1: 名無し募集中。。。 2021/03/03(水) 12:36:57.81 0
引き継ぎもしたくない
一切出たくない
一切出たくない
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
66: 名無し募集中。。。 2021/03/03(水) 13:14:21.07 0
>>1
たいした値段じゃないから退職代行屋に頼め
たいした値段じゃないから退職代行屋に頼め
119: 名無し募集中。。。 2021/03/03(水) 16:18:16.86 0
>>1
あり
引き継ぎしたくないよな
あり
引き継ぎしたくないよな
129: 名無し募集中。。。 2021/03/03(水) 17:22:18.08 0
>>1
その辞め方は法律で認められてて会社側に拒否権はない
その辞め方は法律で認められてて会社側に拒否権はない
4: 名無し募集中。。。 2021/03/03(水) 12:38:04.46 0
引き継ぎはしろよゴミ
5: 名無し募集中。。。 2021/03/03(水) 12:38:50.26 0
3ヶ月前くらいから申し出たならなあ
7: 名無し募集中。。。 2021/03/03(水) 12:39:27.36 0
あり
というか普通だろ
というか普通だろ
9: 名無し募集中。。。 2021/03/03(水) 12:40:59.84 0
法的には二週間前に通知すれば辞められる
常識的には引継書くらい作っておけ
引き継ぎせずに辞めると損失が出るようだと法的責任が生じる場合があると思う
常識的には引継書くらい作っておけ
引き継ぎせずに辞めると損失が出るようだと法的責任が生じる場合があると思う
10: 名無し募集中。。。 2021/03/03(水) 12:41:21.93 0
その時の会社の反応でお前の価値が分かるな
たぶん「あっそ もうええで」だろ
たぶん「あっそ もうええで」だろ
13: 名無し募集中。。。 2021/03/03(水) 12:42:25.12 0
引き継ぐ必要すらないレベルの仕事なら問題ないんじゃね
14: 名無し募集中。。。 2021/03/03(水) 12:42:25.68 0
有給全部取ったら20日じゃ済まんだろ
15: 名無し募集中。。。 2021/03/03(水) 12:42:45.55 0
転職先から前の会社に照会あったらチクられる
16: 名無し募集中。。。 2021/03/03(水) 12:43:00.46 0
敵対的な交渉になることは覚悟です
18: 名無し募集中。。。 2021/03/03(水) 12:43:39.97 0
アリだよ
会社は拒否できない
会社には時季変更権があるけど変更する日を準備できないから
会社は拒否できない
会社には時季変更権があるけど変更する日を準備できないから
19: 名無し募集中。。。 2021/03/03(水) 12:43:42.13 0
有給そんな残ってるのか
20: 名無し募集中。。。 2021/03/03(水) 12:44:05.67 0
遅くとも2月半ばまでには会社側に退職願を提出する必要があったな
23: 名無し募集中。。。 2021/03/03(水) 12:44:22.22 0
「辞めます」とメモに書いて保険証同封で送りつければ終了
24: 名無し募集中。。。 2021/03/03(水) 12:45:29.64 0
就業規則読め
28: 名無し募集中。。。 2021/03/03(水) 12:46:06.46 0
>>24
就業規則より法律が優先
就業規則より法律が優先
27: 名無し募集中。。。 2021/03/03(水) 12:45:40.32 0
ふつうだろ
たいてい最後の1ヶ月は休みだらけになるぞ
たいてい最後の1ヶ月は休みだらけになるぞ
45: 名無し募集中。。。 2021/03/03(水) 13:00:01.06 0
>>27
辞めます
明日から休みますはないだろw
辞めます
明日から休みますはないだろw
32: 名無し募集中。。。 2021/03/03(水) 12:49:23.20 0
