1: Egg ★ 2021/05/20(木) 07:38:46.65 ID:XfWChRH59
緊急事態宣言下、時短や酒提供の自粛といった要請に従わない飲食店が東京や札幌などで相次いでいます。「もうつぶれてしまう」。これまで要請を守ってきたものの過料覚悟で酒提供を再開した店に取材しました。一方で、要請を守って我慢する多くの店からは―。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2d904749978e942941ab5d24a9df8ba2c7c7e6de![]()
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
3: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/20(木) 07:39:48.40 ID:FR6dTxrf0
限界だな
9: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/20(木) 07:43:50.32 ID:PN0lCwa40
ひとり客なら酒出してもいい気がするけど
14: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/20(木) 07:45:56.01 ID:mE111xZO0
そうだな、客の人数で出す出さない決めてもいいかもな。
一人焼肉流行ってるけど、一人飲み専用で凌ぐとか。
一人焼肉流行ってるけど、一人飲み専用で凌ぐとか。
20: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/20(木) 07:48:59.28 ID:x5/O5X820
全く保証のない問屋の方がキツイだろな
23: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/20(木) 07:49:33.81 ID:SKHoKlaw0
こいつらアホだから自分で自分の首絞めてるよな 飲食店のせいでまた感染者増えて緊急事態宣言
37: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/20(木) 07:52:44.09 ID:uqUAttzs0
>>23
自分たちが感染リスクの高い場所を提供してるという思いはあると思いますが、今は学校や職場が主な感染場所です。
そこの対策も同時にしないと納得しないでしょ
自分たちが感染リスクの高い場所を提供してるという思いはあると思いますが、今は学校や職場が主な感染場所です。
そこの対策も同時にしないと納得しないでしょ
25: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/20(木) 07:50:24.75 ID:YIKNoUeF0
オリンピックなんてやるのだから酒提供くらいいいだろ
26: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/20(木) 07:50:27.94 ID:/3gV3sVK0
感染させる気か
40: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/20(木) 07:53:21.41 ID:ZORGqEvA0
そもそも店で働く従業員なんて色々削られててもずっと補償なんてないんだが、経営者はヌルいな
47: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/20(木) 07:55:26.93 ID:yHyznK310
命令守れないなら次回から同場所での保健所の飲食店許可は下ろしませんって言えば?
家主に。
店主はアホかもしれんが家主が必死になるだろ?
家主に。
店主はアホかもしれんが家主が必死になるだろ?
52: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/20(木) 07:57:09.88 ID:hYhbTBKu0
>>47
それ裁判起こされたら負けるだろ
それ裁判起こされたら負けるだろ
59: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/20(木) 08:01:22.01 ID:VSilEjBU0
>>52
逆かも
命令を守らないのは衛生上の危害であり、食品衛生法に基づいて営業を許可できない、っての
逆かも
命令を守らないのは衛生上の危害であり、食品衛生法に基づいて営業を許可できない、っての
62: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/20(木) 08:02:13.62 ID:hYhbTBKu0
>>59
守らなかったのは店主だならなぁ
守らなかったのは店主だならなぁ
53: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/20(木) 07:57:55.52 ID:/OsA2Mcn0
朝から店開けてモーニングでも始めたらどうだ
時差出勤やテレワークで朝から食べに行く余裕ができた人も多いだろう
時差出勤やテレワークで朝から食べに行く余裕ができた人も多いだろう
57: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/20(木) 08:00:06.10 ID:uqUAttzs0
>>53
モーニングは厳しいです
採算が取れないし、労働の確保も難しいです。
モーニングやめたとき、常連さんから散々言われましたが2度としたくありません。
モーニングは厳しいです
採算が取れないし、労働の確保も難しいです。
モーニングやめたとき、常連さんから散々言われましたが2度としたくありません。
55: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/20(木) 07:58:43.79 ID:rvvY++1H0
