1: 名無し募集中。。。 2021/03/07(日) 19:35:09.30 0
PayPayくらいは最低でもやっとけよ
理想はPayPay au PAY d払い全部使えるとこ

4493306_s

こちらもおすすめ


スポンサード リンク

5: 名無し募集中。。。 2021/03/07(日) 19:36:36.79 0
手数料がきついから

2: 名無し募集中。。。 2021/03/07(日) 19:35:30.15 0
楽天経済圏が崩壊しそうだから
どこに引っ越そうかな

7: 名無し募集中。。。 2021/03/07(日) 19:37:21.47 0
現金しか使えないけど金入れるところだけセルフレジで大好きになったわ
ドラッグストアのコスモス

8: 名無し募集中。。。 2021/03/07(日) 19:37:46.03 0
中国では汚い露店でもキャッシュレスだというのに

9: 名無し募集中。。。 2021/03/07(日) 19:37:59.91 0
現金を管理する手間を考えたら楽だと思うけどな

17: 名無し募集中。。。 2021/03/07(日) 19:40:22.81 0
>>9
現金おことわりのファミレスを
試行してるけど現金の時に
集計が1時間ぐらいかかっていたのに
電子マネーにしたら5分で終わるそうな

11: 名無し募集中。。。 2021/03/07(日) 19:38:06.22 0
手数料もそうだけど

入金が来月だから運転資金が回らなくなるんだわ

つまり、現金が最強

23: 名無し募集中。。。 2021/03/07(日) 19:41:58.79 0
>>11
PayPayでジャパンネット銀行だと
翌日に振り込まれるらしい

16: 名無し募集中。。。 2021/03/07(日) 19:39:54.76 0
逆に現金のみのところのほうが
その分値段安くして頑張ってるんだろなとか考えるほうだけど

27: 【東電 78.9 %】 2021/03/07(日) 19:43:18.33 0
サイゼリヤも現金のみだったな

31: 名無し募集中。。。 2021/03/07(日) 19:45:14.89 0
>>27
最近は電子マネー使える所もあるぞ!

34: 名無し募集中。。。 2021/03/07(日) 19:45:42.92 0
>>31
商業施設内だけね

212: 名無し募集中。。。 2021/03/08(月) 01:40:25.84 0
>>34
いつも行く店が現金だけで
たまたま別のサイゼリヤに
入ったら使えたからびっくりした

30: 名無し募集中。。。 2021/03/07(日) 19:45:01.65 0
もう現金手渡しはきつい
セルフレジなら現金でも許せる

33: 否場真中 2021/03/07(日) 19:45:42.59 0
個人飲食店とかは許してあげて
脱税とかしづらくなるから

35: 名無し募集中。。。 2021/03/07(日) 19:46:06.67 0
現金じゃないほうが客単価が高くなるのにな

36: 名無し募集中。。。 2021/03/07(日) 19:46:09.77 0
駅前にあるのにSuica非対応とかマジで腹立つ

37: 名無し募集中。。。 2021/03/07(日) 19:46:17.48 0
個人店だと加盟するのに負担する料金が高いから厳しいんだよ

39: 名無し募集中。。。 2021/03/07(日) 19:47:05.12 0
思ったよりもいっぱいある
クレカさえ使えない
電子マネーなにそれ?美味しいの状態

42: 名無し募集中。。。 2021/03/07(日) 19:50:30.62 0
手数料や導入費用
即現金じゃなく後で振り込まれる

45: 名無し募集中。。。 2021/03/07(日) 19:52:23.96 0
コロナ対策店の要件にキャッシュレスあるんだよな

47: 名無し募集中。。。 2021/03/07(日) 19:53:12.89 0
システム導入や電子マネーに対応させる機器のリース料だって金がかかるんだよ
大手なら共有できるけど個人店では無理

50: 名無し募集中。。。 2021/03/07(日) 19:53:48.45 0
そりゃ店からすりゃ現金がいいに決まってる
顧客サービスの一環だからね決済手段の多様さは

55: 名無し募集中。。。 2021/03/07(日) 19:55:57.11 0
ダイソーはPAYPAY使えるのにクレカ使えない

94: 名無し募集中。。。 2021/03/07(日) 20:22:58.74 0
>>55
全ては決済手数料とシステム

58: 名無し募集中。。。 2021/03/07(日) 19:56:54.36 0
ATMで手数料取られるぐらいなら
電子マネーにチャージして
使う方が無手数なので

61: 名無し募集中。。。 2021/03/07(日) 20:01:33.36 0
弊社ペイペイ導入したが1回も取り扱い無いよ
しまいにはペイペイから業務連絡が来た時「うちは結構です」って契約しているのすら忘れていてワロタ

