1: 砂漠のマスカレード ★ 2020/04/20(月) 01:40:30.52 ID:V7RLItRJ9
Q.どこのチェーン店の持ち帰り餃子が最も好きですか?
1位「餃子の王将」(42.7%)
2位「大阪王将」(11.5%)
3位「リンガーハット」(8.8%)
4位「ホワイト餃子」(5.8%)
5位「ぎょうざの満州」(4.7%)
6位「チャオチャオ」(3.3%)
7位「餃子のテムジン」(3.1%)
8位「紅虎餃子房」(2.7%)
8位「ニーハオ」(2.7%)
8位「??」(2.7%)
11位「肉汁餃子製作所ダンダダン酒場」(2.5%)
https://news.livedoor.com/article/detail/18142838/![]()
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
8: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 01:44:26.66 ID:jIzreuMi0
満洲が最高!王将は油っぽい(笑)
満洲は、もっと店舗を増やして欲しい!
満洲は、もっと店舗を増やして欲しい!
40: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 01:59:08.46 ID:CblIFU/h0
>>8
悪くないんだけど
あれが駅にできると一気に田舎くさくなるんだよね
埼玉っぽいというか
悪くないんだけど
あれが駅にできると一気に田舎くさくなるんだよね
埼玉っぽいというか
125: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 06:17:37.14 ID:inJLC9n60
>>8
俺も満洲がいい。
持ち帰りはしたことないけど、ネットで買ってます。
俺も満洲がいい。
持ち帰りはしたことないけど、ネットで買ってます。
10: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 01:46:52.10 ID:cfnNxvBw0
規模が同じならホワイト餃子が圧倒するに決まってるものな。王将しか知らない人が王将だと答えるから意味がない
11: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 01:46:55.56 ID:WqwLw9bi0
ホワイト餃子の良さがわからん
あれは焼き餃子じゃないじゃん
あれは焼き餃子じゃないじゃん
24: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 01:52:04.45 ID:wjhaj/2y0
>>11
ホワイト餃子は餃子じゃない
皮が厚くてうまくない。
あれは餃子とは別の食べ物
肉饅頭だろ
ホワイト餃子は餃子じゃない
皮が厚くてうまくない。
あれは餃子とは別の食べ物
肉饅頭だろ
12: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 01:47:01.85 ID:WlgGw5Rx0
王将なんか冷凍と変わらんやん
13: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 01:47:23.57 ID:9rS067Yy0
持ち帰りは餃子の王将、店頭はリンガーハットのが好き。
14: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 01:48:07.62 ID:yEgwEwmX0
みよしの以外あり得ませんな
17: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 01:48:47.93 ID:fjXHdCjU0
ぎょうざの満州が好き
113: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 03:36:29.85 ID:iiyTvLIe0
>>17
他社の美味しさを10割としたら美味しさ3割の満洲いいよなw
他社の美味しさを10割としたら美味しさ3割の満洲いいよなw
18: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 01:49:15.81 ID:fxBIryhy0
やっぱり餃子だけなら満洲だな
一品料理は不味いけど
一品料理は不味いけど
20: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 01:50:49.87 ID:iPar1W6o0
味の素冷凍が最強
198円とか信じられない
198円とか信じられない
26: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 01:53:37.88 ID:wjhaj/2y0
>>20
それいうなら
珉珉餃子最強だろ
78円とか信じられない
それいうなら
珉珉餃子最強だろ
78円とか信じられない
34: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 01:57:08.96 ID:YwUSU5OV0
>>26
あれって関西では売ってるけど
関東だと見かけない
あれって関西では売ってるけど
関東だと見かけない
21: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 01:51:29.76 ID:sAYR9cu70
冷凍餃子を羽根つきにして焼いたら安くあがってうまい
27: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 01:53:53.85 ID:n7RyhpyS0
餃子単品なら満州が大ぶりジューシーで一番うまい
中華料理屋としては王将のが好きだが
中華料理屋としては王将のが好きだが
30: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 01:55:37.27 ID:Nwn+H8XG0
王将は店舗でブレが大きすぎる
油ベタベタなとこは最悪
油ベタベタなとこは最悪
35: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 01:58:20.63 ID:vh7tQhiF0
第七餃子(ホワイト餃子)か8番ラーメンやろ
42: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 01:59:48.35 ID:QDji8K2h0
>>35
石川県民乙
石川県民乙
36: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 01:58:22.76 ID:6sj/nbCj0
餃子とビールって合う?みんな騙されてない?
