1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/04(木) 18:02:49.051 ID:fGsSS80A0
無理だろとか思ってたが気付いたら毎日2Lくらい飲むようになった
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/04(木) 18:03:09.860 ID:5WXnI7T4M
少なくね?
100: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/04(木) 18:56:34.650 ID:fwhBkRYk0
>>2
食物からも水分摂れるので十分
食物からも水分摂れるので十分
3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/04(木) 18:03:58.705 ID:70Z6dfX30
食べ物の水量込みだとなんだかんだ足りてそう
5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/04(木) 18:04:37.390 ID:fGsSS80A0
>>3
そういうの除いて毎日水を1L飲むべきらしいよ
そういうの除いて毎日水を1L飲むべきらしいよ
6: 奈緒 2021/03/04(木) 18:05:08.979 ID:AMpa+xIN0
1Lは飲むくない?
8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/04(木) 18:05:27.614 ID:eak2AbvNa
2Lって聞いたけど
13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/04(木) 18:07:20.938 ID:fGsSS80A0
>>8
食べ物とかの水分も全部含めたらそれ
食べ物とかの水分も全部含めたらそれ
9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/04(木) 18:06:26.191 ID:XxtKZ59L0
ボディビルダーは6Lくらい飲んでるしな
加水分解が主の人間は水はしっかり摂るべき
加水分解が主の人間は水はしっかり摂るべき
21: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/04(木) 18:09:36.507 ID:UP16riJs0
>>9
流石に6Lは飲まんよ
流石に6Lは飲まんよ
15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/04(木) 18:07:45.868 ID:fGsSS80A0
>>9
まじ?
飲み過ぎで体に悪くなることないのかな
まじ?
飲み過ぎで体に悪くなることないのかな
31: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/04(木) 18:11:22.370 ID:XxtKZ59L0
>>15
マジだけど多分飲み過ぎ
大体60kgくらいの人間なら3Lくらいが適正だからオリンピアビルダーだと5L~7Lは飲む計算になるけど
マジだけど多分飲み過ぎ
大体60kgくらいの人間なら3Lくらいが適正だからオリンピアビルダーだと5L~7Lは飲む計算になるけど
10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/04(木) 18:06:43.574 ID:ITb2IykzM
腸内洗浄剤「3時間で2リットル飲め!」
ぼく「死ぬゥ!!」
ぼく「死ぬゥ!!」
11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/04(木) 18:07:03.386 ID:IcbkyxSMr
2リットルは飲んでる
癖になっちゃって
癖になっちゃって
12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/04(木) 18:07:11.911 ID:4imLr0fR0
1.8~2リットルだろ
14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/04(木) 18:07:22.248 ID:qfw6ON310
朝起きてすぐ500mlのむわ
17: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/04(木) 18:08:29.087 ID:DwTU2XQUF
理由を書けよ
飲め言われて飲むとか人を信じすぎー
金払え言われたら理由も聞かずに払うんかい
飲め言われて飲むとか人を信じすぎー
金払え言われたら理由も聞かずに払うんかい
27: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/04(木) 18:10:53.717 ID:fVtzr/72a
>>17
そんな事言ってるから顔がニキビだらけなんだよ
新陳代謝とデトックスに水は必須なんだよ
そんな事言ってるから顔がニキビだらけなんだよ
新陳代謝とデトックスに水は必須なんだよ
18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/04(木) 18:09:08.004 ID:fVtzr/72a
白湯のほうがいいね
19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/04(木) 18:09:30.504 ID:H7MxtTGo0
水中毒とかなかったっけ?都市伝説?
24: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/04(木) 18:10:21.830 ID:WIpGMXAD0
>>19
希釈性低ナトリウム血症な
それで死んでる人も実際にいるぞ
希釈性低ナトリウム血症な
それで死んでる人も実際にいるぞ
22: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/04(木) 18:10:04.989 ID:S8qwQ1k4a
綾鷹じゃダメ?
30: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/04(木) 18:11:15.822 ID:fGsSS80A0
>>22
お茶は利尿作用あるからだめらしい
水に何かを溶かしてると利尿作用が強くなるのかな??
お茶は利尿作用あるからだめらしい
水に何かを溶かしてると利尿作用が強くなるのかな??
