1: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 18:30:10.81 ID:3L9PmkII0
🦪🍴😋

2412176_s

こちらもおすすめ


スポンサード リンク

6: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 18:31:03.40 ID:xZ2c7AR5F
空っぽになるまでいっぱい出そう

15: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 18:33:07.43 ID:GrccnZ8SM
牡蠣「いっぱい出たね♥」

17: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 18:33:55.17 ID:NlYY/5DZd
フライにしてわからせたい

27: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 18:36:31.78 ID:jUg0/L600
当たったら下痢と下呂
どっちが来るの?

37: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 18:38:39.36 ID:4i2N03Vrr
>>27
下呂温泉への風評被害やめろ

46: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 18:40:01.20 ID:9TMRsO0S0
>>27
ワイは下痢、下呂、高熱の3点セット

35: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 18:38:19.78 ID:iO/0EFcha
上としたから噴水らしいな

41: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 18:39:10.24 ID:2as27SYT0
幸いまだ牡蠣であたったことないな
めっちゃ辛いらしいけど

50: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 18:40:44.53 ID:2mpk8gg+0
吐くのも体力使うしマジで地獄や

54: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 18:41:46.66 ID:1wOu07HQ0
最近の居酒屋とかしっかり管理されとるみたいやけど貴公らどこで当たっとんねん

56: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 18:43:30.79 ID:/6l5t9Zd0
>>54
そらやっすい牡蛎買ってきて家でウキウキで食べるんよ

57: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 18:43:40.85 ID:4YIPansu0
アメリカは牡蠣生で食っても殆ど当たらんらしいって聞くけど本当なん?

60: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 18:44:01.43 ID:aYHd75mx0
>>57
当たるで

63: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 18:45:19.09 ID:VU3TH4pga
居酒屋でしか食ったことないけど当たったことないわ
市場とかで買うと当たるんか?

66: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 18:46:00.64 ID:aYHd75mx0
>>63
しっかり処理したらどこで買おうが当たらんよ

95: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 18:49:52.53 ID:tcY6qNW+d
>>66
オゾン殺菌程度ではリスクは無くならんで
産地で選ぶしかない
生レバーですら死ぬんやからゼロリスクなんてほぼ不可能や

71: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 18:47:17.97 ID:TiOvBRcW0
生牡蠣食ったことないけどリスクに見合うほど美味いん?
鍋でもフライでも蒸しても美味いんやし生で食う必要あるか?

74: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 18:48:01.26 ID:ypksUChKp
うお・・・急にすげぇ腹痛・・・!
当たりかな?

85: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 18:49:01.42 ID:t4eqnS3j0
生の魚介類食べられないワイ、高みの見物

87: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 18:49:09.39 ID:8R00DzbX0
生牡蠣食ったことないんやが美味いんか?
例えるならホタテの刺し身みたいな感じなん?

88: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 18:49:12.32 ID:0tAvgv4YM
あとはミスター・ビーンのホテルのバイキングであたるやつ

91: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 18:49:27.50 ID:uywTxuVv0
浪人のセンター本番3週間前に生牡蠣食ってダウンしたときは神はいないと思ったわ

109: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 18:51:09.12 ID:tx7EznEH0
>>91
どう考えてもお前が悪くて草

157: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 18:56:34.66 ID:aPYqYq3h0
>>91
見捨てられただけやん

110: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 18:51:09.57 ID:BaZ4chTz0
破天荒ワイ「生食用は不味い」

112: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 18:51:37.63 ID:uywTxuVv0
牡蠣の塩辛出してる居酒屋があって塩辛やから勿論そんなに量ないのにワイと一緒に行った奴二人ともダウンしたからな
怖いで

116: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 18:51:52.21 ID:v44B/cq20
牡蠣にはノロと貝毒の2種類あってノロは加熱で大丈夫になるが貝毒は突破してくるで
牡蠣フライとか食って当たるのはそういう事や

117: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 18:51:57.56 ID:3I+qcWgF0
そもそも生牡蠣生臭いしそんなうまくないよな

123: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 18:53:07.63 ID:hiF3rxgAa
>>117
広島産とかの量産品は不味い
宮城か北海道やね

130: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 18:54:05.42 ID:tcY6qNW+d
>>123
松島が一番ええよ
震災で落ちたがもう盛り返しとる

137: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 18:54:32.87 ID:hiF3rxgAa
>>130
ワイは厚岸やな

121: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 18:52:31.29 ID:O7QJJHkk0
焼けば大丈夫なんやろ?
リスク賭けて食うほど生は旨いんか?

128: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 18:53:47.10 ID:q5gqqhcn0
>>121
ワイは鍋というか茹でた奴しか絶対食わん
加熱しすぎて小さくなったぐらい

122: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 18:52:45.85 ID:X9wRLqj40
福岡に住んどるからか生牡蠣に当たった事ないわ

124: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 18:53:13.91 ID:3I+qcWgF0
>>122
田舎だからか?

