1: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:01:23.88 ID:ilxC42+Bd
なんで寝ないの?
SnapCrab_NoName_2021-9-6_0-5-25_No-00

こちらもおすすめ


スポンサード リンク

2: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:01:30.96 ID:ilxC42+Bd
今すぐ寝ろ

3: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:01:57.39 ID:ilxC42+Bd
ちな徹夜とアルコールほろよいの時の思考力は同じくらいらしい

14: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:03:23.47 ID:t93IAgN80
>>3
まじかよ
割とイケるやん

8: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:02:40.32 ID:0IEGQNZC0
ダメージって何?

18: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:03:54.20 ID:EnRN+Vog0
>>8
寝不足になる

22: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:04:40.79 ID:67uGI9ly0
>>8
赤信号で寝てしまって、うしろの車から叩き起こされたことあったなあ・・

55: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:08:28.82 ID:EsduxrLS0
>>22
寝不足で運転はマジでやめとけ
近くに止めて少しでも寝てからにしろ
注意力散漫になって運転中居眠り運転する羽目になる

68: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:09:23.06 ID:67uGI9ly0
>>55
その職場で居眠りで大事故起こしたぞ 睡眠時間すら取らせない長時間労働だったんでやめたけど

82: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:10:25.88 ID:EsduxrLS0
>>68
よく生きてたな
運がよかったね

9: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:02:46.60 ID:t93IAgN80
それ絶対人によるぞ
ワイなんか10時間ねらんときつい

12: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:03:14.71 ID:Zy7m+tSjH
7時間が最適で6以下8以上
どっちも病気のリスク高くなってたってグラフ見たことあるよ

24: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:04:45.23 ID:ilxC42+Bd
>>12
病人は寝る時間長いからそれが反映されてるだけって話やろ

15: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:03:27.21 ID:RZKERFgz0
電脳化して睡眠不要にできる時代きて欲しいわ

17: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:03:37.89 ID:67uGI9ly0
ショートスリーパー自慢してるのもれなく早死だしな 
アル中よりも早死する まわりじゃ ニコチン中毒者で早死はじつは見たことない

66: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:09:09.59 ID:FEkh8vxja
>>17
ショートスリーパー自慢する奴あんまり優秀な人おらんと思うわ
ゲーマーに多いけど

80: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:10:19.91 ID:67uGI9ly0
>>66
でもまあ頭いい人や高学歴にショートスリーパー多い気はするなあ・・
よほど生き急いでるのか知らんが

19: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:04:00.20 ID:VxlBoV/Sd
8時間じゃ足りんわ
10時間は欲しい

37: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:06:34.88 ID:t93IAgN80
>>19
だよな
それでも14時くらいに抗えない眠気がくる
あまりにヤバいからその時間運転もせんし職場でも倉庫で寝させて貰ってる

21: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:04:28.39 ID:wWY7XKt7a
睡眠はほんと大事や

28: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:05:33.63 ID:LBjblFM30
寝てない自慢するやつ減ったな

39: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:06:36.99 ID:zZgUj6ud0
>>28
ミサワの功績や

40: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:06:40.15 ID:pVa6CeOLp
>>28
大体ミサワのせい
厨二病の方もネタにされすぎて思春期の頃に拗らせる事が出来ず大人になってからヤバい拗らせ方をするやつも

43: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:07:07.31 ID:opTBGjHf0
>>28
健康に悪いのが広く知られるようになったしそもそも寝てない自慢はダサすぎる

30: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:05:39.86 ID:h+4anLaM0
平日6時間でも休日に寝溜めはOKらしい

38: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:06:35.40 ID:ilxC42+Bd
>>30
一日の寝溜めは科学的には無意味って言われてる

33: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:06:03.15 ID:zipoc1eK0
まあ脳ミソって起きてるときフル稼働だしな

