1: ガーディス ★ 2019/12/15(日) 09:50:15.56 ID:DfBKTMEg9
「業務スーパー」を展開する神戸物産の株価は連日続伸した。12月11日には3630円まで上昇した。
10月末に1株を2株に株式分割しており、株式分割考慮後の実質的な上場来高値を更新した。みずほ証券は4200円の目標株価を打ち出している。
11月末にあたる11月29日の終値の株式時価総額は4644億円。百貨店大手のJ.フロントリテイリング(3890億円)、三越伊勢丹ホールディングス(3860億円)、高島屋(2296億円)を大きく上回る。
https://biz-journal.jp/2019/12/post_132450.html
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
11: 名無しさん@1周年 2019/12/15(日) 09:54:08.48 ID:dkWgK7Y50
ここさ 安い以外にも珍しいのがるからな
最近はフィリピンのココナッツチップとかよく買って食う
結構旨いと思う
最近はフィリピンのココナッツチップとかよく買って食う
結構旨いと思う
16: 名無しさん@1周年 2019/12/15(日) 09:55:38.95 ID:CNrQx09z0
業務スーパーなのに業務以外で買う客のほうが多い
32: 名無しさん@1周年 2019/12/15(日) 09:57:42.70 ID:MXEXIzBQ0
業務安くて好きなんだけさ
クレカ電子マネー使えるとこが少なすぎて最近行かなくなったよ
オーケーストアのがよく行くわ
クレカ電子マネー使えるとこが少なすぎて最近行かなくなったよ
オーケーストアのがよく行くわ
55: 名無しさん@1周年 2019/12/15(日) 09:59:59.45 ID:VeOI6J7y0
>>32
サイゼリヤみたいに手数料分を安くしてると思うしかないね
サイゼリヤみたいに手数料分を安くしてると思うしかないね
34: 名無しさん@1周年 2019/12/15(日) 09:57:44.54 ID:0bRc5/k/0
小売業飲食は神戸発祥の大手多いな。理由あるんだろうか
40: 名無しさん@1周年 2019/12/15(日) 09:58:38.02 ID:qTLeOLQC0
>>34
貿易拠点
ハブ
輸入食品大手も神戸物拠点が多い
貿易拠点
ハブ
輸入食品大手も神戸物拠点が多い
80: 名無しさん@1周年 2019/12/15(日) 10:04:03.68 ID:Idh/Olec0
>>34
輸入の実業は過去から長いからな
書類だけの会社は東京に多いだろうけど
でかい倉庫持った輸入企業が海沿いにいっぱいある
輸入の実業は過去から長いからな
書類だけの会社は東京に多いだろうけど
でかい倉庫持った輸入企業が海沿いにいっぱいある
35: 名無しさん@1周年 2019/12/15(日) 09:57:57.87 ID:SSvGsWQH0
いまだに「業務用スーパー」と思ってる人もいるからまだまだ
346: 名無しさん@1周年 2019/12/15(日) 10:33:55.80 ID:IspoSeiK0
>>35
一般の人も買っていいの!?
と、言うか一般の人が買って使い切れるサイズの物が売っているのか怖くて行ったことが無い。
一般の人も買っていいの!?
と、言うか一般の人が買って使い切れるサイズの物が売っているのか怖くて行ったことが無い。
42: 名無しさん@1周年 2019/12/15(日) 09:58:42.12 ID:VeOI6J7y0
個人で買う人も多いけど
個人の弁当屋がよく利用してそうなイメージ
個人の弁当屋がよく利用してそうなイメージ
45: 名無しさん@1周年 2019/12/15(日) 09:59:02.40 ID:lknOz3OE0
安いよ
かじのやのしそのり納豆が58円とか馬鹿みたいに安い
かじのやのしそのり納豆が58円とか馬鹿みたいに安い
47: 名無しさん@1周年 2019/12/15(日) 09:59:07.74 ID:MUb+/8+j0
業務スーパー、ここ数年特に美味しいお菓子増えた気がする
82: 名無しさん@1周年 2019/12/15(日) 10:04:05.66 ID:Ql7u2Sj60
>>47
シェルチョコレートはいいよな
一個が凄い甘さだから疲れた時に一粒でちょうどいい
シェルチョコレートはいいよな
一個が凄い甘さだから疲れた時に一粒でちょうどいい
50: 名無しさん@1周年 2019/12/15(日) 09:59:39.67 ID:lknOz3OE0
鴨のパストラミがオススメ
52: 名無しさん@1周年 2019/12/15(日) 09:59:46.17 ID:rEvYxFaI0
オレンジやグレープフルーツの缶詰めがあるのがありがたい。冷凍して食べてる。
59: 名無しさん@1周年 2019/12/15(日) 10:00:42.21 ID:iUiD8DC90