カレーとビールが香辛料の関係で合わないのと同様餃子とビールも合わないんだよ
カレーとビールが香辛料の関係で合わないのと同様餃子とビールも合わないんだよ
39: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 01:59:04.84 ID:9IonqS8F0
日高屋安くて好きだけどな
王将も満州も近くにないから日高屋の冷凍を買ってる
王将も満州も近くにないから日高屋の冷凍を買ってる
46: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 02:02:17.36 ID:0+OSWER00
冷凍餃子焼いて焼き立て食べたほうが絶対美味い
48: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 02:02:54.49 ID:cfnNxvBw0
満州は3割うまいが日本語として不自由なのが難点
52: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 02:04:37.86 ID:ebVAXwSc0
王将の自分で焼く生餃子ってもっと安くしろよと思う
63: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 02:11:57.99 ID:tQU5WAL50
昔の山田うどんの餃子が独特なチープ感があって美味かったな
基本満洲派だけど流石に飽きてきた
箸で持つとフニャっとする柔らかい餃子が食べたい
基本満洲派だけど流石に飽きてきた
箸で持つとフニャっとする柔らかい餃子が食べたい
66: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 02:13:20.62 ID:QdtFoNaP0
王将は店舗によって違うからな。
味噌ダレも無料の所と有料の所があるし。
味噌ダレも無料の所と有料の所があるし。
67: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 02:14:57.62 ID:UqmDIVLE0
日高屋餃子リニューアルしてから良いよね
70: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 02:18:51.62 ID:lDGWsELS0
焼きたてじゃなくて持ち帰りでしなっとなった王将の餃子が好き
74: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 02:24:35.52 ID:Hu5Jjkyn0
大阪王将と京都王将ちゃんと分けられるんだな
アンケート答えた奴が解ってる書いてるかは知らんが
アンケート答えた奴が解ってる書いてるかは知らんが
76: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 02:27:39.33 ID:WZDKms2U0
日髙やでも東秀でもいい
価格を考慮すれば
さほど大差はない
違うのは福しんの餃子
ニンニクではなく生姜味が強烈に強い
価格を考慮すれば
さほど大差はない
違うのは福しんの餃子
ニンニクではなく生姜味が強烈に強い
100: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 03:00:44.31 ID:9/5pTDwt0
>>76
日高屋リニューアルして微妙になった
ちょっとずれるけどヤオコーの惣菜の餃子も変っちゃって微妙になった
前の肉餃子結構美味しかったのに
日高屋リニューアルして微妙になった
ちょっとずれるけどヤオコーの惣菜の餃子も変っちゃって微妙になった
前の肉餃子結構美味しかったのに
80: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 02:35:01.07 ID:W4POSrSv0
通販で買う
ぎょうざの丸岡
ぎょうざの丸岡
90: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 02:46:10.87 ID:Hao2de060
餃子より海老焼売が好き
92: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 02:49:10.16 ID:DSuUCHNP0
リンガーハットとホワイト餃子は、何だか食べた気がしない。
満州はなぜか好みに合わないし、紅虎は一度食べた時にやたら塩辛くて、それ以来敬遠している。
結果、王将一択。
満州はなぜか好みに合わないし、紅虎は一度食べた時にやたら塩辛くて、それ以来敬遠している。
結果、王将一択。
96: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 02:54:28.11 ID:oPw70yad0
1店舗での1日の餃子の売り上げ個数が日本一なのは大東市の丸正な。
135: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 06:55:10.52 ID:/oX+rGfz0
>>96
一口サイズで皆何人前もペロッと食べられるからだろうな
一口サイズで皆何人前もペロッと食べられるからだろうな
153: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 09:25:20.89 ID:oPw70yad0
>>135
食べログでも全国一やね。たまーに無性に食べたくなる。
食べログでも全国一やね。たまーに無性に食べたくなる。
99: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 02:58:55.42 ID:9/5pTDwt0
リンガーハットが入ってることがおかしい
リンガーハットで餃子テイクアウトしてる人見たことない
長崎ちゃんぽんテイクアウトしてみようかな
リンガーハットで餃子テイクアウトしてる人見たことない
長崎ちゃんぽんテイクアウトしてみようかな
103: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 03:04:52.01 ID:CdfgaIF/0
ダントツで正嗣だろうな
ホワイト餃子は店で食うより自分で焼いたほう皮モチモチでうまい
ホワイト餃子は店で食うより自分で焼いたほう皮モチモチでうまい
109: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 03:23:21.24 ID:H1coka4V0
王将
以外の選択肢が無い
ド田舎なので
以外の選択肢が無い
ド田舎なので
114: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 03:42:05.22 ID:KbNB1Ng50
551やな
豚まんが有名だが直営レストランに行くと他にもいろいろ持ち帰りできる
豚まんが有名だが直営レストランに行くと他にもいろいろ持ち帰りできる
116: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 03:51:47.34 ID:6zwnHD/n0
テイクアウトならバーミヤン一択だな。とにかく安い。割りばしもいっぱいつけてくれるしな
122: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 05:55:30.91 ID:DvY1ttl00
冷凍食品の大阪王将は普通に美味しいよな…
128: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 06:45:53.75 ID:IegOmnAb0
餃子はテイクアウトでは皮がフニャっとなる
130: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 06:48:40.94 ID:i3bz6qWB0
満洲の冷凍餃子を家で焼くのが一番うまい!