36: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:06:24.09 ID:x/ddPO0i0
寝溜めできませんが一番糞
1日10時間寝れば1日5時間睡眠のやつは1日起きてても一緒なわけやん
けど眠くなるからな

53: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:08:19.39 ID:sqa6Wco40
>>36
寝溜めできんって事はもう蓄積した内臓へのダメージは回復せんって事やで
取り返せん睡眠負債はまんま寿命に直結する

42: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:07:06.79 ID:iMRgUjPz0
7時間ありゃ充分だな

46: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:07:20.88 ID:WzDnjjaF0
寝たくても8時間寝れん
6時間寝たら自然に起きてまうわ
起きてからも目つぶっとけばええんか?

56: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:08:29.55 ID:2SnFqJVfp
>>46
白目になるとよく眠れるぞ

125: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:12:52.80 ID:god4Ar3c0
>>46
晩飯抜いたらクッソ熟睡できるぞ
それ続けたら短い睡眠時間で満足になる
体に良いのか悪いのかは分からん

49: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:07:49.18 ID:H9093a1W0
昼飯食って眠くなる奴は飯の量が多いんじゃないの

71: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:09:34.89 ID:t93IAgN80
>>49
昼飯食おうが食わまいが14時の地獄の眠気はヤバいわ
逆に寝る前に飯食うと目が冴える

79: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:10:14.14 ID:ZejnM2CK0
>>49
どんな人間でも飯食えば血糖値上がるから眠くなるぞ

96: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:11:10.58 ID:ltbv1B+q0
>>79
血糖値を「急上昇」させないやり方はある

57: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:08:34.37 ID:UqdADY3QM
ワイは行動記録し続けた結果、およそ7時間半の睡眠が必要やと分かった
これを数日連続で切ると日中眠くなる時間帯が出てくる

59: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:08:43.84 ID:I8a34IM3M
20分の昼寝は3時間以上の睡眠に匹敵するぞ

61: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:08:56.24 ID:3S93n612a
定時で仕事が終われたとしても9時間拘束
朝の準備、夕飯、お風呂、家事などで合計3時間くらいは使う
寝る時間8時間やとすると平日に自由に使える時間は4時間しかないと考えると睡眠を減らすしかなくなるよね

69: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:09:24.46 ID:nQYjcHax0
5時間睡眠5日続けて土曜にまとめて12時間寝とるけど全然余裕やなこっちのほうがコスパいい

75: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:09:53.02 ID:+Z/REcOF0
じゃあ8時間寝られないときは徹夜するほうがお得なんか

85: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:10:38.01 ID:sqa6Wco40
短時間睡眠の奴は人生のパフォーマンスも落ちとるからな
感情も鈍くなるしマジでええ事何も無いで

107: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:11:40.89 ID:EsduxrLS0
>>85
人間いつ死ぬかわからんしなるべく娯楽に注ぎたい奴は多い

127: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:12:59.69 ID:sqa6Wco40
>>107
その娯楽を楽しむためにも睡眠が必要なんやで
睡眠不足で朦朧とした頭で一体何の娯楽を楽しめるんや

136: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:13:41.64 ID:3S93n612a
>>127
今このなんJをやってる時が生きてる実感があるぞ!!

149: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:14:38.64 ID:sqa6Wco40
>>136
眠くなったら素直に寝とけよ
体壊してから後悔してもお寿司やからな

87: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:10:41.17 ID:ZfP9QphvH
ワイの睡眠時間は5時間ぐらいなんやが、脳はボロボロになってるってことか?

88: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:10:42.19 ID:flpr1Vlu0
8時間寝ても朝飯食べると眠くなるんだが食べへん方がええんか?

