1: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 17:18:55.49 ID:+uByieh30
コスパはいいけど不味すぎて食えないからしょうがなく普通にスーパーで買ってる
SnapCrab_NoName_2021-5-28_23-44-58_No-00

こちらもおすすめ


スポンサード リンク

3: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 17:19:25.16 ID:B5YlfcXN0
筋トレという贅沢をしてるのに安く済ませようとすんなよ

5: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 17:19:56.78 ID:wMw2cO1L0
胸肉なんかうまいもんやないし

6: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 17:20:38.21 ID:ITPT8QKZM
これは胸肉エアプ

片栗粉をまぶしておくと、もも肉よりも柔らかく仕上がるんだよなあ

7: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 17:20:38.58 ID:Y8Rur/oj0
どこも一緒や
キロ39円でまとめ買いしとる

8: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 17:20:48.47 ID:4EAPQq2va
ブラジルの鶏ももは臭くてまずい

13: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 17:21:45.10 ID:+uByieh30
>>8
ほんとにまずいよな、ブラジル産食ったヤツならわかる

41: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 17:29:39.99 ID:qL/FL2uH0
>>8
最近一気に微妙になったな
アメリカ産も併売されてたときはブラジル産がまともでアメリカ産が脂臭すぎて不味かった

9: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 17:21:07.10 ID:pU7DkqC10
水に浸してから調理しろ

10: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 17:21:11.97 ID:+uByieh30
ブラジル産はまじでえぐい不味い

11: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 17:21:13.83 ID:AFfBikBLa
プロテインでええやん

12: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 17:21:36.80 ID:z+lfB5zFM
胸肉の値段は普通のスーパーの方が安くない?
業務で異常に安いのはブラジル産のもも肉だろ?
それも下処理すれば問題ない。
調理前に余分な脂取って50℃洗いしたら臭みも無くなるだろ

27: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 17:24:44.70 ID:+uByieh30
>>12
下処理どうこうで変わるもんなのか?そういう次元じゃなく不味かったけど

14: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 17:21:55.86 ID:ApxzvF3B0
業務用の飲食店が仕入れてるサイトとかもあるで
最低10kg仕入れとかやが

15: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 17:22:11.50 ID:vRSMCTPt0
豆腐と納豆でええぞ
鶏肉は食いすぎると気持ち悪くなる

19: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 17:23:02.29 ID:pU7DkqC10
>>15
イソフラボンとりすぎや

21: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 17:23:46.60 ID:ApxzvF3B0
>>15
女性ホルモン優位になるから筋肉が付きにくくなるから最低限でええわ

17: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 17:22:45.05 ID:CFGulZG+0
養鶏場と直接やりとりしたほうがいい気がしてきた

18: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 17:22:45.70 ID:QWuZF9cE0
業スー普通に国産もあるやろ

23: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 17:24:04.37 ID:+uByieh30
>>18
うちのとこはない

20: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 17:23:41.06 ID:wMw2cO1L0
ささみじゃいかんのか?

24: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 17:24:15.63 ID:CFGulZG+0
>>20
鶏胸に多く含まれるアミノ酸あったはず

22: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 17:24:02.17 ID:QWuZF9cE0
蒸して棒棒鶏的なサラダとして食うのが楽

29: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 17:25:50.87 ID:m6YJsgGxr
業務スーパーの220g入ったサラダチキンなくなったの許さんからな

30: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 17:25:52.88 ID:ApxzvF3B0
金かけていいなら馬刺し最高やぞ
クレアチンもB2も豊富だから筋肉つきまくりや

31: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 17:26:45.18 ID:gxnGRFB20
鶏胸って市販されてるのはほとんど国産だろ
むしろ海外産探す方が難しい

32: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 17:27:08.31 ID:pU7DkqC10
>>31
コストコにある丸焼きとかも国産なんか

36: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 17:28:38.30 ID:EeU6WksH0
>>32
あれはブラジルや

44: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 17:30:16.95 ID:+uByieh30
>>36
コストコの丸鶏は普通にうまいな、処理とかの設備がいいからか?

48: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 17:31:42.14 ID:nx7WdM6cr
>>44
解凍とかの問題やろたぶん

56: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 17:35:02.01 ID:F5dLbm420
>>44
あれはインジェクションや
針で調味液を注入して中まで水分たっぷりに味付けしてからオーブンで低温調理しとるからジューシーなんや

33: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 17:27:52.51 ID:+uByieh30
下処理すればうまいんか?信じてええか?