137: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 07:16:30.40 ID:8DXiFsun0
チェーン店でニンニクとニラが入ってないのってあるかな?
146: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 09:03:51.72 ID:8321r8hX0
>>137
王将の「にんにくゼロ生姜餃子」はニンニクは入ってないけど
ニラは入ってるな
ニラが入ってないのは思いつかない
王将の「にんにくゼロ生姜餃子」はニンニクは入ってないけど
ニラは入ってるな
ニラが入ってないのは思いつかない
140: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 08:49:52.74 ID:uA+7n6kO0
まあまあおいしいから幸楽苑の冷凍餃子を家で焼いて食べてる
144: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 09:01:33.93 ID:mdPL7suZ0
業務スーパーの30個入り冷凍餃子200円が一番
たまにトップバリューの冷凍餃子160円位の
たまにトップバリューの冷凍餃子160円位の
152: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 09:15:07.18 ID:Gs+KI8610
>>144
日本の外食てスーパーでそういう出来合いなものを買ってもそんなに味が変わらんのよね。
フランス料理だとプロの腕前が如実に味に反映されてしまうが。
日本の外食てスーパーでそういう出来合いなものを買ってもそんなに味が変わらんのよね。
フランス料理だとプロの腕前が如実に味に反映されてしまうが。
149: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 09:05:59.64 ID:D+Ilsyx80
大阪餃子やリンガーハットの餃子なら味の素の冷凍の方がまし
154: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 09:31:17.75 ID:y3Yg+57V0
記事には出てないけど
ぎょうざの丸岡が最高
生餃子を買ってきて家で焼く
皮はバリッと肉汁はジューシー
ぎょうざの丸岡が最高
生餃子を買ってきて家で焼く
皮はバリッと肉汁はジューシー
156: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 09:45:40.05 ID:44SVUyZc0
おまいらが肉汁とか
ジューシーとか感じてるのは
ラードの脂な
ジューシーとか感じてるのは
ラードの脂な
157: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 10:17:29.94 ID:lJoXc1Ia0
自分は餃子の王将
他の店は最寄りに無いから、選択肢が無いってのもあるけど
他の店は最寄りに無いから、選択肢が無いってのもあるけど
158: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 10:19:40.38 ID:RQQWBLnL0
わたしもホワイト否定派
皮じゃなくてあれ焼き餅じゃ
餡は全然入ってないし
皮じゃなくてあれ焼き餅じゃ
餡は全然入ってないし
161: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 10:30:40.25 ID:OlmI530U0
水餃子にして旨くないと失格の風潮になると良いなあ
167: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 10:36:51.50 ID:V5scS1WP0
みよしの餃子が飛び抜けて美味しい!
163: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 10:33:27.33 ID:n80Fxe5U0
自宅で季節の具材を
皮から作る餃子が一番美味い
今の時期は春キャベツとタケノコは必須具材
皮から作る餃子が一番美味い
今の時期は春キャベツとタケノコは必須具材
\ SNSでシェアする /
▷新規登録で10%引き サプリや健康食品が安いiharb
ソース:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1587314430/