1: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 20:48:54.82 ID:cye1N++W0

定年迎えて一年で死ぬなら1200万ためてもしゃあない

1011909_s

こちらもおすすめ


スポンサード リンク

4: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 20:49:44.50 ID:upqXrG4nd
未婚ってガチで体に悪いんやな

10: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 20:51:10.22 ID:3CCTPzWp0
結婚したらええやん

15: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 20:51:39.88 ID:qqObgvpM0
妥協するべきかめっちゃ悩んでる

5: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 20:49:45.82 ID:ApkuBWjg0
独身が生命保険入る理由…草

484: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 21:37:27.77 ID:qqxQozSC0
>>5
年金も払い損確定やね

13: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 20:51:33.43 ID:CvdglhLq0
独身やったら人生50年ぐらいで十分やと思うわ

14: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 20:51:39.73 ID:AdOKKOMs0
友達もいなくなるしな
孤独は体に悪い

16: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 20:51:43.85 ID:K2KTMx0o0
だから40歳でFIREして死ぬまで遊ぶのが正解なんやん

結婚するバカは70まで働いて死ぬんやろ?アホらし

24: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 20:53:40.94 ID:Xp3ortiF0
>>16
独身で早期退職してなにが面白いんだよ
なにするにも1人やぞ
死にたくなるわけ

22: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 20:53:12.63 ID:8RbDgik40
栄養バランスも悪いしな
そら早死にするわ

23: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 20:53:32.78 ID:+fWVqVDN0
終わりはいつも早すぎるんや

25: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 20:53:41.95 ID:95DuNmQyM
これ昔から言われてるけど、独身が早死にする科学的根拠はなんかあるの?

あと熟年離婚もこの統計には適用される?

30: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 20:55:03.96 ID:uEwk1FB50
>>25
孤独は早死するのは確かデータあるはず

37: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 20:55:57.57 ID:8RbDgik40
>>25
突然ぶっ倒れたら救急車呼んでくれる人おらんから孤独死リスクは上がりそう

31: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 20:55:07.08 ID:oSRePw2W0
>>25
やっぱ不健康な食生活とかやないかなあ
あと思いつくのは精神的なストレスだが、夫婦仲悪い方がストレスありそう

87: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 21:03:34.00 ID:8RbDgik40
>>31
子供が結婚するまで死ねんとか
家のローン完済するまで死ねんとかそういう気合もありそう
ワイのオッヤも住宅ローン払うまでは絶対死ねんといってたで
完済して定年退職した翌年にガンになったけど

56: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 20:59:11.27 ID:Wih8Pf9sa
>>25
独身社会人やけど、やっぱ不健康
食うものも何もかも
健康に気を使わなくなりすぎる
あと家族がいないから強制運動イベントもない

74: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 21:02:09.66 ID:hEz5GxuZ0
>>56
しかもそれを是正する必要がないんよな一人やと
別に自分が死んでも誰も困らんしええかってなってまうよな

33: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 20:55:27.51 ID:R3wmSiRM0
独身が死にやすいというより、肥満とか持病あるとか死にやすいやつが生涯独身の確率高いんじゃね

36: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 20:55:57.04 ID:Xp3ortiF0
そう考えると定年70歳制とかやべえな
半分は職場で見送る会やん

41: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 20:56:45.83 ID:T0y/5Kzg0
野良猫の寿命見てれば孤独な生き物なんてそんなもんよ

42: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 20:56:48.81 ID:CvdglhLq0
コロナ自宅療養して死んでる人も一人暮らしの30代40代とかやもんな

49: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 20:58:24.03 ID:57eNd+07a
独身男性の生きる理由なんて豪遊以外ないもんな
やっぱ愛する子どもの成長を見るのが人生の幸せや

59: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 20:59:38.69 ID:Iq10z0PKM
>>49
あとは変人やな
芸術とか思想とかの自分だけの世界を持ってて自己格闘してるような

66: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 21:00:51.97 ID:57eNd+07a
>>59
あーたしかに
でもそういう変人こそ身体気にしてくれる伴侶いないと長生きしなさそうだな

65: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 21:00:47.71 ID:hEz5GxuZ0
確かにワイ32独身やけど食生活めちゃくちゃやし酒と煙草手放せんもん
でも別に一人やからまあええわって思ってまうし早死になのはなんとなくわかるわ

