1: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 23:50:19.34 ID:r+nwyuRL0
これは石川
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
6: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 23:51:40.47 ID:r+nwyuRL0
太平洋側とか台風で全滅やん
8: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 23:52:17.23 ID:QcDjxSDc0
盤石と思われた長野が逝ったからな
10: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 23:52:47.64 ID:s5aJIF4q0
岐阜とかあまり聞かんがどうなん
55: 風吹けば名無し 2019/10/16(水) 00:01:10.87 ID:yRMwWBmC0
>>10
土砂崩れ
土砂崩れ
63: 風吹けば名無し 2019/10/16(水) 00:02:38.21 ID:1aIPatsca
>>10
治水に自信県
治水に自信県
65: 風吹けば名無し 2019/10/16(水) 00:03:16.78 ID:UTHsVR60d
>>63
今でもヤバいやろ
今でもヤバいやろ
101: 風吹けば名無し 2019/10/16(水) 00:16:09.34 ID:3ZWNF1MXa
>>65
長良川さえ氾濫しなければ勝ちゲームやから…
長良川さえ氾濫しなければ勝ちゲームやから…
70: 風吹けば名無し 2019/10/16(水) 00:05:11.29 ID:1aIPatsca
>>65
今の時代に氾濫する箇所は生贄みたいなもんやからセーフ
今の時代に氾濫する箇所は生贄みたいなもんやからセーフ
76: 風吹けば名無し 2019/10/16(水) 00:07:50.32 ID:5mSemotC0
>>70
やっぱまとまった平野があるとこやな
やっぱまとまった平野があるとこやな
13: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 23:53:21.01 ID:RDAma3BC0
島根
14: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 23:53:49.83 ID:bUwkcm9Bd
>>13
原発近すぎ
原発近すぎ
22: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 23:55:00.62 ID:RDAma3BC0
>>14
石見地方に住めばええ
石見地方に住めばええ
16: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 23:54:15.39 ID:SsD6WJ6VH
どこが安全っていうより千葉茨城福島宮城あたりに災害集中しすぎてホンマに不憫に思う
79: 風吹けば名無し 2019/10/16(水) 00:10:06.30 ID:fYNAQee00
>>16
取り沙汰されない茨城かわいそう
取り沙汰されない茨城かわいそう
19: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 23:54:27.11 ID:PLAC6mci0
日本海側で雪少なくて新潟から遠いところ
福岡とかどうなん
福岡とかどうなん
23: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 23:55:02.80 ID:yI7ptOzGa
石川って水害はどうだったけ 富山は多いけど
24: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 23:55:04.22 ID:d9KAopWM0
30: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 23:56:29.94 ID:EVKjTwfF0
>>24
ぢゃあ大阪ぢゃん
ぢゃあ大阪ぢゃん
74: 風吹けば名無し 2019/10/16(水) 00:06:36.52 ID:essiGSOz0
>>30
去年関空死んだやん
去年関空死んだやん
28: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 23:56:07.20 ID:Tt6nEDd80
台風と雪ならどっちがマシなんやろ?
32: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 23:56:54.64 ID:Tt6nEDd80
道東とかどうなんや?
36: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 23:57:28.96 ID:NhpDR25Kd
>>32
冬極寒な上に地震の巣やぞ
冬極寒な上に地震の巣やぞ
39: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 23:58:30.26 ID:QcDjxSDc0
>>32
何かあっても情報が入ってこないだけや
何かあっても情報が入ってこないだけや
33: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 23:56:58.12 ID:d9KAopWM0
自然災害の被害額が最も少ないのが福井県で、香川県、東京都、大阪府と続きます。
この4都道府県は断トツで被害額が少なく、逆に自然災害の被害額が断トツに多いのが宮城県です。
これは人口1人当たりの災害被害額でも同じような結果でした。
この4都道府県は断トツで被害額が少なく、逆に自然災害の被害額が断トツに多いのが宮城県です。
これは人口1人当たりの災害被害額でも同じような結果でした。
47: 風吹けば名無し 2019/10/16(水) 00:00:01.87 ID:U02Fan+80
>>33
香川に首都機能移転や!
香川に首都機能移転や!