うちから徒歩3分の場所にあるから本当に助かる
フライドポテトとワッフルと唐揚げがすき
フライドポテトとワッフルと唐揚げがすき
62: 名無しさん@1周年 2019/12/15(日) 10:01:30.24 ID:dkWgK7Y50
あのマレーシア産のプリングルスのパクリみたいなポテチは良く買う
ビスケットはスペイン産 えびせんべいは中国産を買う
ビスケットはスペイン産 えびせんべいは中国産を買う
301: 名無しさん@1周年 2019/12/15(日) 10:28:34.60 ID:/gEPgl2W0
>>62
あれ値段乱高下しすぎじゃね
あれ値段乱高下しすぎじゃね
75: 名無しさん@1周年 2019/12/15(日) 10:03:23.10 ID:z6U4ciE90
冷凍の手羽餃子まだある?あれ美味かったんやけど
76: 名無しさん@1周年 2019/12/15(日) 10:03:32.93 ID:lknOz3OE0
結局は納豆と冷凍食品と箱アイスと飲料を買う店
95: 名無しさん@1周年 2019/12/15(日) 10:05:29.75 ID:0DgXsq2AO
業務スーパー微妙に使いづらい
友達呼んで鍋パするときとかは便利だけど
友達呼んで鍋パするときとかは便利だけど
98: 名無しさん@1周年 2019/12/15(日) 10:05:46.08 ID:LdyTMHIB0
業務スーパー便利だからなぁ うちの近くにも出来て欲しい
100: 名無しさん@1周年 2019/12/15(日) 10:06:30.37 ID:rEvYxFaI0
コストコより使いやすいからな
110: 名無しさん@1周年 2019/12/15(日) 10:08:15.92 ID:VU3pescd0
フードガーデン高いから助かる
121: 名無しさん@1周年 2019/12/15(日) 10:09:20.61 ID:22d2J1CN0
食い方のわからない食材がいっぱい
124: 名無しさん@1周年 2019/12/15(日) 10:09:33.12 ID:p6Vf4N770
業スーは安いね おにぎり55円だった
125: 名無しさん@1周年 2019/12/15(日) 10:09:40.29 ID:OtVGjgXw0
外食産業が使ってる鶏肉ってほぼブラジル産だろ
特に問題ないよ
特に問題ないよ
128: 名無しさん@1周年 2019/12/15(日) 10:09:58.35 ID:mNgn5RU60
業務スーパーって時々行くけど、大量に売っていてお得感があったりするよね
135: 名無しさん@1周年 2019/12/15(日) 10:10:20.85 ID:DXS5VC0s0
百貨店大手って、全国に100店も展開していない、ネットもない、伸び悩んでいる会社でしょ?
141: 名無しさん@1周年 2019/12/15(日) 10:10:52.79 ID:p6cpGKpaO
500円位のでかいチョコはたまに買う
149: 名無しさん@1周年 2019/12/15(日) 10:12:07.92 ID:Qkdzi+VP0
ワークマンとかこことかが成功するのは面白いな
152: 名無しさん@1周年 2019/12/15(日) 10:12:17.38 ID:4bSo4FFE0
紙パック入りプリン売ってる店ってここしか無いよねw
154: 名無しさん@1周年 2019/12/15(日) 10:12:26.32 ID:gG9hLtS00
安い安い言うから行ってみたけど、大して安くないと思うんだが
混雑してる様子もないし
混雑してる様子もないし
185: 名無しさん@1周年 2019/12/15(日) 10:15:32.31 ID:mO7v+wCY0
>>154
量に対しての比率が安いってことだよ
なお質は()
量に対しての比率が安いってことだよ
なお質は()
193: 名無しさん@1周年 2019/12/15(日) 10:16:43.55 ID:JTqNtbo70
>>185
質を求める人間の寄る場所でも無いもんなぁ
肉とか、タレでうまくごまかして焼く、みたいなことできる人向けじゃね?
質を求める人間の寄る場所でも無いもんなぁ
肉とか、タレでうまくごまかして焼く、みたいなことできる人向けじゃね?
167: 名無し 2019/12/15(日) 10:13:38.91 ID:YE5TseR70
白のすりごまと糊50枚入りはよくここで買っている。
176: 名無しさん@1周年 2019/12/15(日) 10:14:58.73 ID:vO8+pRYM0
ここは目利きが必要だからね
外れを引いたやつはトーシロなんだよ
外れを引いたやつはトーシロなんだよ
186: 名無しさん@1周年 2019/12/15(日) 10:15:55.25 ID:VbjXjY5y0
これって「業務スーパー」って名前の一般向けスーパーだろう?
身分証明書とか出さなくても普通に入れたよ!
身分証明書とか出さなくても普通に入れたよ!
