1: 風吹けば名無し 2019/12/13(金) 12:14:46.14 ID:tTUNWoPTp


product_gulliver01

こちらもおすすめ


スポンサード リンク

6: 風吹けば名無し 2019/12/13(金) 12:16:00.38 ID:UbDJord7p
ハンバーグの方が馴染みがあるから

7: 風吹けば名無し 2019/12/13(金) 12:16:14.35 ID:ABwH3BTiM
びっくりするから

8: 風吹けば名無し 2019/12/13(金) 12:16:21.74 ID:jOQwza5Fa
メニューがデカいから成功した

9: 風吹けば名無し 2019/12/13(金) 12:16:25.18 ID:EhJN20Oz0
だってカレーは食べたいじゃん

12: 風吹けば名無し 2019/12/13(金) 12:16:49.46 ID:260oGLxOd
びっくりドンキーは途中からアホな事業展開しなくなった

14: 風吹けば名無し 2019/12/13(金) 12:17:03.14 ID:EhJN20Oz0
あとはメリーゴーランドの力やな
あれは神やった

15: 風吹けば名無し 2019/12/13(金) 12:17:45.44 ID:k0ePHs5BM
ドンキーは堅実にやってたしな

17: 風吹けば名無し 2019/12/13(金) 12:18:02.24 ID:b3z9tr2rd
いきなりは味とか置いといてそもそも不快なのが草

18: 風吹けば名無し 2019/12/13(金) 12:18:09.81 ID:4NJH3v4fr
だって家族で行って皆があー食った食った満足ってなるじゃんびくドンは

20: 風吹けば名無し 2019/12/13(金) 12:18:15.73 ID:JB5/jIh3d
どっちもまずいけど値段が違うからな

21: 風吹けば名無し 2019/12/13(金) 12:18:39.72 ID:InBZ/wR5a
窓みたいなメニュー開く時ワクワクするから

22: 風吹けば名無し 2019/12/13(金) 12:18:40.92 ID:NoM8kHve0
むしろ比べるのが失礼なレベル

23: 風吹けば名無し 2019/12/13(金) 12:19:07.61 ID:l4MGXaMsa
そもそも歴史が違いすぎる

24: 風吹けば名無し 2019/12/13(金) 12:19:24.51 ID:NoM8kHve0
びっくりドンキーはハンバーグも美味いがそれ以上に野菜が美味しい

26: 風吹けば名無し 2019/12/13(金) 12:19:34.56 ID:aDPQH8IW0
長く生き残っている外食ブランドは堅実の一言に尽きるでしょ
時代に合わせて変えていいものと創業から変えちゃいけないものってのをしっかりわかっている

29: 風吹けば名無し 2019/12/13(金) 12:19:44.47 ID:Ub7FCDSNa
チョコレートパフェの差

31: 風吹けば名無し 2019/12/13(金) 12:20:14.11 ID:Oq9z4FwKp
びくンキーの窓みたいなメニューって邪魔なだけやろ

32: 風吹けば名無し 2019/12/13(金) 12:20:14.41 ID:7T9mRSXD0
ステーキだけでは飽きる

33: 風吹けば名無し 2019/12/13(金) 12:20:20.72 ID:oWNwzvfGd
ワイビクドンワイとやけど毎週半額で食いまくってるで
ぐう美味い

97: 風吹けば名無し 2019/12/13(金) 12:31:00.96 ID:9TXQEg0+d
>>33
年々ポテトの量減らすんやめーや

34: 風吹けば名無し 2019/12/13(金) 12:20:26.09 ID:95Ml7hUBp
今はたこ焼きドンキーノ無いのな

35: 風吹けば名無し 2019/12/13(金) 12:20:26.54 ID:VVIzc6ol0
びくドンも大概やろ
あそこのハンバーグ食べたら舌がピリピリする

38: 風吹けば名無し 2019/12/13(金) 12:21:07.14 ID:kj3YWrZZp
内装もあるわ
キッズ大興奮やん

39: 風吹けば名無し 2019/12/13(金) 12:21:13.51 ID:05jkm/VM0
デザートが美味いからちゃうか

41: 風吹けば名無し 2019/12/13(金) 12:22:05.80 ID:InBZ/wR5a
本州びっくりドンキー少ないよね
北海道やとめっちゃあるのに

48: 風吹けば名無し 2019/12/13(金) 12:23:08.75 ID:dJL64Ljv0
>>41
岩手の洋食屋さんが
北海道で本格的にはじめたからな