98: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 21:04:59.46 ID:G1PRJLVtM
若い時に我慢して無駄に金貯めて、無駄に年金払って、全く使わずに死んでいく

余りにも美しい自己犠牲の精神

109: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 21:06:38.21 ID:d9DRjrbyM
60過ぎると精神論で生きる気力が大事になると思うわ
独身だと病気とかになったとき別に死んでもええかってなるから長生きしないんやと思うわ
あと傍で見ててくれる人もおらんから異変に気付きにくいってのもあるやろうし

114: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 21:08:01.87 ID:Z5q55siT0
言うほど長生きしたくないわ
今の老人ってよほど裕福じゃない限り70超えても働いとるやろ
大企業定年した爺さんすらガードマンとかしとるの闇やわ

116: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 21:08:14.33 ID:Ce6AwQvf0
結婚はしたくないけど老後は孫に囲まれて死にたいんやが?

123: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 21:09:16.43 ID:u227h7480
>>116
養子貰ったら?

124: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 21:09:38.67 ID:Z5q55siT0
>>123
独身男はかなり厳しいで里親

127: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 21:10:01.38 ID:cye1N++W0
なんか説得力があるんよな
わいの場合はどっちかっていうとメンタルがもたんと思うわ

171: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 21:15:33.82 ID:EU5V/sZId
50でリタイアして15年余生を送るわ
年金はマッマの老齢年金の財源になるから喜んで払うで

179: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 21:16:08.62 ID:ML1+6xyx0
基本的に人間には孤独耐性はないものと心得ておくべし

180: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 21:16:08.83 ID:KSlr5Xb70
独身男は酒飲むの多かったり野菜をあんまり食べないからやろうな

205: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 21:18:13.39 ID:rpreN3Rad
独身ならNISAやらしても金ありあまるからな

261: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 21:23:21.81 ID:QnDNp4tq0
>>205
金以外の問題で人生に詰んでるとしたら怖いな

213: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 21:19:02.60 ID:KSlr5Xb70
そもそも独身って積み立てNISAしなくても金貯まるやろ
よっぽど金のかかる趣味をしなければ

216: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 21:19:20.01 ID:JIGsHspX0
独身のジジイって実際金の話しかせんやつばっかよな
家族もないのに身体動かんようになって金だけ握りしめてほんま何する気やねんな

250: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 21:22:42.54 ID:pu/yLNYqM
>>216
ほんこれ
金あって自由なんやったらゴルフでも旅行ですりゃええのにな

258: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 21:23:17.32 ID:xyz0BABC0
60まであと30年もあると思うと絶望するなぁ
あと5年くらいで充分なんだが

262: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 21:23:24.72 ID:9f8ymFk0a
50で仕事辞めるやろ普通

270: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 21:23:57.21 ID:0CwIWj/Zd
>>262
独り身のおっさんが50でやめたらほんまに社会と繋がりがなくなるだけやけどな

280: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 21:24:48.02 ID:TNtIxezK0
自炊できて食生活管理してれば大丈夫やろ

283: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 21:24:51.73 ID:UcryULhC0
50になったら週3ぐらいの仕事にしたいわ

311: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 21:26:23.58 ID:CWuygvleM
>>283
50の独身おっさんが週4日も休んで何すんの?
何もやることないから仕事するのに…

394: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 21:32:10.81 ID:hOO9WWu5a
>>311
ソシャゲ周回楽しい!!!!!

286: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 21:25:05.86 ID:T0y/5Kzg0
自分だけのために生きるのってせいぜい50くらいが限界なんやろなぁ
それ以後はただただ苦痛で死ねないだけとか

321: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 21:27:00.94 ID:i5RSHoyf0
20代株初心者向けのテンプレ
・まず生活資金30万を確保する。
・楽天証券でつみたてNISAを始める。SP500インデックス投資信託を月33333円、ifreeレバレッジNASDAQ100を特定口座で16667円楽天カード決済でつみたてる。
・ボーナスは全部NASDAQ投資信託に入れる。
・基本自炊のみ、外食はしない。スーパーは西友を利用。
・キャリアから格安スマホに乗り換える。
・東京電力→楽天電気、東京ガス→エネオスガスに切り替える。
・風俗と酒は基本NG。
・彼女を作らない。彼女いるなら損切りする。
・Amazonプライムに入る。
・支払いはカード、クレカのみ。現金は基本NG。
・楽天市場でふるさと納税をする。
・マネックス証券でイデコを始める。ifreeNASDAQ100を月12000円つみたてる。