研究開発や企画業務だと退職の意思を示した時点でデータベースや共有サーバークラウドへのアクセスが遮断されるしメールも制限がかかったりして仕事にならん強制有休になったりするな
データ持ち出される危険があるし
データ持ち出される危険があるし
33: 名無し募集中。。。 2021/03/03(水) 12:50:58.70 0
長期入院で有給消化してそのままフェードアウトすれば
34: 名無し募集中。。。 2021/03/03(水) 12:52:03.89 0
かなり前からやめますってちゃんと相談してるからこそできる辞め方
いきなり来なくなって辞めますよりもよっぽどまし
いきなり来なくなって辞めますよりもよっぽどまし
35: 名無し募集中。。。 2021/03/03(水) 12:53:03.14 0
別にいいと思う
どうせもう関係ないし
どうせもう関係ないし
36: 名無し募集中。。。 2021/03/03(水) 12:53:31.39 0
ヨーロッパじゃ当たり前
37: 名無し募集中。。。 2021/03/03(水) 12:54:17.24 0
個別に引き継ぎしないと回らないようにしてる会社がおかしい
51: 名無し募集中。。。 2021/03/03(水) 13:04:00.87 0
>>37
いや公認にわかる記録残せって話だけど
いや公認にわかる記録残せって話だけど
39: 名無し募集中。。。 2021/03/03(水) 12:54:39.32 0
同業他社や関係取引先まで一瞬で噂は広まるから全く別の土地で暮らすならありかもな
40: 名無し募集中。。。 2021/03/03(水) 12:55:34.78 0
カトパンはこの方法だったよ
テレビで言ってた
残り1ヶ月は有給消化で1ヶ月休んだと
テレビで言ってた
残り1ヶ月は有給消化で1ヶ月休んだと
42: 名無し募集中。。。 2021/03/03(水) 12:58:49.18 0
引き継ぎしたって適当に聞き流してた後任者が分からない事をそんな事聞いてませんてお前のせいにするだけだから無意味
50: 名無し募集中。。。 2021/03/03(水) 13:04:00.37 0
>>42
その引き継ぎの仕方は下手くそだわw
基本的に引き継ぎ報告を同じ部署の人間をCCに入れるだろ
その引き継ぎの仕方は下手くそだわw
基本的に引き継ぎ報告を同じ部署の人間をCCに入れるだろ
46: 名無し募集中。。。 2021/03/03(水) 13:00:27.22 0
離職票すぐに出してもらえなくても良いなら好きにしろ
49: 名無し募集中。。。 2021/03/03(水) 13:02:38.76 0
派遣は3月いっぱいで終わる人多そうだから4月からハーローワーク賑わいそう
52: 名無し募集中。。。 2021/03/03(水) 13:04:04.39 0
引き継ぎさえ終わってりゃ問題ないだろ
辞めるギリギリまで業務任せてる会社の方がヤバいよ
辞めるギリギリまで業務任せてる会社の方がヤバいよ
53: 名無し募集中。。。 2021/03/03(水) 13:04:30.98 0
今辞めるのは得策では無いよ新卒でも仕事無いのに
54: 名無し募集中。。。 2021/03/03(水) 13:04:41.86 0
本当に今辞めていいのか?
コロナの影響で雇ってくれるところ減ってるぞ
コロナの影響で雇ってくれるところ減ってるぞ
55: 名無し募集中。。。 2021/03/03(水) 13:04:50.61 0
次の仕事が決まってから辞めるんやで
56: 名無し募集中。。。 2021/03/03(水) 13:05:35.36 0
引継ぎちゃんとすればOKでしょ
対面でなくても書面やマニュアルで残せば良いのでは
対面でなくても書面やマニュアルで残せば良いのでは
58: 名無し募集中。。。 2021/03/03(水) 13:07:09.87 0
うちは退職時には有給買い取ってくれるから消化はしないわ
138: 名無し募集中。。。 2021/03/03(水) 17:51:52.57 0
>>58
それ今アウトなんちゃう?
それ今アウトなんちゃう?
