1: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 22:18:50.03 ID:W0xeC5Jua
はあ…
unnamed_R

こちらもおすすめ



スポンサード リンク

2: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 22:19:13.50 ID:eogDFAhGa
有能

5: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 22:20:00.47 ID:ISzKBfrka
変わらねえだろ

6: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 22:20:10.59 ID:DHmRFco6d
6人以上なら有能

10: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 22:21:00.59 ID:G7eO8yf50
瓶は一人手酌がいい

42: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 22:24:44.51 ID:2sbB5y8ba
>>10
だよな
グラスのサイズも最高や

13: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 22:21:12.97 ID:18f4U5ata
敵が注ぐビールがクッソ緩くなったり泡の分量がめちゃくちゃだったりするのでわからんでもない

14: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 22:21:18.93 ID:2hJWc+Mv0
瓶の方が安いやん

17: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 22:21:23.20 ID:4gGtLML20
瓶は注がないといけないのがね

29: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 22:22:29.51 ID:W0xeC5Jua
>>17
それなあ
不効率すぎる

18: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 22:21:27.84 ID:JiZAmlXi0
別の飲みたいのにどんどん注がれて腹タプタプになる

20: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 22:21:43.21 ID:AL0xwZ7D0
一人瓶ビールええで

24: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 22:22:04.41 ID:N12u1HNf0
生ビールの生ってなんなんや?
毎回わからず生いうてるわ

30: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 22:22:46.03 ID:eThFC4qF0
>>24
熱処理しているかどうか
ジョッキか瓶か缶かじゃない

31: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 22:22:55.92 ID:7XkhUP0+0
>>24
非加熱処理ビール

25: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 22:22:08.58 ID:jfExZyJA0
生と瓶でええやん

28: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 22:22:26.90 ID:+B5iMA2PH
そもそもなんでアレを生ビール呼ばわりするの
今時加熱処理したビールなんか居酒屋で出てこんだろ

40: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 22:24:42.37 ID:vxMcpmw60
>>28
赤星

32: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 22:22:56.22 ID:ISzKBfrka
相手のビール量みて
注ぐチャンスきたってなるやん

33: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 22:23:00.03 ID:5H6jCDGL0
注がれるときに泡作らせるの怠いわ それで「おおーうまいねぇ」とか言ってくんのもウザい
泡立って何が嬉しいんや

82: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 22:31:05.67 ID:Utmfk8KF0
>>33
これ
泡の旨さとか感じたこと無いわ
家で飲むときは缶かビンから直飲みやし

102: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 22:35:21.66 ID:2LThgVWF0
>>82
グラスビールじゃ分かりにくいけどサーバーで上手に注いだらビールの味ほんまに変わるんやあえて勢いよく泡が出るように注いで炭酸飛ばしつつ泡に苦味成分吸着させて飲みやすくしたり炭酸飛ばさないよう注いで苦味を感じやすくさせたり

35: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 22:23:38.75 ID:uAbuCPKY0
陽キャ「瓶ビール人数分!」

38: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 22:23:47.34 ID:W0xeC5Jua
あっドウゾドウゾ…

アースマンネ…

なんやこの不毛なやり取り

43: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 22:25:04.15 ID:W0xeC5Jua
グラス空なら自分で注げやw

57: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 22:27:34.60 ID:DH0wvojc0
>>43
ワイ「おかわりしよ」😒🍺🍾トクトクトクトク…
敵「あっ注ぎますよ!wお仕事忙しいですか?w」
はぁ…

62: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 22:28:17.01 ID:W0xeC5Jua
>>57
手酌してんのに猛烈な勢いで阻止しようとしてくるやついるよな

77: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 22:30:32.74 ID:DH0wvojc0
>>62
結構席離れてるのにわざわざシュバってくるのやめてクレメンス

44: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 22:25:42.30 ID:+B5iMA2PH
ビールを注ぎ合いなんてしてるの日本だけやろ

47: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 22:26:12.23 ID:W0xeC5Jua
>>44
マジで非効率すぎるよな

45: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 22:25:53.12 ID:SmSTRK+Xa
ここの生ビールまっず…からの瓶は有能

46: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 22:26:11.65 ID:JbUSwEkkp
店員のために最初は生で揃えるとかいってる奴いるけど
別にありがたくないわ
ジョッキ重いし
泡だけ後からまとめて注いでも最初の一つ二つは消えてくから注ぎ直すし
面倒や

48: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 22:26:24.48 ID:eogDFAhGa
サーバー洗浄してない店もあるからな

59: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 22:27:47.90 ID:2sbB5y8ba
>>48
あんなもんやらねえよめんどくせえし

73: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 22:29:44.36 ID:wVExIdS70
>>59
昔勤めてた店はやってたで
知り合いが経営してる店もやってる
てかやってないとこのビール飲めねえわ

49: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 22:26:30.78 ID:xO4hE0DV0
やたら安すぎる生ビールとかまずかったり薄かったりせん?