194: 名無しさん@1周年 2019/12/15(日) 10:16:47.10 ID:dkWgK7Y50
>>186
ドレッシングとか乾物はほんとに業務用を置いてるじゃん
ドレッシングとか乾物はほんとに業務用を置いてるじゃん
199: 名無しさん@1周年 2019/12/15(日) 10:17:37.86 ID:GZT5oIe10
あんこ1キロ
204: 名無しさん@1周年 2019/12/15(日) 10:18:11.74 ID:p6Vf4N770
>>199
いらん
いらん
201: 名無しさん@1周年 2019/12/15(日) 10:17:38.13 ID:ob7e5/Mb0
そんなに客入ってるイメージ無いんだが、一人一人が大量に買うんかねぇ
206: 名無しさん@1周年 2019/12/15(日) 10:18:26.13 ID:KzO/kx+F0
ワッフルうまい
アップルパイまずい
デカい缶入りインドカレーペースト気になるけど買う勇気がわかない
アップルパイまずい
デカい缶入りインドカレーペースト気になるけど買う勇気がわかない
225: 名無しさん@1周年 2019/12/15(日) 10:20:31.04 ID:z6U4ciE90
イタリア産のティラミスがめっちゃ美味かった また買う
228: 名無しさん@1周年 2019/12/15(日) 10:20:54.90 ID:9v95wqid0
ごま油とか一斗缶で売ってるからなー
誰が買うんだよって業者か
誰が買うんだよって業者か
230: 名無しさん@1周年 2019/12/15(日) 10:21:04.42 ID:6RYnRa8C0
お買い得品あるけど
ここだけで買い物終われるってまずないからなぁ
ここだけで買い物終われるってまずないからなぁ
239: 名無しさん@1周年 2019/12/15(日) 10:22:30.08 ID:xVrEmnL20
ピザ用チーズが安いと言うイメージだな
243: 名無しさん@1周年 2019/12/15(日) 10:23:06.59 ID:oB9CB5NS0
たまに行ってなるべく国内製造のやつを買うけど、ほかのスーパーじゃ売ってないようなのがあるのは面白い。
251: 名無しさん@1周年 2019/12/15(日) 10:24:24.25 ID:xMbb8BSo0
もう百貨店って名前だけでババァが通うイメージしか涌かない
どんな専門店が入ってるのか知らんが名前だけで避けるレベル
どんな専門店が入ってるのか知らんが名前だけで避けるレベル
252: 名無しさん@1周年 2019/12/15(日) 10:24:25.37 ID:p6Vf4N770
昼飯金無い時はおにぎりかパンと野菜ジュース買うわ
肉は近所にまあまあ安いところあるからそれで済ます
肉は近所にまあまあ安いところあるからそれで済ます
254: 名無しさん@1周年 2019/12/15(日) 10:24:37.47 ID:wxpp7i2j0
うちの近くはまだビニール袋をくれるから重宝している
他のスーパーは有料だから
他のスーパーは有料だから
263: 名無しさん@1周年 2019/12/15(日) 10:25:14.40 ID:e8Vv8//70
デパート百貨店がやっていけるのはもはや三大都市圏だけでしよ
しかし4600億の時価総額って凄えわ
しかし4600億の時価総額って凄えわ
266: 名無しさん@1周年 2019/12/15(日) 10:25:30.82 ID:BpSzGwNO0
激安ではないが格安の商品が常時置いてある
チラシ見るの面倒な人にはうってつけ
チラシ見るの面倒な人にはうってつけ
268: 名無しさん@1周年 2019/12/15(日) 10:25:37.55 ID:Z8p+mtHg0
買い物行くときはとりあえず業務スーパーってくらいにはよく行くようになった
普通のスーパーの商品が高く感じる
普通のスーパーの商品が高く感じる
279: 名無しさん@1周年 2019/12/15(日) 10:26:16.25 ID:bdtw1IcZ0
台湾のなんとか餅っていうクレープ状の奴が好きだわ
もちもちしてるんだけどクロワッサン系の食感がなんとも言えずに良い
もちもちしてるんだけどクロワッサン系の食感がなんとも言えずに良い
304: 名無しさん@1周年 2019/12/15(日) 10:28:56.02 ID:Mq/Vd8+k0
袋拉麺も激安だな
5袋で138円だったかな
5袋で138円だったかな
306: 名無しさん@1周年 2019/12/15(日) 10:29:09.51 ID:OTcmt+A+0
安いクッキーとかお菓子系買いたいんだけど、オススメありますか?
318: 名無しさん@1周年 2019/12/15(日) 10:30:54.60 ID:GX1AxKXc0
>>306
牛乳パックタイプの
杏仁豆腐
チーズケーキ
その他
牛乳パックタイプの
杏仁豆腐
チーズケーキ
その他
313: 名無しさん@1周年 2019/12/15(日) 10:29:48.41 ID:WXldKLRl0
茶色の容器のジンジャークッキーが好き
紅茶によく合う
シナモンが苦手な人は無理だろな
紅茶によく合う
シナモンが苦手な人は無理だろな
320: 名無しさん@1周年 2019/12/15(日) 10:30:58.44 ID:eNvFm/Oq0
キャッシュレス対応店舗が少なすぎる
324: 名無しさん@1周年 2019/12/15(日) 10:31:30.10 ID:yOo4GhQd0
肉魚の質はまあまあいい
冷凍食品はかなり便利
冷凍食品はかなり便利
\ SNSでシェアする /
▷新規登録で10%引き サプリや健康食品が安いiharb
ソース:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1576371015/