1: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 17:27:23.32 ID:bNaR3NTa0
くやちい
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
2: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 17:27:49.35 ID:fE0N1vRc0
わかるワイもパパの焼酎のんで見るけど苦手や
4: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 17:27:53.02 ID:bNaR3NTa0
カクテルしか飲めないンゴ…
でも酒好きじゃないからジュースでよくね?ってなる
でも酒好きじゃないからジュースでよくね?ってなる
5: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 17:27:59.74 ID:v63VZAS40
カシスオレンジから慣らしていけ
9: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 17:28:28.76 ID:bNaR3NTa0
>>5
むしろそれ系しか飲めん
酎ハイ苦い日本酒苦い
むしろそれ系しか飲めん
酎ハイ苦い日本酒苦い
6: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 17:28:01.99 ID:5lEdWMjYd
別にたいして美味くない
酔いたいだけ
酔いたいだけ
8: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 17:28:28.10 ID:S+Cx+9gX0
こくしぼりプレミアムを飲め
11: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 17:28:47.46 ID:bNaR3NTa0
ほろよい飲めるけど後味苦いから嫌い
12: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 17:29:04.11 ID:bOsYFwHQd
日本酒は明確に美味いと感じるわ
それ以外は酔いたいだけ
それ以外は酔いたいだけ
15: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 17:29:24.93 ID:CqwZaEGX0
舌に合う合わないもあるしな
ワイも日本酒は飲めるやつが少ない
ワイも日本酒は飲めるやつが少ない
16: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 17:29:32.13 ID:voQaeEBC0
味はノンアルに勝てんだろ
17: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 17:29:41.80 ID:S+Cx+9gX0
ストロングはゴミ
18: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 17:29:43.85 ID:9t6xFMOLa
大人でジュースは草
ジュースって青汁くらいしか飲まんわ
ジュースって青汁くらいしか飲まんわ
19: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 17:29:54.39 ID:AOfPKNzP0
ハイボール飲めるようになったけど日本酒ワイン焼酎は無理や…
22: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 17:30:18.68 ID:AtjlaisV0
最近出た檸檬堂のはちみつレモン味がおすすめ
25: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 17:30:37.01 ID:jAM1Rjye0
飲めないなら無理に飲むもんでもないけどな
今時酒飲まないくらいの方が健全でええんやないか
今時酒飲まないくらいの方が健全でええんやないか
31: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 17:31:19.96 ID:bNaR3NTa0
>>25
飲み会で乾杯の時はビール飲まんといかんやん…
飲み会で乾杯の時はビール飲まんといかんやん…
26: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 17:30:41.66 ID:bNaR3NTa0
というかビールのまずさがやばい
こんなん飲み物ちゃうやろ
こんなん飲み物ちゃうやろ
35: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 17:31:29.54 ID:W1900/Jsp
>>26
わかる
ワインとかウイスキーとかは美味しい理屈はわかるけどビールは意味不明な不味さ
わかる
ワインとかウイスキーとかは美味しい理屈はわかるけどビールは意味不明な不味さ
40: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 17:32:15.13 ID:bUIj4oYX0
>>26
ビールは喉が渇いた時に飲むといつもの10倍増しや
ビールは喉が渇いた時に飲むといつもの10倍増しや
62: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 17:35:52.11 ID:m0VWHUSwd
>>26
暑いときの一杯目は美味い
ヨーロッパの連中が冬でもガブガブ飲むのは訳わからん
暑いときの一杯目は美味い
ヨーロッパの連中が冬でもガブガブ飲むのは訳わからん
29: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 17:30:53.06 ID:NGdrO+gRH
ビールすき
ハイボールきらい
ハイボールきらい
38: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 17:31:47.23 ID:N5qqItpbF
>>29
これ
ビール党だわ
これ
ビール党だわ
30: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 17:30:56.01 ID:jL2vU0X3a
日本酒からい
ビールにがい
なんか味ついてるお酒は味ついてるけどあとからにがい
こんなんやわ
ビールにがい
なんか味ついてるお酒は味ついてるけどあとからにがい
こんなんやわ
32: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 17:31:26.66 ID:OJ5iDeKw0
ワイもそう思ってたけど白ワイン以外はいけるようになってしまったで
33: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 17:31:27.13 ID:OkXVgJdg0
ビール会社がビールが美味しく感じた年齢調査したら25~30がほとんどだったらしいぞ
34: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 17:31:29.48 ID:SkT+dLAN0
ハイボールうまンゴ
36: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 17:31:30.34 ID:7TEEdtmxa
ワイン日本酒以外すこ
37: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 17:31:32.83 ID:Y1difCn80
ウイスキーと日本酒すこ
泡盛はすぐ酔う
泡盛はすぐ酔う
39: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 17:31:48.95 ID:vwEfKCMHM
普通子供の時に舌慣れるよね?
