1: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 10:14:42.41 ID:4JLgbGX70
どっち?
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
4: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 10:15:10.45 ID:nR05v+hYa
今の時期はええぞ
ほぼ人おらんし
ほぼ人おらんし
9: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 10:15:46.05 ID:c1zuKRrm0
>>4
はいエアプ
若いのがいっぱいおるから
はいエアプ
若いのがいっぱいおるから
6: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 10:15:18.82 ID:Creq3UPV0
貧乏人が乗る乗り物や
7: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 10:15:22.59 ID:k0Mfw7Nrp
3列シートなら
10: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 10:15:51.86 ID:s40dKNYX0
4列はやめておけおじさん「4列はやめておけ」
14: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 10:16:07.20 ID:v1e+2QaS0
金出せば快適
ケチると地獄
ケチると地獄
15: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 10:16:18.67 ID:PyhsjNt90
身体を起こしたまま長時間寝るのがめちゃめちゃしんどい
19: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 10:16:55.60 ID:VAPYLZOl0
貧乏で時間もあって元気もあるんなら良いんじゃない?
20: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 10:17:07.95 ID:i43f4pp30
普段から寝ないで次の日1日遊べる人ならええぞ
そうじゃないならやめとけ
そうじゃないならやめとけ
21: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 10:17:20.73 ID:AEWeEtzud
4列はマジで地獄
22: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 10:17:23.15 ID:N0yZcM1R0
腰が死ぬ
25: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 10:17:56.28 ID:mM9SdvGE0
バスで寝られる体質かどうかが全て
26: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 10:18:00.50 ID:C9/s+u9m0
最高級深夜バスなら電車より快適なんだよな
28: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 10:18:29.48 ID:yadTgAxf0
去年ドリームルリエの1番安いやつ乗ったけど寝れんかったわ
遠出はもう新幹線か飛行機やないと無理や
遠出はもう新幹線か飛行機やないと無理や
29: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 10:18:30.24 ID:xnttRweq0
3列で東京名古屋くらいならええぞ
例え3列でも10時間以上はしんどい
例え3列でも10時間以上はしんどい
31: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 10:18:43.34 ID:ZJhquaBFa
深夜バスとネカフェ寝泊まりってよほど底辺人生送ってないとガチで縁ないよな
36: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 10:19:27.83 ID:70x+6jsb0
>>31
大学生の時ぐらいは深夜バス使うやろ
大学生の時ぐらいは深夜バス使うやろ
59: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 10:24:09.65 ID:Teo46M2qM
>>31
ワイが深夜バス使うたのは2回やな
夜まで東京で用があって翌朝広島の福山に居なきゃならんかったときに3列の
あと同じ理由で徳島へ、こっちは2列
平均年齢は高めでそれほど貧乏そうでもなかったな、どっちも不便なとこやしの
ワイが深夜バス使うたのは2回やな
夜まで東京で用があって翌朝広島の福山に居なきゃならんかったときに3列の
あと同じ理由で徳島へ、こっちは2列
平均年齢は高めでそれほど貧乏そうでもなかったな、どっちも不便なとこやしの
32: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 10:19:06.98 ID:Th71P5w50
節約するかどうかやろ
夜寝ながら異動出来るって奴もいるけど
ワイは深夜バスで寝ても逆に疲れ溜まるから使わん
夜寝ながら異動出来るって奴もいるけど
ワイは深夜バスで寝ても逆に疲れ溜まるから使わん
33: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 10:19:08.96 ID:nlyS3TPNd
高い深夜バスはええぞ
安いのは知らん
安いのは知らん
37: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 10:19:53.72 ID:sZDhIFOIH
お金に余裕あるならやめといた方がいい
39: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 10:20:36.26 ID:P+KYhlbN0
昼の高速バスの方がいい
40: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 10:20:39.02 ID:R1s6/oDId
高い深夜バスは快適
ケチって安いところ使うと最悪
ただ安く済ませるために深夜バス選んでるからね
ケチって安いところ使うと最悪
ただ安く済ませるために深夜バス選んでるからね
42: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 10:20:59.49 ID:AMEnrRG40
寝心地悪くて一時間に一回は起きてしまう地獄
45: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 10:21:38.53 ID:Uq1og54Ra
景色とスマホ見れるし日中の方がいいよな
47: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 10:22:03.13 ID:iBo2zwIK0
LCCの方がマシ
51: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 10:22:07.40 ID:QXKCWr/40
普通の4列のバスはクソやが、独立3列は快適やで
VIPライナーとかならラウンジもあるし、寝れる人ならありやろ
VIPライナーとかならラウンジもあるし、寝れる人ならありやろ
55: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 10:23:26.68 ID:wnR3RdCq0
就活で使いまくったけど、もう二度と使いたくねえわ
朝に着いても結局眠すぎてコンディション最悪やし
朝に着いても結局眠すぎてコンディション最悪やし
56: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 10:23:29.01 ID:7eMQc25s0
4列だろうが寝てもうたら同じや
57: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 10:23:37.42 ID:5rayh47Fa
東京名古屋間を時々使ったけど毎回後悔する
自分で運転した方がマシ
自分で運転した方がマシ
58: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 10:24:02.04 ID:QXKCWr/40
>>57
これはわかる
運転してたら退屈せんもんな
これはわかる
運転してたら退屈せんもんな
60: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 10:24:11.20 ID:czOyMJ+Sa
東京大阪がちょうどコスパいい
金なくて体力ある大学生なら深夜バスが1番ええわ
金なくて体力ある大学生なら深夜バスが1番ええわ
61: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 10:24:12.87 ID:+7RrKFfc0
博多→新宿はキツかった
62: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 10:24:13.03 ID:IFLQ0Rxv0
安かろうは悪かろうやぞ
人手不足でヤバい連中ばっか面接くるし事故もそれなりにおこってるやん
人手不足でヤバい連中ばっか面接くるし事故もそれなりにおこってるやん
65: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 10:24:21.60 ID:sx1XmJr+a
いうほどハズレ引くか?
