1: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 10:55:01.93 ID:qgXZTrUc0

スポンサード リンク

8: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 10:56:15.12 ID:0VW7V1Ko0
どんだけ薄めたいんだ

13: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 10:56:46.72 ID:xd5tzAa40
結構甘いし口ベタベタになるしなぁ

14: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 10:56:57.25 ID:TehYi/8C0
マジで体調悪い時は甘くて飲めんかったりはする

15: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 10:57:00.24 ID:HDLF3v8rp
運動部特有のクッソ薄い粉ポカリ

17: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 10:57:11.60 ID:wUL+SPhHp
水分とイオンのスムーズな吸収定期

24: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 10:57:44.44 ID:pXgDEncs0
凍らしたら最初クソ甘い
あとで味なくなる

453: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:11:25.25 ID:RMMvxkDur
>>24
当たり前じゃん
水分は凍ってるんだから

27: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 10:57:49.82 ID:ruXDh2Sb0
元から薄いバージョン飲めばええやん。イオンウォーターみたいな奴

201: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:04:06.14 ID:gzOUf/Vw0
>>27
あれがポカリの薄いバージョンだったらポカリ薄めたほうがコスパいいじゃん

257: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:06:10.14 ID:UyIh9bma0
>>201
なんでネットのコスパ言う奴ってコストばっかり気にしてパフォーマンス無視するんやろな

291: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:07:15.60 ID:asE1q/fVd
>>257
どっちにしても実感できるほどのパフォーマンスがないのがいけないのでは

32: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 10:58:06.46 ID:xs5XDyJE0
薄めようとするアホ多いんやろな

33: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 10:58:06.60 ID:w7j/sNiva
勝手に薄めてろでいいじゃん

35: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 10:58:12.76 ID:FlVd/IX+0
カロリーどちゃくそ高えな

39: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 10:58:14.47 ID:ND4iWyUip
でもやたら薄めたがる奴いるよね

43: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 10:58:28.49 ID:Tweu5e3E0
これだけ薄めていいか?って聞かれてんだから薄くしろよ

59: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 10:59:01.38 ID:qkob7b+Q0
>>43
水分とイオン(電解質)のスムーズな吸収が損なわれるから…

46: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 10:58:37.94 ID:XSxxAq4W0
ポカリ後味スッキリで好き

50: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 10:58:46.69 ID:fy7Qm6icd
スポーツ玄人おじさん「運動中はポカリ薄めた奴が一番良い」

51: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 10:58:48.82 ID:VFPH1iOd0
氷入れて薄めるくらいはエエやろ?

75: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 10:59:40.15 ID:d+9B9WK30
>>51
だめです

57: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 10:58:58.23 ID:jM4bJ23f0
ちょっとあれ系飲みたいときはダカラ
運動するときはアクエリ
風邪引いたときはポカリ
でうまく役割分担出来てるわ

60: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 10:59:04.09 ID:5W4HvpabM
謎の薄め信仰なんなんやろ

64: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 10:59:15.50 ID:leTo4+HR0
身体的には十分な水分補給なんだろうが口的には甘すぎてベタベタするしもっと水分補給したくなるからな

70: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 10:59:26.48 ID:WQw7g6Az0
なんで薄めようとするんやろな

71: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 10:59:31.54 ID:h+Uvz7Rcp
吸収率考えて作ってるのに勝手に薄められたらその努力も意味ないからな
味目的で飲むんならポカリ飲むなと

80: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 10:59:51.07 ID:Iliz7ZxhM
薄めるなんて発想どこからでてくんの?

93: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:00:06.18 ID:1VWPkffb0
>>80
甘いからや

110: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:00:38.48 ID:aSTxwjzK0
>>80
糖分が多すぎる

211: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:04:45.05 ID:C8KJVTTD0
>>80
部活の頃は薄めた方が吸収いいって聞いて薄めに作ってたな

269: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:06:25.99 ID:F8jr99770
>>211
これアクエリアスのこと言われてたのに流れ弾でポカリも同じ扱いされてるんだよなあ

84: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 10:59:55.26 ID:ZKMenCK40
イオンウォーターぐらいの味にしろよ
あれあんまり売ってないし

86: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 10:59:59.10 ID:ITZQPWmF0
糖分多すぎ
甘すぎ
よっぽど体動かした後じゃないと健康に悪い

137: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:01:36.31 ID:PtrnLMb5a
>>86
飲む点滴って言われてるのに日常で飲むのが悪いやろ

94: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:00:06.59 ID:Obmi+guRd
じゃあ凍らせるのもダメなのか

99: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:00:16.34 ID:RGyPZbLH0
ワイが所属してた部活は全国常連やったけど
粉ポカリを普通の分量で作らずに薄めとったな
最初マッズ!ってなったけど毎日飲んでると普通のが飲めんようになる

107: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:00:32.21 ID:mIbz30Z+0
アクエリアスの方が味的に飲みやすいもんな
なぜか部活だとポカリ一択やったが

208: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:04:36.92 ID:Xotldm/2p
>>107
日本ではポカリが一番最初に出たからや
おっさんにとってはアクエリはパクリ商品やねん

