1: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 13:06:51.12 ID:gtcoaidR0
フランチャイズの店長やうちの社員が、残業してまで結果を目標にはしません。あんまりガツガツするのはいけない。私は「頑張る」という言葉が嫌いなんですよ(笑)。

三谷
 「ガツガツ」「頑張る」、私、ずっとそうしていますね。衝撃……。

土屋氏 
ははは、だってマニュアルに「頑張る」と書けないでしょう。一部のスーパーマンが頑張ると、その仕事は引き継げないからかえって会社の邪魔になる。誰もが力を入れなくてもできるようにしなければならない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/23244a815e16dd76c71a666afae316fe8275167b
x1

こちらもおすすめ


スポンサード リンク

4: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 13:07:34.44 ID:R3wDrR3ir
ええやん

5: 底辺ゲーム実況者 2020/07/31(金) 13:07:47.49 ID:ahGOI2QKM
ワイもワークマンで働きたい

6: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 13:07:48.60 ID:qlcV7M6Oa
ようわかっとる

16: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 13:09:17.86 ID:fWM4FTiQd
同じホームセンターなのにワークマンだけ株価異次元で草

17: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 13:09:20.32 ID:bY8K88nUM
ワークマンの社員めっちゃラクらしいな
なんかエリアマネージャーとかも店舗回るなって言われててメールで全部済ませないと行けないらしい

30: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 13:10:27.85 ID:K11AQ1Gya
>>17
逆に時間余って辛いやろそれ

18: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 13:09:21.00 ID:SZNUQrENd
1人の才能だけで成り立つ組織は健全とは言えないからな

20: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 13:09:24.74 ID:36C9Zlh9a
頑張るのはええけど、頑張った結果を標準にすんなよ

28: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 13:10:27.44 ID:pfHe4/jRM
俺もワークマンのフランチャイズやりたい
めちゃくちゃ儲かりそう

39: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 13:11:36.30 ID:/kZpc6L70
>>28
くっそ審査厳しいぞ
夫婦じゃないとあかんとか朝早くからやらなあかんとかほぼ年中無休とか

29: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 13:10:27.51 ID:psA77qeAM
安く生産して機能的な服を売るって今の時代最強やな

32: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 13:10:35.47 ID:iztHuSmZa
その通り
会社でも軍隊でもスーパーマンが突然出て成績良くなるけどいつかはいなくなる
大多数が凡人だから凡人が楽して成績出る仕組みが大事やん

34: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 13:10:50.00 ID:pzrWYfsHM
ワークマンの店員さんのゆるゆる加減がすこ

37: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 13:10:58.28 ID:8MfWySwPa
やっぱりエースは頑張っちゃいけないんだね

51: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 13:12:38.94 ID:lmXFO+Qfr
はえーホワイトっぽいな

64: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 13:13:35.83 ID:0Qluzc7I0
まあ会社としてはしっかりとしたシステムの中でしっかりやることやってる人の方がいいわな
末端の現場は特に

68: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 13:13:42.55 ID:7QOEzqUzM
ワークマンプラスは普通のワークマンと明らかに接客も客層も違ってたわ

91: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 13:15:05.06 ID:psA77qeAM
>>68
あっちはユニクロ的な経営戦略やろ
土方の割合高い普通の店舗とは流石に違うわ

141: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 13:17:15.72 ID:e00kEUFZK
>>68
ワイの最寄りはなんも変わってなかったわ
看板新しくなっただけ

178: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 13:19:47.79 ID:7QOEzqUzM
>>141
ワイのとこは新規にプラスが出来て元々あった近くのワークマンは大分客減らしてそうだったわ

72: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 13:13:58.68 ID:Wr00W/N/0
過労で死ぬ人が多い状況では、がんばるなって言葉も力を持つだろうが
所詮その場しのぎの策よな

73: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 13:14:01.48 ID:pfHe4/jRM
群馬県企業初の時価総額1兆円まであと少しやな

155: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 13:18:13.51 ID:e00kEUFZK
>>73
スバルヤマダカインズあたりは違うんか

191: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 13:20:29.90 ID:7NnnqZY0M
>>155
スバルは東京、カインズは非上場、ヤマダはショボい