52: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 22:26:55.05 ID:ISzKBfrka
>>49
ああいうのは発泡酒やろ

61: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 22:28:03.00 ID:xO4hE0DV0
>>52
ほんならやっぱ瓶頼んどく方が安定だな

50: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 22:26:43.99 ID:KJwPb4I0p
瓶はいちいちコップに注ぐのがめんどい
ジョッキくれるところは有能

51: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 22:26:49.08 ID:CiTx1wxQ0
瓶ビールは気使うから頼むな
注がれる方も迷惑な時あるし

54: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 22:27:05.99 ID:qKcXVWTQ0
一番ムカつくのは飲みもしないのに最後全員分のお冷やお茶頼むやつ

58: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 22:27:41.16 ID:5t5pnURX0
初めてのとこならやりがち

66: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 22:28:51.07 ID:2LThgVWF0
ジョッキは表面氷貼るくらい冷やしたグラスで提供される事あるから初見の店は瓶で攻める戦略をとったりするのもありやろ

75: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 22:30:03.09 ID:fm036zqs0
>>66
キンキンジョッキでえてやん

67: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 22:28:57.72 ID:CiTx1wxQ0
家族で食事に行った時でも親父のグラス空いてたら注いじゃう
社畜に染まってんなぁって自分で思う

68: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 22:29:26.99 ID:ISzKBfrka
瓶もな大瓶ならいいけど中瓶やとがっかりする

79: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 22:30:51.40 ID:tKZG/ej30
大抵の店で瓶の方が安上がりやろ
生中とか350缶と変わらんし

81: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 22:31:02.17 ID:DHmRFco6d
最初の乾杯は瓶ビールのが楽や
その後は生搾りサワーを頼んでひた すら搾るのが通

85: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 22:31:29.34 ID:W0xeC5Jua
手酌することをこの世で最も悪い行為くらいの勢いで阻止してくるやつ、なんなん?

89: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 22:32:12.37 ID:ki/nbP+/0
>>85
体育会系やろなあ

92: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 22:32:55.11 ID:44vWRveFH
瓶馬鹿にしてんのか殺すぞ
お前には洗ってないサーバーから出てくるクソ臭い生ビールがお似合いや

94: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 22:33:53.41 ID:/eyyAN54a
手酌で飲みたいけど阻止してくるやつがうざすぎるよな

96: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 22:33:58.63 ID:FPAW++tG0
速攻飲み干して次で頼めばええやろ
一々不満に思わずに上手いことやれや

98: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 22:34:36.70 ID:1kNasI+UM
店にもよるけどクソみたいな店だと不衛生な生ビールを飲む事になるから
瓶の方が信用できるぞ

101: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 22:35:21.13 ID:hVyCP6C10
手酌阻止とか本当に存在するんや

106: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 22:36:04.21 ID:W0xeC5Jua
>>101
いやいやいやいや!注ぎますよ!
っての普通におるで

107: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 22:36:42.71 ID:RzqBofkm0
>>101
当たり前やん
やられたらしまったってなるわ

103: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 22:35:25.64 ID:DihdDkERd
営業なら飲み会でも偉い人には積極的に注ぎに回って顔を売ってこいとかいうクソみたいな風潮やめーや
そんなんやから飲み会行きたないんや

104: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 22:35:29.81 ID:MpfheJpeH
グラス一瞬で空くからつがせるのも悪いしつぐのもめんどうだからいっそ瓶のまま飲みたいわ

105: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 22:35:34.40 ID:nYeziW1e0
無礼講と言う名の儒教の再確認やからな

114: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 22:37:33.92 ID:UiDRzKtF0
ワイ「生、人数分で!」
敵「それ、ピッチャーで!」
手柄の横取りやん…

109: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 22:36:54.51 ID:+B5iMA2PH
酒は自分のペースで飲みたいのに…
小休止してるんだから注ぎに来るなや

\ SNSでシェアする /


【PR】楽天市場・楽天ブックスでのお買物がいつでもポイント2倍!

サッポロ ヱビスビール大瓶セット [ 633ml×6本 ]
サッポロビール (2019-10-29)
売り上げランキング: 42,471
ソース:https://swallow.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1584191930/