1: すらいむ ★ 2020/01/30(木) 10:59:46.80 ID:F7yN4TDV9
納豆1日1パック、死亡率10%減 9万人を追跡調査
納豆など発酵性大豆食品の摂取量が多いと、死亡リスクが低下することが報告された
納豆やみそなどの発酵性大豆食品をよく食べる人は、そうでない人と比べて10%死亡率が下がるという調査結果を、国立がん研究センターの研究チームがまとめた。
https://news.livedoor.com/article/detail/17740190/![]()
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
6: 名無しさん@1周年 2020/01/30(木) 11:00:59.47 ID:qAGViXYM0
10パック食べたら不死身か
282: 名無しさん@1周年 2020/01/30(木) 11:37:49.13 ID:zyMfEUJS0
>>6
天才か?
すごい発見じゃねーか!?
天才か?
すごい発見じゃねーか!?
800: 名無しさん@1周年 2020/01/30(木) 13:10:26.13 ID:fRAXe/9U0
>>6
気付いてしまったね
気付いてしまったね
10: 名無しさん@1周年 2020/01/30(木) 11:01:48.38 ID:kHgQtySW0
納豆食ってヤクルト飲んで早く寝りゃ大抵の病気大丈夫、俺調べ
23: 名無しさん@1周年 2020/01/30(木) 11:04:31.12 ID:X8f6GB0R0
>>10
ヤクルト飲み過ぎて虫歯になった
無糖タイプも発売して欲しい
ヤクルト飲み過ぎて虫歯になった
無糖タイプも発売して欲しい
89: 名無しさん@1周年 2020/01/30(木) 11:12:25.02 ID:vNa3W8hb0
>>23
沢山飲んだら糖尿病になってアウトもありえる
ヤクルトの飲み過ぎはお勧めできない
沢山飲んだら糖尿病になってアウトもありえる
ヤクルトの飲み過ぎはお勧めできない
27: 名無しさん@1周年 2020/01/30(木) 11:04:57.41 ID:IJImUF9b0
他の食材で重ね掛けして寿命延びる?
31: 名無しさん@1周年 2020/01/30(木) 11:05:38.41 ID:F4jVbay20
そもそも納豆とパンを食べあわせる奴なんかいないんだから、和朝食と洋朝食の差かもしれないじゃん
39: 名無しさん@1周年 2020/01/30(木) 11:06:39.24 ID:RMO49nu30
>>31
納豆トースト美味しいぞ
納豆トースト美味しいぞ
41: 名無しさん@1周年 2020/01/30(木) 11:06:43.75 ID:+HtowX+w0
納豆は週に2~3パック食べるけどそれでも多い気がするし毎日は流石に厳しい
あんま毎日のように食べてると飽きて体が受け付けなくなるよ
あんま毎日のように食べてると飽きて体が受け付けなくなるよ
67: 名無しさん@1周年 2020/01/30(木) 11:09:50.22 ID:+WFGcBId0
1日10パック食べれば永遠の命が手に入るな
71: 名無しさん@1周年 2020/01/30(木) 11:10:21.92 ID:hTONJVMD0
数年前にもガッテンで売り切れ騒ぎになったな
72: 名無しさん@1周年 2020/01/30(木) 11:10:23.15 ID:uZNVw5H+0
駅前のココカラファインで納豆とマスク買い占めてくる。
75: 名無しさん@1周年 2020/01/30(木) 11:10:27.93 ID:eNef2ul70
納豆食べたら禿げが治るとかで食べ始めた矢先にテレビに納豆評論家が出てて禿げだったんだよな
当てにならんわ
当てにならんわ
104: 名無しさん@1周年 2020/01/30(木) 11:14:31.46 ID:3OpouVio0
>>75
※効果には個人差があります
※効果には個人差があります
76: 名無しさん@1周年 2020/01/30(木) 11:10:49.49 ID:TrnWliPg0
豆がいいんだよ
これマメな
これマメな
79: 名無しさん@1周年 2020/01/30(木) 11:11:08.74 ID:Myr5zwD40
腸内フローラって重要やねんな
80: 名無しさん@1周年 2020/01/30(木) 11:11:09.24 ID:c8GKzH+f0
でも毎日は食えないよなあ
84: 名無しさん@1周年 2020/01/30(木) 11:11:48.35 ID:3iX6VHzu0
発酵食品がいいなら
チーズ、ヨーグルト、酒もカラダにいいんか
チーズ、ヨーグルト、酒もカラダにいいんか
116: 名無しさん@1周年 2020/01/30(木) 11:16:02.65 ID:Cv3ljbNa0
>>84
納豆菌がビタミンKを産生しまくるから、そこからきてるんだろうな
まあそのために俺は食えんがね
納豆菌がビタミンKを産生しまくるから、そこからきてるんだろうな
まあそのために俺は食えんがね
92: 名無しさん@1周年 2020/01/30(木) 11:13:08.64 ID:Myr5zwD40
金のつぶたまご醤油たれはタレむっちゃ入ってるので毎日食べやすかったよ俺には。
ただ買いに行くのが面倒くさい
ただ買いに行くのが面倒くさい
122: 名無しさん@1周年 2020/01/30(木) 11:17:05.05 ID:tdQYeKki0
昔のグラム数覚えてないから
単なる体感だけなんだけど、納豆の
1パックの量ってかなり減っている?