ワイ一回もハズレ引いたことねーわ
即刻寝て目的地近くで目覚める
ワイ一回もハズレ引いたことねーわ
即刻寝て目的地近くで目覚める
68: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 10:25:20.30 ID:vghtpZfnd
疲れきってたら寝れる
だからワイは行きでは使えない
だからワイは行きでは使えない
71: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 10:25:46.59 ID:aGkASGLr0
普通新幹線乗るよね
75: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 10:26:59.90 ID:70x+6jsb0
>>71
新幹線通ってない県や地域だってあるんやぞ
新幹線通ってない県や地域だってあるんやぞ
72: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 10:25:50.41 ID:czOyMJ+Sa
東京名古屋だと微妙な時間に着いて後悔する
学生のときはうたた寝するためにマック行ったりしとったわ
学生のときはうたた寝するためにマック行ったりしとったわ
73: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 10:26:08.83 ID:pEDoSWVD0
一度使ってみればよくわかる
78: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 10:27:34.50 ID:TmRe4CFn0
横になって寝れるかどうかってやっぱ大きいよな
86: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 10:28:45.04 ID:PT0v7t6v0
前日に寝不足にすれば余裕
88: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 10:28:56.73 ID:QXKCWr/40
一回、京都⇔仙台に乗ったことあるが、地獄やったわ
92: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 10:29:41.52 ID:QQhfOsqW0
着いてからも寝不足だし店も空いてないしで結局楽しめないから高くても飛行機や新幹線や
93: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 10:29:47.40 ID:lFy13UGg0
ウィラーの脚伸ばせるやつ快適だったわ
95: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 10:30:03.78 ID:TmRe4CFn0
寝台列車の方が圧倒的にええけどやっぱ値段には勝てんのやろなぁ
100: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 10:30:35.39 ID:/G9OM8eFa
深夜バスなら運転手の他にもう1人乗ってるやつにしとけよ
座席タイプとか値段は二の次や
ワイはマジで死にかけた
座席タイプとか値段は二の次や
ワイはマジで死にかけた
102: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 10:30:53.88 ID:+vDYT6fRr
家に帰省するだけなら家に着いて寝るだけだしええけど観光目的では絶対使わんわ
105: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 10:31:37.63 ID:c66Z6tyr0
飛行機は12時間でもなんとかなるけどなんかバスはバスで違った苦しみがあるわ
106: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 10:31:37.97 ID:GekkrkFla
国内旅行好きの大学生なら普通に使うやろ
107: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 10:32:30.86 ID:2TJNdIRva
夜行バスってぐっすり眠れたとしても疲れが全く取れないよな
108: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 10:32:32.19 ID:kdUfCvLC0
結局合う合わないあるからな
わいはいろんなPA回れるから結構好きや
わいはいろんなPA回れるから結構好きや
109: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 10:32:54.98 ID:JxKt8p5a0
深夜バスで東京行ってそのままディズニー朝から行く奴とかすごいよな
若さのなせる技や
若さのなせる技や
114: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 10:33:51.74 ID:TmRe4CFn0
北陸行く時は高速バス使う事が多いわ
新幹線あるけどかなり高いしそこまで早く着かんし
新幹線あるけどかなり高いしそこまで早く着かんし
115: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 10:34:18.87 ID:ALSNSSKx0
体力あるけど金のない大学生の内に一度経験しておくのも有りってレベル
117: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 10:34:26.85 ID:bNl6INB30
寝れる奴には最適、寝れない神経質な奴には地獄
120: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 10:35:13.74 ID:5rayh47Fa
深夜バスで帰宅した日は疲労で一日潰れることを考えると新幹線がいいな
122: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 10:35:35.51 ID:TmRe4CFn0
でも3列は言う程地獄ではないよな
寝れないってだけで
カーテンで仕切られてたりするから周りにバレずにスマホ弄れるし
寝れないってだけで
カーテンで仕切られてたりするから周りにバレずにスマホ弄れるし
126: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 10:36:35.84 ID:kxCJRHU10
寝れないけどその状況を楽しめる奴が使え
127: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 10:36:59.63 ID:guFztgF70
サービスエリアは全部降りろ
128: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 10:37:28.14 ID:AAbCPdp/0
激安なのはやめとけ
132: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 10:38:00.40 ID:ZAYsZy7F0
若い時に一回経験すれば十分
金出して新幹線乗った方がよっぽど良い
金出して新幹線乗った方がよっぽど良い
136: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 10:39:14.04 ID:9OH4UPpA0
137: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 10:39:18.36 ID:a2ELGCC30
バス乗るぐらいなら自分で運転するって言うやつおるけど
一人で長距離運転とか金と時間の無駄遣いやろ
一人で長距離運転とか金と時間の無駄遣いやろ
70: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 10:25:44.14 ID:N17YNdbE0
年食うとガチで無理になる
\ SNSでシェアする /
【PR】楽天市場・楽天ブックスでのお買物がいつでもポイント2倍!
ソース:https://swallow.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1588727682/
歳を取った今は体力と時間を考えると新幹線の方がコスパがいい。