40: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 17:29:34.56 ID:AJjoWcVO0
>>33
でもそんなんめんどくさいぞ
普通にスーパーでまとめ買いした方がいい

49: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 17:31:44.37 ID:+uByieh30
>>40
2キロ解凍して一気に処理して全部茹でて、数日に分けて食べるならそんなに面倒くさくないかなって

53: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 17:33:17.39 ID:AJjoWcVO0
>>49
スーパーでも2キロで1000円くらいちゃうの

54: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 17:34:16.59 ID:+uByieh30
>>53
うちの近くのスーパー2キロ売りしてないねん、東京はそんなもんなんよ

34: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 17:28:29.35 ID:Y8Rur/oj0
全国で最安っていくらなんやろなセール込みで
ワイのとこは100g37円や

43: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 17:29:52.78 ID:eZo7EqaJp
不味いならコスパは良くないのでは…?

45: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 17:30:31.85 ID:qL/FL2uH0
>>43
パフォーマンスよくないよな

46: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 17:31:36.90 ID:kTHCa4hj0
夕方が筋トレに最適って言うけど夕方に筋トレモチベ沸かない🥺

47: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 17:31:39.85 ID:ccq3PNAb0
クジラ肉はトレーニング的にはどうなんや?
高タンパクやし、抗疲労成分バレニンが牛の数百倍入っとるらしいで

50: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 17:32:38.66 ID:kTHCa4hj0
早朝筋トレって身体に悪いん?🥺

なかやまきんに君の動画だと海外マッチョは朝5時からジム待機してたけど

61: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 17:36:21.43 ID:j5jUJ7H/d
>>50
飯食ってれば別に
空腹で筋トレやるのが1番良くない

159: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 17:52:02.88 ID:eZo7EqaJp
>>61
どういう理屈でダメなん?

162: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 17:52:36.87 ID:HI9l/w7/0
>>159
カタボリックが優勢になるから

52: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 17:33:00.77 ID:6Y2E/Jv20
胸肉ならスーパーでも国産やすいやん
業務スーパー使う理由ないわ

55: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 17:34:53.94 ID:+uByieh30
>>52
グラム65円を安いと見るかどうか

64: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 17:37:28.96 ID:6Y2E/Jv20
>>55
ワイのとこそこまで高くないんやすまんな
サミットくん木曜なら48円だし西友だともうちょい安かった気がするし

59: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 17:35:47.03 ID:q7Ik2qzC0
調理が下手くそなんだよ

62: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 17:36:54.57 ID:UUP0LEKZ0
タンパク質1日どんくらいとってる?
わい70kgやけど胸肉とプロテイン取ってたら余裕で180gとかいっちゃうから
胸肉の量抑えつつある

68: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 17:38:14.71 ID:Y8Rur/oj0
>>62
80kgで250gや
体重の2倍と3倍じゃ全然バルクアップのスピードがちゃう

71: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 17:38:35.81 ID:F5dLbm420
>>62
ワイはハナマサの鶏胸肉2kgパックx2を10日ぐらいで食っとるな
プロテインはお腹イタイイタイになるから嫌いや

77: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 17:39:34.51 ID:UUP0LEKZ0
>>71
冷凍するんか?
冷凍面倒だし皮剥ぐのも面倒やから
皮剥いでるパックのやつ買ってるわ

88: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 17:41:21.80 ID:F5dLbm420
>>77
60度で低温調理したものを冷蔵しておけば10日ぐらいは余裕で持つで

66: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 17:38:03.72 ID:+uByieh30
うちの近くOKストアしかないぞキレてええか?

86: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 17:41:13.75 ID:b+lKzFym0
>>66
OKあれば他のスーパーいらないから有能だろ

67: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 17:38:08.44 ID:wMw2cO1L0
肉団子にしたらええんちゃう

112: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 17:45:25.39 ID:+uByieh30
>>110
どうみたって中身に肉あるやん写真みて言ってんのか?

74: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 17:39:11.34 ID:3VxeCtU/0
業務スーパーはモモ肉買いに行くとこやろ
むね肉はスーパーでもそこまでしない

93: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 17:42:22.79 ID:8xUnmJGu0
プロテインも結局味で選ぶ

120: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 17:46:27.82 ID:6Y2E/Jv20
ブラジルというか日本以外は胸肉人気でモモ不人気気味やからわざわざ外国産胸肉なんて取り寄せないって聞いたような

131: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 17:47:31.42 ID:mnYajBIta
鶏むね肉どう料理するの?
筋トレしてるならレンチンして終わりだろ
味もへったくれもない

166: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 17:54:00.61 ID:F5dLbm420
>>131
胸肉は低温調理が上手く行くとすんげー美味いぞ

98: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 17:43:08.55 ID:B3QiFexE0
ブライン液でググれや
胸肉調理の基本テクやぞ




ソース:https://swallow.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1621930735/