昨日今日ならともかく、もう1年もあったのになんも対策をしてないのは流石にダメだろう
どうにもならないなら残念だけど転職するというのも手だろう
どうにもならないなら残念だけど転職するというのも手だろう
58: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/20(木) 08:00:29.04 ID:uMjuFZGF0
従業員は守れても客同士は感染から守れてないじゃん だから休業しろって言われるんだよ。
60: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/20(木) 08:01:27.98 ID:uqUAttzs0
>>58
飲食店に守られなければ感染する客同士なんか、他の場所でも感染するでしょ。
飲食店に守られなければ感染する客同士なんか、他の場所でも感染するでしょ。
81: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/20(木) 08:07:58.53 ID:xkVFPziM0
そもそもコロナで、経営すんなら覚悟しろや
86: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/20(木) 08:11:16.07 ID:wkRwzpy80
換気だのアクリル板だのやればやるほどアホ客はこれで大丈夫って普通に騒ぐから何にもならない
93: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/20(木) 08:13:46.06 ID:lrQMLsLd0
帰りの電車が臭くなくて快適だからずっといらない
居酒屋帰りの甘ったるい匂い大嫌い
居酒屋帰りの甘ったるい匂い大嫌い
98: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/20(木) 08:15:09.92 ID:giE5zMzR0
ヨーロッパは強制的に休業で店舗には保証は一切ないけどどうやってるんだろうね
106: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/20(木) 08:19:49.10 ID:D6/Gq/LW0
ほっといても東京の飲食店なんてすぐ潰れてすぐ次の店が出来てたじゃん
114: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/20(木) 08:25:53.78 ID:Wu4l/iYR0
元々欧州はそんなに飲食店って多くないのよ
日本の飲食店数が異常なの
ドイツなんて飲食店は終日店での飲食禁止のテイクアウトのみだから
従業員への最低賃金での給料保証とか、家賃補助とかもあるし
まぁ日本とそんなに変わらんが
ヨーロッパ全体、あと数ヶ月の辛抱だって色んな大統領その他が言い続けてる
日本の飲食店数が異常なの
ドイツなんて飲食店は終日店での飲食禁止のテイクアウトのみだから
従業員への最低賃金での給料保証とか、家賃補助とかもあるし
まぁ日本とそんなに変わらんが
ヨーロッパ全体、あと数ヶ月の辛抱だって色んな大統領その他が言い続けてる
289: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/20(木) 11:23:50.33 ID:mbVHB6e90
>>114
それにホステスとか居るのは日本やフィリピンくらいだしな
それにホステスとか居るのは日本やフィリピンくらいだしな
123: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/20(木) 08:30:15.89 ID:naF/87Dp0
>>1
でも、飲食店での酒類提供を規制したら東京・大阪での感染者が減ってるやん
でも、飲食店での酒類提供を規制したら東京・大阪での感染者が減ってるやん
128: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/20(木) 08:32:05.71 ID://nmIz3b0
>>123
時短だけの沖縄は増えてる
時短だけの沖縄は増えてる
135: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/20(木) 08:34:43.61 ID:cAyyO05S0
>>128
やっぱ時短だけでなく、昼でも夜でも酒の提供が悪かったんやな
アルコールが入ったらマスク外しての大声・大暴れ・大騒ぎの蓋然性が高いし
やっぱ時短だけでなく、昼でも夜でも酒の提供が悪かったんやな
アルコールが入ったらマスク外しての大声・大暴れ・大騒ぎの蓋然性が高いし
142: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/20(木) 08:37:34.15 ID:uqUAttzs0
>>135
イベントとか観光施設・学校内の部活動なども影響してると思います。
イベントとか観光施設・学校内の部活動なども影響してると思います。
144: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/20(木) 08:38:43.91 ID:cAyyO05S0
>>142
学校や職場クラスターは夜の町で飲んで帰ってきたお父さんのお土産ですな
学校や職場クラスターは夜の町で飲んで帰ってきたお父さんのお土産ですな
129: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/20(木) 08:32:22.05 ID:FwVwF15z0
みんな他人事みたいに思ってるけどコロナ終わったら困るの俺らだからな
コロナ終わって京都に旅行に行っても夕食食べるのにサイゼリヤとかチェーン店しか残ってないとか悲しすぎるだろ。
