1: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 04:14:30.43 ID:zJGUdu7rd
美味いんか?
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
64: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 04:31:57.30 ID:FPUKlIQs0
>>1
オレは好き
でもなんだかんだ言って昔からある汁無し坦々麺が一番好き
オレは好き
でもなんだかんだ言って昔からある汁無し坦々麺が一番好き
2: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 04:15:06.04 ID:1LQh6Qb+d
台湾まぜそばって一時流行ったよな
30: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 04:23:23.38 ID:5Li6AKkAa
>>2
ポジション築いたぞ 一過性のものではない
ポジション築いたぞ 一過性のものではない
3: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 04:15:30.26 ID:GcCofOKj0
クソうまい
4: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 04:16:01.20 ID:nUKimYdv0
油そばは混ぜそばの中の1ジャンルなんちゃうか
5: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 04:16:04.16 ID:6Dj6DwHhd
家で作る時に楽やで
7: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 04:16:30.53 ID:tDVlFXKp0
>>5
どうやって作るん
どうやって作るん
16: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 04:18:55.07 ID:6Dj6DwHhd
>>7
顆粒だしとごま油と味の素と醤油とラード丼にぶっ込んで混ぜて
茹でた麺入れてチャーシューと卵黄とネギ添えたらもう油そばやで
顆粒だしとごま油と味の素と醤油とラード丼にぶっ込んで混ぜて
茹でた麺入れてチャーシューと卵黄とネギ添えたらもう油そばやで
20: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 04:19:40.50 ID:sfhdU1Ke0
>>16
意識が低空飛行してるレシピ
意識が低空飛行してるレシピ
21: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 04:19:55.58 ID:tDVlFXKp0
>>16
はえ~すっごい身体に悪そう
はえ~すっごい身体に悪そう
6: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 04:16:05.09 ID:nBhU+2Ug0
ラーメンより好き
9: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 04:16:48.74 ID:OvwTGns/d
胃もたれしそう
10: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 04:16:59.23 ID:rgx/BvOo0
油そばは一番儲かるらしいな
29: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 04:23:10.53 ID:gJBXrVWda
>>10
スープ仕込む手間と原材料必要ないし利益率高そうやな
スープ仕込む手間と原材料必要ないし利益率高そうやな
11: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 04:17:18.91 ID:zrVZVQsCa
美味しいけど食べ終わった後気持ち悪くなる
12: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 04:17:20.33 ID:nUKimYdv0
油組とか意外と辛いねんな
毎回忘れた頃に食ってから思ったより辛いやんけってなるわ
あとニンニクえぐい
毎回忘れた頃に食ってから思ったより辛いやんけってなるわ
あとニンニクえぐい
13: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 04:17:24.35 ID:Gl0jeq8hd
追い飯とかいう謎文化があるのは知ってる
15: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 04:18:09.88 ID:ijDRfyTpd
ワイは日高屋の汁なしすこってるで😋
17: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 04:19:12.60 ID:azchvYc70
冷食の台湾まぜそばはほんま助かる
23: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 04:21:33.65 ID:nUKimYdv0
関東以外では油そばより台湾まぜそばとか他の混ぜそばの方がよく見かけるし定着してると思うわ
特に西側では油そばの店あんまり見かけへん
特に西側では油そばの店あんまり見かけへん
24: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 04:21:45.60 ID:gRnNkFpL0
ジャンクで美味いが完食する前に飽きる
25: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 04:22:38.14 ID:GHfiQqLr0
マルちゃん正麺で油そばたまに食べる卵黄とニンニクがミソです
26: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 04:22:47.02 ID:GJHZU7iy0
絶対スープあったほうがうまいわ
27: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 04:22:52.53 ID:NKPkR0Lf0
冷やし中華の袋麺に中華だしとごま油とニンニク入れればだいたい油そばやで
28: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 04:23:06.25 ID:iqBc++Bx0
おごりなら食べる程度のもの
自分の金なら絶対食べない
自分の金なら絶対食べない
31: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 04:23:50.66 ID:jG1atgSs0