66: 名無し募集中。。。 2021/03/07(日) 20:04:35.00 0
コスモス
チェーン店のくせに未だに現金払いだけ

216: 名無し募集中。。。 2021/03/08(月) 02:12:16.79 0
>>66
クレカ使えるようになったような


あの監視カメラはキャッシャーの手元まで写されている

67: 名無し募集中。。。 2021/03/07(日) 20:04:48.12 0
クレカない方が信頼できる
使える店は価格に転嫁されてるだろうし

73: 名無し募集中。。。 2021/03/07(日) 20:08:17.61 0
多少高くてもキャッシュレス決済の方がいいよ
現金払いは店員の故意、過失で釣りが少なくて損したり支払いしたのに支払ってないとか因縁つけられるリスクがあるから嫌だ

77: 名無し募集中。。。 2021/03/07(日) 20:11:21.35 0
キャッシュレスは色々問題あるわ
コンビニにスマホ持って行ったら電池切れ
バーコードの時間切れ
電波の問題でなかなか立ち上がらないなど
現金ならこういう問題はありえないからね

87: 名無し募集中。。。 2021/03/07(日) 20:16:30.24 0
>>77
それはキャッシュレス決済じゃなくてスマホ決済、QRコード決済の問題だな
Suicaとかの普通の電子マネーをカードで使ってる分にはそんなトラブルはほとんどない

78: 名無し募集中。。。 2021/03/07(日) 20:11:25.32 0
自動支払機あれば現金でもいい
けどあれ導入できるなら電子決算導入できるよな

79: 名無し募集中。。。 2021/03/07(日) 20:12:35.05 0
ロピアはペイペイ導入してたけどすぐ現金オンリーになったな
つまんねえ手数料がコストだと思ったんだろ

85: 名無し募集中。。。 2021/03/07(日) 20:15:32.90 0
じじばばのお店だとQR読み取りするスマホ等を持ってないところからスタート
客層もじじばばだったりするから需要も少ない

86: 名無し募集中。。。 2021/03/07(日) 20:15:36.84 0
現金払いの店はキャッシュレスしか使わない客なんか端から相手してないんだから文句いうだけ無駄
住み分ければいいだけ

88: 名無し募集中。。。 2021/03/07(日) 20:17:09.31 0
地元の安売スーパーの現金オンリー
それが嫌なら他でどうぞってスタンスだな

96: 名無し募集中。。。 2021/03/07(日) 20:24:23.29 0
決算トラブル起こすのもなあ
この前のFamiPayとかひどかった

97: 名無し募集中。。。 2021/03/07(日) 20:34:43.77 0
キャッシュレス決済にまつわるトラブルのほとんどはスマホ、ネット、QRコード決済絡みかクレカ絡みだからキャッシュレス決済の本質とは関係ない
Suicaカードに現金チャージして使ってる分にはまずトラブルなんかない

123: 名無し募集中。。。 2021/03/07(日) 21:15:44.92 0
ほぼカード払いに切り替えてもう10年ほど経つけどあまりに財布の中の現金残額に無頓着過ぎてふと立ち寄った店でレジに商品置いてから現金オンリーだと焦る時がある

124: 名無し募集中。。。 2021/03/07(日) 21:16:37.78 0
おばちゃんが操作覚えられんのよ
教えてたら今度は金額入力ミス
現金の方がまだまし

146: 名無し募集中。。。 2021/03/07(日) 21:37:17.92 0
現金の方が手堅いもの

149: 名無し募集中。。。 2021/03/07(日) 21:40:19.90 0
じいさんは何故かWAON使い多い

168: 名無し募集中。。。 2021/03/07(日) 21:55:46.41 0
みんな金欲しいんだよ
手数料抜かれて入金は何ヶ月後とか
誰がやりたいんだよ

187: 名無し募集中。。。 2021/03/07(日) 22:40:19.55 0
スマホ払いは時間がかかるゴミ
ICチップ意外利便性がない

188: 名無し募集中。。。 2021/03/07(日) 22:42:59.07 0
非接触で便利になったのにQRで後退してるのがホントゴミ

192: 名無し募集中。。。 2021/03/07(日) 22:54:12.24 0
>>188
システム料 馬鹿高いんだぞ非接触は
採算あわないし個人店含めて統一キャッシュレス目指すならQRじゃないと無理

195: 名無し募集中。。。 2021/03/07(日) 23:21:30.08 0
気に入っている飲食店が小さい店だとカード使えるところでも現金にするなぁ

196: 名無し募集中。。。 2021/03/07(日) 23:22:34.93 0
それやるぐらいならもう一品頼めよ

203: 名無し募集中。。。 2021/03/07(日) 23:59:27.78 0
財布で小銭がいっぱいになることを考えたらキャッシュレス歓迎だよ
カードが不安な人はSuicaみたいなのに現金チャージする方法もあるし

206: 名無し募集中。。。 2021/03/08(月) 00:05:25.91 0
医者が・・・クリニックレベルだと現金のみだから嫌になるわ
でかい基幹病院だとクレカ使えるところもあるが

217: 名無し募集中。。。 2021/03/08(月) 02:30:45.53 0
うまいコロッケがある商店街の店ってのはだいたい現金オンリー
それはそれであり




ソース:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1615113309/