高校の時から飲んだりせんのか?
高校の時から飲んだりせんのか?
41: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 17:32:19.54 ID:x5bgCgXhp
ビール飲めないとか海外いけないで
42: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 17:32:30.28 ID:9q8MI5Vm0
ビールもウイスキーも日本酒も飲むけどハイボールはあんま好きじゃないな
43: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 17:32:44.98 ID:9t6xFMOLa
ビールって1番飲みやすい酒だと思うけどな
したバカなんじゃ無い?
したバカなんじゃ無い?
44: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 17:32:47.73 ID:DEMHKKu2d
酒一杯で意識朦朧になるワイに酒は一生無理や
飲めるやつほんま羨ましい
飲めるやつほんま羨ましい
46: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 17:32:58.54 ID:41+SPQec0
酒なんて酔うためのものやけど日本人の半数はその酔いを楽しめるようにはなってないからな
47: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 17:33:07.75 ID:g6E+JIJj0
無理に飲む必要ないぞ
49: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 17:33:32.69 ID:pdzVoUMI0
麦茶だって牛乳だって美味しさを期待して飲むもんじゃないけど普通に飲むやろ
飲めるか飲めないかはただの慣れや
飲めるか飲めないかはただの慣れや
51: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 17:34:18.51 ID:jL2vU0X3a
>>49
なんか納得したわ確かにそうやな
趣向品として捉えればええのか
なんか納得したわ確かにそうやな
趣向品として捉えればええのか
50: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 17:33:49.61 ID:gieW4nMm0
甘い酒以外美味しくない
52: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 17:34:34.96 ID:N5qqItpbF
焼酎はアルコール感がね
割ればまあ
割ればまあ
53: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 17:34:43.58 ID:+bizvt8X0
焼酎とかウイスキーは好きなんやが日本酒とかワイン飲めんわ
どうやったら飲めるようになるんや
どうやったら飲めるようになるんや
60: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 17:35:30.04 ID:bUIj4oYX0
>>53
おつまみをメインにして酒は少しにすると慣れる
おつまみをメインにして酒は少しにすると慣れる
54: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 17:34:51.60 ID:CreEybIia
酒は香りを楽しむものだって思うと
ウイスキーもテキーラもジンも焼酎も
いけるようになるで
ウイスキーもテキーラもジンも焼酎も
いけるようになるで
55: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 17:34:53.72 ID:WKPdZOcPd
なんか苦くない?
理科室のアルコールランプの匂い思い出したなんかおえってなる
理科室のアルコールランプの匂い思い出したなんかおえってなる
56: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 17:34:53.75 ID:F5M869XGM
ワイも飲み会以外じゃ一切飲まんし普通やろ
57: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 17:35:12.11 ID:nrzKUBpud
>>56
これが普通だよな
これが普通だよな
58: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 17:35:26.11 ID:WpKtr9Vud
毒だから不味く感じるのが普通やぞ
酒で気持ち良くなったこと無いわ
酒で気持ち良くなったこと無いわ
61: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 17:35:41.35 ID:iXAb9TdBd
なあワインってぶっちゃけぶどうジュースのほうがおいしくね?
なんであんなきっつい味するの?甘くもないし
甘いワインとかないんけ?
なんであんなきっつい味するの?甘くもないし
甘いワインとかないんけ?
85: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 17:40:23.70 ID:vfieFDepa
>>61
甘いワイン飲むくらいならぶどうサワーでええぞ
甘いワイン飲むくらいならぶどうサワーでええぞ
65: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 17:36:17.36 ID:jL2vU0X3a
酔うって感覚が未だに分からんのよな
たまに気分で缶ビール買って飲んでるが1缶飲みきっても頭ポ~ってするくらいで思考とかにもあんまし変化がないんやが
たまに気分で缶ビール買って飲んでるが1缶飲みきっても頭ポ~ってするくらいで思考とかにもあんまし変化がないんやが
71: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 17:37:05.87 ID:2xFcuRyar
>>65
それ酔ってる
それ酔ってる
82: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 17:39:33.12 ID:jL2vU0X3a
>>71
えぇそうなんか
もっと昂ってハイになるもんやと思ってたが個人差とかあんのかな
えぇそうなんか
もっと昂ってハイになるもんやと思ってたが個人差とかあんのかな
81: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 17:39:26.04 ID:bUIj4oYX0
>>65
その状態が酔ってるんやで潰れるほど飲むとフラフラになって自覚するけど
そうじゃなくても気付かないけど頭が鈍ったりしてる
その状態が酔ってるんやで潰れるほど飲むとフラフラになって自覚するけど
そうじゃなくても気付かないけど頭が鈍ったりしてる
90: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 17:42:05.49 ID:jL2vU0X3a
>>81
はえ~ 自覚無しに鈍るのは怖いわね
はえ~ 自覚無しに鈍るのは怖いわね
66: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 17:36:31.69 ID:x5bgCgXhp
ラグビー観戦とビール最高にあうよね
67: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 17:36:42.21 ID:KJ1wEylF0
ビールとか焼酎は普通にうまいと思うけど缶のサワーとかマジで飲めないんやがわかるやつおる?