そもそもポカリがゲータレードのパクリなんやがな

119: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:00:56.20 ID:8/Ym/9j00
実際ポカリ薄めて飲むんならポカリじゃなくて他のスポドリでええやん
吸収率が売りの製品なのに
ただ微糖とかバリエーション増やして欲しい

126: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:01:13.81 ID:BjQCNeE9r
甘いと喉渇くよな
やっぱ麦茶ゴクゴクよ

132: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:01:23.33 ID:8v6jKLTxa
アマでスポーツ齧ってたが100mlにたいして2.5%くらいの糖分がいっちゃん吸収率いいらしいで
だから経口補水液もそんくらいの糖度や

140: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:01:41.61 ID:PrMyuwzr0
os1普段はまずくて飲めないのに運動後はすごく美味しく感じる

159: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:02:24.25 ID:jVM/zXhCM
>>140
あれ量の割に結構高いよななにが入ってんのやろ

184: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:03:38.87 ID:/EKK+6MqM
>>140
os1は良くできてる思うわ
身体がナトリウム必要としてない時にはゴクゴク飲めない

157: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:02:16.88 ID:L3Gjhy800
ポカリは4倍くらいがええな

161: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:02:25.84 ID:UDgGYsOed
情弱人気でアクエリアス意識高い軽でOSIに負けた中途半端な存在になってしまったよね

163: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:02:31.18 ID:GL68CYsnp
アクエリアスのが好きだわ
中学の頃よく飲んでた

167: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:02:39.26 ID:1ocAlHRL0
元々が病人向けやろ
スポーツとか熱中症対策とか大量の水分補給に飲むもんやないで

171: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:02:57.93 ID:Tut1rOsJ0
プロくらいハードな運動した時くらいやぞ
ポカリやアクエリが水分補給で有用な時は

206: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:04:30.98 ID:XwDMi/Zrd
>>171
心拍数とか発汗とか体への負担で考えれば激しい部活も同等やないの?

182: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:03:37.45 ID:TrDE8Rf90
ポカリ凍らして最初の数滴がやばい
運動後に飲むと回復するのわかる

186: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:03:40.42 ID:dd7YBxPp0
濃度調整用に粉ポカリを提供してくれてるのかと思ってた

192: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:03:50.34 ID:glybhH4C0
そら吸収率とか考えたら経口補水液に近いレベルのがええけど
実際普通に飲む分には薄めた方がええだけやろ

198: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:03:57.71 ID:a6LN3HIP0
大学の陸上部の顧問は薄めて飲め言うてたで

228: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:05:18.81 ID:UyIh9bma0
>>198
いうて大学の1教員と大塚製薬やったら大塚製薬の方が信憑性あるやろ

322: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:08:02.69 ID:89pAj0jbM
>>198
そら大学の陸上部の練習レベルなら薄めて少しずつ飲まんと吐くからやないか?

199: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:04:01.46 ID:w/3RSh/B0
粉のやつはどう作っても薄い

205: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:04:27.24 ID:xFVayVjD0
おっさんにはキツいけどガキは消費激しいからそのままが丁度いいやろ

212: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:04:46.72 ID:Z8okebYf0
糖分減らせ勢は無知すぎるわ
運動に糖分は必要だぞ
格闘技やボディビルの減量のイメージに影響されたのか、運動しながら糖質カットの食生活をするアホがたまにいて笑う

227: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:05:18.30 ID:IjzwcFW/0
>>212
せやから多すぎるんや

282: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:06:58.57 ID:XwDMi/Zrd
>>212
ボディビルも減量方法として一時期流行ったけど懐疑的やな
流行ったのは二十年以上前やし
ライザップはじめ糖質制限商品はしっかりやってた人間からすりゃパッケージングとマーケティングがうまいだけのサービスや

244: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:05:45.34 ID:ug081B+Yr
ワオが安いから買ってるスポドリが気滅とコラボしてて草生えた
no title

310: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:07:49.53 ID:iNWo22+30
>>244
きめつコラボ えげつない数やってるよな
集英社どんだけえいぎょうかけたんだ

251: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:05:59.52 ID:6HOZVf4Y0
ポカリスエットは元々シュガー砂糖が5袋分ぐらい入ってるからな
飲み過ぎるとマジ糖尿病になるぞ、もはやコーラと同じですね。

267: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:06:22.63 ID:gye771TMd
スポドリにしろなんにしろ、糖尿なんか気にするくらいなら最初から水だけ飲んでろ

362: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:09:16.32 ID:edXTH2NO0
>>267
まあせやな
うまいから薄めずに飲むんや

284: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:07:03.41 ID:I6qJaZU8d
サウナーワイはイオンウォーターは常備しとる

795: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:24:02.32 ID:OcMskdAw0
>>284
サウナーなら素直にポカリ飲んだ方がええ

286: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 11:07:05.56 ID:/EKK+6MqM
熱出た時のポカリはほんま神やな
RPGのポーションって飲むとこんな気分なんやろなってのを実感できる

\ SNSでシェアする /


ここから購入で5%OFF サプリや健康食品が安いiharb



ソース:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1597629301/