1: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 19:48:40.03 ID:JzrAlbW60
ワイ「あれ、今何合入れたっけ?」
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
2: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 19:49:03.19 ID:JzrAlbW60
ワイ「次が4合目な気はするけどあんまり自信ないな…」
4: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 19:49:27.74 ID:PPgK8RkU0
わかる
5: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 19:49:31.25 ID:JzrAlbW60
ワイ「一度袋に米戻してやり直すか!」
11: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 19:50:26.78 ID:nzFDF4mH0
別に汚くないし測り直せばええな
12: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 19:50:27.66 ID:VIuzlM8Z0
水の分量少ない気がするけど…
まぁいっか!
まぁいっか!
13: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 19:50:31.10 ID:JzrAlbW60
ワイ「1合、2合、3合…」
16: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 19:50:51.55 ID:SAQepND90
>>13
今なんどきだい?
今なんどきだい?
25: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 19:52:20.43 ID:HEU5wumc0
>>16
19:52です
19:52です
42: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 19:54:23.27 ID:LzQEheXI0
>>25
20合、21合、22合…
20合、21合、22合…
33: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 19:53:24.26 ID:44nIKqgh0
>>13
草
草
17: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 19:50:58.59 ID:ex+xzbzmM
時そばかな?
18: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 19:50:59.25 ID:4yyNZSPq0
毎食ごとに少量の炊き立てを食べるワイは異端
79: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 20:00:30.78 ID:U13galjk0
>>18
ぶっちゃけ理想はそれよな
面倒やからやらんけどさ
ぶっちゃけ理想はそれよな
面倒やからやらんけどさ
22: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 19:51:51.33 ID:+DF2TKUVd
>>18
炊飯器だと3合が一番旨く炊けるようになってるぞ
炊飯器だと3合が一番旨く炊けるようになってるぞ
34: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 19:53:35.24 ID:4yDPYup70
>>22
サイズ関係なく3合がええん?
サイズ関係なく3合がええん?
73: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 19:59:04.68 ID:Zj918dkca
>>34
サイズによるってヤマダ電機のおっちゃんが言ってたゾ
MAX三合なら1合か2合が一番うまい
サイズによるってヤマダ電機のおっちゃんが言ってたゾ
MAX三合なら1合か2合が一番うまい
21: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 19:51:41.53 ID:+U3ssiufp
指で水の量測ればいいんやで
米の量の倍や
米の量の倍や
23: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 19:51:52.77 ID:HEU5wumc0
ワイは1合入れるごとにシャモジで正の字書いてるわ
27: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 19:52:54.16 ID:S3JBNdUR0
ざるの四隅に時計回りに盛るって決めてると分かりやすいぞ
30: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 19:53:11.41 ID:qP+OorWT0
窯を抑える手で123を数えるんや
36: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 19:53:43.71 ID:UY0PsA+n0
言うて雑にやっても仕上がりあんま変わらんよな
ワイ雑穀ぶち込みまくるからよう分からんくなるし
ワイ雑穀ぶち込みまくるからよう分からんくなるし
41: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 19:54:19.02 ID:qdocBm3P0
ワイの彼女
2合の米に水4合ラインまで入れるファインプレー
2合の米に水4合ラインまで入れるファインプレー
44: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 19:54:29.91 ID:qAQdASbt0
冷凍してたけど大した手間でもないから毎食炊いてるわ
45: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 19:54:31.83 ID:Ye6xN40n0
よく研いだときとあんま研いでないときの差がわからん
48: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 19:55:41.01 ID:PYE4vsZD0
>>45
今は精米技術進んどるからさらさらーって感じでええで
今は精米技術進んどるからさらさらーって感じでええで
47: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 19:55:31.82 ID:3yHiKorLr
体洗ったっけはよくある
51: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 19:55:55.01 ID:ZrJjd6m/M
ワイ「お米炊くで!1合、2合、3合…
わからんくなった...全部戻してやり直しや...
1合、2合、3合…」
わからんくなった...全部戻してやり直しや...
1合、2合、3合…」
52: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 19:55:56.50 ID:dhFCOOlS0
これはボケの始まりなのか
54: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 19:56:15.88 ID:Mw2832Vl0
一度に3合計れるコップとかないの
55: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 19:56:21.02 ID:/aj75H3i0
ワイは第二間接よりちょっと上のかためが好き
56: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 19:56:25.47 ID:F9tc4aBo0
1合150gやから計ればええ
62: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 19:57:22.23 ID:GCwoVzIA0
炎舞炊きレンタルとかないんか
試してみたいが高すぎや
試してみたいが高すぎや
63: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 19:57:42.01 ID:TLL+agBsa
正直味の違いとか白米のそれ全くわからんし綺麗になるまで研ぐで
70: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 19:58:45.30 ID:3yHiKorLr
>>63
味わからんならむしろテキトーにした方が楽では?
俺はそうしてる
味わからんならむしろテキトーにした方が楽では?
俺はそうしてる
65: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 19:58:16.77 ID:pZw1u5QT0
ワイ、水を入れて炊かずに一晩寝かしてしまう痛恨のミス
71: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 19:58:45.34 ID:hHr9JnJD0
物数えるの苦手って棚卸のバイトした時気づいた
72: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 19:58:57.88 ID:b46kJTiBa
米はならんけどカレーとかシチュー作るときに水をカップ何杯分入れたか分からんようになる
75: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 19:59:30.87 ID:BouCARbW0
うちのは何合ってボタンがあって出てくるで
76: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 19:59:32.05 ID:QMTyfRWr0
ワイもこれよくやるわ
もう一回救い直すことでことなきを得てる
もう一回救い直すことでことなきを得てる
\ SNSでシェアする /
【PR】楽天市場・楽天ブックスでのお買物がいつでもポイント2倍!
ROOMMATE
ソース:https://swallow.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1601635720/