52: 風吹けば名無し 2019/10/16(水) 00:00:38.65 ID:lBPlXquJ0
>>47
命の危険はないけど水不足がね・・
命の危険はないけど水不足がね・・
80: 風吹けば名無し 2019/10/16(水) 00:10:38.49 ID:GiADWie/p
>>47
高知と徳島と愛媛ににライフライン握られてるからなあ
高知と徳島と愛媛ににライフライン握られてるからなあ
34: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 23:57:25.15 ID:vD9KEsd5a
ワイ鹿児島、高みの見物
38: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 23:58:28.28 ID:PLAC6mci0
>>34
はい桜島
はい桜島
54: 風吹けば名無し 2019/10/16(水) 00:01:06.18 ID:FUxa8s2ma
>>38
噴火がなんだ実害はないぞ
噴火がなんだ実害はないぞ
37: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 23:57:33.10 ID:EVKjTwfF0
じゃあ福井じゃん
40: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 23:58:30.67 ID:gWluyH+l0
これは富山
50: 風吹けば名無し 2019/10/16(水) 00:00:07.77 ID:YTZjAjjWa
>>40
雪国というだけでアウチです
雪国というだけでアウチです
45: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 23:59:34.97 ID:yhirUzUTa
福井はなんとなくわかるわ
台風は滅多に来ねえし日本海側の割に雪はそんなに多くない
台風は滅多に来ねえし日本海側の割に雪はそんなに多くない
48: 風吹けば名無し 2019/10/16(水) 00:00:02.22 ID:cPS0YJcl0
福岡とか死ぬ気せんわ、一昨年一部死にかけてたけど
49: 風吹けば名無し 2019/10/16(水) 00:00:03.37 ID:EN7fkySQa
ワイは干ばつが怖いが奈良に一票 郡山なら関西でも有数に一揆が無かった藩のはず
71: 風吹けば名無し 2019/10/16(水) 00:05:50.57 ID:+M+byP+H0
特別警報経験なしって今どのくらい残ってるんやろか
72: 風吹けば名無し 2019/10/16(水) 00:05:51.15 ID:EN7fkySQa
逆に災害が多くて勘弁って県を挙げてった方が早そう
まず東北は全部ダメ
まず東北は全部ダメ
73: 風吹けば名無し 2019/10/16(水) 00:06:33.31 ID:YTZjAjjWa
じゃあもう栃木で手を打てよ!
77: 風吹けば名無し 2019/10/16(水) 00:08:10.20 ID:EN7fkySQa
次に北関東上信越も全部ダメ
82: 風吹けば名無し 2019/10/16(水) 00:10:51.49 ID:bqSDhaCZ0
安全と高括ってると災害にあいそうで怖いわ
85: 風吹けば名無し 2019/10/16(水) 00:11:13.74 ID:2coPC/Kbd
山形はどうなん?
88: 風吹けば名無し 2019/10/16(水) 00:12:11.45 ID:7iNu+MoEd
地震に関しては安全な場所無いやろ
90: 風吹けば名無し 2019/10/16(水) 00:13:20.64 ID:4mYTv6Od0
>>88
せやな
せやな
89: 風吹けば名無し 2019/10/16(水) 00:12:30.20 ID:KG0UqSre0
大分はホンマに少ないと思う
端っこの方の日田が自然災害多いけど大分市は山に囲まれてまじで台風すらこん
端っこの方の日田が自然災害多いけど大分市は山に囲まれてまじで台風すらこん
108: 風吹けば名無し 2019/10/16(水) 00:18:27.43 ID:+pSgZyWi0
>>89
木が折れる程度の台風は来るけどほとんど被害ないな
子供の頃は台風の目が見たいと期待したもんや
木が折れる程度の台風は来るけどほとんど被害ないな
子供の頃は台風の目が見たいと期待したもんや
111: 風吹けば名無し 2019/10/16(水) 00:18:41.04 ID:IUtVQuv/0
>>89
九州の台風被害でもあんまり報道無いな
熊本地震もそんなやし
九州の台風被害でもあんまり報道無いな
熊本地震もそんなやし
118: 風吹けば名無し 2019/10/16(水) 00:20:59.62 ID:KG0UqSre0
>>111
南海トラフきても瀬戸内海のおかげで大分市は雑魚津波しか来ないらしいし
大分市最強説ある
南海トラフきても瀬戸内海のおかげで大分市は雑魚津波しか来ないらしいし
大分市最強説ある
91: 風吹けば名無し 2019/10/16(水) 00:13:33.27 ID:uBH9lU9r0
山陰とかどうなんや
そもそも人が少ないから話題にならんだけかな
そもそも人が少ないから話題にならんだけかな
95: 風吹けば名無し 2019/10/16(水) 00:14:59.42 ID:V6FoQA19H
>>91
鳥取はまれに大きい地震ある
鳥取はまれに大きい地震ある
93: 風吹けば名無し 2019/10/16(水) 00:13:45.62 ID:9Ip58/a60
東北北海道日本海側は雪でだめ
九州沖縄四国は台風
よって岡山やわ
九州沖縄四国は台風
よって岡山やわ
100: 風吹けば名無し 2019/10/16(水) 00:15:46.20 ID:lBPlXquJ0
>>93
香川は台風のダメージほぼ無いぞ
香川は台風のダメージほぼ無いぞ
105: 風吹けば名無し 2019/10/16(水) 00:16:49.47 ID:9Ip58/a60
>>100
ま?