360: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 21:30:02.41 ID:8gXhwJvn0
>>321
知らない間にナスレバになってて草

378: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 21:31:14.84 ID:UnQShyVf0
>>321
そんな想定通りに人生進まんやろ

332: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 21:27:24.09 ID:mRmNNkqp0
うちもマッマが出て行った日以降
まともな料理作れるアッネがおらん日は男衆はカップラーメンカップラーメンアンド惣菜パンの生活や

335: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 21:27:38.08 ID:TNtIxezK0
偏食はやめたほうがええで
結婚してないと食生活も管理できないとかただのクソ雑魚や

350: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 21:29:09.39 ID:JIGsHspX0
年取って小金だけ持ってる独りもんおじさんがじゃあ趣味に生きてるかって全然そういうの見ないよな
趣味に生きてるおじさんって大体家族持ちよな

362: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 21:30:14.02 ID:XbPx74CD0
>>350
独身貴族とかもう死語やし
実際は自分の生活で精一杯な人多いで

368: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 21:30:35.10 ID:czvTpuKsp
>>350
これは分かるわ
個人ブログで趣味やってる人らも大抵家族持ちやし

389: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 21:31:47.57 ID:pu/yLNYqM
>>350
結局嫁子供おらんと交友広がらんねんな
よっぽど社交的な性格じゃない限り

366: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 21:30:21.30 ID:+4axNjRa0
っていうか野菜食えば結構解決する気がするわ

383: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 21:31:33.62 ID:RSoPXHAvd
>>366
色んなモノをちょっとずつたべるのがええらしいで
少食もええらしい

369: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 21:30:36.44 ID:KSlr5Xb70
50歳くらいになったら結婚しなかったことを後悔するって聞くがほんまなんかな
今結婚したくなかったら年取っても気持ちは変わらん気がする

386: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 21:31:39.36 ID:zt5lTfE0M
>>369
ワイはそろそろやけど後悔しない自信あるわ

405: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 21:33:10.34 ID:KSlr5Xb70
>>386
やっぱそういうもんやろな
年取ってから後悔する人はもともと若い頃から結婚したいって思ってた人や

448: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 21:35:12.18 ID:zt5lTfE0M
>>405
だと思うよ
諸事情でワイは子供の頃から結婚にいいイメージ全くないからやけどな

385: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 21:31:39.90 ID:Hzu8AJDt0
自分のためだけに生きてくのもツラいわな
結婚、子供作って普通のライフイベント経験しないと精神やられる

404: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 21:33:04.69 ID:fexFuSo90
実際老後一人で人生楽しめる気せんわ
かといって結婚もできる気せん
誰かワイを救ってくれ

434: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 21:34:41.31 ID:iAxsH2Xs0
>>404
友達作ればええやん
暇な独身はいっぱいいるで

469: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 21:36:29.44 ID:Khlg1sAap
年齢に適した会話って確実にあるからなあ…
30~40台になると子供や家族の話題が主になるけどその年になってゲームとか趣味の話してると印象悪くなるよな

473: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 21:36:36.36 ID:kQhQ23Xv0
20年後に66歳のおっさんがなんjにいるわけないだろ

478: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 21:37:08.83 ID:UnQShyVf0
>>473
ガチでいそうでヤバイ

485: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 21:37:39.82 ID:679InBzg0
将来的に独身ジジイ専用のシェアハウス的なのできんかな

501: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 21:38:25.40 ID:Khlg1sAap
>>485
家族持つことすら出来なかったらコミュ障が同世代のジジイと仲良くできるんかね
ギスギスしてそう

519: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 21:39:31.42 ID:g9Zi4s6e0
綺麗に正規分布になりそうなの怖いわ
60いかずに死ぬ可能性も多いにあるのか

547: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 21:41:20.62 ID:oLPryz3g0
34のうさおじやけど
ワイの存在を喜んでくれる唯一の存在が実家のイッヌやから
おらんようになったらもう生きる意味なくなるな




ソース:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1629200934/