コロナ終わって京都に旅行に行っても夕食食べるのにサイゼリヤとかチェーン店しか残ってないとか悲しすぎるだろ。
141: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/20(木) 08:36:24.97 ID:KEnjjuTG0
>>129
そんな商売のチャンスある状況になったらすぐ飲食店出店するぞ
そんな商売のチャンスある状況になったらすぐ飲食店出店するぞ
143: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/20(木) 08:38:09.73 ID:FwVwF15z0
>>141
名店がつぶれてて金だけある素人の店がいっぱいできるんだろ
しばらくは俺らも悲しいことになるって
名店がつぶれてて金だけある素人の店がいっぱいできるんだろ
しばらくは俺らも悲しいことになるって
160: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/20(木) 08:49:18.86 ID:hb3D/Xi20
目先の利益の為にルール違反をする事で結局事態が長引いて
トータルでは損をする
飲食店とか若者とかが陥ってるね
トータルでは損をする
飲食店とか若者とかが陥ってるね
167: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/20(木) 08:51:51.05 ID:cgrjtMZe0
酒飲んではうだうだするとか非生産的慣習を無くすのに良い機会だよ 飲み屋も半減するべき
174: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/20(木) 08:56:49.75 ID:jUON9E450
まぁ正解だろ
ルールや法は守った方が自分が得するから守るわけで
そうじゃないなら普通に破るわ
ルールや法は守った方が自分が得するから守るわけで
そうじゃないなら普通に破るわ
180: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/20(木) 09:01:28.02 ID:Gq7K5+7H0
騒いで飲むのを注意できないなら潰れとけ
181: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/20(木) 09:01:48.52 ID:FMxNsdwz0
協力金うまうまなんじゃないの?
198: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/20(木) 09:25:10.60 ID:NRPlv0Yx0
>>181
コロナ前からショボい売上げしかなかった店はウハウハだよ
毎日店を閉めてても最低2万が手に入る
店を開いてそれだけの純利益を上げるなら材料費や人件費とかで毎日10万以上の売上げが無いと無理だろう
店を開けてても、
月商300数十万、年間で4千万程度の売上げで750万以上の利益を得るのはかなり至難の技
コロナ前からショボい売上げしかなかった店はウハウハだよ
毎日店を閉めてても最低2万が手に入る
店を開いてそれだけの純利益を上げるなら材料費や人件費とかで毎日10万以上の売上げが無いと無理だろう
店を開けてても、
月商300数十万、年間で4千万程度の売上げで750万以上の利益を得るのはかなり至難の技
186: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/20(木) 09:05:05.49 ID:6cmGNKcb0
五輪やるけど一般人は自粛じゃ筋通らんしな
いくら頑張っても報われない賽の河原状態だわ
いくら頑張っても報われない賽の河原状態だわ
187: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/20(木) 09:08:11.14 ID:59hbGVxG0
コロナが流行り始めた頃に潰すなら早いほうが良いと言って店を閉めた知り合い居たけど、正解だったのか
190: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/20(木) 09:08:49.92 ID:uqUAttzs0
>>187
支援金があるから規模によりますね
支援金があるから規模によりますね
201: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/20(木) 09:29:15.92 ID:y3zWWDEy0
量販店で安く買える酒が、居酒屋だと一杯500円とぼったくり値段になるんだから居酒屋行くのはバカらしい
206: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/20(木) 09:35:30.28 ID:HOhscTLB0
>>201
家飲みほとんどしなかったから知らなかったけど、酒屋だと酒って安いのな
飲み屋でちっこいグラスにちょびっと入って400~500円の有名な酒が瓶1000円台とかで買えるのね…
家飲みほとんどしなかったから知らなかったけど、酒屋だと酒って安いのな
飲み屋でちっこいグラスにちょびっと入って400~500円の有名な酒が瓶1000円台とかで買えるのね…
216: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/20(木) 09:48:09.83 ID:naF/87Dp0
>>201
生ビールが購入原価180円ぐらいやね
それを500円で売るんだから、正に水商売
生ビールが購入原価180円ぐらいやね
それを500円で売るんだから、正に水商売
219: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/20(木) 09:50:14.10 ID:m4BfKZIn0
知り合いの飲食店曰く
酒込で客単価決めてるのに食い物だけで利益出るわけねえ!