油そばは家で簡単に出来るな
33: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 04:24:21.88 ID:2wSllccJr
39: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 04:25:59.88 ID:6T9g2JsTr
>>33
はなびはお店で食ってもうまいからね
これ始めてみたけど食ってみたい
はなびはお店で食ってもうまいからね
これ始めてみたけど食ってみたい
78: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 04:33:50.46 ID:gRnNkFpL0
>>33
ファミマの冷凍のやつもええで
ファミマの冷凍のやつもええで
34: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 04:24:42.02 ID:H5R3D7jT0
猫舌でラーメン苦手だからスープのない油そばは好きや
35: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 04:24:56.33 ID:h4jXw4bz0
油そばってなんで味付けしてるんや
家でもつくれそうやけど
家でもつくれそうやけど
36: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 04:25:01.42 ID:vr0oDK1z0
簡単に作れるからよく作っとるわ
37: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 04:25:16.56 ID:juAK+L040
台湾まぜそばは袋麺で食ったことあるけど普通に不味いわ
魚粉の味が最悪
味付けにいろいろ問題ある
魚粉の味が最悪
味付けにいろいろ問題ある
38: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 04:25:33.84 ID:6Dj6DwHhd
家で作るならスープは出来合いでいいからチンゲン菜茹でて
ひき肉豆板醤と甜麺醤で炒めて乗っける坦々麺の方が満足度高いで
ひき肉豆板醤と甜麺醤で炒めて乗っける坦々麺の方が満足度高いで
40: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 04:26:07.19 ID:2wSllccJr
汁なし担々麺もええな
41: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 04:26:28.32 ID:B9f5b8vl0
店が無い
山岡家の期間限定まぜそば復活して、どうぞ
山岡家の期間限定まぜそば復活して、どうぞ
42: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 04:26:49.44 ID:L5zVyi2z0
お酢とラー油大量にぶっ込んで咳き込みながら食うのすこ
44: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 04:27:31.54 ID:Tw5dIeVC0
昼飯にサクッとジャンクなもの食いたい時に丁度いい
46: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 04:27:52.38 ID:Mw+dmAxV0
油そばはカロリー塩分控えめでヘルシーやしな
48: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 04:29:23.91 ID:auCpg24K0
油そば美味い
ちょっと物足りない感がいい
ちょっと物足りない感がいい
52: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 04:30:01.55 ID:1gha4gOvd
たまに猛烈に食いたくなる下品な旨さ
53: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 04:30:09.54 ID:jG1atgSs0
台湾まぜそばは魚介豚骨のチルドつけ麺を買ってきて改造したらそれっぽくなる
55: おにぎり 2021/07/06(火) 04:30:44.78 ID:wr8ltn7/0
二郎系とかこれ系はなんで腹下すんや?
衛生上の問題なん?
衛生上の問題なん?
56: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 04:31:09.31 ID:6Dj6DwHhd
>>55
ニンニクが胃腸刺激するパターンちゃう
ニンニクが胃腸刺激するパターンちゃう
59: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 04:31:25.42 ID:sfhdU1Ke0
>>55
アブラやろか
アブラやろか
60: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 04:31:34.76 ID:aZ7iI+ZE0
>>55
大量の脂とにんにくやろ
大量の脂とにんにくやろ
58: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 04:31:20.59 ID:MjoKlHijM
花椒ドバババがうまいわ
67: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 04:32:14.34 ID:6Dj6DwHhd
>>58
台湾料理屋特有のホアジャオドバドバ麻婆豆腐ほんとすき
あれはマジで日本風にせんで正解やわ
台湾料理屋特有のホアジャオドバドバ麻婆豆腐ほんとすき
あれはマジで日本風にせんで正解やわ
68: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 04:32:23.30 ID:GJHZU7iy0
山椒がキツのは下痢しやすい気がする
73: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 04:33:06.54 ID:FPUKlIQs0
>>68
オレは油が多いとアカンわ
オレは油が多いとアカンわ
70: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 04:32:40.75 ID:2txYVv8/0
ラーメン屋が片手間でやってた油そば食べたら糞まずかったわ
なんだかんだ専門店は工夫してるんだなと思った
なんだかんだ専門店は工夫してるんだなと思った
71: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 04:32:55.60 ID:NLK132zQd
ワイの好きな油そば
ラーメンと同じ具しか入ってへん
ラーメンと同じ具しか入ってへん
