1: 首都圏の虎 ★ 2020/06/04(木) 19:17:11.69 ID:OFJGBVQL9
現代の東京では、都市機能において新宿・渋谷・池袋など、西側の副都心が主要な地位を担っている。
東京23区において、西側と東側にははっきりとした格差がある。この地域格差は、西側副都心へのアクセス利便性の差と大きな相関があると言える。
https://article.yahoo.co.jp/detail/2de4d374f6320413211fd2ceb02435527b669abf『【よくわかる】新宿への所要時間格差』 pic.twitter.com/R9W1MFD6tF
— きょむ@実験れぽょよその他もろもろ (@kyomu__c) June 1, 2020![]()
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
13: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 19:21:23.91 ID:W6oQ2jWu0
東京駅起点だとどうなるんだ?
150: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 19:46:14.74 ID:Uc8MMGrp0
>>13
プラス20〜30分加算。
プラス20〜30分加算。
15: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 19:22:00.65 ID:tI/NA/N60
東からなら
上野と秋葉原で事足りるやんけ
上野と秋葉原で事足りるやんけ
18: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 19:22:49.28 ID:8Ur5Ef9I0
新宿なんか行かなくても日本橋や銀座で間に合う
277: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 20:01:08.80 ID:K9qPHYa30
>>18
これ
むしろ日本橋の方が雰囲気も好きだし、銀座も新宿よりかは数段いい
これ
むしろ日本橋の方が雰囲気も好きだし、銀座も新宿よりかは数段いい
20: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 19:23:18.28 ID:/fASP59K0
四ッ谷住人の俺に死角無し
23: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 19:23:53.97 ID:CtI0SaXy0
だから、なんなのと。。便利なほーがいいなら住めばいいんじゃないのー
24: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 19:23:57.91 ID:NIhU5n5+0
短時間で一気に移動できるのって、要するに、「その地点との間には重要なものがないのですっ飛ばせる」ということでは
25: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 19:23:58.11 ID:taq00r4D0
千葉県民だけど千葉の交通網は腐ってると思う
27: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 19:24:10.19 ID:Igsezjio0
東京駅から自由が丘までそれくらいかかる方が深刻
29: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 19:24:41.21 ID:Q0NGQIP90
東側の住人は、東京駅・銀座・日本橋があるからそもそも新宿なんていう山手線の向こう側に行かなくても事足りる。
羽田も成田も西側の私鉄沿線民より格段に便利だし。
羽田も成田も西側の私鉄沿線民より格段に便利だし。
35: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 19:25:56.62 ID:/UIbgkyq0
東の方の人は、新宿や渋谷、池袋よりも
銀座や新橋とかによく行くイメージがある。
銀座や新橋とかによく行くイメージがある。
37: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 19:26:07.47 ID:vO5yUViM0
埼玉民が作った記事じゃねえの
355: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 20:08:28.19 ID:WcUQlg2y0
>>37
埼玉は京浜東北、埼京どっちも使えるから東西どっちも行ける、最強
埼玉は京浜東北、埼京どっちも使えるから東西どっちも行ける、最強
38: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 19:26:08.74 ID:OnfpnG310
常磐線は130km出せるから短時間でキロ稼げる
東海道線や京浜東北線は速度遅いからあまり距離稼げない
東海道線や京浜東北線は速度遅いからあまり距離稼げない
41: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 19:26:36.16 ID:3ZmdjK6z0
そりゃ西側は新宿駅に早く着くことを目的に整備されてるのに対して東側のターゲットは東京駅なんだからしかたないだろ
42: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 19:26:47.70 ID:BIE+cXG/0
電車賃は距離で決まるんだから、西の方が不利だろ
78: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 19:32:34.38 ID:7xx4v9Gp0
>>42
京王は安い
京王は安い
47: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 19:28:13.31 ID:B5pRNZk/0
東側 ニューヨーク
西側 サンフランシスコ
って感じ
西側 サンフランシスコ
って感じ
51: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 19:28:32.16 ID:t+VdyZ8v0
千葉に対する差別だな
58: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 19:29:21.54 ID:7xx4v9Gp0
埼玉穴場だよなあ
北の桶川蓮田は上野も45分以内だろ
北の桶川蓮田は上野も45分以内だろ
61: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 19:29:42.51 ID:fMqMDKRt0
湘南新宿ラインで南北が便利というが、東側とは昔から総武線、中央線が乗り入れして直通だよね
63: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 19:29:46.61 ID:9GgxZrE/0
わかるわ。立川民だけど上野やら北千住やらで飲もうと言われるとメンドクセってなる。
596: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 20:32:20.83 ID:jZLj8H/SO
>>63
反撃じゃないが、葛飾区民の俺も新宿で飲もう!ってなったら、めんどくせぇわ
反撃じゃないが、葛飾区民の俺も新宿で飲もう!ってなったら、めんどくせぇわ
81: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 19:33:10.23 ID:EEkAFxka0
20代までは新宿渋谷行けるほうがいいかもだが
年取ったら東京駅や新橋なんかのほうが近いほうがいいと思う
年取ったら東京駅や新橋なんかのほうが近いほうがいいと思う
88: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 19:33:44.50 ID:DiJGW8CU0
千葉から山梨に出張する時、いつも東京を
東西に横断するのでこの話はとても実感する。
新宿に出るまでが時間かかるししんどい
東西に横断するのでこの話はとても実感する。
新宿に出るまでが時間かかるししんどい
123: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 19:41:36.93 ID:9oGjdeE00
だから昔は八王子方面とかってベットタウンになってなかった?