単なる体感だけなんだけど、納豆の
1パックの量ってかなり減っている?
129: 名無しさん@1周年 2020/01/30(木) 11:17:55.09 ID:SZhg+Wts0
ひきわりは臭みがないから子供の頃は好きだった。
今でも嫌いじゃないけど、普通の納豆より少し高くて賞味期限が短いのが難だな
今でも嫌いじゃないけど、普通の納豆より少し高くて賞味期限が短いのが難だな
133: 名無しさん@1周年 2020/01/30(木) 11:18:40.26 ID:3iX6VHzu0
レシピ変えて食えば毎日食えるやろ
天ぷらや煮込みも出来るハズ
天ぷらや煮込みも出来るハズ
138: 名無しさん@1周年 2020/01/30(木) 11:19:05.60 ID:SW/1u44L0
>>1
俺んとこ年寄りは納豆一切食わん地域だけど女性長寿日本一やぞ
納豆消費多い関東北は割と短命やし
そんなの関係あらへん
俺んとこ年寄りは納豆一切食わん地域だけど女性長寿日本一やぞ
納豆消費多い関東北は割と短命やし
そんなの関係あらへん
139: 名無しさん@1周年 2020/01/30(木) 11:19:08.13 ID:IO6JGV060
よーし納豆の消費税0%にして医療費節約だ
144: 名無しさん@1周年 2020/01/30(木) 11:19:56.22 ID:hBjAzU7f0
毎日だと食いすぎかなと思って、隔日くらいで食べてる
153: 名無しさん@1周年 2020/01/30(木) 11:20:36.09 ID:fWQYpS4I0
加熱すると、納豆菌は死ぬとかなんとか
170: 名無しさん@1周年 2020/01/30(木) 11:22:09.59 ID:5L9Pche10
>>153
ご飯の熱でも死ぬらしい
ご飯の熱でも死ぬらしい
154: 名無しさん@1周年 2020/01/30(木) 11:20:40.82 ID:W4ddyQYk0
2パック以上食べると体に悪いって昔何かで読んだ
162: 名無しさん@1周年 2020/01/30(木) 11:21:29.34 ID:GppAVVX70
納豆は必須アミノ酸がバランスよく含まれている高質タンパク質が豊富。
そりゃあ、必須アミノ酸が偏っている食事になっている人よりは、長生きできるに決まってる。
そりゃあ、必須アミノ酸が偏っている食事になっている人よりは、長生きできるに決まってる。
173: 名無しさん@1周年 2020/01/30(木) 11:22:48.17 ID:jORP1cdr0
やめろ納豆売り切れる
183: 名無しさん@1周年 2020/01/30(木) 11:23:53.19 ID:I+7bjX1z0
子供の頃納豆嫌いだったけど大人になって食ったらうまくて
毎日とはいわんが割りと頻繁には食う
毎日とはいわんが割りと頻繁には食う
189: 名無しさん@1周年 2020/01/30(木) 11:24:34.48 ID:GkR5HgYz0
納豆はすごく苦手だけど薬だと思って毎日食ってるわ…
195: 名無しさん@1周年 2020/01/30(木) 11:25:36.21 ID:I+7bjX1z0
>>189
ひきわりにしたり、におわないのを食うといいかも
俺もいろいろなメーカー試した
ひきわりにしたり、におわないのを食うといいかも
俺もいろいろなメーカー試した
198: 名無しさん@1周年 2020/01/30(木) 11:25:55.24 ID:/PyXH3g+0
納豆ご飯に塩焼きのサンマと味噌汁、沢庵2切れとか、マジで天国
203: 名無しさん@1周年 2020/01/30(木) 11:26:18.74 ID:Fwd66d6c0
添付されているたれを使わずに
青じそドレッシングや、ふりかけの海苔玉等で味をつけるとまた乙である
青じそドレッシングや、ふりかけの海苔玉等で味をつけるとまた乙である
221: 名無しさん@1周年 2020/01/30(木) 11:29:21.44 ID:aWR2bfJv0