131: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 18:54:09.57 ID:X9wRLqj40
>>124
潮の流れとか聞いた事あるで広島とかも当たらんらしい

125: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 18:53:17.27 ID:uywTxuVv0
ホタテでもやったことあるけどあれ貝毒なんやろか
BBQで生焼けのホタテ食ったあと調子乗って殻を皿代わりにしてたらその日の夜からヤバかった

136: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 18:54:23.85 ID:n7f/sC57a
>>125
貝なんて積極的に食べるべきものではないのかもね

129: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 18:53:53.65 ID:VgVMsqLYM
生牡蠣ってあえて生で食うほど美味くないよね

143: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 18:54:52.68 ID:osshWGLha
>>129
カキじたいが言うほど美味くないし

153: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 18:56:21.32 ID:/6l5t9Zd0
>>143
火を通せばこの世で一番うまいが😋

135: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 18:54:19.96 ID:EagaOdgm0
新鮮さとか関係なくあかんやつはあかんのよな
生は食うべきではない

139: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 18:54:34.72 ID:cpBmAfCi0
カキは強すぎるんだよなぁ
豚肉が青色のゲル状に腐ったやつ食っても大丈夫やったワイやぞ

145: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 18:55:32.37 ID:XMcZOGIKM
>>139

なに食っとんねん

147: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 18:55:50.07 ID:hiF3rxgAa
>>139
もう人間やないやろ
なんか新しいカビの一種やろお前

148: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 18:55:51.77 ID:iTo/NIno0
>>139
腐った肉って加熱しても匂いと味エグくて体が受け付けなかったけどどうやって食ったんや…

140: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 18:54:38.60 ID:9MMF54aSM
ワイは生で食わんのに食う馬鹿がおるからノロにかかるリスクか消滅せん
レバ刺しだった法規制したんだから生牡蠣もしろ

141: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 18:54:45.13 ID:7bnT/0L20
牡蠣洗うと水が灰色に濁るの笑えるわ
あれくったら腹壊すって実感する

149: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 18:55:57.86 ID:kMWU7Wb/0
生よりも焼きやな
にんにくたっぷりにして焼きガキ食うとマジ美味い

168: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 18:58:21.36 ID:e7EX2cZHr
考えただけで怖い
その状態でまともに仕事できるんかな

199: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 19:02:32.23 ID:aee2qpxra
金沢で食った生牡蠣はうまかったな
海のミルクって言葉そのまんまの濃厚さやった

207: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 19:04:03.80 ID:bz9ZrGO9d
よく厚岸とか浜中の牡蠣食べるけど生は無理や
とれたてでも無理
蒸すか炭火焼きでやないと

211: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 19:04:16.69 ID:lX5BqsSjp
職種に寄っては二枚貝食うの禁止あんだよな

226: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 19:07:14.19 ID:vSKLSaiX0
一人暮らしでノロったらそのまま死にそうやから生牡蠣食えんわ

229: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 19:07:45.41 ID:yvm6lZVi0
かかってる手間的には順当なんやけど焼き牡蠣とかフライより数十円安いのもええ所よな
生焼きフライで盛り合わせになってるメニューとかもあるし

231: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 19:08:28.83 ID:+QPO9nTI0
似ても焼いても美味いものをリスク背負って生で食う理由は何なんや…

237: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 19:08:48.15 ID:7MJY0d+o0
>>231
生でも旨いからや

235: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 19:08:44.56 ID:+eCdd+5f0
運と体質やろ
当たるやつは火通しても当たる

251: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 19:10:42.58 ID:r7qPpr2q0
当たるやつは愛が足りてない
ワイは香港のいろんなとこで生牡蠣食べまくったが当たった事なんかないぞ
運とか言う奴おるけど結局は耐性よ

272: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 19:14:16.30 ID:Xxnop+ON0
>>251
愛じゃねーじゃねーか

255: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 19:11:23.26 ID:PEtzSyhUd
キツさ
ノロ>>>>インフル>>コロナ(無症状)

不安さ
コロナ(無症状)>>>>>ノロ>>>>>>>>>>インフル

インフルとかいうタミフル飲んで寝とけば治る雑魚過大評価しすぎやろ

264: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 19:12:46.14 ID:saQU0+0cM
スポドリ飲みながらトイレに籠るハメになるからね

275: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 19:14:34.20 ID:7iUac1iTp
生食用←こいつ信頼出来るんか?

282: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 19:15:17.47 ID:CnaGQtLAr
>>275
裏面見てみ、食えるけど当たらないとは言ってません自己責任でって書いてあるで

316: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 19:21:11.83 ID:RJ700zAzd
生より火通した方が好きで良かったわ
甘みも増すし食感も良くなるし

318: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 19:21:17.78 ID:gfPUim+Ba
ほんまにトイレから離れられなくて人生最大の苦しみやった

335: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 19:23:27.36 ID:ppBkZtQZ0
♀牡蠣「死にはせんよ」
ワイ「ほんまか?」
♀牡蠣「私を信じておじさん」
嘘はついてなかったな




ソース:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1635327010/