77: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 13:14:21.67 ID:EIVxeqkL0
そんなんでええねん
それを許容すればそれが許容されるんやぞ
それでええやないか

78: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 13:14:23.43 ID:iPWVDvvW0
ワークマンなのにある意味ワークマンじゃない

79: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 13:14:38.32 ID:DZHsNswha
ワークマンで何を買うんや?
ワイはラッシュガード用のインナーしか買ったことないわ

90: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 13:15:04.85 ID:iPWVDvvW0
>>79
イージス

236: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 13:23:07.70 ID:qnaqmVczd
>>90
バイカーズ買っちゃったんだけどイージスのが良いの?

251: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 13:24:13.31 ID:iPWVDvvW0
>>236
冬はイージス
これのお陰で全然寒くない

258: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 13:24:37.34 ID:7QOEzqUzM
>>236
バイカーズ謳ってるやつはバイク乗りにはイマイチな評価だったような

112: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 13:15:55.00 ID:dSAjHc0ja
>>79
カッパと冬用の手袋買ったわ

122: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 13:16:21.75 ID:l5KgaCGw0
>>79
作業着に決まってんだろ

138: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 13:17:01.34 ID:EIVxeqkL0
>>79
バイク通勤アイテムと部屋着

143: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 13:17:34.62 ID:ERUcFKNnd
>>79
釣り用の防寒具

81: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 13:14:40.74 ID:yfefnc8j0
ワークマンはご常連と店長がいつも雑談してるからニワカには敷居が高い

83: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 13:14:52.76 ID:dCu960x50
ワークマンで働くのええかもしれんなこりゃ

86: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 13:14:55.99 ID:wwfBEbeNa
>一部のスーパーマンが頑張ると、その仕事は引き継げないからかえって会社の邪魔になる。誰もが力を入れなくてもできるようにしなければならない。

全経営者は耳をかっぽじって聞くべきやな

127: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 13:16:31.12 ID:Iczepy/or
>>86
プロ野球の監督にも聞かせたいね

97: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 13:15:11.08 ID:xGZ1mfdc0
運動用にアンダーシャツみたいなの買ってるわ
安さは正義よ見習えアンダーアーマー

108: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 13:15:38.25 ID:G4pQag+l0
愛想のないババアの接客が一番いいんだよな

109: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 13:15:42.89 ID:D+/vnJDQa
有能すぎる

128: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 13:16:38.14 ID:vVnhHTHlM
頑張るのなんて商品開発の人間だけでいいよ
いい商品あれば売れるんだから

129: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 13:16:44.15 ID:lmXFO+Qfr
ワークマンはユニクロみたいに自社開発なの?

147: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 13:17:44.20 ID:psA77qeAM
>>129
せやね
そんで服飾業界のオフシーズンに一括発注してるから原価抑えられてるってスタイル

130: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 13:16:47.42 ID:DZHsNswha
この前通った道でサバゲフィールドの横にワークマンあって
忘れ物してもなんとかなりそうやなと思った

134: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 13:16:55.90 ID:uMHELsh10
確かに無理して確立した基準なんて負担にしかならんな

135: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 13:16:58.84 ID:7KCqmn9GM
>だってマニュアルに「頑張る」と書けないでしょう。
>一部のスーパーマンが頑張ると、その仕事は引き継げないからかえって会社の邪魔になる。

これ本当その通り

161: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 13:18:33.59 ID:uMHELsh10
昔はスキンヘッドの中年しかいなかったけど今は女児の集団とかいてちびるわ

307: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 13:29:20.44 ID:BRgWbEthM
>>161
もうスキンヘッドの中年が入りづらい😠🥺

162: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 13:18:55.13 ID:xZaVmZ6Nd
扇風機つけた作業着が好調なんやろ?ここ

189: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 13:20:25.18 ID:KXbtiIna0
働き詰めだと余裕なくなるからな
適度に抜いて仕事した方がええ
残業が当たり前な会社なんて糞やわ

\ SNSでシェアする /


新規登録で10%引き サプリや健康食品が安いiharb



ソース:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1596168411/