42: 風吹けば名無し 2019/12/13(金) 12:22:11.47 ID:uQyh44jEd
社長が出しゃばってないからだろ

43: 風吹けば名無し 2019/12/13(金) 12:22:13.16 ID:dJL64Ljv0
びっくりドンキーはちょっと売上が悪いと
あっさりとメニューから外すからな
ハンバーグとイカ食う店になっとる

44: 風吹けば名無し 2019/12/13(金) 12:22:15.70 ID:EkBAO2ph0
子供の人気の差やろ

47: 風吹けば名無し 2019/12/13(金) 12:22:38.09 ID:ctRjyvJnd
急速拡大は死亡フラグ

49: 風吹けば名無し 2019/12/13(金) 12:23:31.05 ID:OS/Iema2a
いきなりステーキもびっくりドンキーくらいの規模やったら今も大成功してたしよ

50: 風吹けば名無し 2019/12/13(金) 12:23:34.88 ID:wErFYIXrr
びドはハンバーグメインやからな

51: 風吹けば名無し 2019/12/13(金) 12:23:35.99 ID:hS8Yxlszp
いきなりステーキはいきなり店舗増やし過ぎやねん

52: 風吹けば名無し 2019/12/13(金) 12:23:37.63 ID:O4V9kMCMa
びっくりドンキーはサイドメニューも力入れとるからな、むしろハンバーグよりイカとかメリーゴーランド食いに行くまである

54: 風吹けば名無し 2019/12/13(金) 12:23:48.53 ID:oWNwzvfGd
チーズカリーバーグとかいう魔の食べ物

56: 風吹けば名無し 2019/12/13(金) 12:24:11.80 ID:Z11yJXUbd
家族で行けるかどうか
前者はいけて後者はむり

57: 風吹けば名無し 2019/12/13(金) 12:24:14.92 ID:InBZ/wR5a
メリーゴーランド改悪許せん

59: 風吹けば名無し 2019/12/13(金) 12:24:29.73 ID:JybcK6nga
言うほど安くて美味いステーキ食いたいかって言うと違うんだよ
高くて美味い店で食いたいんだよステーキは

63: 風吹けば名無し 2019/12/13(金) 12:25:41.31 ID:Gg4kCtc0d
>>59
安くて美味かったらみんな行くぞ

73: 風吹けば名無し 2019/12/13(金) 12:26:41.25 ID:K9BA+aDPp
>>59
言うほど安くもないっていうね
ステーキ屋松とか沖縄のステーキチェーンの安さを見ちゃうと

77: 風吹けば名無し 2019/12/13(金) 12:27:32.53 ID:uS5aXVG9a
>>73
ステーキ松も正直微妙やったぞ

84: 風吹けば名無し 2019/12/13(金) 12:28:35.92 ID:JybcK6nga
>>73
安い店は他にも店あるけど、俺は家の近所でステーキリベラで3000円ぐらいではち切れるぐらい食えるんだよ
しかも運が良ければレスラーに会えるというおまけ付きだ

60: 風吹けば名無し 2019/12/13(金) 12:24:57.56 ID:eRbHoV3Da
いきなりステーキにびっくりドンキー感覚で行ったんやけど値段がびっくりドンキーの二倍~三倍くらいでビビって入店やめたわ
いきなりステーキの値段は手軽に行けるレベルちゃうやろ

61: 風吹けば名無し 2019/12/13(金) 12:25:01.33 ID:OS/Iema2a
値段が違いすぎて比較は出来ないわね

65: 風吹けば名無し 2019/12/13(金) 12:25:52.33 ID:PtlAXLOhM
ドンキーコングがびっくりするからだな

66: 風吹けば名無し 2019/12/13(金) 12:26:04.51 ID:uS5aXVG9a
店舗増やしすぎたのも一因やろな

67: 風吹けば名無し 2019/12/13(金) 12:26:10.70 ID:ELoCNV8qa
身の程を知っていたかどうか

68: 風吹けば名無し 2019/12/13(金) 12:26:20.16 ID:4NJH3v4fr
レギュラーバーグディッシュ150グラム

688円

味噌汁

128円

800円でこれは中々やろ

69: 風吹けば名無し 2019/12/13(金) 12:26:22.80 ID:dJL64Ljv0
いきなりステーキはビッグボーイのクズ肉以下ってのが問題

71: 風吹けば名無し 2019/12/13(金) 12:26:32.01 ID:5dCet35q0
いきなりは庶民が家族で行ける値段じゃねぇよ高すぎる

82: 風吹けば名無し 2019/12/13(金) 12:28:18.93 ID:mNlDryNGd
>>71
そもそも家族で座れる席自体が存在しないかあっても数席しかないがな>いきなりステーキ
しかも来たら無心で早く食え、食ったらさっさと出ていけだから家族には致命的に合わない