125: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 19:42:00.11 ID:bHyaWWJE0
千葉から浅草とか押上とかなら便利だよ。
129: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 19:42:24.35 ID:RwqxUhwq0
東京駅より東だと水害時にアラート鳴りまくるからなぁ
141: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 19:44:20.18 ID:T8GX1Kkv0
幕張メッセとか行くだけでほんと苦行だもんな
144: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 19:44:38.95 ID:l9LLPvNl0
関東のマンションは東京駅まで何分かが大事で
新宿や池袋や渋谷までの時間は重視されないがな
新宿や池袋や渋谷までの時間は重視されないがな
145: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 19:44:53.83 ID:R0tufV4o0
意外と東住人はコンプがあるのだな
まあテレビは何かとあれば渋谷だしな
まあテレビは何かとあれば渋谷だしな
151: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 19:46:25.24 ID:MG2hQHZN0
お前らがすぐネタにする武蔵小杉が利便性かなり高い
ただコスパ最強は赤羽駅と赤羽岩淵の中間
ここなら山手線主要駅と内側の主要駅に乗り換え無しでしかも早い
ただコスパ最強は赤羽駅と赤羽岩淵の中間
ここなら山手線主要駅と内側の主要駅に乗り換え無しでしかも早い
161: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 19:48:14.32 ID:NcynNeBm0
>>151
武蔵小杉は、東京や品川にいく総武線のホームまでかなり歩くんだよな
武蔵小杉は、東京や品川にいく総武線のホームまでかなり歩くんだよな
154: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 19:47:14.75 ID:HuO5mJb00
うちは東京駅から歩いて10分ぐらいだから都会だと思うけど、渋谷から先に行くのは面倒だわ。
158: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 19:47:40.45 ID:WPHpGByw0
八王子は冬がちょっと寒いから嫌だな
立川ぐらいのとこまでに住みたい
立川ぐらいのとこまでに住みたい
172: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 19:50:15.36 ID:iOtG8+PQ0
>>158
立川、国立、国分寺は
わりと温暖だよね。
住みやすい。
立川、国立、国分寺は
わりと温暖だよね。
住みやすい。
160: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 19:48:04.43 ID:uiki8RwA0
東側は政治、ビジネスの街
大手町~品川は中央省庁の官僚相手に大手企業の営業部隊が拠点を置く
西側は商業の街
池袋、新宿、渋谷を中心としたコンシューマ向けビジネスの聖地
近年は五反田周辺にベンチャー企業が増加
大手町~品川は中央省庁の官僚相手に大手企業の営業部隊が拠点を置く
西側は商業の街
池袋、新宿、渋谷を中心としたコンシューマ向けビジネスの聖地
近年は五反田周辺にベンチャー企業が増加
174: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 19:50:23.23 ID:NcynNeBm0
>>160
一応新宿は都庁があるけど、官公庁が立ち並ぶ霞が関や裁判所とかは東にあるしな、皇居も
一応新宿は都庁があるけど、官公庁が立ち並ぶ霞が関や裁判所とかは東にあるしな、皇居も
191: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 19:52:06.82 ID:Looe9Azb0
逆に西側の人って羽田空港や東京駅にも遠くて大変そう
211: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 19:54:04.80 ID:zrT6nvnw0
>>191
そう特に羽田に遠いのはかなり面倒くさいと思う
そう特に羽田に遠いのはかなり面倒くさいと思う
216: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 19:54:32.06 ID:WNMGkZyJ0
>>191
ホテルとって前乗りする
ホテルとって前乗りする
192: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 19:52:08.34 ID:hvhijPIj0
東京駅から40分…にしたら、面白い図になりそうだな
251: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 19:58:33.70 ID:MG2hQHZN0
>>192
新幹線が入るからえげつない図になるぜ
総武線、京葉線、東海道線の通勤快速も地味に速い
その影に隠れて東西線も頑張る(大手町駅は東京駅と一体と考える)
新幹線が入るからえげつない図になるぜ
総武線、京葉線、東海道線の通勤快速も地味に速い
その影に隠れて東西線も頑張る(大手町駅は東京駅と一体と考える)
195: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 19:52:12.36 ID:6sAd51GU0
>>1
「日暮里から40分」だったら逆の東西格差が出るだろうが
東は成田空港で西は三軒茶屋とかだろせいぜい