59: 名無し募集中。。。 2021/03/03(水) 13:08:18.83 0
いっときの感情任せに辞めるのはイクナイ
数日休んでリフレッシュしろ
突破口が見えるかも知れない
数日休んでリフレッシュしろ
突破口が見えるかも知れない
61: 名無し募集中。。。 2021/03/03(水) 13:10:25.62 0
分かるよもう辞めるムカつく会社上司同僚に引き継ぎしたくねえよな
引き継ぎしたところでどうせ出来ねえんだからベンダーに頼むかやり方変えろって思ってたもん
まあでも資料くらいまとめ1日2日くらい出て引き継ぎしといたほうが後々良い
引き継ぎしたところでどうせ出来ねえんだからベンダーに頼むかやり方変えろって思ってたもん
まあでも資料くらいまとめ1日2日くらい出て引き継ぎしといたほうが後々良い
62: 名無し募集中。。。 2021/03/03(水) 13:11:10.63 0
労基的には全然ありなんだけど会社はどうでもいいが仲間の同僚や部下のこと思うとそんな辞め方は出来ない
68: 名無し募集中。。。 2021/03/03(水) 13:15:58.56 0
引継ぎしないと仕事回らないようなまわし方してる会社がアカンヤろ
69: 名無し募集中。。。 2021/03/03(水) 13:15:59.29 0
権限もなくただ指示通りに働くような職種だと引継ぎ事項も無いからそのまま辞めれるね
74: 名無し募集中。。。 2021/03/03(水) 13:21:33.89 0
引き継ぎが必要=引き継ぎしないと業務が回らない ではないだろ
担当者変更によるロスをいかに減らせるかだ
引き継ぎなしでロスが発生しないような仕事は使い捨てのバイトで足りる
担当者変更によるロスをいかに減らせるかだ
引き継ぎなしでロスが発生しないような仕事は使い捨てのバイトで足りる
76: 名無し募集中。。。 2021/03/03(水) 13:23:21.11 0
代行使ったらいいんじゃね
77: 名無し募集中。。。 2021/03/03(水) 13:25:04.71 0
引き継ぎは書類書いてあるからそれ読めで終わる
引き継ぎしないと後から電話とかで問い合わせがあってめんどくさい
引き継ぎしないと後から電話とかで問い合わせがあってめんどくさい
78: 名無し募集中。。。 2021/03/03(水) 13:28:17.20 0
変な辞め方すると退職手続きの書類がいつ送られて来るか分からないから
失業手当出るのが遅れて辛い
失業手当出るのが遅れて辛い
79: 名無し募集中。。。 2021/03/03(水) 13:28:52.39 0
去年辞めた人が残った有給分はまとめて払ってもらうって言ってたな
80: 名無し募集中。。。 2021/03/03(水) 13:30:35.68 0
むしろこの辞め方が普通だと思ってた
もちろん引継ぎも含めてちゃんと全部辞めるまでに済ませて置くのが前提だが
もちろん引継ぎも含めてちゃんと全部辞めるまでに済ませて置くのが前提だが
82: 名無し募集中。。。 2021/03/03(水) 13:33:16.84 0
31日付の退職って税金の計算が翌月まで持ち越されるんじゃなかったっけ?
83: 名無し募集中。。。 2021/03/03(水) 13:34:26.15 0
最低2ヵ月前、引継ぎはきちんとやること
こんな感じの就業規則があるはず
それを守れないなら退職金カットだな
他にも不祥事あったなら合わせて懲戒解雇でも良いかも
こんな感じの就業規則があるはず
それを守れないなら退職金カットだな
他にも不祥事あったなら合わせて懲戒解雇でも良いかも
84: 名無し募集中。。。 2021/03/03(水) 13:36:21.37 0
ヨーロッパだと有給を消化させないと会社側が罰せられるからな
85: 名無し募集中。。。 2021/03/03(水) 13:37:20.53 0
てかタイミングによっちゃ1年分の市民税まとめて引かれるんだっけか
まぁどっちにしろ払わなしゃあないが
まぁどっちにしろ払わなしゃあないが
88: 名無し募集中。。。 2021/03/03(水) 13:39:39.62 0
>>85
今の時期辞めたら一括徴収だな
つっても2ヶ月分だから大丈夫だろ
今の時期辞めたら一括徴収だな
つっても2ヶ月分だから大丈夫だろ
91: 名無し募集中。。。 2021/03/03(水) 13:46:37.62 0
有給ってストックできるの最高で20日って聞いたけど違うの?