74: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 04:33:15.40 ID:Ljdrmrr8a
ラーメンと比べ材料費や光熱費掛からんのにラーメンと同じかそれ以上の値段つけても文句言われんからくっそ儲かるやろな
82: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 04:34:26.80 ID:5lzfzGZK0
クソボロい商売食う奴は情弱みたいに言うけどうめーもんはうめー
98: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 04:36:41.26 ID:S1ew9B+aa
大学の周りに店ありがち
99: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 04:36:42.38
醤油とオイスターソースと胡麻油で簡単に作れるもんな
115: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 04:38:41.86 ID:7FpjhiIz0
たまーに食べたくなって食うんだが半分くらい食って後悔するンゴね
嫌いじゃないんだが
嫌いじゃないんだが
122: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 04:39:13.24 ID:7qa4hvmQM
アキバのまぜはるめっちゃ好きや はなびより好き
126: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 04:39:53.16 ID:6T9g2JsTr
>>122
同じ系列やろ
はなびもはるかの名前でやってたやん
同じ系列やろ
はなびもはるかの名前でやってたやん
124: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 04:39:23.65 ID:6LH5+02a0
酒飲んだ帰りお酢べっちゃべちゃにぶっかけて食べる油そばすこ
128: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 04:40:13.56 ID:6Dj6DwHhd
>>124
なんで飲みの締めに食うお酢ってあんな美味いんやろな
なんで飲みの締めに食うお酢ってあんな美味いんやろな
149: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 04:43:20.26 ID:6LH5+02a0
>>128
ぶっかければぶっかけるだけ美味いんごねえ
二日酔いも軽減される気がして心に余裕もでる
ぶっかければぶっかけるだけ美味いんごねえ
二日酔いも軽減される気がして心に余裕もでる
184: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 04:50:10.04 ID:gRnNkFpL0
>>128
酒飲んでるやつはブドウ糖より酢酸がエネルギーになるとか効いた
アル中に限った話かも知らんが
酒飲んでるやつはブドウ糖より酢酸がエネルギーになるとか効いた
アル中に限った話かも知らんが
137: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 04:41:53.28 ID:742xqoLva
はなびしか勝たん
158: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 04:44:29.80 ID:tNTqcNYh0
スープが好きじゃないからこういうのしか麺類食わねえわ
163: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 04:45:11.00 ID:HiW0jlM30
ファミマで売ってる千里眼冷やし中華混ぜ麺うまかった
187: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 04:50:39.96 ID:LHxYYJrl0
>>163
ラーメンは買ったことあるけどそんなんあったんか
今度買ってこよ
ラーメンは買ったことあるけどそんなんあったんか
今度買ってこよ
212: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 04:53:51.09 ID:HiW0jlM30
>>187
混ぜ麺の余った汁で焼きうどん絡ませて食ったら2度うまいできたわ
混ぜ麺の余った汁で焼きうどん絡ませて食ったら2度うまいできたわ
185: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 04:50:31.59 ID:WM2JSTQa0
カップ麺ならまあこんなもんだしありやな感があるけど
店で食うとがっかりした感になるよな
店で食うとがっかりした感になるよな
200: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 04:51:59.26 ID:8uZuZL5C0
>>185
カップ麺のまぜそば油そばはようやっとる
麺がどうしても安っぽくなる課題を太麺にすることでカバーできとるのがええ
カップ麺のまぜそば油そばはようやっとる
麺がどうしても安っぽくなる課題を太麺にすることでカバーできとるのがええ
227: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 04:55:53.00 ID:VXzuPODg0
チャーシュードン!濃厚ソース!みたいな混ぜそばすき🤗
235: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 04:56:57.17 ID:FPUKlIQs0
冷凍のレンチンまぜそばも増えたけど、どこのが評判いいんだろう?
250: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 05:00:37.19 ID:5Li6AKkAa
>>235
なんJでよくネガキャンされてるけどセブンの冷凍物は良くできてる 少なくともレイト物はチェーン1
なんJでよくネガキャンされてるけどセブンの冷凍物は良くできてる 少なくともレイト物はチェーン1
257: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 05:02:40.12 ID:8uZuZL5C0
>>250
セブンの冷凍強いよなあ
減量の魔の手もあんまかかっとらんしセブン最後の良心やね
セブンの冷凍強いよなあ
減量の魔の手もあんまかかっとらんしセブン最後の良心やね
125: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 04:39:47.12 ID:QE00qk0Aa
大学にラーメン屋あったけどそこの油そばめっちゃ好きやったわ
ソース:https://swallow.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1625512470/