1: 鷲尾君(北海道) [US] 2020/10/07(水) 17:14:37.22 ID:1PJFWSaR0 BE:422186189-PLT(12015)
新型コロナウイルスの感染拡大で客足が低迷し、6~8月の3カ月で札幌市の繁華街すすきの地区の約3800店の店舗の1割弱にあたる約300店が営業をやめていたことがわかった。すすきの観光協会(札幌市)が明らかにした。外出自粛や休業要請で夜の営業が深刻な打撃を受けた。

すすきのでは断続的に飲食店で新型コロナのクラスター(感染者集団)が発生している。同協会は独自の補助金の給付やランチ営業への移行を支援しているが、客単価の高い中高年の客足は遠のいたまま。しばらくは厳しい状況が続きそうだ。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64718870X01C20A0L41000/

236074_s

こちらもおすすめ


スポンサード リンク

10: ベストくん(大阪府) [DE] 2020/10/07(水) 17:16:47.06 ID:QoWH68qJ0
そりゃあコロナが怖くて家飲みだろ

5: あゆむくん(茸) 2020/10/07(水) 17:15:34.71 ID:+q+e8JVb0
釣具屋にいる

13: 大阪くうこ(茸) [US] 2020/10/07(水) 17:17:04.92 ID:3pFU9b/R0
>>5
これ
駐車場に警備員が立つくらいアホみたいに混んでる

51: 犬(東京都) [RU] 2020/10/07(水) 17:26:23.55 ID:rkSz/c5u0
>>5
いまアウトドア用品店すごいよね 駐車場もいっぱいで車の列ができてた

12: はやはや君(埼玉県) 2020/10/07(水) 17:17:03.00 ID:4tZRKHOf0
出張なくなったからじゃない?
札幌周辺に住んでる金持ちってそんないないでしょ

25: 虎々ちゃん(SB-iPhone) [US] 2020/10/07(水) 17:19:04.39 ID:m/W/Wugh0
>>12
札幌に住んでて金ある人は普通は車で
市街地観光行くからね

14: にっくん(愛知県) [JP] 2020/10/07(水) 17:17:15.94 ID:IqQkZvl40
オッサンなんてホログラムの幻影だったのさ

22: ポンきち(埼玉県) 2020/10/07(水) 17:18:44.17 ID:IPA2y/3Z0
あんな狭い街に店舗、約3800店もあるんだ

23: あいピー(茸) [CN] 2020/10/07(水) 17:18:51.12 ID:QiQhzfxL0
別に無くても困るヤツあんまりいねーだろ

24: メーテル(神奈川県) [US] 2020/10/07(水) 17:19:03.72 ID:m4ez2ndW0
家族で旅行やDIYを楽しんでる

29: スカーラ(神奈川県) [US] 2020/10/07(水) 17:19:39.02 ID:jil1GzkL0
> すすきのでは断続的にクラスターが発生している。

そりゃ普通の感覚なら
行けるわけないだろ

38: コアラのワルツちゃん(茸) 2020/10/07(水) 17:21:56.83 ID:JgwoRgZO0
>>29
会社で拡散させたらクビになりかねないからな。

44: 黒あめマン(北海道) 2020/10/07(水) 17:24:24.77 ID:eqwMJJI90
>>29
ほんとこれ
会社でクラスター出したら倒産しかねない

164: コン太くん(北海道) [JP] 2020/10/07(水) 20:54:05.40 ID:RJURJY860
>>29
会社から具体的に場所を指定して行くなと言われてるくらいだからね

32: セントレアフレンズ(茸) [US] 2020/10/07(水) 17:20:32.16 ID:z9FHVE0W0
別に飲みに行かなくても死なないことが分かったからな

33: まゆだまちゃん(光) [VE] 2020/10/07(水) 17:20:42.09 ID:M/IDlmJt0
地味にティッシュの消費量も減ってるんだろうな

126: マルコメ君(東京都) [KR] 2020/10/07(水) 19:03:44.73 ID:7s/dkLBm0
>>33
減ってるのはおしぼりだな
おしぼりいる?

34: 大阪くうこ(東京都) [US] 2020/10/07(水) 17:21:01.99 ID:hjfS7JBh0
街が浄化されていく…

37: さくらパンダ(愛知県) [US] 2020/10/07(水) 17:21:49.52 ID:Htg3VzZz0
名古屋のキャバは先月から調子いいみたいだぞ

42: コロちゃん(茸) [US] 2020/10/07(水) 17:24:01.62 ID:XkHXemXv0
家飲みか、家近もしくは職場近の小さい居酒屋に拡散してるんだよな
自分の行きつけの店にススキノ怖いから行かん言ってるオッサン増えたもん