72: 風吹けば名無し 2019/12/13(金) 12:26:36.62 ID:6cJIucpjK
ガキ連れで行ける気軽さとペッパーレ○プ

74: 風吹けば名無し 2019/12/13(金) 12:26:43.03 ID:uzIZJwMJa
びっくりドンキーはホワイトらしいな

75: 風吹けば名無し 2019/12/13(金) 12:26:44.28 ID:wHHgpSlva
万世はどうなの

78: 風吹けば名無し 2019/12/13(金) 12:27:50.46 ID:z9AGk0wRd
びっくりドンキーはおもいがけずオウム事件で名前を売った
アレクやったか?

79: 風吹けば名無し 2019/12/13(金) 12:27:57.32 ID:yRdQm5Dka
ステーキ宮とかいう謎の存在

89: 風吹けば名無し 2019/12/13(金) 12:29:17.90 ID:BQfgiowKd
>>79
外食大手コロワイド系列やん

80: 風吹けば名無し 2019/12/13(金) 12:28:05.03 ID:+RagZoJZa
店舗増やし過ぎて採算取れなくなったからな
コンビニみたいなやり方するから

81: 風吹けば名無し 2019/12/13(金) 12:28:10.62 ID:FTx3nfP1d
最近言っとらんけど親子チーズバーグ450gってまだあるんか?

83: 風吹けば名無し 2019/12/13(金) 12:28:32.14 ID:0sYrXh6mM
昔のびくドン知ってる身からすると高すぎる
メリゴとか改悪も改悪や

86: 風吹けば名無し 2019/12/13(金) 12:29:07.13 ID:1tMGsMj3p
ビックリドンキーって昔お化け屋敷風やったのにいつの間にか終わったよな

96: 風吹けば名無し 2019/12/13(金) 12:30:35.04 ID:cEww4kSja
>>86
昔からアメリカの農村の物置小屋風ちゃうんか?

87: 風吹けば名無し 2019/12/13(金) 12:29:08.99 ID:od2nu2/N0
びっくりドンキーは小さいキッズの居るファミリー層や若者に人気
子供がステーキ食べたいってならないだろ
しかもアベノ増税で小遣い制度のリーマン達も社食か弁当で我慢する時代だし廃れて当然

88: 風吹けば名無し 2019/12/13(金) 12:29:15.47 ID:bLx92VjdF
びっくりドンキーはパフェ美味しい

91: 風吹けば名無し 2019/12/13(金) 12:29:24.73 ID:pap+eQQ1r
個人的にココスも割高感あってあんまり好きちゃうなぁ
ガストの方が好きや

92: 風吹けば名無し 2019/12/13(金) 12:29:27.62 ID:8abuTMlQa
普通の席にしとけば良かったんだよ
あの狭い席が敗因

93: 風吹けば名無し 2019/12/13(金) 12:30:02.97 ID:ri7GuFQXp
びっくりドンキーは家族で行けるけど、いきなりステーキとか子供連れてたら無理じゃん

94: 風吹けば名無し 2019/12/13(金) 12:30:12.51 ID:/GNMqECgM
びっくりドンキーって店の外見で損してない?
特に初期の外装は怖いわ

98: 風吹けば名無し 2019/12/13(金) 12:31:01.31 ID:0sYrXh6mM
>>94
あれがええんやで

95: 風吹けば名無し 2019/12/13(金) 12:30:27.15 ID:Iph56TZrr
正統派ファミレスやし
いきなりステーキは子連れ女連れで入りつらい

99: 風吹けば名無し 2019/12/13(金) 12:31:06.77 ID:pap+eQQ1r
多分店舗によってびっくりドンキーの外装は違うはずやで

100: 風吹けば名無し 2019/12/13(金) 12:31:13.86 ID:ReH6VfNI0
ステーキが焼き肉やハンバーグに勝てる訳がない

\ SNSでシェアする /


新規登録で10%引き サプリや健康食品が安いiharb



ソース:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1576206886/