薬みたいな感じで吐き気がする
薬みたいな感じで吐き気がする
78: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 17:38:49.76 ID:CreEybIia
>>67
あれウォッカハイだから酔うで
あれウォッカハイだから酔うで
69: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 17:36:47.35 ID:GTtsRE/Ia
サウナと水風呂のコンボでアヘアヘになったから飲むビールが至高
70: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 17:36:57.47 ID:BGALCjOda
ラムレーズンうまいと思うから二十歳になったらラム酒飲むンゴ
76: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 17:38:32.20 ID:VqITVIMpr
苦味抑える為にどんだけ甘味料入れてると思ってんだ
79: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 17:39:21.53 ID:M0SpWakyM
酔って何が楽しいのかわからない
徹夜明けみたい気持ち悪さしか感じない
酒好きはマゾなのか?
徹夜明けみたい気持ち悪さしか感じない
酒好きはマゾなのか?
84: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 17:40:21.30 ID:S+Cx+9gX0
けどどんな酒もある程度高いのが美味いよね
88: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 17:41:34.65 ID:WEYF++oha
ウイスキー水割りやぞ
89: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 17:42:05.36 ID:pL5pUMEba
酒なんか無理して飲まんでええよ
100: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 17:44:28.15 ID:oPzJEcRUp
>>89
これ
飲めるから偉いこともないし飲めないから偉いことも無いわ
これ
飲めるから偉いこともないし飲めないから偉いことも無いわ
91: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 17:42:22.07 ID:rBLu6Vaq0
酒を本気で美味いと思っとるんは全員味障だから安心してええで
92: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 17:42:29.57 ID:vfieFDepa
少量だとしても酒飲まんほうが健康にもいいんだっけか
まぁ飲むときゃ飲むよな
まぁ飲むときゃ飲むよな
97: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 17:43:18.63 ID:2UALFjVBd
焼酎なんて割る前提やぞ
99: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 17:43:38.26 ID:vfieFDepa
酒じゃないと物足りない時はあるやろ
102: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 17:44:48.99 ID:LZ9WzbBja
麦焼酎はほんま良さがわからん
107: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 17:46:34.32 ID:g5YJZLy+0
酒なんて弱いほうがすぐ酔えてコスパいいじゃん
108: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 17:47:04.94 ID:3QElIVxqM
年齢関係ないぞ
レモンサワー好きや
ちなおっさん
レモンサワー好きや
ちなおっさん
110: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 17:47:30.67 ID:2e2tJSFlM
酒って飲めてもメリットないやろ
113: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 17:48:10.85 ID:3QElIVxqM
>>110
楽しいってくらいか
飲みすぎたら体壊すしな
楽しいってくらいか
飲みすぎたら体壊すしな
112: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 17:48:00.13 ID:6BLexBLgd
ワイ酒入ったらすぐ眠くなるからほろ酔いで気分が良くなる感覚がわからん
118: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 17:49:34.04 ID:3QElIVxqM
酒飲みは酒以上にツマミが楽しみだからな
121: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 17:50:14.05 ID:Z9wfhtYOd
極論酔っ払えれば何でもいいわ
酒そのものより宴会の場の方が楽しいし
酒そのものより宴会の場の方が楽しいし
139: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 17:55:25.62 ID:n1kOdszfa
>>121
宴会が好きなやつは真の酒飲みではないな
真の酒飲みは誰にも邪魔されずに泥酔できる一人家飲み一択や
宴会が好きなやつは真の酒飲みではないな
真の酒飲みは誰にも邪魔されずに泥酔できる一人家飲み一択や
125: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 17:51:25.40 ID:JjJrnoeba
日本酒は高いと飲みやすい
ただ味のうまさうんぬんは分からん
ただ味のうまさうんぬんは分からん
126: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 17:51:54.74 ID:22n58lZVM
飲ん兵衛「俺が飲めればいい、他の奴は好きにしろ」
やぞ
やぞ
\ SNSでシェアする /
▷新規登録で10%引き サプリや健康食品が安いiharb
キリン 氷結 パイナップル [ チューハイ 350mlx24本 ]
posted with amazlet at 19.11.07
キリンビール (2017-01-31)
売り上げランキング: 28,710
売り上げランキング: 28,710
酎ハイ1缶で怒涛のトイレ詣で(小)がはじまるから
酒飲みはよくあんなもん何杯も飲めるなと思う