1: 名無しさん@おーぷん 20/11/27(金)01:40:05 ID:sSD
今更な事は承知で言うんやけど意味ないやん
49161200633_4b3fdd4a9c_b_R

こちらもおすすめ


スポンサード リンク

2: 名無しさん@おーぷん 20/11/27(金)01:41:02 ID:WIL
本物を食べたことないんやなイッチ

9: 名無しさん@おーぷん 20/11/27(金)01:43:08 ID:sSD
>>2
たぶんそうやわ美味いカツ丼に巡り合った事ない

3: 名無しさん@おーぷん 20/11/27(金)01:41:32 ID:uWA
時代は後乗せサクサクやぞ

5: 名無しさん@おーぷん 20/11/27(金)01:42:34 ID:3LL
じゃあ揚げずに卵でとじたらどうなんねん

8: 名無しさん@おーぷん 20/11/27(金)01:43:03 ID:uXj
めちゃくちゃわかる

10: 名無しさん@おーぷん 20/11/27(金)01:43:16 ID:3Lc
サクサクのは口の中ただれるから卵とじててほしい

11: 名無しさん@おーぷん 20/11/27(金)01:43:27 ID:tMr
後のせサクサクとか美味くねーだろ
グジョグジョなもんがうめーんだよ

12: 名無しさん@おーぷん 20/11/27(金)01:43:43 ID:OdE
サクサク衣で汚れたご飯は嫌いや

14: 名無しさん@おーぷん 20/11/27(金)01:44:54 ID:sSD
グジョグジョにするならサックリ揚げる意味ないやん
古くなって味落ちたカツ使うならまだしも

15: 名無しさん@おーぷん 20/11/27(金)01:46:12 ID:sXR
>>14
衣に卵と出汁が絡んで美味くなるんよ

23: 名無しさん@おーぷん 20/11/27(金)01:49:23 ID:sSD
>>15
そうなのか
けどサクサクも食いたいわ
ひつまぶしみたくカツとかきたま汁を別で出して後で混ぜるみたいなのどっかやらんかな

25: 名無しさん@おーぷん 20/11/27(金)01:50:24 ID:OdE
>>23
そんなもんトンカツでええし

16: 名無しさん@おーぷん 20/11/27(金)01:46:18 ID:msV
別にカラッと揚げることでだしを吸い込みやすくする利点があるぞ
カラッとさくっとだけがうま味じゃねえし

19: 名無しさん@おーぷん 20/11/27(金)01:47:07 ID:Op5
メンチカツ丼出したら流行りそう

21: 名無しさん@おーぷん 20/11/27(金)01:47:39 ID:msV
>>19
既にあるぞ

20: 名無しさん@おーぷん 20/11/27(金)01:47:38 ID:r9e
言いたいことは分かる

26: 名無しさん@おーぷん 20/11/27(金)01:51:26 ID:FzN
イッチクルトンとかも無理なタイプ?

29: 名無しさん@おーぷん 20/11/27(金)01:52:33 ID:sSD
>>26
クルトンは硬くてもふやけててもすきやで

30: 名無しさん@おーぷん 20/11/27(金)01:52:43 ID:Op5
天ぷらそばは?

33: 名無しさん@おーぷん 20/11/27(金)01:53:14 ID:sSD
>>30
ざる?それともあったかい蕎麦に乗せるやつ?

40: 名無しさん@おーぷん 20/11/27(金)01:54:20 ID:Op5
>>33
後の方

あとラーメンについてくる海苔

53: 名無しさん@おーぷん 20/11/27(金)01:57:05 ID:sSD
>>40
揚げたての天ぷらだったら嫌
別皿に乗せて出して欲しい
冷め切ったシナシナならOK
海苔は別に嫌じゃない

31: 名無しさん@おーぷん 20/11/27(金)01:52:56 ID:6aF
衣の風味と卵とじの食感が合わさって絶妙な美味しさを醸し出してるんやで

あとカツ丼弁当はともかく、店で食うカツ丼はサクサクしてりゅ

35: 名無しさん@おーぷん 20/11/27(金)01:53:38 ID:pmg
イッチ唐揚げにレモンかけたらブチ切れそう

42: 名無しさん@おーぷん 20/11/27(金)01:54:30 ID:sSD
>>35
唐揚げにレモンはマジでどっちでも良い
キレる意味がわからん

38: 名無しさん@おーぷん 20/11/27(金)01:54:16 ID:pmg
上手い店はカツサクサクしてないのにめちゃくちゃ上手いで
また食べに行きたいンゴね

39: 名無しさん@おーぷん 20/11/27(金)01:54:19 ID:msV
老舗の天丼に蓋をする意味が分からない今日この頃

44: 名無しさん@おーぷん 20/11/27(金)01:54:41 ID:mMa
結局衣は美味え出汁を吸わせるための一要素なんよ
あと揚げ物としての旨味

49: 名無しさん@おーぷん 20/11/27(金)01:55:55 ID:msV
閃いた
半分を卵でとじてご飯に乗っけて、もう半分をそのまま載せればどうだろう?

