1: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 20:17:43.12 ID:6hpUlTYp0
たまらん美味い

img01

こちらもおすすめ


スポンサード リンク

6: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 20:18:27.58 ID:lC23nPsIM
ほんとにうまい

7: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 20:18:31.78 ID:tPBh5o6C0
何個でもいけちゃうよね

2: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 20:17:57.94 ID:4+jpXG/Fx
伊達絵巻のほうがうまい


【楽天】菓匠三全伊達絵巻30個入

4: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 20:18:02.05 ID:m1yhTrcsM
ワイはずんだ餅

8: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 20:18:32.08 ID:6hpUlTYp0
>>4
ずんだもすこ
ずんだシェイク飲んでみたいわ

10: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 20:18:48.99 ID:JdiM8Vzp0
全国でも上位レベルにうまい

15: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 20:19:34.86 ID:VmUP6Ql3a
東京ばななとかこれのパクりのくせにパサパサしてる

18: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 20:19:43.12 ID:7T9WCCFRd
あの辛口漫画家の木多康明も日本一うまいお土産と絶賛やぞ

19: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 20:19:43.16 ID:Ysj8g2Qw0
尚、宮城県民はあまり好いてない模様

22: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 20:20:09.51 ID:rDwuhwBUd
>>19
喜久福の方が美味いからね仕方ないね
あれは日持ちしないから県外の知名度が低い

24: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 20:20:35.39 ID:dkXDueRp0
こんなもん簡単にまねできそうだけどどこにも似た食い物売ってないな

42: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 20:22:31.97 ID:JdiM8Vzp0
>>24
似たもんはいろんなとこにあるで

51: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 20:23:44.31 ID:dkXDueRp0
>>42
どれも全然再現できてないで

27: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 20:20:40.83 ID:u8PzR88h0
博多とおりもんや😡

67: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 20:25:36.64 ID:44G3Kwv6d
>>27
福島ままどおるの方が美味い定期

28: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 20:20:52.72 ID:j9ethfurr
ずんだ系はずんだ餅が原点にして頂点感あるわ

31: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 20:21:25.20 ID:r2JGL17J0
宮城民やけど大して美味くないやろ
きくふくは美味い

40: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 20:22:15.74 ID:IVc89CIv0
萩の月ってインスパイア系の方が美味い時あるよな
かすたどんとか

74: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 20:26:27.49 ID:puc4jKmvd
>>40
かすたどんクソ不味い
あれは萩の月の完全下位互換

186: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 20:33:51.26 ID:uPGWMMFn0
>>74
うせやろ
わいどっちも好きや

43: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 20:22:37.53 ID:xuiXX3ur0
もうちょい上のほうだけどかもめの玉子に勝てる土産菓子をいまだに知らない

46: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 20:23:00.68 ID:zvjtnqeAM
パクりがたくさん出てるけどどいつもこいつも本家に遠く及ばないのなんでや?
ただのカスタードケーキやろ

56: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 20:24:24.35 ID:UjMRT+lt0
>>46
マイナーやけど月でひろった卵は萩の月に勝ってると思うんや


【楽天】【月でひろった卵 12個入】

50: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 20:23:40.40 ID:KAAu7mtJ0
セブンに売ってる

52: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 20:23:44.59 ID:jerZGUWNa
かもめのたまごってごまたまごに勝てるとこないよな

71: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 20:25:50.39 ID:vftrowdQ0
>>52
元は同じ会社やぞ

75: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 20:26:36.65 ID:jerZGUWNa
>>71
ええ…そうやったんか

54: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 20:24:16.03 ID:1fTaIL0p0
萩の月と一緒にずんだ系欲しいんやけどオススメくれや

92: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 20:27:50.03 ID:w9F0KAfqd
>>54
喜久福や
ずんだクリーム味があるが
ほうじ茶味が最強

60: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 20:25:04.63 ID:c+iaMjYT0
これと赤福はマジで貰って嬉しいお土産やわ

68: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 20:25:37.90 ID:6hpUlTYp0
>>60
赤福はガチで食いすぎて太りそうでこわい

62: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 20:25:15.53 ID:Nsb4iwd5d
宮城県ってお土産は間違いなく全国最強だやな

