ

55: 風吹けば名無し 2019/10/13(日) 08:58:46.48 ID:WzpDIeC90
>>53
昔水不足とかあったけどな

54: 風吹けば名無し 2019/10/13(日) 08:58:12.16 ID:RTzzSjdX0
甲府とかじゃだめなんか?災害皆無やろ
盆地だから空港作れないらしいが

58: 風吹けば名無し 2019/10/13(日) 08:59:36.65 ID:mH+aolzBa
>>54
大雪で何度も封鎖されてるぞ

59: 風吹けば名無し 2019/10/13(日) 09:00:12.43 ID:U7hr2tTha
飯がまずいというが東京のような名物すらない地域よりはバラエティがあるわ

62: 風吹けば名無し 2019/10/13(日) 09:01:24.15 ID:WzpDIeC90
>>59
ご当地ラーメンとか苦し紛れすぎるしな

63: 風吹けば名無し 2019/10/13(日) 09:01:28.13 ID:YgALp5gN0
災害の強さだけでいうと奈良がずば抜けてるけど、都市じゃないからなぁ

72: 風吹けば名無し 2019/10/13(日) 09:04:26.07 ID:6jKPeXHs0
川溢れてるイメージやけど

73: 風吹けば名無し 2019/10/13(日) 09:04:56.22 ID:WzpDIeC90
>>72
東海豪雨で変わったんや

86: 風吹けば名無し 2019/10/13(日) 09:09:28.61 ID:ykyInx410
首都は良くても中部地方じゃ首都圏を賄えないやろ
人が住める所が少ない

88: 風吹けば名無し 2019/10/13(日) 09:10:14.79 ID:WzpDIeC90
>>86
土地余ってるしトヨタ以外にも製造業たくさんあるぞ
農家もあるから独立も可能

87: 風吹けば名無し 2019/10/13(日) 09:09:57.06 ID:nx2pJLi10
東海豪雨以前にもちょいちょい冠水してるのが名古屋

94: 風吹けば名無し 2019/10/13(日) 09:11:50.28 ID:1KuBYOd60
>>87
浸水には至らん程度の道路の冠水はよくあるな

90: 風吹けば名無し 2019/10/13(日) 09:10:35.81 ID:YL+hsmBlr
去年の中電の停電でも無事だったん?

91: 風吹けば名無し 2019/10/13(日) 09:10:59.03 ID:VH1yqLYJa
>>90
停電してたんは一部だけやな

92: 風吹けば名無し 2019/10/13(日) 09:11:03.73 ID:WzpDIeC90
>>90
なにそれ?ってレベルに話題になってない

95: 風吹けば名無し 2019/10/13(日) 09:11:50.74 ID:uSYPWp5c0
災害がこないのと災害に強いのは全然意味ちゃうやろハゲ

99: 風吹けば名無し 2019/10/13(日) 09:12:52.72 ID:WzpDIeC90
>>95
来ないし伊勢湾台風と東海地震の恐怖から備えは完璧やぞ

96: 風吹けば名無し 2019/10/13(日) 09:12:02.69 ID:3fwiLZN/p
長年首都やった京都が安全なんだよなぁ
昔の人はよく分かってたわ

100: 風吹けば名無し 2019/10/13(日) 09:13:00.33 ID:nx2pJLi10
夏クッソ蒸し暑いのは有名やけど
冬も伊吹おろしの影響で結構寒い

102: 風吹けば名無し 2019/10/13(日) 09:13:58.17 ID:yFFUhhv10
名古屋は東海豪雨の時の教訓で治水対策増強しまくったから
東海豪雨並みでもあの時みたいにはもうならんからなあ

108: 風吹けば名無し 2019/10/13(日) 09:15:59.34 ID:nx2pJLi10
近所でも数年がかりで何ヶ所も治水対策工事してるわ
それこそいつまでやってんのって期間かけて

109: 風吹けば名無し 2019/10/13(日) 09:15:59.94 ID:ppSg9ssgd
水没には弱いゾ

115: 風吹けば名無し 2019/10/13(日) 09:17:46.36 ID:YTTMccRf0
名古屋って拠点としては最高だよな
名古屋民にとっては名古屋に観光地なくても周りに観光地いっぱいあるからな

119: 風吹けば名無し 2019/10/13(日) 09:19:00.43 ID:WzpDIeC90
>>115
文化に全振りしてるからな
科学館、水族館、動植物園等が満足できるレベル

121: 風吹けば名無し 2019/10/13(日) 09:19:55.43 ID:m983oVHr0
名古屋の水害はアレやな
名古屋市は大丈夫やけど周辺が犠牲になるようになっとる

129: 風吹けば名無し 2019/10/13(日) 09:22:42.68 ID:ajIstMV0p
名古屋民は養生テープとか貼ってなさそう

130: 風吹けば名無し 2019/10/13(日) 09:23:16.58 ID:WzpDIeC90
>>129
貼るわけないやん
どうせ来ないの精神やぞ

131: 風吹けば名無し 2019/10/13(日) 09:23:33.93 ID:yFFUhhv10
>>129
一昨日に近所のソフバンが養生テープ張ってたの見たくらいやな

134: 風吹けば名無し 2019/10/13(日) 09:23:47.67 ID:Z7MqvyHxH
経済機能だけ名古屋に移したらいいと思う

140: 風吹けば名無し 2019/10/13(日) 09:25:34.21 ID:WzpDIeC90
昔ナゴヤドームの岩瀬の車が水没したくらいや

145: 風吹けば名無し 2019/10/13(日) 09:27:23.01 ID:I/43Jei10
就職先は腐るほどある
学歴社会でもない
観光客が来ないから住みやすい
日本一の企業がある

155: 風吹けば名無し 2019/10/13(日) 09:30:16.36 ID:0x7R8QJ40
名古屋の飯不味いか?
ワイ名古屋民やから適応してまったわ
スガキヤの味噌煮込みとかくそうめえし

157: 風吹けば名無し 2019/10/13(日) 09:30:54.81 ID:WzpDIeC90
>>155
名古屋生まれだとスガキヤの味に刷り込まれるからな

159: 風吹けば名無し 2019/10/13(日) 09:31:09.62 ID:5a8uznyj0
>>155
不味いで

っか全部味が濃い

149: 風吹けば名無し 2019/10/13(日) 09:28:13.96 ID:02fYuQxip
なお交通事故が災害クラス
no title

\ SNSでシェアする /


【PR】楽天市場・楽天ブックスでのお買物がいつでもポイント2倍!

夢みる名古屋
夢みる名古屋
posted with amazlet at 19.10.14
矢部 史郎
現代書館
売り上げランキング: 166,291
ソース:http://swallow.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1570923840/