昼のランチはサービスでやってるだけで客来ても儲かる訳でない。夜6時から8時で酒無しでどう稼げとアホか!
酒込で客単価決めてるのに食い物だけで利益出るわけねえ!
昼のランチはサービスでやってるだけで客来ても儲かる訳でない。夜6時から8時で酒無しでどう稼げとアホか!
230: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/20(木) 09:56:08.43 ID:/MW7UtX/0
>>219
稼げじゃなくて持ち堪えろって時期じゃね?
稼げじゃなくて持ち堪えろって時期じゃね?
233: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/20(木) 10:01:08.41 ID:m4BfKZIn0
>>230
無理やろ
バイトにはあと少しで解除だからと引き止めてもハイまた役人都合で延長来ました
済まないけど今少しシフト一時間だけ労働でいいかな?
どうやっても辞めるってこんなんwww
無理やろ
バイトにはあと少しで解除だからと引き止めてもハイまた役人都合で延長来ました
済まないけど今少しシフト一時間だけ労働でいいかな?
どうやっても辞めるってこんなんwww
239: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/20(木) 10:11:06.59 ID:uqUAttzs0
>>233
雇用調整助成金は間に合いませんか?
雇用調整助成金は間に合いませんか?
254: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/20(木) 10:22:42.85 ID:5NcEh5O40
>>239
普通の飲み屋(居酒屋やバー)なら余裕で間に合う。
大手チェーン等を除きほぼ全てが中小企業だから、雇用維持しての休業なら満額出る。
雇用調整助成金で何ともならないのは風俗店に近しい形態の飲み屋。
キャバクラとかガールズバーとかだと、嬢の給与が雇用調整助成金の上限を遥かに超えるから
助成金じゃ雇用を維持できないし、そもそも雇用保険外だったりするから支給されない。
普通の飲み屋(居酒屋やバー)なら余裕で間に合う。
大手チェーン等を除きほぼ全てが中小企業だから、雇用維持しての休業なら満額出る。
雇用調整助成金で何ともならないのは風俗店に近しい形態の飲み屋。
キャバクラとかガールズバーとかだと、嬢の給与が雇用調整助成金の上限を遥かに超えるから
助成金じゃ雇用を維持できないし、そもそも雇用保険外だったりするから支給されない。
227: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/20(木) 09:54:54.10 ID:Dr/AH2tc0
別に営業権取り上げられるわけじゃないんだから、客が来るならやればいいんじゃね
251: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/20(木) 10:15:45.49 ID:CbsBMJBc0
夜のホームで酔っぱらいの二人連れがフラフラとノーマスクでやって来てお互い密着して何故か全力で叫びながら会話してた
もはやテロ
もはやテロ
262: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/20(木) 10:29:23.86 ID:d1OYWTXm0
たとえ馬鹿を見ても正直者でありたい
281: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/20(木) 10:57:54.27 ID:rNZp5Ztn0
東につぶれる店あれば、西に新規開店する店もある
相当苦しいのは、理解できるが、試練つうのはいつの時代にも
相当苦しいのは、理解できるが、試練つうのはいつの時代にも
ソース:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1621463926/
日本人コロナかかればいいですね〜♪とか言って
お隣の国の人達が笑ってるし