1: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 07:59:30.30 ID:kjXhtLdm0
物件価格、諸費用、リフォーム料含めてコレや
コスパええわマジで

a9014a928ca4125073e6c9e18063375d_s

こちらもおすすめ


スポンサード リンク

3: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 07:59:53.01 ID:EtmuG/AP0
築40年?

5: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 08:00:37.59 ID:kjXhtLdm0
>>3
築28年や

4: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 07:59:53.52 ID:ouPwGFRBp
あっ……

7: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 08:00:52.79 ID:kjXhtLdm0
>>4
なんや?言いたいことあるなら言えばええやん

15: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 08:01:51.17 ID:6GH0hXeNd
>>7
場所は?田舎やろ?

27: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 08:03:14.76 ID:kjXhtLdm0
>>15
田舎っちゃ田舎だけど10分も車走らせれば静岡市中心行けるよ

9: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 08:01:11.02 ID:BCEua89J0
うーん・・・

11: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 08:01:29.10 ID:+fpoQNffp
それ土地代0の秘境やろ

22: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 08:02:22.66 ID:kjXhtLdm0
>>11
えっと、一応静岡市なんだけど(笑)
まあ中心からはちょっと外れるけど

31: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 08:03:49.68 ID:EtmuG/AP0
>>22
東京都多摩区みたいなもんやろ

120: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 08:19:31.60 ID:DRU6HVxYM
>>22
葵区の山奥乙
井川ダムは良いダムだよな

12: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 08:01:32.10 ID:gILukMmLM
どこのど田舎や

18: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 08:02:04.13 ID:QQPFxsh40
駅から徒歩2時間くらいかかりそう

20: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 08:02:21.47 ID:m/xscdp8a
人口1万切ってる田舎の平屋くらいしか無理じゃね

33: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 08:04:20.30 ID:kjXhtLdm0
あ、ちなみに分譲マンションな

34: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 08:04:24.56 ID:kQDSUV180
前見たけど静岡市ってアホみたいに広いよな
なんなら山まで入ってるし

37: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 08:05:01.94 ID:kjXhtLdm0
>>34
高山市が大合併するまでは日本最大の市町村やった

40: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 08:05:13.03 ID:EtmuG/AP0
あーもうじき建て替えじゃんw

43: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 08:05:25.28 ID:Q3ONZKtS0
管理費地獄にはまるのか

49: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 08:06:09.49 ID:kjXhtLdm0
>>43
修繕積立金と合わせても月16000円やで(笑)

58: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 08:06:56.22 ID:uHJMaTQFd
>>49
積立金は定期的に上がっていくし管理費も上がる可能性あるぞ

67: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 08:07:33.58 ID:kjXhtLdm0
>>58
そんな変わらんやろ

60: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 08:07:10.70 ID:2lvsxWHd0
>>49
駐車場代は?

78: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 08:09:56.84 ID:v0fXUKXGp
>>60
ど田舎だから適当なところに止めれば大丈夫なんでね?

52: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 08:06:25.87 ID:Eyo+F7ZuM
断熱性大丈夫か?

53: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 08:06:26.24 ID:yR2fpVv3M
負債やな
リゾマンならタダで買えるぞ

56: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 08:06:37.53 ID:+fpoQNffp
区分所有なんてゴミみたいなこと以外は毎月管理費、修繕積立金、駐車場で数万かかるやん

59: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 08:06:59.78 ID:W/aOUdKy0
子供部屋おじさんよりマシやな

62: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 08:07:22.24 ID:EnxKGcMma
仙台市青葉区(大倉)みたいなもんやろ?

63: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 08:07:25.93 ID:xWDa615bM
静岡ってそんなに田舎なんか
行ったことないけどまぁまぁ栄えてるものかと

68: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 08:07:53.00 ID:QQPFxsh40
-100万円で売られてるリゾートマンションあったな
修繕積立金とかの滞納があるらしい

81: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 08:10:24.46 ID:rfSrnaFN0
>>68
そんなのもあるんやな
越後湯沢のマンションは30万で買えるから置物代わりにしてる人たくさん知ってる

80: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 08:10:24.08 ID:8ymr2X8Fd
ワイは3500万も払って都内に一軒家買ったで
イッチ羨ましいンゴねぇ

105: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 08:13:50.63 ID:NND1HdiiM
>>80
つくばの駅近でも4000万以上するんやが
どこの都内や

87: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 08:11:22.00 ID:uHJMaTQFd
>>80
都内で3500て安ない?

94: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 08:12:01.74 ID:Uqg9XXbVa
>>87
23区でも奥多摩でも都内やで

89: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 08:11:34.62 ID:zOYBvquua
>>80
やっす
めっちゃ西側にありそう

101: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 08:13:07.44 ID:8ymr2X8Fd
>>89
めっちゃ北や
200メートルも歩いたら埼玉や

116: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 08:18:13.60 ID:APk1SQu/a
>>101
激安やな狭小か

84: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 08:10:57.09 ID:VjA26nQuF
静岡市中心まで車10分
築28年
分譲マンション
これ普通の物件では…

91: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 08:11:40.66 ID:eCyNusfNx
>>84
単なる価格相応って事やな

92: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 08:11:48.98 ID:Wglw0fJh0
リゾートマンションだと200万とかで買えるんだよな
その代わり毎月温泉費だのなんだの変な費用で2万4万かかるけど

95: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 08:12:06.76 ID:xdS096Gpa
わいこどおじ高みの見物

97: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 08:12:53.22 ID:Wglw0fJh0
2030年には1/3空き家になるんやろ
都内はまあそんなじゃないだろうけど埼玉とか千葉とか栃木なら
すげえ安くマトモな家買えるようにならんかな

98: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 08:12:57.41 ID:cbDEDrQuF
ワイのじいちゃん家もそれくらいの値段で売り出してるわ

109: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 08:14:44.19 ID:F58Uz+PO0
ええんちゃう?
年取ったら地方都市に住みたいと思ってたまに不動産情報見るけど1000万はするわ
静岡なら新幹線通ってるし

111: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 08:14:51.72 ID:Uglp0OTdM
あぁマンションか
ずっと住むならええけど修繕積立金管理費は将来ただの負債になるやろな
360万と管理費なら10年住むとして月4万6000円の賃貸の方がええんちゃうか

114: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 08:17:05.49 ID:/fIc8TuI0
修繕積立管理費で月2万としてもそれは共用施設のためのものであって自分の部屋の設備が壊れたら自費で修理やろ?
風呂とかトイレとか水回りは10年無事な方が珍しいぞ

118: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 08:18:35.36 ID:rfSrnaFN0
越後湯沢駅まで徒歩3分で50万
マジで魔境だな
https://www.homes.co.jp/mansion/b-15500001312/

121: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 08:19:54.32 ID:6if8ntlgM
>>118
湯沢とか雪地獄やろ

124: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 08:21:05.84 ID:/fIc8TuI0
>>118
管理費等
24,500円
修繕積立金
11,160円

その辺で家賃3万5千なら一戸建て借りれそう

125: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 08:23:01.53 ID:BFDL2UMCa
>>124
実質賃貸かよ

123: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 08:20:37.05 ID:6KcwImUu0
事故物件じゃなければ羨ましい

\ SNSでシェアする /


新規登録で10%引き サプリや健康食品が安いiharb



ソース:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1575413970/