23: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/04(木) 18:10:11.738 ID:QYcsYE7ca
体重の1/30lみたいな感じだっけ
28: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/04(木) 18:11:04.706 ID:UP16riJs0
>>23
50kgだと2Lだな
60kgだと2.4L
50kgだと2Lだな
60kgだと2.4L
26: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/04(木) 18:10:45.959 ID:3lgxBIdb0
1リットルって普通じゃん
33: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/04(木) 18:12:14.241 ID:fGsSS80A0
>>26
水そんな飲む?
小学生の頃とかはよく夏の体育終わりに蛇口に口つけてグビグビしてたけど
水そんな飲む?
小学生の頃とかはよく夏の体育終わりに蛇口に口つけてグビグビしてたけど
35: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/04(木) 18:13:09.252 ID:foEjIOce0
水だけで3リットルくらい飲む
38: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/04(木) 18:14:54.059 ID:fGsSS80A0
>>35
化け物かな
化け物かな
40: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/04(木) 18:15:37.104 ID:gUovpLze0
利尿作用あったらだめなん?
どのみち尿で出るだけだと思ってたけど
どのみち尿で出るだけだと思ってたけど
44: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/04(木) 18:18:06.412 ID:fGsSS80A0
>>40
水で一日1リットル飲まなきゃいけないから、利尿作用があるものはもっと飲まないといけないから効率悪い
お酒に関しては摂取した水分以上におしっこになって出ていくから意味ないどころかマイナスらしい
水で一日1リットル飲まなきゃいけないから、利尿作用があるものはもっと飲まないといけないから効率悪い
お酒に関しては摂取した水分以上におしっこになって出ていくから意味ないどころかマイナスらしい
41: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/04(木) 18:15:44.662 ID:9tG2QQiLa
生ぬるい水道水を1リットル飲め
無理だった
無理だった
45: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/04(木) 18:19:22.154 ID:fGsSS80A0
>>41
寧ろ今は体温に近い水のむほうがおいしくたくさん飲める
寧ろ今は体温に近い水のむほうがおいしくたくさん飲める
51: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/04(木) 18:21:37.835 ID:0Ww8dec40
せいぜい1日500だわ少ないか?
58: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/04(木) 18:24:17.698 ID:ZKKOVola0
基本的な排出行為は全部水分必要なんだからそら一定量はいるやろ水分
60: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/04(木) 18:25:01.828 ID:VdUYCU2+M
2リットルペットボトル飲み干すようにしてたら胃液が薄くなって消化が悪くなるとかなんやかんやで体調崩した俺が通りますよ
66: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/04(木) 18:26:06.333 ID:UP16riJs0
>>60
食後に飲むからだろ
食後に飲むからだろ
81: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/04(木) 18:33:56.024 ID:VdUYCU2+M
>>66
食後には飲んでないよ
食後には飲んでないよ
61: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/04(木) 18:25:03.015 ID:WH2eXoT10
水分なの?真水って聞いた
塩砂糖を少量入れた水が一番いいとも聞いたな
塩砂糖を少量入れた水が一番いいとも聞いたな
62: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/04(木) 18:25:31.345 ID:9pZhvHRuM
夏なんか一度に1.5ℓくらい飲む時あるだろ
69: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/04(木) 18:27:53.390 ID:9pZhvHRuM
つか1日1ℓとか冬ですら喉乾いていられないレベルだし
夏なんか100%死亡するわ
夏なんか100%死亡するわ
71: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/04(木) 18:28:29.840 ID:9pZhvHRuM
飲んだ方がいいから飲むんじゃなく
それくらいは飲まずに居られないだろ
それくらいは飲まずに居られないだろ
72: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/04(木) 18:28:35.648 ID:qScenqscd
食事の時はいっぱい飲むけどそれ以外飲んだ方がいいの?
78: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/04(木) 18:32:41.997 ID:fGsSS80A0
>>72
食事も水分摂取もそもそも小分けにできるならできる限り小分けにしたほうが吸収が良いらしいってなかやまきんに君を筆頭に健康筋トレ系youtuberがよく言ってる
一日2食や3食よりももっと小分けにすべきらしい
食事も水分摂取もそもそも小分けにできるならできる限り小分けにしたほうが吸収が良いらしいってなかやまきんに君を筆頭に健康筋トレ系youtuberがよく言ってる
一日2食や3食よりももっと小分けにすべきらしい
76: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/04(木) 18:31:23.230 ID:foEjIOce0
夜勤してたときは2リットルのペットボトル一晩で空いたからな
84: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/04(木) 18:35:06.049 ID:AJLu+QuJa
毎日水を2L
昼飯はサラダのみ
毎朝黒酢を大さじ一杯飲む
同時にはじめたんだけど何をしても下がらなかった血圧の下が
130から100切るくらいまで下がった。
何が効いたんだろ?