納豆あまり好きじゃないけど健康の為に食べてる
222: 名無しさん@1周年 2020/01/30(木) 11:29:23.20 ID:rLscJHqm0
そういやスーパーボランティアの爺さんはパック飯に納豆ぶっかけて食ってたな
やっぱ老化予防にいいのかもな
やっぱ老化予防にいいのかもな
239: 名無しさん@1周年 2020/01/30(木) 11:33:22.09 ID:vuwr2JV60
餅の食べ方はネギをたっぷり入れた納豆餅が一番美味い
631: 名無しさん@1周年 2020/01/30(木) 12:35:02.57 ID:yLiAOy830
>>239
俺はネギ不要だな
揚げた餅と納豆の組み合わせ最強
俺はネギ不要だな
揚げた餅と納豆の組み合わせ最強
245: 名無しさん@1周年 2020/01/30(木) 11:33:59.44 ID:jKHkRmcR0
唯一食えないのが納豆なんだけど美味しい食べ方教えて下さい
250: 名無しさん@1周年 2020/01/30(木) 11:34:39.28 ID:du1hPZCa0
特売されるような安い50gの納豆って種類が少ないよな
261: 名無しさん@1周年 2020/01/30(木) 11:35:56.55 ID:b9cZH8c80
毎日10%づつ死亡率が低下していったら、10日もしたら、
寿命が倍になってしまうな
寿命が倍になってしまうな
268: 名無しさん@1周年 2020/01/30(木) 11:36:37.41 ID:CrGOKNlZ0
マジか、ほぼ毎日食べててよかったわ
269: 名無しさん@1周年 2020/01/30(木) 11:36:39.23 ID:uc0Oqd6+0
安過ぎる納豆って美味しくないよな
294: 名無しさん@1周年 2020/01/30(木) 11:39:39.48 ID:SZhg+Wts0
>>269
どの納豆も味は大して変わらんだろ。タレや薬味でどうにでもなるし。
ヒキワリ or 普通の納豆 では匂いや食感が違うけどな。
どの納豆も味は大して変わらんだろ。タレや薬味でどうにでもなるし。
ヒキワリ or 普通の納豆 では匂いや食感が違うけどな。
323: 名無しさん@1周年 2020/01/30(木) 11:45:24.08 ID:jdDEQu1J0
>>294
中粒や大粒は豆で味が変わるので
値段の差はあるね
だから俺は引き割り買うことが多い
中粒や大粒は豆で味が変わるので
値段の差はあるね
だから俺は引き割り買うことが多い
283: 名無しさん@1周年 2020/01/30(木) 11:37:50.58 ID:3rKTo5XC0
半額は買い得だぞ。ちょうど食べごろで一番うまいし半額。
あまったら冷凍庫で問題ない。
あまったら冷凍庫で問題ない。
290: 名無しさん@1周年 2020/01/30(木) 11:38:51.38 ID:mQVprTC+0
なんや、永遠に生きられる可能性があるのか
334: 名無しさん@1周年 2020/01/30(木) 11:47:13.41 ID:SGc0ayr70
納豆食ってトマトジュース飲むとすげー健康になった気分
335: 名無しさん@1周年 2020/01/30(木) 11:47:14.46 ID:kPcMVZAe0
納豆好きからするとこういうニュースエライ迷惑なんだよな
以前もあるあるのせいで売り切れてたまんなかった
以前もあるあるのせいで売り切れてたまんなかった
357: 名無しさん@1周年 2020/01/30(木) 11:49:59.60 ID:eeoUMafy0
納豆売り切れたらどうすんだよ!
キムチ納豆スパゲティが好きなのに!
キムチ納豆スパゲティが好きなのに!
401: 名無しさん@1周年 2020/01/30(木) 12:00:31.53 ID:8ROrPV9J0
11パック食べたら転生できのか、ちょっと納豆買ってくる
【SNS】 ▷新規登録で10%引き サプリや健康食品が安いiharb