でもうどんで水とられて水不足になるから駄目やわ
ま?
でもうどんで水とられて水不足になるから駄目やわ
94: 風吹けば名無し 2019/10/16(水) 00:14:52.92 ID:QF3FA77Pa
少し前なら佐賀だったはず
でもここ数年割と色々あったからなあ
でもここ数年割と色々あったからなあ
104: 風吹けば名無し 2019/10/16(水) 00:16:20.83 ID:whmheJ8Tp
>>94
地震限定なら佐賀が一番少ないらしいな
でも台風とかあるしな
地震限定なら佐賀が一番少ないらしいな
でも台風とかあるしな
98: 風吹けば名無し 2019/10/16(水) 00:15:42.00 ID:nWebzOG/0
福岡はわりと災害少ないらしいが、最近よく雨降るからな
110: 風吹けば名無し 2019/10/16(水) 00:18:37.72 ID:pChsAJhq0
岡山は去年沈んだやろが
112: 風吹けば名無し 2019/10/16(水) 00:18:45.34 ID:Z+sSUMSG0
群馬は割とええで
利根川も氾濫せんかったし台風もあんまりこない
地震も他より弱め
山の方行かなければだけど
利根川も氾濫せんかったし台風もあんまりこない
地震も他より弱め
山の方行かなければだけど
119: 風吹けば名無し 2019/10/16(水) 00:21:07.55 ID:pChsAJhq0
>>112
風強いからアウト
風強いからアウト
120: 風吹けば名無し 2019/10/16(水) 00:21:21.32 ID:dN/kjAxZ0
これは香川。岡山は地域によっては多少あるが、香川はどの地域もほぼない
121: 風吹けば名無し 2019/10/16(水) 00:21:27.85 ID:+56GZswO0
北陸は太平洋側と山で隔たりあるから台風はほぼ来ないし地震も少ない
でも冬は雪が降る上に夏はしっかり暑いし曇りの日が多い
大きな災害は少ないけど積極的に住みたいと思える土地では無いよね
でも冬は雪が降る上に夏はしっかり暑いし曇りの日が多い
大きな災害は少ないけど積極的に住みたいと思える土地では無いよね
125: 風吹けば名無し 2019/10/16(水) 00:23:05.63 ID:pChsAJhq0
>>121
日照時間が短いし、たまに豪雪ふる
日照時間が短いし、たまに豪雪ふる
122: 風吹けば名無し 2019/10/16(水) 00:22:11.74 ID:i6iYZgSv0
雪では人生は流れないんだよなあ…
123: 風吹けば名無し 2019/10/16(水) 00:22:25.22 ID:9Ip58/a60
総合すると東京が最強やろな
昔は湿地で洪水だらけやったのを家康からの大規模工事で変えたんやから
昔は湿地で洪水だらけやったのを家康からの大規模工事で変えたんやから
\ SNSでシェアする /
▷新規登録で10%引き サプリや健康食品が安いiharb
FEELLE ソーラーチャージャー 20000mAh 2USB 出力付きh ポータブルパワーバンク 防水 太陽光で充電 バッテリーパックiPhone, iPad, Samsung,および他のスマートホンと互換性あり
posted with amazlet at 19.10.16
FEELLE
売り上げランキング: 726
売り上げランキング: 726
なんだかんだで奈良京都は強い