萩の月
喜久福
榮太郎の生どら焼き
牛たん
霜ばしら
支倉焼
九重
gotto
伊達絵巻
ずんだ餅
笹かま
三色最中

しゅ、しゅごいぃ

90: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 20:27:40.07 ID:vOwGPBKx0
>>62
くるみゆべしにパパ好みもあるぞ

63: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 20:25:16.63 ID:izbDmHhgd
萩の月
伊達絵巻
喜久福


宮城三大菓子や

64: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 20:25:22.64 ID:iic3kVsHr
パクられすぎてどこがオリジナルかわからん

77: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 20:26:41.49 ID:uZG9GJCba
こっこのアソート買わないと入ってないこっこゴールドが最強やぞ

79: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 20:26:47.36 ID:m1yhTrcs0
お土産としての手堅さはありがたい

87: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 20:27:34.38 ID:XkXuKA3/a
カスタード入のたまご蒸しパンみたいなお菓子わりとあるやんか

91: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 20:27:40.09 ID:zYGX7kxu0
喜久福めちゃくちゃ美味いけど持って帰るの大変やったわ

106: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 20:28:45.04 ID:PyKSne8fd
>>91
あれ日持ちすればお土産界でぶっちぎり最強だよな

96: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 20:28:05.71 ID:CQB4W3TJa
カモメのたまごって宮城?
めっちゃ好き

318: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 20:39:55.88 ID:P+SQn34za
>>96
岩手やけど仙台駅にめっちゃ売ってる

338: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 20:40:35.24 ID:kmM9Ox3K0
>>318
東北の土産大体仙台駅にあるからな

113: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 20:29:06.16 ID:zN9CcgvLM
みかもの月とかいう萩の月のパクリ

120: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 20:29:49.34 ID:nKRLo2MEM
萩の月ってずっと山口県のもんやと思っとったわ萩市ってあるやん

129: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 20:30:29.16 ID:+jmnVepLd
>>120
宮城県の県花が萩なんや

124: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 20:30:07.07 ID:xKofh2ZVa
最近はじょうぎの油揚げも仙台駅で売り始めた
でも現地で買う出来立てには味が及ばないわ

143: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 20:31:22.53 ID:La/HbsUPd
>>124
現地で食う油揚ってなんであんなに最強なんだろうな
美味すぎて4枚は食ってしまうわ
まあ家で食っても普通に美味いんやけど

156: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 20:31:54.45 ID:n5it/LR80
>>143
あそこは実は本家やないで

126: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 20:30:08.16 ID:TD9JY9NY0
どこか高速で売ってる?

141: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 20:31:18.62 ID:SeEkO51s0
>>126
通販では売っとるな あの箱すこ

132: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 20:30:33.73 ID:iy7ZH+PPa
最近普通にスーパーで売ってるよな萩の月

138: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 20:31:10.47 ID:c+iaMjYT0
>>132
大体のお土産ってスーパーに置いても問題ないよな
期限短いもんちゃうし

178: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 20:33:25.80 ID:iy7ZH+PPa
>>138
まあそうなんやけどけっこう寂しいもんやで
お土産っていう特別感がなくなったらただのカスタード入り蒸しパンだもん

137: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 20:31:03.20 ID:MfeQZG6vM
職場のお土産としてはコスパ悪い

172: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 20:32:54.42 ID:zYGX7kxu0
>>137
福島やけど仙台駅に売ってて値段的なこと考えたら会社にはままどおるでええかと思ってそっち買ってきたわ

160: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 20:32:16.28 ID:rxNMBgs3d
チョコ味の萩の月・萩の調ってのが震災前はあったんや
工場が被災して終わった
クソうまかった

201: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 20:34:40.85 ID:kmM9Ox3K0
>>160
今年期間限定で復活したで
すぐ終わったが

182: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 20:33:32.69 ID:flQofIj+0
岩手民ワイ萩の月と喜久福に飽きる
どいつもこいつも同じの買ってきやがって他にないんか

200: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 20:34:40.33 ID:3OPs8+LXa
御用邸の月しか食べたことないから萩の月食べてみたい

209: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 20:35:07.14 ID:t0Y0hjqB0
チョコ味まじでうまい




ソース:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1630840663/