43: ポテト坊や(東京都) [US] 2020/10/07(水) 17:24:19.19 ID:Eewz9VYP0
良い店は潰れないから淘汰されただけ

46: 黒あめマン(北海道) 2020/10/07(水) 17:24:54.60 ID:eqwMJJI90
個人で感染するぶんには良いが、会社でクラスター出したら風評被害で潰れかねないからな。

48: 火ぐまのパッチョ(茸) [TW] 2020/10/07(水) 17:25:57.15 ID:n5tHOswH0
郊外のスナックや居酒屋は大盛況だぞ

49: BEATくん(ジパング) [ヌコ] 2020/10/07(水) 17:26:22.29 ID:ERsv1+EE0
東京都の飲食店も年末に資金がショートして
ゴーストタウン化するって言っていたな

初詣も自粛されるから、神社や寺もやばいらしい

111: ウリボー(茸) [US] 2020/10/07(水) 18:21:57.56 ID:gxpqk6GQ0
>>49
酉の市が悲惨だろうな

62: モッくん(茸) [AT] 2020/10/07(水) 17:31:16.35 ID:kSZN2Lj90
ススキノ在住の俺の所感では地元民が行く店は普通に混んでる。
観光客相手や出張客相手のところはガンガン潰れてる。

75: マックス犬(東京都) [CN] 2020/10/07(水) 17:37:38.77 ID:dGnlYYuN0
都心も似たようなもんだな
閉めて空きテナントになってるとこ露骨に増えたし

90: マルちゃん(福岡県) [CN] 2020/10/07(水) 17:48:33.66 ID:l9J4j7JE0
居抜きみたいな変動店の連中だろ
あぁいうところは景気や社会の状況に応じて商売を変えるぐらいのたくましさはあるよ

99: ルミ姉(福岡県) [RU] 2020/10/07(水) 18:00:26.98 ID:wXAQ0cRy0
キャンプがブームってマジかよ・・
だからヒロシのキャンプ動画がすごい再生数なのか

105: ホックン(SB-iPhone) [US] 2020/10/07(水) 18:17:12.62 ID:IQSrHyxl0
出張族の減少が一番大きそう

107: タルト(北海道) [JP] 2020/10/07(水) 18:19:18.50 ID:FHthoiTE0
10年前なら人が全くいなかった海岸にも釣り目的の中高年があふれかえるようになってるわ
どいつもゴミ捨てていきやがって民度低い

151: リーモ(大阪府) [US] 2020/10/07(水) 20:13:19.78 ID:y3Pbtum20
>>107
釣りもキャンプも新しく始めた奴らはプライドや見た目のガワだけでマナーをホントに守らない層が極端に増えたな

110: 愛ちゃん(千葉県) [ID] 2020/10/07(水) 18:20:43.03 ID:rXGDjI1j0
全国どこでも同じ、良い店は残るよ
ちゃんと客は戻ってる

130: しょうこちゃん(茨城県) [US] 2020/10/07(水) 19:16:43.02 ID:p2g9UxBN0
外食はもう元へは戻らないよ

141: カッパファミリー(福岡県) [US] 2020/10/07(水) 19:47:24.51 ID:M3d4MrYx0
中洲もちょっと前に1割が閉店したって聞いた…
今はもっと増えてるか

149: 犬(神奈川県) [US] 2020/10/07(水) 20:05:30.45 ID:UJkSi8uS0
会社から自粛要請出てるから経費使って飲めないだけだろ。

150: ティーラ(大阪府) 2020/10/07(水) 20:10:23.25 ID:K/WPUHE60
まだススキノクラスター発生してるから、閉鎖しろよ

191: ぶんぶん(庭) 2020/10/07(水) 23:04:54.29 ID:GbUia0xu0
すすきのの客引きチンピラしかいねーからざまあ

192: 怪獣君(京都府) [CN] 2020/10/07(水) 23:06:10.97 ID:Uqnt+73Y0
数多いからクソみたいなとこは淘汰されるんだよ

200: マックライオン(香川県) [DE] 2020/10/08(木) 00:19:51.22 ID:D1zrAYhl0
優良店がきちんと残るとか、そういうことはないの?

204: マコちゃん(北海道) [ZA] 2020/10/08(木) 00:29:26.91 ID:2lpduIQU0
札幌に一軒だけあったやきとりセンターもいつの間にか消えてた

206: カナロコ星人(神奈川県) [US] 2020/10/08(木) 01:18:10.48 ID:ZIZLMbRZ0
飲み会とかキャバクラとかアホくさいのがコロナでわかってしまったからな

213: 宮ちゃん(神奈川県) [JP] 2020/10/08(木) 05:40:33.18 ID:pz7RWSGo0
ボッタ店が消えただけだろ
きちんとしてるとこは生き残るよ

\ SNSでシェアする /


ここから購入で5%OFF サプリや健康食品が安いiharb



ソース:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1602058477/