92: 名無し募集中。。。 2021/03/03(水) 13:47:23.72 0
うちんとこは最大付与数20日、貯められるのは40日分まで、だな
97: 名無し募集中。。。 2021/03/03(水) 14:22:28.39 0
引き継ぎもせずにやめたことあるけどなんともねえよ
99: 名無し募集中。。。 2021/03/03(水) 14:28:58.87 0
引き継ぎなんてなけりゃないでなんとかなるよ
うちの会社では役員、部長クラスが「明日から出勤不要です」
って言われて事務手続き担当を除いてそのまま会社の誰とも
接触せず退職とか何件もあったけど上場できてるし
うちの会社では役員、部長クラスが「明日から出勤不要です」
って言われて事務手続き担当を除いてそのまま会社の誰とも
接触せず退職とか何件もあったけど上場できてるし
100: 名無し募集中。。。 2021/03/03(水) 14:30:22.66 0
引き継ぎさせるのは会社側の安心感と少しの嫌がらせ
103: fusianasan 2021/03/03(水) 14:40:37.80 0
有給1ヶ月残ってたら普通
ただし引き継ぎはしろ
ただし引き継ぎはしろ
104: 名無し募集中。。。 2021/03/03(水) 14:41:27.55 0
法的にはアルバイトは2週間前で正社員は1ヶ月前じゃなかったか
引き継ぎするかどうかはそれまで会社が自分に行ってきたの態度や誠意とかによるだろ
最低賃金で雇用されてたとかパワハラやサビ残が原因で辞めるなら引き継ぎも何もしなくていいと思うわ
引き継ぎするかどうかはそれまで会社が自分に行ってきたの態度や誠意とかによるだろ
最低賃金で雇用されてたとかパワハラやサビ残が原因で辞めるなら引き継ぎも何もしなくていいと思うわ
105: 名無し募集中。。。 2021/03/03(水) 14:42:29.95 0
退職すれば赤の他人だし遠慮することはない
退職する時点で上下関係は逆転する
労基に行くとちらつかせればいい
退職する時点で上下関係は逆転する
労基に行くとちらつかせればいい
106: fusianasan 2021/03/03(水) 14:46:39.15 0
辞めると通告したらそこから1ヵ月で辞めれる
ブラックなら引き止められるが
通告後1ヵ月経ったら辞めれる
上司だけでなく人事部にも出して
届いたの確認してコピーも取っておけ
辞めるといって1ヵ月経って出社しなければ
そこから有給消化し終わった日を退社日にしてくれるはず
俺もブラック企業勤めだったがこれで辞めれた
ブラックなら引き止められるが
通告後1ヵ月経ったら辞めれる
上司だけでなく人事部にも出して
届いたの確認してコピーも取っておけ
辞めるといって1ヵ月経って出社しなければ
そこから有給消化し終わった日を退社日にしてくれるはず
俺もブラック企業勤めだったがこれで辞めれた
110: 名無し募集中。。。 2021/03/03(水) 15:29:35.29 0
「辞める時は引き続きぐらいやって迷惑かけないようにしよう」
と思わせられなかった上司や同僚の責任
と思わせられなかった上司や同僚の責任
47: 名無し募集中。。。 2021/03/03(水) 13:01:28.60 0
権利はある
好きにしろ
好きにしろ
ソース:https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1614742617/