54: 名無しさん@おーぷん 20/11/27(金)01:57:09 ID:FzN
カツ丼ってカツを煮てるから美味いんやろ?
ただ卵乗っけただけのカツはカツ丼ではない

58: 名無しさん@おーぷん 20/11/27(金)01:58:05 ID:OdE
>>54
カツ煮る以外のたまご乗せるだけみたいなカツ丼ってあるんか

63: 名無しさん@おーぷん 20/11/27(金)01:58:43 ID:FzN
>>58
あるぞ
学食とかスーパーで出てくる質の低いカツ丼もどき

56: 名無しさん@おーぷん 20/11/27(金)01:57:44 ID:msV
【急募】カツ煮定食の意義

65: 名無しさん@おーぷん 20/11/27(金)01:59:33 ID:mMa
>>56
白ごはんを汚したくない宗派のやつおるよな

59: 名無しさん@おーぷん 20/11/27(金)01:58:07 ID:B1R
言うて卵あった方がうまくね

62: 名無しさん@おーぷん 20/11/27(金)01:58:37 ID:sSD
揚げる衣に既に卵使ってるやん

67: 名無しさん@おーぷん 20/11/27(金)01:59:45 ID:msV
>>62
揚げものにタルタルソースやマヨネーズを否定することに繋がらね? それ

74: 名無しさん@おーぷん 20/11/27(金)02:00:51 ID:sSD
>>67
たしかに
間違いを認めるわ

66: 名無しさん@おーぷん 20/11/27(金)01:59:43 ID:Op5
和幸の定食美味い

70: 名無しさん@おーぷん 20/11/27(金)02:00:33 ID:eAw
>>66
ご飯を釜で持ってきてくれる和幸ほんと好き

69: 名無しさん@おーぷん 20/11/27(金)02:00:04 ID:B1R
ご飯なんか汚してなんぼやろ。。。

75: 名無しさん@おーぷん 20/11/27(金)02:00:55 ID:D8X
かと言って衣無くしたら他人丼やし、カツ丼ほどほど美味いか?って話やしなぁ
天ぷらそばで汁吸ったふわふわ天ぷらとサクサク天ぷらを比較するようなもんやろ

86: 名無しさん@おーぷん 20/11/27(金)02:05:13 ID:Op5
1は月見そば(うどん)の月見をつゆに混ぜないで麺にからめて食べたい派

90: 名無しさん@おーぷん 20/11/27(金)02:05:56 ID:sSD
>>86
惜しい
最初は混ぜないで食べて汁が半分以下になってから混ぜる

98: 名無しさん@おーぷん 20/11/27(金)02:08:20 ID:pmg
ころもにしっかりタレがしみてるほうがおいしいよな
腹減ってきたわどうしてくれるんや

99: 名無しさん@おーぷん 20/11/27(金)02:08:38 ID:TlR
今の時間どっか開いてる?

101: 名無しさん@おーぷん 20/11/27(金)02:08:51 ID:OdE
>>99
まつのや

102: 名無しさん@おーぷん 20/11/27(金)02:09:13 ID:OdE
>>99
かつやも店によっては

104: 名無しさん@おーぷん 20/11/27(金)02:09:51 ID:OdE
>>99
ジョイフルとかガストみたいなファミレスぐらい

105: 名無しさん@おーぷん 20/11/27(金)02:09:52 ID:msV
>>99
かつやなら24時間営業がどっかにあるんじゃね?

100: 名無しさん@おーぷん 20/11/27(金)02:08:43 ID:FzN
クルトンみたいなもんやんけ
クルトンもパン、衣はパン粉

107: 名無しさん@おーぷん 20/11/27(金)02:10:27 ID:pmg
夢庵空いてるっけ?
あそこのカツ丼はまあまあやった

109: 名無しさん@おーぷん 20/11/27(金)02:10:29 ID:Jl4
松乃家は漬け物撤去されてから行ってない
カツだけでご飯食えんわ

112: 名無しさん@おーぷん 20/11/27(金)02:11:36 ID:vmY
グチョグチョの汁だくがうまいんだや

126: 名無しさん@おーぷん 20/11/27(金)02:15:10 ID:Op5
取り調べに出てくるカツ丼食いたい

128: 名無しさん@おーぷん 20/11/27(金)02:16:01 ID:sSD
>>126
白に青のシマシマのドンブリやな

130: 名無しさん@おーぷん 20/11/27(金)02:16:14 ID:6aF
学食のカツサンドの味思い出したわ
もう二度と食えへんあのあじ

134: 名無しさん@おーぷん 20/11/27(金)02:18:37 ID:pmg
ワイ「蕎麦屋のカツ丼はおいしいからこのチェーン店っぽい蕎麦屋のカツ丼もおいしいんやろうな…」

136: 名無しさん@おーぷん 20/11/27(金)02:20:15 ID:Op5
>>134
小諸そばor富士そば

141: 名無しさん@おーぷん 20/11/27(金)02:22:01 ID:pmg
>>136
富士そばや
この世にはこんなにマズイカツ丼を商品として出せる店があるんやなって関心した

135: 名無しさん@おーぷん 20/11/27(金)02:19:18 ID:Op5
なか卯の親子丼マジで美味い毎日でも食べたい

138: 名無しさん@おーぷん 20/11/27(金)02:21:02 ID:mMa
>>135
ついつい卓上の出汁醤油かけちゃう
あの醤油まじでうまい

96: 名無しさん@おーぷん 20/11/27(金)02:07:39 ID:msV
まぁ、とはいえ、確かに揚げたてを卵と出汁で絡めるのが分からないってのも一理はあるんよね
というのも揚げたてを煮て、たれが染み込んでない店ってのも結構多いし

\ SNSでシェアする /


【PR】楽天市場・楽天ブックスでのお買物がいつでもポイント2倍!


ソース:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606408805/