昼飯はサラダのみ
毎朝黒酢を大さじ一杯飲む
同時にはじめたんだけど何をしても下がらなかった血圧の下が
130から100切るくらいまで下がった。
何が効いたんだろ?
87: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/04(木) 18:36:27.769 ID:sExd3IAE0
>>84
お酢だよ
酢には血圧下げる機能がある
お酢だよ
酢には血圧下げる機能がある
86: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/04(木) 18:36:04.310 ID:9pZhvHRuM
つか夏とか1ℓはリアルマジで死ぬろ
水分足らないと喉乾いて居られなくなるし
目の前が紫色になる
水分足らないと喉乾いて居られなくなるし
目の前が紫色になる
89: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/04(木) 18:38:11.853 ID:Z53zmPJl0
二日酔いの朝はマジで1リットルくらい一気飲みするよな
93: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/04(木) 18:40:46.872 ID:9pZhvHRuM
>>89一番きついのは水分尽きた時の炎天下の屋外だよ
夏の低山の登山みたいに水場や自販機がなく
水分が尽きるとやばい
一度に2.5ℓ飲んだ時もこのパターン
水分尽き川があったら川の水飲んでるレベルで喉乾きしてるとこに自販機があったので
一心不乱に金入れまくり5本飲んだ
夏の低山の登山みたいに水場や自販機がなく
水分が尽きるとやばい
一度に2.5ℓ飲んだ時もこのパターン
水分尽き川があったら川の水飲んでるレベルで喉乾きしてるとこに自販機があったので
一心不乱に金入れまくり5本飲んだ
91: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/04(木) 18:38:52.266 ID:zwLkuwuU0
カフェインやアルコールは利尿作用あるよね
自分もかなり水分とる癖があって胃がやられたのか消化困難になってるよ
自分もかなり水分とる癖があって胃がやられたのか消化困難になってるよ
94: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/04(木) 18:40:56.250 ID:kOTnm6dw0
全てに通じる真理教えたろか?
「体質による」
「体質による」
95: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/04(木) 18:41:12.434 ID:+ugorQne0
痛風のやつは水飲まないとだめだぞ
99: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/04(木) 18:53:58.770 ID:IcbkyxSMr
>>95
尿酸排出しなきゃね
尿酸排出しなきゃね
102: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/04(木) 19:01:35.872 ID:HKUbnstq0
OS-1飲んだ時すげぇ不味かったけど脱水症状の時に飲むと美味いって聞くよな
あれマジなんかな
あれマジなんかな
103: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/04(木) 19:02:20.922 ID:kOTnm6dw0
>>102
乾いてたら普通の水でもうまいぞ
無限に飲める
乾いてたら普通の水でもうまいぞ
無限に飲める
104: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/04(木) 19:02:37.065 ID:9pZhvHRuM
>>102マジだぞ
そもそも元から美味いけど
喉乾いてるとめちゃくちゃ甘く感じる
そもそも元から美味いけど
喉乾いてるとめちゃくちゃ甘く感じる
105: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/04(木) 19:02:57.184 ID:dbqwxGLl0
>>102
OS-1脱水の時飲んだら滅茶苦茶うまかったぞ
OS-1脱水の時飲んだら滅茶苦茶うまかったぞ
107: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/04(木) 19:04:04.774 ID:hLtoqXUq0
大学の時水飲みすぎて体調悪くしたやついたな
113: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/04(木) 19:27:17.073 ID:YhGQlzLgM
ハゲ治るなら飲むぞ
114: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/04(木) 19:30:41.739 ID:fwhBkRYk0
>>113
水分不足だと血液に栄養が行き届かないから水分は摂った方がいい
水分不足だと血液に栄養が行き届かないから水分は摂った方がいい
110: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/04(木) 19:12:03.248 ID:Sme2bZf30
あんまり喉渇く様なら糖尿病を疑った方がいい
ソース:https://hebi.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1614848569/