「日暮里から40分」だったら逆の東西格差が出るだろうが
東は成田空港で西は三軒茶屋とかだろせいぜい
220: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 19:54:46.15 ID:mEMJZ5lR0
>>195
スカイライナー速すぎぃぃぃぃぃぃ
スカイライナー速すぎぃぃぃぃぃぃ
202: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 19:53:10.78 ID:IDctgEmH0
>>1
いざという時、歩いて帰れる距離かどうかだよ
いざという時、歩いて帰れる距離かどうかだよ
210: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 19:54:02.68 ID:6V6dwd8H0
千葉マジかw
238: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 19:57:08.23 ID:nyPn+Y/l0
>>210
千葉ー新宿駅は遅い
千葉ー東京駅だとかなり早い
千葉ー新宿駅は遅い
千葉ー東京駅だとかなり早い
257: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 19:59:15.77 ID:zrT6nvnw0
銀座・日本橋辺りがあれば、新宿とか行く必要殆どないよな
259: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 19:59:24.34 ID:k3HE8UoN0
東京の住みやすいところは、北だと思うけどなぁ。
287: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 20:01:51.44 ID:PLuBTbTt0
山手線の西側発ならそらそうだろ
東京の中心部をとばして通過する電車なんてねえんだから
東京の中心部をとばして通過する電車なんてねえんだから
320: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 20:04:56.61 ID:MG2hQHZN0
>>287
無料だと中央快速線と都営新宿線の急行ぐらいだな
大島とか船堀はマイナーだが地味に新宿まで速い
無料だと中央快速線と都営新宿線の急行ぐらいだな
大島とか船堀はマイナーだが地味に新宿まで速い
311: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 20:04:07.76 ID:zPocWi0Y0
西側電車が混みすぎ
318: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 20:04:43.64 ID:RDlFBAOC0
東京は乗り換えにも時間かかるもんな
331: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 20:05:44.42 ID:9MKIm8kK0
>>318
朝のラッシュの行進とかすごいよな
朝のラッシュの行進とかすごいよな
345: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 20:07:09.10 ID:dn8258160
おなじ40分でも劇混みな満員電車に乗るのは恐ろしく苦痛だわ。
348: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 20:07:19.21 ID:JDtJxZNY0
そりゃ新宿が中心じゃないからな
新宿なんて元々は甲州街道で旅する時の最初の宿場だろ
新宿なんて元々は甲州街道で旅する時の最初の宿場だろ
419: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 20:15:19.48 ID:tAiSGSVA0
>>348
新宿、品川、千住、板橋
これが江戸4宿で日本橋からほぼ等距離な
新宿、品川、千住、板橋
これが江戸4宿で日本橋からほぼ等距離な
356: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 20:08:35.58 ID:NIhU5n5+0
コロナのせいで忘れ去られているかもしれないが
高輪ゲートウェイ駅という駅がデビューしておりまして
高輪ゲートウェイ駅という駅がデビューしておりまして
359: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 20:08:40.49 ID:+GKxzeWl0
東部の問題は水害だけだよ。新宿にしかないものって、ないだろw
386: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 20:11:14.28 ID:gf4trHdt0
>>359
東側は埋立地のゼロメートル地帯で地震、水害で詰む
東側は埋立地のゼロメートル地帯で地震、水害で詰む
376: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 20:10:05.07 ID:k3HE8UoN0
都市生活に飽きたら、北や東が楽だなと思うようになるよ。
391: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 20:11:53.91 ID:NFcYcmhJ0
常磐線方面民だけど
新宿池袋での集いがあると絶望してた
新宿池袋での集いがあると絶望してた
410: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 20:14:33.66 ID:qZdN78vA0
八王子や高尾って意外と遠いんだな
\ SNSでシェアする /
▷新規登録で10%引き サプリや健康食品が安いiharb
ソース:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1591265831/