106: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:11:37.49 ID:MKvgE9sx0
>>88
糖質かなんか取ると眠くなるんじゃなかったっけ?
食べるもの変えたらどうや

114: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:12:08.55 ID:5YvXZ4Vr0
>>88
わかる

134: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:13:33.39 ID:flpr1Vlu0
>>114
食べないと腹減って頭回らないし、食べると眠くなるし正直詰んでるわ

157: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:14:53.02 ID:vLN1LcdG0
>>134
炭水化物抜け

174: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:16:00.58 ID:flpr1Vlu0
>>157
抜いてる
ゆで卵とプロテインだけにしても眠くなるんや

89: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:10:42.25 ID:pb5560ayp
寝ない方が1日長くてお得とか言ってる奴
そもそも1日を健康的に過ごせて無いし寿命の前借りしてるだけやぞ

92: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:10:54.74 ID:Q6ZNSipS0
寝ずに死ねないのって謎だよな
誰でも絶対寝てまう

169: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:15:26.44 ID:ilxC42+Bd
>>92
脳が損傷してガチで一切寝れなくなった男の人がいたんやが
そいつはすぐ頭おかしくなって身体どんどん弱っていって半年で死んでた

95: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:11:09.71 ID:Q8zV8IGa0
寝溜めとかいう無意味

110: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:11:56.31 ID:6h3f5J4A0
毎日12時間寝てるけど頭ガンガンするわ
なんかの病気なんか?

128: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:13:10.08 ID:QZ+x+hC50
>>110
寝過ぎで血行悪くなってるか
血管が拡張し過ぎてるかのどっちかやろ
問題はこれらは対処法が真逆なことや

111: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:11:56.60 ID:ilxC42+Bd
もちろん個人差あるが
睡眠科学者が結論付けた現時点で最適と思われる睡眠時間は7~8時間や
ちな睡眠不足の時間定義は6時間未満や

120: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:12:32.58 ID:67uGI9ly0
>>111
やっぱ8時間前後ネタ法が一番快適に起きれる気がする

126: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:12:59.23 ID:MKvgE9sx0
6時間睡眠続けると日中頭ズキズキなるわ
毎日今日は早く寝ようと思って早く寝ない

130: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:13:16.37 ID:VBWbkdtNp
最近6時間台だと脳にダメージある気がするわ

131: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:13:17.60 ID:hXE3I4uEd
常に眠いけど眠り自体は4時間くらいしか続かん 最悪や

152: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:14:46.17 ID:EsduxrLS0
>>131
枕と布団変えてみろ
全然違うから

133: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:13:28.48 ID:v5snSyir0
長生きしたくないけど8時間は寝てるわ

142: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:14:15.52 ID:flpr1Vlu0
睡眠不足だと寒気するよな
2~3時間睡眠だと逆に火照る

166: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:15:15.34 ID:QZ+x+hC50
>>142
なんJ民の自律神経はめちゃくちゃ

171: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:15:32.59 ID:EsduxrLS0
>>142
睡眠不足だとめっちゃ音に敏感になる
たいしたことない音でもめっちゃでかく感じる

226: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:18:54.68 ID:MTgdl+Ovp
>>171
わかる
赤ん坊の泣き声がめっちゃ響く

146: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:14:32.79 ID:DCsfk3NNp
睡眠の大事さとか知れ渡っててありがたみ無いわ
寝られんのをどうにかする方法のが知りたいわ

181: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:16:08.67 ID:blv4a+Hwp
テレワークだと通勤時間を睡眠時間に充てられるから最高や

182: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:16:19.30 ID:v5snSyir0
ちゃんと睡眠取ると目に見えて能率が上がる
短いお昼寝も取り入れたいくらいや

213: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:18:07.89 ID:+MBUHLGC0
自律神経失調症やけどこれやったらクソ寝れたわ
https://youtu.be/GA5dA1hd55c

216: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:18:11.93 ID:v5snSyir0
社会はもっと睡眠を大事にしろ😡

23: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:04:41.29 ID:ZejnM2CK0
昼休みに10分寝ると仕事の能率めっちゃ変わるし睡眠は大事やで




ソース:https://swallow.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1630594883/